kumashachoのブックマーク (888)

  • 横浜の住みやすさについて

    極めて雑な日記を書いたおかげでみんなの怒りのコメント叡智が集まったぜ!「ブコメとトラバ含めて読んどいて」で友人へのアドバイスという目的は十分に達成できる。はてなーのみんなに感謝なんだぜ ブコメとトラバをまとめようかと思ったけど編集合戦みたいになりそうなので放置するぜ 「横浜に住むのは情弱」と言われて久しいが横浜移住を考えている友人に向けた、中の人(都心勤務の西区住民。ただしみなとみらいではない。居住歴20年)からの所見。 多数の間違いや偏見があると思う。ブコメやトラバでつっこまれることで、錬成されることを期待してみる。 横浜といっても18区あるため、それぞれの区によって状況は異なる。・西区、中区(みなとみらいを擁する)→みんなが想像するヨコハマ。海に面した大都市のイメージ。ただし牧を除く。 ↑こっちと↓こっちの中間領域な神奈川区 ・鶴見区、都筑区、港北区(川崎属国エリア)→人口が爆発的に

    横浜の住みやすさについて
    kumashacho
    kumashacho 2025/03/17
    坂がないと落ち着かないくらいでないと横浜市民は務まらない。あと市歌は歌えるようにしておきたい。
  • 銭湯に入るのが苦手。おっさんのエキスが入ったお湯に浸かりたくない

    みんなはどうなの? おっさんのエキスが入ったお湯に浸かるの、平気なの? 汗だけじゃなくて、局部のエキスも当然混ざってるよね!? 嫌じゃないの? 俺は嫌だ。 しかも目を開けると裸のおっさんが嫌でも目に入ってくる リラックスできるわけがない お金払っておっさんのエキス入りの湯に浸かり、おっさんの裸を鑑賞するなんで、おかしくないか!? だから俺はお風呂は自宅でしか入らない 家ならおっさんのエキスは混ざってないし、おっさんの裸も目に入らない 良いことづくめだ だいたい、裸でみんなで一つのお湯に入るってのがもう昭和の感覚だと思うんだよ つまり、古い せめて水着を着るべきだと思う 令和はもう銭湯はお終い! 自宅でゆっくりしよう!

    銭湯に入るのが苦手。おっさんのエキスが入ったお湯に浸かりたくない
    kumashacho
    kumashacho 2025/03/17
    満員電車もおっさんミストが充満してるよ
  • 電車でリュック「前抱え」やめてほしいの声 「車内で迷惑な荷物の持ち方」5位、マナー啓発にも変化(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    これまで手荷物のマナー啓発が行われるときは、「リュックサックは前に抱える」が常套句だった。そのおかげもあって、リュックの「前抱え」はすっかり定着したマナーとなっているが、もしかしたら違う持ち方が主流になるかもしれない。 【画像】啓発ポスターからリュックの「前抱え」が消えた ■「前抱え」用のリュックまで発売 そもそもリュックは背負って使うものだが、電車内では迷惑な行為として扱われる。2024年12月19日に日民営鉄道協会(東京都千代田区)が発表した「2024年度 駅と電車内の迷惑行為ランキング」の7位に「荷物の持ち方・置き方(鞄・傘等)」がランクインしている。その具体事例の1位にあがったのが「鞄等を背中に背負う」なのだ。 後ろの人にリュックが当たり圧迫するなど知らない間に苦痛を与える可能性がある。18年3月に関西の鉄道事業者20社局が共同で行ったマナーキャンペーンでは、リュックは前に抱える

    電車でリュック「前抱え」やめてほしいの声 「車内で迷惑な荷物の持ち方」5位、マナー啓発にも変化(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    kumashacho
    kumashacho 2025/02/25
    足もと付近にうまいこと吊るせるバンドなどあればいいなとは思います。痴漢と間違われたくなきゃ軍手でもしてろよ
  • サッカーやバスケより仲間外れになりにくい?「学校の体育で"野球"の授業が増えてほしい」というポストに、運動が苦手な方から「むしろ一番しんどい」との声

    tonami @tonami_89 学校の体育で 「野球」の授業増えてほしいな。 体育の球技だと 「サッカー」「バスケ」が多いと思うんだけど、野球の良いところはどの生徒にも強制的に出番が回ってくるところ! 運動神経が悪かろうが、引っ込み思案だろうが、輝けるかもしれない舞台がちゃんとあるのとても良いと思う 2025-02-15 18:58:16

    サッカーやバスケより仲間外れになりにくい?「学校の体育で"野球"の授業が増えてほしい」というポストに、運動が苦手な方から「むしろ一番しんどい」との声
    kumashacho
    kumashacho 2025/02/17
    ラグビーだけはよかったな。
  • お前たちはiPhone 6sでいい

    毎年のように新しいiPhoneが出るたび、「これが最強!」「時代は進化している!」とか言って飛びつくお前たち。だが、冷静になって考えろ。お前たちは何をしている? LINETwitter、インスタ、YouTube。あとはせいぜいメルカリとUber Eats。それだけだろうが。 それなら、iPhone 6sで十分だ。いや、6sですらオーバースペックかもしれん。A9チップでもSNSと動画再生くらい余裕だし、iOSのセキュリティアップデートが続く限り、普通に使える。 なのに、お前たちは「バッテリーがー」「カメラ性能がー」「処理速度がー」とか言いながら、十何万円も払って最新機種に飛びつく。カメラの性能が上がったからって、お前の撮るメシ写真が特に美味そうになるわけでもないし、ポートレートモードを使っても、お前の顔は変わらん。 なぜ無理してまで最新を追い求める?お前の用途に、それ、当に必要か?お前の

    お前たちはiPhone 6sでいい
    kumashacho
    kumashacho 2025/02/10
    LINE、iPhone SE(初代)で問題なく動いてるけど…。メルカリは動かなくなった
  • ○ー○○を○○ー○にするとエレガントになる

    ソーシャル→ソシャール サーフィン→サフィーン ラーメン→ラメーン

    ○ー○○を○○ー○にするとエレガントになる
    kumashacho
    kumashacho 2025/01/26
    天一下品→天下一品
  • 「音楽やめて役者になるとか、わけわからんこと言い出すんですよ」本気でミュージシャンを辞めようと思っていたトータス松本を引き留めた“奥田民生の言葉” | 文春オンライン

    「役者になんのよ、俺は」。今から約20年前、ミュージシャンを気で辞めようと考えていたトータスを引き留めたのは奥田民生の言葉だった。果たしてどんなやりとりがあったのか。そして同席していた井上陽水のリアクションは……。(全2回の後編/前編を読む) ◆◆◆ よく洒落で言ってた「曲は増えても客は減るんや」 ――2005年のアルバム『9』のあと、トータスさんは役者に転向しようと考えました。音楽と役者の二足のわらじではなく、音楽をやめようとまで思ったわけですよね。 トータス そうです。そのころ、よく洒落で言ってたのは、「曲は増えても客は減るんや」って。もちろん曲は、どんどん作りつづけるじゃないですか。でも世の中的には、もしかしたら「ガッツだぜ!!」(95)や「バンザイ~好きでよかった~」(96)辺りが、ウルフルズのひとつのピークだったかもしれない。あとは緩やかに下降していってね。 自分も音楽家の端く

    「音楽やめて役者になるとか、わけわからんこと言い出すんですよ」本気でミュージシャンを辞めようと思っていたトータス松本を引き留めた“奥田民生の言葉” | 文春オンライン
  • 七草がゆにインフレ直撃 最大「七十草がゆ」が店頭に

    一年の無病息災を願って正月の7日にべる七草がゆがインフレの影響を受けている。都市部は最大で七十草がゆまで高騰しており、昨年来の米価高騰とあわせて庶民の懐に大きな負担となりそうだ。 「原材料、エネルギー価格高騰、為替相場の影響のため、年より七草がゆから十草がゆとさせていただきます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。」 滋賀県のスーパー「エネミーマート」は6日、各店舗の七草がゆコーナーにこんな案内文を張り出した。高騰率はおよそ40%。売り場担当者は「物価高が厳しく、昨年と同じ七草水準にとどめるのは難しかった」と、苦しい胸の内を明かす。 全国七草粥協会の調査によると、七草がゆのインフレは、物価上昇が目立ち始めた21年ごろから大都市圏を中心に進行。最も高騰している東京都港区の高級スーパーでは、昨年比180%増の七十草がゆに達した。今年は全国平均で十三・八草がゆになる見込みだという。 さ

    七草がゆにインフレ直撃 最大「七十草がゆ」が店頭に
    kumashacho
    kumashacho 2025/01/07
    七草を栽培する費用が捻出できないからその辺に生えてる草を入れるという苦肉の策か
  • 小学生に聞いた「お札の顔になってほしい人」大谷を超えた第1位が規格外だった!ベネッセ調査【順位一覧】 - ライブドアニュース

    ベネッセコーポレーションの通信教育講座「進研ゼミ小学講座」はこのほど、2024年の出来事や将来に関する小学生の意識調査を実施。小学生が選ぶ「お札の顔になってほしい人」「総理大臣になってほしい人」「憧れの人」を公開した。 「お札の顔になってほしい人」ベスト3は、1位「自分」、2位「」、3位「お母さん」の順。米大リーグ・ドジャースの選手を抑えて、「自分」が1位に輝くという気概あふれる結果になった。将来は大谷のように偉業を成し遂げたり、尊敬されたりする人になりたいといった気持ちが表れているのかもしれない。 大谷は「総理大臣になってほしい人」の8位、「憧れの人」の4位と合わせて、3部門全てでベスト10入り。アスリートとしての功績だけでなく、人柄に魅力を感じている声が多く見られた。また、Snow Man・目黒蓮も「お札の顔―」で4位、「総理大臣―」で7位、「憧れ―」で5位にランクインし、3部門全てで

    小学生に聞いた「お札の顔になってほしい人」大谷を超えた第1位が規格外だった!ベネッセ調査【順位一覧】 - ライブドアニュース
    kumashacho
    kumashacho 2024/12/13
    ヒカキンはいいかもしれない。折ったら真顔になるかもしれない
  • ラッパー環ROYといく「吟遊詩人の世界」(前篇) | DISTANCE.media

    国立民族学博物館(大阪府吹田市)で現在開催されている「吟遊詩人の世界」を、ラッパーの環ROYさんとレポート。前半は人類学者の川瀬慈さんをガイドに展覧会を鑑賞。

    ラッパー環ROYといく「吟遊詩人の世界」(前篇) | DISTANCE.media
  • 書籍 年間ベストセラー 総合1位はミステリー小説の『変な家2』 | NHK

    この1年間の書籍のベストセラーが発表され、ミステリー小説の人気シリーズ『変な家2』が総合で1位になりました。 出版物の取り次ぎをしている「日販」=日出版販売は11月19日までの1年間のの売り上げをまとめました。 それによりますとことし最も売れたのは、ユーチューバーとしても活躍する作家・雨穴さんが書いた家の間取りの謎に迫るミステリー小説『変な家2』で、シリーズ1作目の『変な家』は5位に、また、『変な絵』も6位に入りました。 2位は、子どもが暮らしの中で出会うさまざまなピンチをユーモアたっぷりに描いた鈴木のりたけさんの絵『大ピンチずかん2』で、シリーズの1作目も4位に入りました。 3位は、宮島未奈さんのデビュー作で中学生が活躍する青春小説、『成瀬は天下を取りにいく』でした。 一方、ガルシア・マルケスの『百年の孤独』が初めて文庫化され、半世紀以上前の翻訳小説としては異例のヒットとなり、文庫

    書籍 年間ベストセラー 総合1位はミステリー小説の『変な家2』 | NHK
    kumashacho
    kumashacho 2024/11/30
    こないだ1冊目を読んでみた。中高生の落書きがそのまま出版されたようなガバガバな本だと思ったのだが…だからこそ受けるのか?
  • 史上初、入獄した元法務大臣の河井克行氏が見た刑務所の世界 「次は良い大臣になるよ」その言葉の真意とは? | 47NEWS

    首相官邸のレッドカーペットから一転、寒風吹きすさぶ四畳一間の独房へ―。2019年の参院選広島選挙区での買収事件の河井案里氏とともに逮捕され、懲役3年の実刑判決を受けた河井克行氏(61)。法務大臣経験者が受刑者になった史上初めての事件で、昨年11月、仮釈放された。 法務省のトップといえば、日全国の刑務所のトップでもある。そんな法務大臣・副大臣を歴任した河井氏の目に、刑務所の中はどう映ったのだろうか。何か得がたい経験はあったのか。そして現在、・案里氏との関係は。 今回、逮捕後初めて、共同通信のインタビューに応じた河井氏。「多くの気づきがありました。次、法務大臣になったら良い大臣になるよ」と、冗談とも気ともつかないような言葉を口にする。真意を聞いた。(共同通信=武田惇志) ▽「刑務所は再犯生産工場」 河井氏が収監されたのは、喜連川社会復帰センター(栃木県さくら市)の独房だった。半官半民

    史上初、入獄した元法務大臣の河井克行氏が見た刑務所の世界 「次は良い大臣になるよ」その言葉の真意とは? | 47NEWS
  • 「赤白に分かれて、全員で円になりなさい」という指示すら伝わらない。ほんとに高学年かよ。

    でっしゅ 教員10年目 @zhongdaoji39371 このクラス当に重たい。 赤白に分かれて、全員で円になりなさい。 という指示すら伝わらない。 ほんとに高学年かよ。 これは自分の指導が悪いのか? #こども #仕事の愚痴 #教師のバトン 2024-09-18 20:45:29

    「赤白に分かれて、全員で円になりなさい」という指示すら伝わらない。ほんとに高学年かよ。
    kumashacho
    kumashacho 2024/09/20
    この教員本当に鈍重い。赤白に分かれて、全員で円になりなさい。という指示の良し悪しすら分からない。ほんとに10年目かよ。
  • グランドピアノを一新して新たな音楽体験を提供する Whipsawのコンセプトピアノ「Ravenchord」 | AXIS Web | デザインの視点で、人間の可能性や創造性を伝えるメディア

    Courtesy of Whipsaw サンフランシスコのデザインスタジオ Whipsawは、ペイズリー模様のような形状のコンセプトピアノ「Ravenchord」を公開。「フロントプロジェクション・アップライトピアノ」とも名付けられ、ファウンダー兼CEOであるダン・ハーデン(Dan Harden)の「ピアノに対する従来のイメージを一新し、ダイナミックで刺激的なものにしたい」という思いが込められている。 私たちが日頃よく目にするグランドピアノは、水平に大きく広がるボディに200以上の弦が張られ、演奏中に鑑賞者がその内部の仕組みを見ることはできない。また、奏でられた音は響板や大屋根を介して広がるため、観客の耳に直接届かない。そして、譜面台や大屋根によって、演奏者の顔がよく見えない。こういった点を解消するために、構想されたのが「Ravenchord」だ。 Courtesy of Whipsaw

    グランドピアノを一新して新たな音楽体験を提供する Whipsawのコンセプトピアノ「Ravenchord」 | AXIS Web | デザインの視点で、人間の可能性や創造性を伝えるメディア
    kumashacho
    kumashacho 2024/08/23
    ハンマーどうやって動かすんだろう
  • 子供の頃、インスタントの袋麺を作ったときに野菜炒めを載せてくる親が嫌だった。でも今は載せたい理由がわかる

    親が野菜を載せてくるのってあるあるだったんだ…!みんなの考える「ラーメンに馴染む野菜トッピング」もあるよ。

    子供の頃、インスタントの袋麺を作ったときに野菜炒めを載せてくる親が嫌だった。でも今は載せたい理由がわかる
    kumashacho
    kumashacho 2024/08/20
    サッポロ一番塩の麺と一緒にキャベツを茹で粉末スープの直後にかき卵を投入
  • エスペランサが語る、ミルトン・ナシメントとブラジル音楽に捧げた「愛と祝福」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    エスペランサ・スポルディング(Esperanza Spalding)がミルトン・ナシメントと連名でアルバムをリリースすると聞いたとき、自分としては何の驚きもなかった。遡ると2008年の『Esperanza Spalding』でミルトンの曲「Ponta De Areia」をカバーし、2010年の『Chamber Music Society』でもゲストボーカリストとして彼を迎えている。その後、エスペランサはコンセプチュアルな作品が続くようになり、カバー曲は姿を消し、ゲストの起用も減っていったわけだが、ミルトンは彼女にとってデビュー当初から一大影響源だった。 そんなミルトンは80歳を迎えた年にステージからの引退を発表し、2022年にヨーロッパ、アメリカ、そして母国ブラジルを回るラスト・ツアーを行った。そのとき、エスペランサは即座に反応し、ミルトンのアメリカでのラストツアーに同行している。 Na

    エスペランサが語る、ミルトン・ナシメントとブラジル音楽に捧げた「愛と祝福」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • 「俺はTシャツのセールスマンなんだ。ミュージシャンじゃない」 メタル・バンドのメンバーが音楽業界の現状について語る - amass

    「俺はTシャツのセールスマンなんだ。ミュージシャンじゃない」 メタル・バンドのメンバーが音楽業界の現状について語る 米スラッシュメタル・バンド、エクソダス(Exodus)のベーシストであるジャック・ギブソンは、ダニエル・ブルームの新しいインタビューの中で、キャリアをスタートさせたばかりのミュージシャンへのアドバイスを求められた際、音楽業界の現状について悲観的な発言をしています。「俺はTシャツのセールスマンだ。ミュージシャンではない」 「今の若いミュージシャンに何を話したらいいのかわからない。うんざりしているからね。俺が衰えたんじゃなくて、もう音楽ビジネスがないんだ。 俺が若かった頃は、進むべき道があり、踏むべきステップがあった。バンドを結成し、音楽を作り、ライヴをやり始め、ライヴに人を集めることができれば、次のステップはレーベル関係者が興味を持つということだった。興味を持ってくれたレーベル

    「俺はTシャツのセールスマンなんだ。ミュージシャンじゃない」 メタル・バンドのメンバーが音楽業界の現状について語る - amass
  • 日本ハム、片手で食べるゲーマー向けラーメンを開発 27日に発売へ

    対戦型コンピューターゲームなどを競技としてとらえる「eスポーツ」市場を狙い、日ハムは23日、ゲームをしながら片手でべられるラーメン「BOOST NOODLE(ブーストヌードル)」を開発したと発表した。27日に大手通販サイトなどで売り出す。 ゲーム好きの同社20代若手社員が発案し、長時間ゲームに興じる人向けに約2年間をかけて商品化。「片手で簡単にべられ、事に近いものがほしい」とのニーズに応え、コンニャク麺やチャーシューなどにゼリー状の魚介豚骨スープをからめたラーメンに仕上げた。容器は自立するスパウトパウチを採用した。120グラム入りで価格は660円。常温で保存できる。 同社にとってeスポーツ向けの商品は初めてで「新市場へのチャレンジ」(担当者)と意気込む。一方、スマートフォンの普及により、片手でべられる「ワンハンドフード」の需要が高まっており、同社は「通勤や旅先への移動中など利用で

    日本ハム、片手で食べるゲーマー向けラーメンを開発 27日に発売へ
    kumashacho
    kumashacho 2024/07/24
    ラーメンにもカフェイン入れるんだ
  • 「極めて不適切な内容」朝日新聞 波紋呼ぶ記者のSNSでの“蓮舫批判”を謝罪…本人には厳重注意 | 女性自身

    7月7日投開票の東京都知事選で3位に終わった蓮舫氏(56)。落選後はXで自らに苦言を呈した上沼恵美子(69)や、都知事選をめぐる誤情報が波紋を呼んだ『アッコにおまかせ!』(TBS系)に不信感をあらわにするなど主張を続けている。 そんななか、朝日新聞社の記者が蓮舫氏を批判した投稿が物議を醸している。発端は蓮舫氏が15日深夜、Xで次のように投稿したことだ。 《現職に挑戦した私の敗因を、現職を支持した貴女が評論ですか。私は今回公契約を活用した労働条件改善を強く提案。若者の雇用環境改善も提案しました。来、労働者を守る連合が要求する内容でもあります。組合離れはこういうトップの姿勢にもあるかもしれませんね》 これは、立憲民主党を支援する日労働組合総連合会(以下、連合)の芳野友子会長(58)が、蓮舫氏の敗因について持論を展開したことへの反論だ。 11日に立憲民主党の幹部と会談した芳野氏は、落選した蓮

    「極めて不適切な内容」朝日新聞 波紋呼ぶ記者のSNSでの“蓮舫批判”を謝罪…本人には厳重注意 | 女性自身
    kumashacho
    kumashacho 2024/07/17
    「自分を支持しない、批判したから衰退しているって、自分中心主義か本当に恐ろしい」って……元の文章をちゃんと読もう。
  • 石丸伸二氏の三菱UFJ時代の“評判” 日本チャップリン協会会長「実は…」証言紹介し明かす - 芸能 : 日刊スポーツ

    チャップリン協会会長で脚家、大野裕之氏が14日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(日曜午後1時30分)に出演。「今の世の中“違和感”ばかり!? 徹底解明 徹底討論 何かおかしい2」として激論を交わした。 東京都知事選挙で約165万票で次点となった前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏は「コーナーゲスト」として“緊急参戦”した。 石丸氏は京大卒業後、三菱東京UFJ(現、三菱UFJ)銀行に入行し、支店勤務を経て為替アナリスト、米国勤務を経験した元バンカー。大野氏は「知り合いの三菱UFJ銀行の人がいて、石丸さんのかつての上司とかもいる。いろいろと聞いた」と話し、「石丸さんはアナリストとして優秀で、外国為替のエキスパートの講師をされていた」。 「講師では“恥を知れ!”と怒られたのかと思ったら、ものすごく懇切丁寧に教えてくれた」と同僚らの証言を紹介し「実はいい人だった」とした。

    石丸伸二氏の三菱UFJ時代の“評判” 日本チャップリン協会会長「実は…」証言紹介し明かす - 芸能 : 日刊スポーツ
    kumashacho
    kumashacho 2024/07/15
    「あいつも本当はいい奴なんだよ」ってフォロー意味ないんだよね。