ブックマーク / tabisin.hatenablog.com (162)

  • 根の無いハオルチア【それでも成長】の様子 - わかばブログ

    みなさんこんにちは。 前回、ハオルチアの記事を書きました。 tabisin.hatenablog.com その後の経過を見てみます。 なんか、順調の様な気がします。 3個あったうちの1個は枯れてしまい、残りの2個が何とか頑張っているようです。 ハオルチア独特の葉先の模様が出てきました。 そうそう、あなたは綺麗な透き通る様な葉先だったのよ(*´∀`*) しかし! どちらも根っこがないのです。 新しい根は出てきそうにありません(/ _ ; ) 不思議ですよね、根っこがなくても この状態から蘇っているのですから この後も腐らせない様に、慎重に管理していきます。 ついついお世話したがりなので(*_*) 水をあげ過ぎちゃうんだな。 この冬、ハオルチアを痛めてしまった方 共に養生頑張りましょう! ではまた☆彡

    根の無いハオルチア【それでも成長】の様子 - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2023/02/05
    な、なんと根っこがなくても成長するこもいるのですね!!!驚
  • コンクリート枠で小道を作る【手作りの庭】女一人でも作れます! - わかばブログ

    どうも! 【手作りの庭】庭のDIYに夢中な、わかばと申します。 女一人でよくやるね? いやいや、女一人だって意外と出来ちゃうんですよ。 前回は、フェンスを作ったんですよ! tabisin.hatenablog.com この時、支柱の固定に使った 初めてのモルタル これがきっかけで楽しくなってしまい( *´艸`) 今日は「コンクリート枠」を使って、庭に小道を作っています。 コンクリート枠とは? 必要な道具 作り方 コンクリート枠のメリット、デメリット メリット デメリット まとめ コンクリート枠とは? 今回使用しているコンクリート枠はこちら↓↓ 1個のサイズが45cm✕40cm これにモルタルを流し込んで コンクリートの石畳を作っていくわけです。 必要な道具 セメント 川砂 トロ舟 スコップ セメントをならすコテ 道具は特別なものではないのですが やはり女性としての難関はここ! セメントが重

    コンクリート枠で小道を作る【手作りの庭】女一人でも作れます! - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2021/11/08
  • 【手作りの庭】木製フェンス完成!総額1万円弱!そんな道具でよく作ったもんだ! - わかばブログ

    【手作りの庭】は日曜大工もど素人な私が 設計図は書かない、頭の中?全て思い付きなので 何の参考にもなりません。 こんな人もいるんだなという例です。 カナメの病気が治せなく、庭のカナメを全て撤去しました。 tabisin.hatenablog.com そして 手作りで「木製のフェンス」を作りたくなり かかった費用は1万円弱! 杉板 180cm10束×3(2枚以上余った) 支柱 5 普通ブロック 5 インスタントモルタル 砂利 防腐剤塗料 釘 とまあ、安価で揃えた資材です。 杉板は一番安価なもので、賛否両論あります。 板が反っていたり、触り心地が悪かったりと。 私は十分な機械も持っていないので、隙間やズレを 「味」として捉えております( *´艸`) 丸ノコも持っていないので、全部これ↓↓ はっきり言って、まっすぐ切れないのでお勧めしませんよ。(笑) でも、ちゃんとした機械買わないで続行!

    【手作りの庭】木製フェンス完成!総額1万円弱!そんな道具でよく作ったもんだ! - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2021/10/24
    木製フェンスをDIYですか!!凄すぎますっ!!!
  • 【多肉植物初心者必見!】サボテンを枯らす人でも、セダムならお勧めです! - わかばブログ

    ブログを購読いただき、ありがとうございます。 わかばと申します。 このブログは動画投稿であげた多肉植物たちと 私のその後の生活を記録しております。 多肉植物に魅了された方 まだ多肉植物をご存知ない方 ぜひ、おひとつお迎えしてはいかがでしょうか。 「私、サボテンだって枯らす女です」 よく言われます。 植物育てるのが趣味な話をしていると、周りにこれを言う方 いませんか? いやいや、ちょっと言わせてよ(´・ω・) サボテンを「水をあげなくても生きてく植物」だと思ってませんか? サボテンさんは 水をあげないと枯れます。 それとも、水をあげすぎて枯らすのかな(´・ω・) 謎です。 外で管理してるなら 1週間に1回あげても大丈夫! 日当たりの良い場所で たっぷりあげて欲しい。 「私は枯らすから、造花で十分!」 なんて言われませんか? いやいや 生きてるものと、作り物とでは オーラが違うから。 そんな手

    【多肉植物初心者必見!】サボテンを枯らす人でも、セダムならお勧めです! - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2021/10/18
  • 多肉植物の水遣りは十人十色だった - わかばブログ

    ブログを購読いただき、ありがとうございます。 わかばと申します。 このブログは動画投稿であげた多肉植物たちと 私のその後の生活を記録しております。 多肉植物に魅了された方 まだ多肉植物をご存知ない方 ぜひ、おひとつお迎えしてはいかがでしょうか。 水遣りの回数は月に2~3回 よく見かける「多肉植物の育て方」に載ってますね。 初心者はこれを忠実に守りたくなります。 やっぱり大切に育てている多肉植物ですから 枯らせたくありません。 私は多肉植物は初心者なのですが、家庭菜園とガーデニングにおいての経験は長いです。(とはいえ素人ですが) 野菜の苗で例をあげますと 植え付け後は、たっぷり水やりをしたくなりますが、 実は植え付け後の水やりはしなくてもよいのです。 根は水を求めて伸びるので、根鉢から新しく植えられた土に 早く根を伸ばさせるため、水やりはしません。 とあるので、初めは忠実に守るのがセオリー

    多肉植物の水遣りは十人十色だった - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2021/10/11
  • 【多肉用語】インターネット上でよく見かけるタニラー用語 - わかばブログ

    ブログを購読いただき、ありがとうございます。 わかばと申します。 このブログは動画投稿であげた多肉植物たちと 私のその後の生活を記録しております。 多肉植物に魅了された方 まだ多肉植物をご存知ない方 ぜひ、おひとつお迎えしてはいかがでしょうか。 多肉植物を育て始めてから インターネットで検索することが多くなり そこで知ったのが「タニラー用語」 そもそも、このタニラー自体も用語である。 その中でも頻繁に見かけたり、使ったりする言葉がこちら タニラー 多肉植物をこよなく愛し、育てている人のこと。 多肉狩り 多肉植物を買い求めること。 タニパト 多肉植物をパトロールすること。育てている多肉植物を観察する行為。 お店に売られている多肉植物を調査する時にも使う。 溶ける 株が溶けるように腐っていく様子。夏によく起こる。 焦げる 多肉が日焼けして変色すること。夏によく起こる。 多肉沼 一度ハマると抜け

    【多肉用語】インターネット上でよく見かけるタニラー用語 - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2021/10/08
  • 多肉植物成長期の秋は1ヶ月で急成長!【多肉植物寄せ植え】 - わかばブログ

    ブログを購読いただき、ありがとうございます。 わかばと申します。 このブログは動画投稿であげた多肉植物たちと 私のその後の生活を記録しております。 多肉植物に魅了された方 まだ多肉植物をご存知ない方 ぜひ、おひとつお迎えしてはいかがでしょうか。 多肉植物には「成長期」と「休眠期」があります。 それぞれの原産国や種類によって、多少違いもあるようですが 大まかに言うと 夏は「休眠期」 春と秋は「成長期」のようです。 とはいえ 多肉植物が大好き過ぎて 夏でも切ったり植えたりしちゃいました。 結果、こんなことも↓↓ www.youtube.com 多肉バラバラ事件の鉢とは別に 動画内で寄せ植えした こちらと こちら 葉挿しで出てきた子や 伸びてきてカットした子を寄せ植えした、ミニバスケットです。 1ヶ月ほど経過したので 覗いてみましょう(*´∇`*) かなり成長してますね。 セダムさんはのびのびし

    多肉植物成長期の秋は1ヶ月で急成長!【多肉植物寄せ植え】 - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2021/10/05
    瑞々しい色合いでとっても素敵ですね~!我が家も新しい多肉ちゃん、増やしたくなりました♬
  • 多肉植物の花は咲かせてはダメ?【多肉植物初心者の疑問】 - わかばブログ

    ブログを購読いただき、ありがとうございます。 わかばと申します。 このブログは動画投稿であげた多肉植物たちと 私のその後の生活を記録しております。 多肉植物に魅了された方 まだ多肉植物をご存知ない方 ぜひ、おひとつお迎えしてはいかがでしょうか。 多肉植物も花が咲きます。 案外、簡単に咲きます。 ある日、ニョキニョキ(*・ω・)ノと出てきて 咲いてくれます。 植物というのは 種を残す為に花を咲かせます。 草花同様、多肉植物もタネを作ると 親株が弱るそうです。 急に枯れたりもするそうで、そうならない子もいるとか。 なので、多肉植物を育てている方の中には 花が咲いてもすぐに、摘み取るようにしている方もいます。 これは他の草花でも 花を長く楽しみたい時は、タネを作らせないように まめに花がらを摘み取るのと同じですね。 でも、多肉植物1年生なので どんな花が、どんな風に咲いていくのか 今年は研究する

    多肉植物の花は咲かせてはダメ?【多肉植物初心者の疑問】 - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2021/10/04
    多肉に花が咲くの、難しくはないのですね!我が家の多肉くんは…全然咲かないのでむしろ咲いて欲しいです😣😆
  • 【安物でもいつか大物が釣りたい】サビキで大サバを釣る! - わかばブログ

    神奈川県某所・大潮の日の釣果 大潮は釣れるのか検証してみる 大潮とは 日の状態 日の釣果 日の料理 まとめ 大潮は釣れるのか検証してみる 久しぶりにまとまった休みが取れました。 しかも大潮にぶつかっています。 釣りに行こう! 大潮とは 大潮とは、干潮と満潮の水面の高さの差が最も大きくなる潮回りで、大潮の日は潮の流れが早くなるため魚の動きが活発になります。 とありますが、実は今まで大潮の日にぶつかったのは1日くらいで その日の釣果も特別なものでは無かった記憶が・・・。 日の状態 8月下旬 大潮 晴天時々曇り・午後から風強め4~5m/s 釣行時間 7:30~18:30 久しぶりのまとまった休日なので 1日釣行です。 朝から天気も良く風は穏やか。 大変釣りやすい日ですね。 釣り場もわりと混んでいます。 しばらくして釣れました。 初「サッパ」です。 10cmくらいのこんな魚です。 サッパと

    【安物でもいつか大物が釣りたい】サビキで大サバを釣る! - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2021/08/26
    おぉ~、大漁ですね!!食材集めからはじめて、お魚鯖いて酢じめとか南蛮漬けとか、手が込んでて本当流石ですっ♪
  • 【安物でもいつか大物が釣りたい】強風でも釣りに行ったら新魚種釣れた! - わかばブログ

    神奈川県某所・強風の中でのサビキ釣り 強風の日の海はこんな感じ 日の状態 流されにくいぶっ込みサビキ 夕まづめに新魚種きた! 日の料理 ウルメイワシの刺身 小カマスとウルメイワシの骨せんべい まとめ 強風の日の海はこんな感じ 自分の休みの日が必ずしも天候が良く、潮の状態が良いとは限りません。 何日も前から計画していても、天気ばかりはどうにも・・・。 そして厄介なのが「風」! 雨も降っていなく空は晴天!でも強風は困ります。 風が強いと海が荒れます。 波が高いので、管理された釣り場はそこそこ安全ですが。 それ以外は「中止する」が無難です。 仕掛けも流されやすく、当たりも取りずらいです。 波に揺られて穂先が動いてしまいます。 当たりなら嬉しい動きですが、ただ揺れているだけ。 それでも魚がヒットすれば、鈴は激しく鳴ってくれます。 ひたすら耐えるしかない。 人気の釣り場も、強風の日は空いています

    【安物でもいつか大物が釣りたい】強風でも釣りに行ったら新魚種釣れた! - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2021/08/23
    新魚種ゲット、おめでとうございます!猫ちゃんの狩人姿も凛々しくて素敵ですね~♬
  • 【安物でもいつか大物が釣りたい】都内某所・一級河川でのハゼ釣り - わかばブログ

    人気の釣り場は大混雑!そんな日は、河川でまったりハゼ釣り。 都内・一級河川の水質と魚影 ハゼの付餌はホタテ リュック1つでの釣を楽しむ 使用した釣具 ハゼ釣り開始 日の状態 ハゼの天ぷら まとめ 都内・一級河川の水質と魚影 日は都内某所、一級河川でのハゼ釣りです。 見た目、こんな感じの河川。 水質はどうなの? と気になりますが、意外と魚は多く生息しています。 この日はボラの魚影が濃く、近くにいた親子連れの方はクロダイがヒットしたそうです。 また、サヨリが2匹ほど上層を泳いでいるのを確認しました。 釣り上げた魚をべるかべないかは あなた次第です。 ハゼの付餌はホタテ ハゼ釣りと言えば、付餌は「青イソメ」がポピュラーですが 釣具屋さんに行くのが面倒だったので 近くのセブンイレブンで調達。 冷蔵コーナーにありました。 貝柱の部分だけ使います。 結構小さ目ですが、短時間釣行なので良いかと。

    【安物でもいつか大物が釣りたい】都内某所・一級河川でのハゼ釣り - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2021/08/13
    ハゼの天ぷら、スッゴク美味しそうです~!!お魚を捌くのも天ぷら揚げるのもここ最近は億劫なので・・・本当釣⇒調理するtabisinさん、流石すぎます!!
  • 金魚のエサおすすめ【ビオトープ金魚】 - わかばブログ

    どれがいいの?金魚のエサ別使用感の紹介 金魚のエサはどれにしようか。 お店に行っても種類が沢山あって迷います。 幼い頃から金魚を飼育してきて いろいろなエサを使用した感想ですが、参加までに(^^) 実は種類が多彩な金魚のエサ 粒状のエサ フレーク状のエサ 沈降性のエサ 天然飼料のエサ まとめ 実は種類が多彩な金魚のエサ 金魚のエサには多彩な種類があります。 ざっと見てもこんな感じです 粒状 フレーク状 浮遊性 沈降性 天然飼料 確かに(´・_・`)こりゃ迷いますわ。 では、それぞれの使用感を紹介します。 粒状のエサ よく使ってるのがこちら。 浮遊性で粒状のエサです。 粒は小さめで、殆どの種類の金魚が問題なくべれます。 金魚は赤色が好きなので、色揚げにも適しています。 とは言え、ただエサだけで金魚の色が良くなるのかと言われたら? そうではないようです。 他にも底砂や環境も影響するようです。

    金魚のエサおすすめ【ビオトープ金魚】 - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2021/08/03
    やはりより立派に育てたい時は天然飼料のエサが一番なのですね~。ツナ缶より刺身、なるほど!!ですよねww
  • 【メダカの飼い方】屋外でのメダカの飼い方/特別な道具は必要なし/ - わかばブログ

    初心者必見!屋外でメダカを飼ってみよう! 最近何かと家で過ごす時間が増えましたね。 行きたい所にも行けずに、ストレスの溜まる日々が続きます。 それならば! 自分の家に癒しの空間が欲しくなります。 今日は、メダカについてのお話。 生活の中にメダカを迎え入れて、癒しの空間を作りませんか。 メダカの飼い方(屋外でメダカを飼育する) メダカは室内・屋外とどちらでも飼育が可能です。 それぞれのメリット・デメリットがありますが 屋外飼育の方が、比較的安価に出来ます。 屋外飼育と言っても、広い庭は必要ありません。 皆さんがお住いのベランダの、ちょっとしたスペースでも十分なのです。 なぜ屋外の方が安価なのかと申しますと 屋外では「太陽光が浴びれる」からです。 お日様の光は生きる上でとても重要! しかもそれが「タダ」なのですから、飼育道具は一つ減ったも同然なんですね。 メダカの飼い方(準備する物:屋外編)

    【メダカの飼い方】屋外でのメダカの飼い方/特別な道具は必要なし/ - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2021/07/27
  • 【ビオトープブロブ】#21 ビオトープに「姉金」をお迎えしたよ! - わかばブログ

    エサ用金魚「姉金」を買う みなさんこんにちは。旅しんです。 やっと準備が整ったので、今日こそ金魚を買いに行きます! 場所は前回とは違い、熱帯魚や金魚(動物もいたけど)を多く扱っているお店にしました。 姉金とは? 姉金お迎えの準備 やってきた「姉金」 「姉金」に申す! 危うく忘れるところだった防御策 おまけ 姉金とは? 前回まではビオトープに「小赤」を飼っていたのですが tabisin.hatenablog.com 今回はこちら「姉金」さんです。 姉金とは 小赤や姉金は和金です。 小赤の大きいものの呼び名が姉金と思って良いとのこと。 小赤も姉金も、金魚の祖先とされるフナに近い金魚の和金で 金魚の中でももっとも丈夫な部類です。 姉金お迎えの準備 前回の反省を生かし tabisin.hatenablog.com 金魚用の「塩」 安かったかので、ついつい購入「浮き草」 こちらもそこそこ増えますが、

    【ビオトープブロブ】#21 ビオトープに「姉金」をお迎えしたよ! - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2021/07/19
    エサ用金魚としてではなく、これからは観賞魚として生きる姉金さんたち、tabisinさんに出会えてよかったですね!!伸び伸びと育つと良いですね~!!!
  • 【ビオトープブログ】#20 ビオトープパトロール - わかばブログ

    忙しくても、欠かさずパトロール! みなさんこんにちは。旅しんです。 仕事が立て込んでいると ビオトープの管理をする時間が取れません。 忙しくて、2〜3日まともに見てあげれない。 でも エサだけは、忘れずに(о´∀`о) 写真のピントがますます合わない。笑 メダカには たくさんべて 丸々太って たくさん卵を産んで貰いたい。 ベビーたちも、なかなか観察出来なくてごめんよ。 水面に、虫が落下しておった… メダカが痩せているとか 太っているとか 見てわかるようになってしまいました。 明日はお休みなので お世話します。 おまけ 猛ダッシュして はぁはぁ言ってるって、はぁはぁするんだね 知らんかった(°_°) では、また次回

    【ビオトープブログ】#20 ビオトープパトロール - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2021/07/16
    おぉ!tabisinさん、メダカ博士になりつつありますね♬猫ちゃんのはぁはぁ姿、破壊力が~🤩🤩🤩
  • 【ビオトープブログ】#19 ビオトープに藻が生える - わかばブログ

    やっぱり藻が生える、なるべく藻を退治したい! みなさんこんにちは。旅しんです。 そろそろ格的な夏が来そうですね。 梅雨明け宣言は聞いていませんが 暑い暑い!(;´д`) ビオトープに藻が生える 原因 対策 今年のアオミドロ対策 おまけ ビオトープに藻が生える ビオトープって、見ていて癒される物なんですが 野外に置いてあるとすぐに 藻(アオミドロ)が発生します。 だいぶ緑になってきたビオトープ このままにしておくと 糸状の形状で、ヌルヌルして長く伸びている藻(アオミドロ)で埋め尽くされます。 ビオトープがアオミドロで埋め尽くされると メダカが泳ぐスペースがなくなり アオミドロの中から出ることができなくなり からまって死んでしまうこともあります。 (ノ_<)やだー。 原因 飼育水が富栄養化している。 水流がない。 強い日差しで、水温が高い。 一応、ソーラー式の噴水でろ過装置を設置していますが

    【ビオトープブログ】#19 ビオトープに藻が生える - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2021/07/15
    アミオドロ対策、大変かと思いますが頑張ってくださいw猫のひげ、割とよく抜け落ちてるのですね~!!なんて羨ましいんでしょう♬
  • 【ビオトープブログ】#18 メダカの卵にカビが生える - わかばブログ

    見つけてしまった!メダカの卵にカビが生えてる! みなさんこんにちは。旅しんです。 日々、卵の採取を楽しみにしているのですが やっぱりね 全部が全部、命になるわけじゃないんですよね。 メダカの卵が白く濁る メダカの卵にカビが生える カビ防止にお薬がある おまけ メダカの卵が白く濁る いくつか白く濁った卵を発見しました。 透明なつぶつぶは気泡です。 よーく見てみると 白く濁ったのがあります。 これは無精卵です。 メダカの卵を見て薄黄色の透明色であれば有精卵。 白く濁った色は無精卵になります。 無精卵は白っぽく濁っていて手で触ると簡単に潰れます。 ピンセットで取り除こうと思ったのでが 柔らかくなってて、なかなかうまく行きません。 メダカの卵にカビが生える 受精もしていない卵はなんの抵抗力も無いので、白カビ(水カビ)が生えてしまいます。 このまま放置しておくと 白くてふわふわのカビるんるんなんです

    【ビオトープブログ】#18 メダカの卵にカビが生える - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2021/07/14
    無精卵はほっておくとカビが生えたりするのですね!!猫ちゃん、やっぱり膝に乗ったり抱っこさせてくれる猫はレアなのですね~。やっぱり猫はツンデレでないと!!ですよねw
  • 【ビオトープブログ】#17 梅雨の晴れ間にビオトープを覗く - わかばブログ

    見ているだけで癒されるビオトープ みなさんこんにちは。旅しんです。 ついつい。 昼も夜も 覗いちゃうんですよね(*´-`) 今年は庭を開拓しているので ビオトープ増やしちゃおうかな(*´ω`*) 産卵が順調なメダカたち 今年初のベビーたち おまけ 産卵が順調なメダカたち 今年のメダカ 産卵までの経緯はこちら tabisin.hatenablog.com tabisin.hatenablog.com tabisin.hatenablog.com 梅雨明け宣言はまだですが 強い日差しと 気温はぐんぐん上昇中 ちょっと覗いてみましょう! ビオトープ内には10匹のメダカたち。 去年から越冬をした猛者たちです。 おそらく メスは半数いる様子。 今日もたくさん卵をぶら下げています。 私のお気に入りの 黒色のメダカも お母さんだったようです。 反射するすだれと青空の景色 (*´∀`*)良いわー。 この水

    【ビオトープブログ】#17 梅雨の晴れ間にビオトープを覗く - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2021/07/13
    孵化されたベビーちゃんたち、順調に育ってるのは喜ばしいことですよね♬そしてカメラ大好き猫君、カッコいいですね~!!
  • 【ビオトープブログ】#16 ビオトープに屋根を付ける - わかばブログ

    シュールな屋根だが機能的!あった方が良い! みなさんこんにちは。旅しんです。 長い梅雨も、もう少しで明けますかね? 久しぶりに太陽に照らされました。 気温も上がって、太陽に照らされたビオトープは水温も急上昇。 去年はこのままだったのですが あまり太陽に照らされてても、悪影響が。 ビオトープが太陽に照らされると ビオトープに屋根を付ける 材料 作り方 おまけ ビオトープが太陽に照らされると ビオトープの水温が上がると、水中に溶け込む酸素量が低下するので、メダカが酸欠になることがあるようです。 またべ残しやフンなどが早く腐敗しやすくなり、水質悪化に! 過ごしやすい水温はあり、25℃~30℃がベストだそうです(*´-`) それに 強い日差しが当たるビオトープは 速攻で 藻(アオミドロ)が大繁殖するんですよ! これがなかなか取れなくて 大変なんです(*_*) ビオトープに屋根を付ける と言うわけ

    【ビオトープブログ】#16 ビオトープに屋根を付ける - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2021/07/12
    自分は手先が不器用なので、あるものでササっと作れる人、すっごい尊敬します!!機能的にも抜群だなんて凄すぎます♬
  • 【ビオトープブログ】#13 金魚の塩浴について - わかばブログ

    金魚の塩浴を思い出した。 みなさんこんにちは。旅しんです。 昨日3匹の金魚「小赤」が⭐︎になり 怪しかった残りも⭐︎になり みんな居なくなりました(ノ_<) tabisin.hatenablog.com 環境が悪かったのか 個体が悪かったのか わかりません。 環境・水質について考える 金魚の塩浴 金魚の塩浴のメリット 金魚の塩浴のデメリット 金魚をどこで購入するか おまけ 環境・水質について考える 5匹の金魚「小赤」を入れたわけですが 水草には睡蓮とホテイアオイ 気温は27度前後で梅雨 寒くはないが、雨水は入りたい放題 ホテイアオイの成長が尋常じゃない おそらく、新しい環境に加え 毎日の雨水で、水質の変化があったのかも知れません。 ホテイアオイを除去して しばらくの間、水の入れ替えなど行い 新しくしていく方向です。 ちょっとお掃除も必要ですね。 そこで、思い出しました! 金魚の塩浴について

    【ビオトープブログ】#13 金魚の塩浴について - わかばブログ
    kuma110
    kuma110 2021/07/09
    金魚の塩浴ときいて、植物も水中の生き物も人間にも塩って大事ってこと思い出しました!!次に入手する金魚は元気にスクスク育ちますように~♬