記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kumicit
    kumicit IAEA+WHOとは別な評価をできるScientificな集団が必要だが、ECRRはそのような役割を果たす気のない団体か。

    2011/05/08 リンク

    その他
    bhikkhu
    bhikkhu なんかまたECRRが騒いでるようなので参考。

    2011/05/08 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『ガザでの「DIMEは核兵器」という妄言とファルージャでの「広島原爆の40倍」という妄言の出所が同じ欧州放射線リスク委員会という事になると、この団体は信用が置ける団体とはとても言えなくなってしまいます』

    2010/07/10 リンク

    その他
    sciart
    sciart 劣化ウラン弾の量はそんなものなのだろうと思う。だから自分も「40倍」に違和感を感じているわけで。・・・しかし、何が「40倍」なのだろう。あちこち探してみたがさっぱり解らなかったよ。

    2010/07/10 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama んむ。それは確かな事実。でも広まってるの?限られたバカ達の間でぐるぐる回ってるだけならまあいいかと思って放置したんだけど。//単に小児白血病が2004年の40倍って数字とかを同時通訳が適当に処理した物でねーの?

    2010/07/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    欧州放射線リスク委員会は何度も妄言を繰り返すトンデモ集団 : 週刊オブイェクト

    最近、「ファルージャは広島原爆の40倍の放射線被害だと、欧州放射線リスク委員会のバスビー教授が述べ...

    ブックマークしたユーザー

    • deadcatbounce2012/03/06 deadcatbounce
    • kamm2011/08/31 kamm
    • kumicit2011/05/08 kumicit
    • bhikkhu2011/05/08 bhikkhu
    • naturalliving2011/04/12 naturalliving
    • cohal2011/03/31 cohal
    • okym12132010/07/13 okym1213
    • JuliusCaesar2010/07/11 JuliusCaesar
    • k-takahashi2010/07/10 k-takahashi
    • Itisango2010/07/10 Itisango
    • aegis092010/07/10 aegis09
    • neko732010/07/10 neko73
    • youichirou2010/07/10 youichirou
    • sciart2010/07/10 sciart
    • mobanama2010/07/10 mobanama
    • owngoaler2010/07/10 owngoaler
    • vitamincba2010/07/10 vitamincba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事