タグ

2011年5月8日のブックマーク (23件)

  • 欧州放射線リスク委員会は何度も妄言を繰り返すトンデモ集団 : 週刊オブイェクト

    最近、「ファルージャは広島原爆の40倍の放射線被害だと、欧州放射線リスク委員会のバスビー教授が述べた」という常軌を逸したデマが流れています。イギリス在住のフリーライター・nofrills(いけだよしこ)氏が、そのようなデマは拡散させるべきではないと警鐘を鳴らしています。 ファルージャと、「広島の40倍」というキャッチーなフレーズ:tnfuk [today's news from uk+]で、バズビー教授のこの発言は、科学的に厳密なことを言おうとした発言なのか、相手の注意を確実に引くための修辞なのか、ということを確認しようにも、ニューズクリップはここで終わっているし、このクリップとは別にアップされているフルのインタビューは、英語の上にアラビア語の同時通訳がかぶされているので私には無理な範囲だ。だがいずれにせよ、確実な確認はできないにしても、「広島の40倍」をそのまま科学的に根拠のある言葉だと

    欧州放射線リスク委員会は何度も妄言を繰り返すトンデモ集団 : 週刊オブイェクト
    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    IAEA+WHOとは別な評価をできるScientificな集団が必要だが、ECRRはそのような役割を果たす気のない団体か。
  • Archbishop of Cardiff George Stack 'should learn Welsh'

    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    英国国教会の次期Cardiff大主教はウェールズ出身ではないので、Welshをしゃべれるようにならないと受け入れられないとの声。
  • 首相 浜岡原発以外停止求めず NHKニュース

    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    「菅総理大臣はそれ以外の原発については運転の停止を要請しない考えを明らかにしました。]
  • 仙谷官房副長官:中部電の浜岡原発以外、運転停止を求めず-NHK (2011/05/08)

    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    仙谷官房副長官曰く「私どものエネルギー政策としては原発を堅持する」 東電福島第二原発1~4修理再起動や東電東通原発新設はやる?それとも新設は大規模ガス火力?
  • なぜ飯舘村と浪江町で高い値の放射能が検出されるのか考えてみた - 福島県在住者の走り書き

    高い値 福島県飯舘村は、福島第1原発から北西に約40kmの距離(村役場までの距離)に位置する村です。報道などでは「舘」を常用漢字で「飯館村」と記載されることもあります。 この飯舘村の雑草や土壌などから高い濃度の放射性物質が検出されています*1 *2。また、飯舘村に隣接し、より福島第1原発に近い位置にある浪江町でも高い放射線量が測定されています*3。 どうしてこの2町村で高い値が測定されるのでしょうか。3月19日の原子力・安全保安院の会見によると、飯舘村の放射能について「風向きなどの影響」とみられる、とのことですが、もう少し詳しい説明がほしいところです。天気予報を見ていると風向きは日によってばらばらで、原発から飯舘村の方向へ吹くことが特に多いわけではないですから。 福島第1原発から浪江町を経て飯舘村にいたるまでの地形が、放射性物質の濃度に関係しているだろうと素人なりに考察してまとめてみました

    なぜ飯舘村と浪江町で高い値の放射能が検出されるのか考えてみた - 福島県在住者の走り書き
    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    SPEEDIは地形効果つきの風の計算をするリージョナルモデル( http://bit.ly/hUnqie )。
  • 東日本大震災:福島第1原発事故 夏の供給、5500万キロワットに--東電副社長 - 毎日jp(毎日新聞)

    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    毎日新聞の報道では不明確。全機停止なのか、一部生きてるのか?
  • 東電、火力順次立ち上げ 供給力増強に全力 - 主要ニュース - ニュース - 電気新聞

    東京電力は4月上旬以降、定期検査中の横浜火力発電所7号系列2軸(35万キロワット)と、地震の影響などで停止している鹿島火力発電所(440万キロワット)の各プラントを順次立ち上げる計画だ。藤孝副社長らが28日の会見で明らかにした。停止中の自家用発電設備を所有する顧客に対し、再起動を要請する考えも示した。3月14日に開始した計画停電は4月末まで継続する予定だが、できるだけ実施しなくて済むように供給力の積み上げに全力を挙げる。 現在、鹿島火力と同じく太平洋に面した常陸那珂火力発電所1号機(100万キロワット)、広野火力発電所(380万キロワット)も全停止している。 これらの復旧見通しについて、藤副社長は、「常陸那珂の方が早いと思う。広野は津波で最もひどい被害を受けており、調査している段階だ。できれば夏前に立ち上げたいが、なかなかめどが立たない」と説明した。 一方、4月に定期検査入りする火力プ

    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    電気新聞によれば3月末時点では1~5全停止だったらしい。プレスリリース上は1,3,5は生きているはずだが???
  • 東北地方太平洋沖地震による影響などについて|TEPCOニュース|東京電力

    東北地方太平洋沖地震による影響などについて 【午前9時現在】 平成23年5月8日 東京電力株式会社 平成23年3月11日に発生いたしました三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震 により、当社の原子力発電所をはじめとした設備等が大きな被害を受けるなかで、 立地地域の皆さまをはじめ、広く社会の皆さまに大変なご心配とご迷惑をおかけし ておりますことに対し、心よりお詫び申しあげます。 また、福島第一原子力発電所の事故に関し、4月17日、事故の収束に向けた、当 面の道筋を取りまとめました。原子炉および使用済燃料プールの安定的冷却状態を 確立し、放射性物質の放出を抑制することで、避難されている方々のご帰宅の実現 および国民の皆さまが安心して生活いただけるよう全力で取り組んでまいります。 当社設備への主な影響について、以下の通りお知らせいたします。 ※下線部が新規事項 【原子力発電所】 ・福島第一原子力

    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    東電プレスリリースでは広野火力1~5のうち2と4が停止中なのだが....
  • 地震後茨城の状況 東海村

    kame3_minatoさんより(他にも複数写真あり) (1)2011/3/15 虚空蔵尊1 2011/3/17掲載 ここ数年で新しくなったばかりの手を清める場所。 (2)2011/3/15 虚空蔵尊2 2011/3/17掲載 落ちてます。壊れてます。 (3)2011/3/15 虚空蔵尊3 2011/3/17掲載 元はこういう形でした。 (4)2011/3/15 新川 2011/3/17掲載 村松の新川では土砂崩れも。 peppy さんより (5)2011/3/11撮影 旧動燃通り 2011/3/23掲載 GW中、撮影してきました。 (6)2011/5/3 虚空蔵尊 2011/6/14掲載 屋根も元通りになっています!

    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    日立市の南に隣接する東海村でも被害が出てた。げんでん東海第二原発は停止して点検中。東電常陸那珂火力100万kWもまだ復旧していない。地震ダメージは大きいのか...
  • 被害の状況と復旧の様子

    (平成23年3月22日現在) 道路などの被災箇所件数 ●道路 約300件 ●河川 約40件 ●公園 約40件 (平成23年3月28日現在) 編集発行 茨城県日立市総務部 広聴広報課 〒317-8601 日立市助川町1-1-1 TEL 0294-22-3111 IP-TEL 050-5528-5000

    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    日立市あたりでも地震&津波の被害がけっこう出てたもよう。ここからさらに南にある東海村は...
  • げんでん: 東海・東海第二発電所の近況について(平成23年4月)

    (お 知 ら せ) 平成23年4月8日 日原子力発電株式会社 東海・東海第二発電所の近況について(平成23年4月) 1. 発電所状況について (4月8日現在) ・3月11日14時48分東北地方太平洋沖地震により 自動停止(冷温停止中) 安全点検実施中 ・撤去工事は中断中 安全点検実施中 東海第二発電所 沸騰水型 (電気出力110万 kW) 東海発電所 炭酸ガス冷却型 (廃止措置中) (1)東北地方太平洋沖地震後の東海第二発電所の状況について 1)原子炉施設等の状況 ・原子炉は冷温停止状態で、水位、圧力、温度ともに安定しております。 2)周辺環境への放射能の影響 ・モニタリングポストなど、環境放射線モニタの指示値は、通常より若干高めの指示を示してお りますが、東海第二発電所からの放射性物質等の放出によるものではありません。 今後も引き続き監視してまいります。 3)電源系統 ・

    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    げんでんの東海第二原発110万kWも自動停止してグリッドから離脱してるのか。そういえば同じ東海村にある常陸那珂火力100万kWも修理中。
  • 常陸那珂火力発電所 - Wikipedia

    常陸那珂火力発電所(ひたちなかかりょくはつでんしょ)は、茨城県那珂郡東海村照沼字渚768-23にあるJERAの石炭火力発電所。構内に株式会社常陸那珂ジェネレーション(JERA子会社)が設置した常陸那珂共同火力発電所(石炭火力発電所)が立地しており、項で併せて記述する。 概要[編集] 埋蔵量が少なく価格変動の大きい石油に代わり、埋蔵量が多く安定した供給が可能な石炭を燃料にした石炭火力発電所として、2003年12月に1号機が[1]、2013年12月18日に2号機が運転を開始した[2]。 当初、開発主体は1号機が東京電力、2号機が電源開発であったが、2号機の事業主体も東京電力に変更された[3](電力需要の低迷により供給時期が繰り延べされたため、投資回収時期が不透明になることで、民営化を控えた電源開発が財務上のリスクを嫌気したため)。 3号機以降の増設計画では、東京電力が実施した2012年度電力

    常陸那珂火力発電所 - Wikipedia
    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    常陸那珂火力(東海村)は若いな。7歳か。これ石炭火力だったんだ。
  • 横須賀火力発電所 - Wikipedia

    横須賀火力発電所(よこすかかりょくはつでんしょ)は神奈川県横須賀市久里浜にあるJERAグループの石炭火力発電所。JERAパワー横須賀合同会社が運営する。元は東京電力の発電所であった。 概要[編集] 東京電力が1957年に建設を開始し、1960年に1号機が運転を開始、8号機までとガスタービン発電設備2基が建設された。1961年、2号機を建設していた最中にボイラーが崩壊して10人が死亡、3人が重軽傷を負う災害も発生している[1]。 8号機完成後は、当時世界最大の出力を持つ火力発電所であったが、老朽化や燃料情勢の変化などにより5〜8号機と2号ガスタービンが2004年10月から長期計画停止(5号機以外は2005年夏季に再開するも同年10月に再度長期計画停止)となり、さらには1、2号機および2号ガスタービンが廃止された[2][3]。 2007年9月に柏崎刈羽原子力発電所停止による電力不足解消のため、

    横須賀火力発電所 - Wikipedia
    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    横須賀火力発電所は廃止解体品が50~51歳、計画停止中が41~47歳、ガスタービンが39歳と17歳か。17歳以外は福島第一より年寄。
  • 緊急!!福島エール特集1福島県大熊町「原子力モナカ」(佐藤菓子店) | 八画文化会館

    昨年暮れ、私は最中(モナカ)に夢中であった。 ニッポンのめずらしい土産物を探していて、 観光地の定番かつ、かなり地味な「モナカ」に 注目したのには理由がある。 この大熊町銘菓「原子力最中」を 偶然発見してしまったからだ。 福島県双葉郡大熊町 いま世界を揺るがしている 福島第一原子力発電所のある町だ―。 2010年12月、私は大熊町に 原子力最中を買いに行った。 まず大野駅へ。 夜だったからだと思うけど、駅は非常に静かだった。 駅のお土産ショーウィンドウには、 大熊銘菓「原子力最中」が飾られていた。 そして、川柳よりも、 落書きが盛んな、いたって普通の町だった。 たしか18時か19時頃だったと思うが 駅前はけっこう暗くて散策できなかったので、 目的の原子力最中を販売している 佐藤菓子店に向かった。 営業時間を確認するためにお店に電話すると、 孫が帰ってきて

    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    もう手に入らない大熊町銘菓「原子力最中」
  • 福島原発に助け船、中国「三一重工」どんな会社?:日経ビジネスオンライン

    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    これが"大きりん"さん
  • アララベンチ

    ■特徴 ・原子力施設内のどんな作業場所も使用可能 ・小型、軽量で簡単に移動 ・フィルター交換はワンタッチで簡単 ・分解しやすく、除染可能 ・現場作業者の要望に応じ、使いやすさを重視

    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    これが原子力施設用移動型局所排気装置「アララベンチ」か
  • 中日新聞:地元は経済効果期待 尾鷲の火力発電所運転再開見通し:三重(CHUNICHI Web)

    トップ > 三重 > 5月8日の記事一覧 > 記事 【三重】 地元は経済効果期待 尾鷲の火力発電所運転再開見通し 2011年5月8日 尾鷲市が稼働率アップを要望する中電の尾鷲三田火力発電所(7日、社ヘリあさづるから) 中部電力が浜岡原発(静岡県御前崎市)全面停止の対応策として、運転再開を視野に入れていることが7日、明らかになった尾鷲市の尾鷲三田(みた)火力発電所。現在は電力需要がピークに達する夏場を除いてほぼ停止状態で、地元の岩田昭人市長は「フル稼働すれば地域への経済波及効果が大きい」と期待する。 三田火力は1964年に1、2号機が運転開始。漁業や林業に代わる尾鷲の基幹産業となったが、最近は原油高や発電効率の悪さから運転の抑制が続いた。2号機は2004年に廃止、1号機も08年に停止した。現在は87年に運転開始した3号機が電力不足時だけ稼働しているが、昨年度は年間1割しか運転されなかった。

    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    中部電力にも停止中の火力があったか。ただし、環境に優しくない発電効率の低く、原油火力で、夏は仕事をしてた。これが常時起動に。
  • 校庭表土を下層の土と入れ替え、放射線遮断実験 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は7日、放射性物質に汚染された校庭の表土を学校敷地内で処理する実験を、福島大学付属中学校・幼稚園(福島市)で実施すると公表した。 実験では、校庭を10メートル四方に区切り、最大20センチまで、掘り返して、放射性物質を含んだ表層の土と、下層の土とを入れ替える。チェルノブイリ原発事故で土壌改良に効果があった工法で、汚染土の上に盛った土が、放射線を遮断する効果があるという。同省では、実験から効果が確かめられれば、福島県内の学校の土壌改良に取り入れる方針だ。 校庭の表土を巡っては、郡山市や伊達市で、除去した表土の処分方法が定まらないまま、校庭脇に野積みにされている。同省の測定では、郡山市内の中学と幼稚園の計3施設で、集められた表土周辺から、児童生徒の屋外活動を制限する基準(1時間あたり3・8マイクロ・シーベルト)を上回る放射線を記録。このうち幼稚園1園では最大6・12マイクロ・シーベルト

    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    削った表土の捨て場所がないというネタは"The Day After"でもあった。しかし、今回は数十年にわたり使用できない警戒区域という廃棄場所がある。文科省レベルではなく官邸レベルでは調整可能なはずだが。
  • David Hume - Wikipedia

    A Vindication of Natural Society (1756) Reflections on the Revolution in France (1790) "Tamworth Manifesto" (1834) Coningsby (1844) Sybil (1845) Orthodoxy (1908) The Servile State (1912) "Tradition and the Individual Talent" (1919) The Abolition of Man (1943) The Left Was Never Right (1945) Our Culture, What's Left of It (2005) The Rage Against God (2010) The Great Degeneration (2013) How to Be a

    David Hume - Wikipedia
    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    昨日(2011/5/7)はDavid Hume(1711/5/7-1776/8/25)生誕300年だった。
  • 青山繁晴、圧力をかける副大臣と細野豪志に怒り!スーパーニュースアンカー5月4日(削除動画)(文字おこし)(3) : 座間宮ガレイの世界

    原子力委員会の専門委員(テロ対策)を務める青山繁晴氏が、先日、民間人として初めて福島第一原発内を撮影して、出演している報道番組スーパーニュースアンカーにて放送した。その後、官邸(副大臣)から圧力がかかり、対策統合部細野豪志事務局長から東電と青山氏の癒着を匂わせる発言があった。この5月4日の放送がYouTubeに3回にわけて掲載されていたが、現在削除されている。文字に起こしたのは、その経緯を説明した番組の中盤の箇所。全3の動画のうち2目の前半部分だ。 青山繁晴、圧力を加える副大臣に怒り!スーパーニュースアンカー5月4日(文字おこし)(2) の続きです。 (はじめ) ※青山氏が番組上でPCのメモを朗読。 青山「だから間違っています。そもそも行ったのは4月22日であって20日ではありません」 副大臣「それなら22日ですよ。22日に行った件について東電に、原子力委員会の専門委員だから行かせて

    青山繁晴、圧力をかける副大臣と細野豪志に怒り!スーパーニュースアンカー5月4日(削除動画)(文字おこし)(3) : 座間宮ガレイの世界
    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    まだまだ続く政治主導vs青山繁晴氏
  • 「オバマ大統領って、ケニア生まれなんでしょ?」と言われたら:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    昨日のエントリで疑似科学のことに触れましたが、疑似科学とまではいかないまでも、いま米国で話題を集めている馬鹿馬鹿しい騒動の1つに「オバマ大統領出生地問題」があります。米国大統領に求められる条件の1つに「米国生まれであること」があるのですが、一部の政治家からオバマ大統領は外国生まれ(特に父親の出身国であるケニア生まれ)ではないか?との攻撃がなされ、それに大統領がわざわざ対応するという事態になっているわけですね: ■ 「私は米国生まれだ」 オバマ氏が出生証明書 (西日新聞) 父親がケニア人のオバマ大統領の出生をめぐっては、共和党から次期大統領選出馬に意欲をみせる実業家のドナルド・トランプ氏が疑問を公言。同様の議論が起きた2008年の前回大統領選でオバマ陣営はハワイ州発行の簡易版の出生証明書を公表したが、トランプ氏は「簡易版では証明にならず、原は存在しない」などと攻撃をエスカレートさせていた

    「オバマ大統領って、ケニア生まれなんでしょ?」と言われたら:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    "動機づけられた推論" "動機づけられた認識"
  • asahi.com(朝日新聞社):原発停止要請の根拠…東海地震「発生確率87%」って? - 社会

    政府の地震調査委員会は、浜岡原発直下で発生すると想定される東海地震が、今後30年以内に発生する確率を87%としている。菅首相も原子炉停止の要請の根拠としてあげた。  東海地震は、駿河湾から九州にかけての海底の溝、南海トラフ沿いで起こる地震のひとつで、西隣に東南海地震、さらに西に南海地震の震源域がある。各地震は100〜150年おきに発生している。だが、東海地震は前回の1854年以降、150年以上経過した。  過去の周期と、最後の地震からの経過期間を元に地震調査委は04年、30年以内の発生確率を「84%」と公表。その後の時間経過から今年1月現在で「87%」と計算した。ただ、この確率は「参考値」で「いつ起こってもおかしくない」状態と言われ、中央防災会議はエネルギーが「臨界状態まで蓄積している可能性が高い」と指摘した。  さらに、東南海、南海の2地震も前回から65年前後が経過し、発生が現実味を増し

    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    関東・東海・東南海・南海自信はいずれ確実に起きるが、それが明日のことか、100年後のことかは予測できない。東海地震は明日のことだと思って幾十年。3/10時点では明日のこととは思ってなかった宮城県はるか沖地震。
  • ソーシャルメディアが疑似科学との戦場に?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    先週の記事で『エイズを弄ぶ人々』をご紹介しましたが、同書は疑似科学が今日力を得ている原因の1つとして、インターネットの存在を挙げています。一部の関係者が情報の取捨選択を行うマスメディアに対し、ネット上ではありとあらゆる情報を公開することが可能であり、しかも検索エンジンによってそれらを瞬時に呼び出すことができます。それだけに、従来であれば人の目に触れることなどなかったであろう過激な意見を容易く手に入れることができ、しかもその意見を強化するような情報(実は全く科学的ではない方法で得られたものであったり、改ざんされたりしている情報なわけですが)まで掘り出すことができるわけですね。実際に一度トンデモ情報に心を奪われてしまった人々は、誰かに反論されても「あなたの信じている意見は正しいですよ」と囁いてくれる情報を検索して、心を落ち着かせるというパターンにはまってしまうようです。 では検索エンジンではな

    ソーシャルメディアが疑似科学との戦場に?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    kumicit
    kumicit 2011/05/08
    Youtubeやニコ動も戦場になっている。