2016年10月6日のブックマーク (4件)

  • 「日本発のノーベル賞は減っていく……」 科学界に不安が広がる理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「日本発のノーベル賞は減っていく……」 科学界に不安が広がる理由
    kuippa
    kuippa 2016/10/06
    桃栗三年基礎研ミソ年。評価軸が通貨だけだと収穫のときにしか現れない人だけが有利になる。木を植える人がいてこその柿の実だ。
  • なぜ米国の最先端技術で造られたスタジアムは24年で壊れ、日本の神社仏閣は数百年建ち続けるのか? (BEST TIMES) - Yahoo!ニュース

    常に発展し続ける、現代建築の技術。しかしどんなに技術力が上がっても、日古来の伝統的な歴史建築には、耐久性の面で及ばないといいます。一体なぜなのでしょうか。『「ハイテク」な歴史建築』(KKベストセラーズ刊)の著者・志村史夫氏に話を聞きました。 鉄筋コンクリート建築と木造建築、強いのはどっち?  現代の建築物、建造物の主要な材料といえばコンクリートです。 コンクリートは骨材(一般的には砂、砂利)、水、セメントを調合し、こね混ぜて固まらせた一種の人造石を指します。コンクリートは圧縮力には強いのですが引張力には弱いため、建造物にはコンクリート単体で使うより引張力に抵抗してくれる鉄筋を入れた、鉄筋コンクリートとして使われることが多いのです。事実、現代の木造建築物以外の建造物のほとんどは例外なく鉄筋コンクリート造りです。 じつは、鉄筋コンクリートの構造と木の細胞壁の構造とはそっくりなのですが

    なぜ米国の最先端技術で造られたスタジアムは24年で壊れ、日本の神社仏閣は数百年建ち続けるのか? (BEST TIMES) - Yahoo!ニュース
    kuippa
    kuippa 2016/10/06
    日本の木造建築の平均建て替え寿命は26~7年だぞい…。神社仏閣はいい木つかって建ててるし、そりゃお金かけてメンテしてますもん。
  • 【速報】2016年ノーベル化学賞は「分子マシンの設計と合成」に! | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 【速報】2016年ノーベル化学賞は「分子マシンの設計と合成」に! 2016/10/6 一般的な話題, 化学者のつぶやき ノーベル化学賞, 分子機械, 有機化学, 超分子科学 コメント: 0 投稿者: cosine スウェーデン王立科学アカデミー(Royal Swedish Academy of Sciences)は5日、2016年のノーベル化学賞(Nobel Prize in Chemistry)を、フランスのジャンピエール・ソバージュ(Jean-Pierre Sauvage)、英国のJ・フレーザー・ストッダート(J Fraser Stoddart)、オランダのバーナード・フェリンガ(Bernard Feringa)の3氏に授与すると発表した。授賞理由は分子機械に関する研究。 なんと、たまたま今日公開した記事が受賞者の一人フェリンガ教授の最新研究でした。これまでの化学賞では応

    kuippa
    kuippa 2016/10/06
    卒論生物の分子モーターだったなぁ。しみじみ
  • ハイブリッド車や電気自動車に走行音装置を義務づけへ | NHKニュース

    走行音が静かなハイブリッド車や電気自動車は歩行者との事故の危険性が高いとして、国土交通省は販売されるすべての車にガソリン車と同じレベルの走行音を出して周囲に接近を知らせる装置の装着を義務づけることを決めました。 このため国土交通省は販売されるすべてのハイブリット車と電気自動車に対し、走行音に似た音を出して周囲に接近を知らせる装置を装着することを義務づけることを決めました。 新たな基準ではこの装置で速度に応じて50から56デシベルとガソリン車と同じレベルの大きさの音を出すよう定めています。 また、高齢者でも聞き取りやすい低い周波数の音も加えることも求めています。 現在、販売されている車はすでに走行音を出す装置が装着されていますが、ほとんどの車でドライバーが手動で音を消せることから、音を消す機能をもたせないことも定めています。 国土交通省はあすにも道路運送車両法の安全基準を改正し、新型車は1年

    ハイブリッド車や電気自動車に走行音装置を義務づけへ | NHKニュース
    kuippa
    kuippa 2016/10/06
    馬車と違って車は危ないので、車が来たことを走りながら知らせる先触れをつけることを義務化しよう。(史実)