タグ

Japanとhistoryに関するkumoQのブックマーク (27)

  • Internet, Meet The Cats Of 19th-Century Japan

  • 私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景:DDN JAPAN
  • 【速報】 1877年に撮られたお相撲さんの写真が凄いと話題に!!!!! (貴重画像あり):暇つぶしニュース

    1: フェイスロック(岡山県):2013/09/01(日) 20:29:24.19 ID:l5wRWs9e0 1877年に日で撮られたお相撲さんの写真(海外の反応) ・眉毛。彼らの眉毛はどこに行ったの? ・現代の相撲取りと比べると、驚くほど小さい。 ・身長を考えると、彼らは100キロくらいあったのかな? ・面白いな。 この力士たちは現代人の半分のサイズだ。 今から136年後の力士はどのような姿になるのだろうか? ・肉をべるようになったから、今のお相撲さんは巨大になったのだろうか? http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/31434696.html 2: メンマ(家):2013/09/01(日) 20:30:45.47 ID:6Dt/DiwW0 行司がモト冬樹 3: アルゼンチンバックブリーカー(dion軍):2013/09/01(

  • 三越の前身・越後屋、世界初の大型量販店だった : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    百貨店・三越の前身で、江戸時代に三井高利が創業した呉服店「越後屋」は「世界初の大型量販店で、18世紀を通じて世界最大規模だった」との研究成果を、公益財団法人、三井文庫(東京)の由井常彦文庫長(経営史)がまとめた。 欧州の文献などとの比較で、現在の価値で年商約100億円に達する売り上げや店員数、敷地面積がそれぞれ世界屈指であることが確認されたという。 研究は、仏国立社会科学高等研究院のパトリック・フリーデンソン教授(経営史)と共同で行い、日仏経営史会議の報告集として発表された。 1673年(延宝元年)に江戸で創業した越後屋は、一般庶民に広く呉服を販売する新商法「現銀(きん)、安売り、掛け値なし」を初めて取り入れて急成長。三井文庫に残る帳簿によると、1739年(元文4年)からの10年間には、毎年20万両(1両=4万~6万円)を売り上げた。店員は300人以上で、敷地面積は約2400平方メートルに

  • 日本が韓国に行った経済、技術支援の一部 改定版 ニュー速 (`・ω・´) みっくちゅじゅーちゅ

    日韓基条約 1965年の日韓基条約において 無償で3億ドル、有償で2億ドル、民間借款で3億ドルを支払っている。合計して8億ドルである。 この金額は当時のものであるので、貨幣価値を今の時代に換算してみる。 また、8億ドルのうち3億の無償分のみに絞って考えてみる。 ・(円換算)3億ドル×360円(当時1ドル=360円)=1080億ドル ・(物価換算)1080億円×10(当時の大卒初任給が約2万円)=1兆800億円 尚、無償、有償あわせて合計8億ドルという額は 当時の韓国の国家予算の2.3倍 ソース http://ccce.web.fc2.com/imgk/oda.html ※ 日から韓国へのODA 「援助内容」ー「年月日」ー「援助金額」 韓国鉄道設備改良事業1966-06-08 39.6億円 韓国漢江鉄橋復旧事業1966-06-17 3.6億円 韓国建設機械改良事業1966-07-20 

  • 外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」|誤訳御免Δ(←デルタ)

    精神科医の浅野克哉は、悪夢に悩まされていた。 ――それは顔の見えない男に監禁され、犯され、「愛している」と囁かれつづける夢。夢と現実との接点を持つ、連続殺人犯が現れたときいつしかその夢は現実との境を越える―― 連続殺人犯に魅入られた精神科医の運命とは!? 米国・アジアを中心にアメコミで活躍する咎井淳(Jo Chen)が官能BLに挑む! BLが逆輸入される時代になったか! この作品、レビューによれば作画はアメリカ在住台湾人の咎井淳、 原作はNarcissus(ナルキッソス)でやはりアメリカ在住とのこと。 そのアメリカでは6月に発売されており、amaレビューは12件ついていて その全てが5つ星と大絶賛されてたりします。 しかも現在はなぜか在庫切れで中古品に何万円ものプレミアが・・・^^; このブログでは需要はほとんどないだろうけど、こんなものが出てきたぞ という感じで記念プッシュしときます。

  • 海外「合成だろこれ」 侍がスフィンクスの前で撮った写真に外国人仰天

    エジプトのスフィンクスの前で写真を撮る、着物姿に笠を被ったお侍の集団。 これは、1864年に幕府がフランスに送った横浜鎖港談判使節団が、 途中に立ち寄ったエジプトで撮影したものです。 文献などによってその存在は当時の日人にも知られていたでしょうから、 実際に見たピラミッドやスフィンクスは、さぞかし感動的だったはずです。 その写真を見て、現代の我々が感動を覚えるというのも、 何とも面白く、素敵な話だと思います。 侍とスフィンクスという興味深い対比に、外国の方も様々な感想を抱いたようです。 翻訳元はこちらとこちら RogerThatRubberDucky 何でサムライの集団がエジプトにいるんだ、って不思議に思ったの俺だけ? rckymusic 何でって、スフィンクスの鼻を斬りに行ったんだろ。 (※ナポレオンの軍が損壊したという説があるが、 仏軍の遠征の300年前には既に毀損しており、それは俗

    海外「合成だろこれ」 侍がスフィンクスの前で撮った写真に外国人仰天
  • 当時を知る韓国人(88歳)が殺されるのを覚悟で真実を語る|産経新聞を応援する会

    産経新聞を応援する会庶民万民を宝とされ「おほみたから」と呼ばれた皇室は日のみ 陛下のもとに全ての国民は対等 法の下に対等です 人権は尊重されて当然ですが利権ではありません 産経新聞の応援を通して日を普通の国にしよう 外交評論家、加瀬英明氏が世話役となり、10月14日(木)、東京の北野アームスで出版を祝う会が開かれた。受付で渡されたのは崔基鎬加耶大学客員教授著『日韓併合 韓民族を救った「日帝36年」の真実』であった。最近韓国では、政治的に反日的な動きが強くなっている。そんな状況の中で、わざわざ「日帝36年が韓民族を救った」と題する理由は何なのか。著者は開会の挨拶で「私は歴史の真実を正直に書いただけです。韓国と日は、アジアの安定のためにも両国のためにも、真の意味での協力が必要と思います。そのためには今のような歴史観では駄目です。歴史は歪曲せずに真実を見つめること。そうすれば、今後私たちが

    当時を知る韓国人(88歳)が殺されるのを覚悟で真実を語る|産経新聞を応援する会
  • 江戸時代に出版されたアメリカ建国の歴史の内容が超展開すぐるwww : まめ速

    15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/13(金) 23:47:15.14ID:AKbhe+hR0 今日はこのスレで一夜を過ごそう 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/13(金) 23:39:57.66ID:VKaHvbTW0 なお、書のスペックは以下の通り。 著:仮名垣 魯文(戯作者) 画:歌川 芳虎(歌川国芳 門弟) 文久元年(1861年)刊行 書の序文によれば、魏源が大成した「海国図志」などをもとにして、 その他「亜墨利加一統志」を参考に書を戯作して、内容は婦女子にも 解り易く絵を入れ仮名書にして仕上げた等と述べている。 なお、魯文は幕末から明治初期に戯作者として活躍した著名な人物で、名は野崎文蔵。 江戸の出身で、書の他に「西洋道中膝栗毛」「安愚楽鍋(あぐらなべ)」などの作品がある。 仮名垣魯文 - Wikipe

    江戸時代に出版されたアメリカ建国の歴史の内容が超展開すぐるwww : まめ速
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

  • 明治時代の医療系木版広告ポスターがグロすごい : カラパイア

    米、カリフォルニア大学サンフランシスコ校に保管されているという、日の19世紀、明治時代の医療系の木版画で作られた広告ポスターや啓蒙ポスターなんだそうだ。 明治時代初期から中期にかけての、日の医療に対する取り組み具合がよくわかる作品となっているんだ。 Medical woodblock prints from 19th-century Japan 1880年、小児薬王の広告 1862年、発疹の広告 1885年、体内の世界 19世紀後半、梅毒と淋病治療薬 1858年 健康の神様 1854年、天然痘撲滅キャンペーン 1862年、読み書きが得意になる薬の広告 1860年代、あたりの広告 1880年、妊婦の体のしくみ 1865年、目・耳・手・鼻の広告 1886年、コレラ菌と戦おうキャンペーン 1870年、麻疹と戦う3勇士 1862年、麻疹の治療薬の広告 1850年、調和のとれた体をつくろうキャ

    明治時代の医療系木版広告ポスターがグロすごい : カラパイア
  • ポコペン横丁[大洲まぼろし商店街一丁目]

    更新情報・お知らせ 2024/02/21 イベント予告【3/17昔遊び選手権2023年度予選会&GC大会】について。 2023/11/28 ポコペン横丁は12月~2月まで『第3日曜日』に開催します ※思ひ出倉庫は毎日開館しています。 » 過去ログ ポコペン横丁について ポコペン横丁ゆーて何なん? 「ポコペン! ポコペン! だーれが つっついたー? ポーコペン!」 昔、誰もが遊んだ「かくれんぼ」「缶けり」の時に使った遊び言葉を引用して 昭和30年代の懐かしさが漂う横丁・・・それが まぼろし商店街一丁目「ポコペン横丁」。 パパ・ママには懐かしい!そしてワタシたちには新しい! 日が沈むまで駆け回ったあの頃を思い出してみませんか? 3月第3日曜日~11月末まで 毎週日曜日 10:00~15:00 12月~2月まで 毎月第3日曜日 10:00~15:00 ※不定休の場合がございます。最新情報をご確認

  • 妹はVIPPER 続・動物の浮世絵画像を貼ってみる

    4:1◆0k7mZOBQUU :2010/08/17(火) 11:07:21.55 ID:EFr+PftM0 それでは参ります。 【子/鼠】 歌川国政(4代目):新板賊ねずみ 6:1◆0k7mZOBQUU :2010/08/17(火) 11:23:36.19 ID:EFr+PftM0 河鍋暁斎:伊蘇普物語之内 鼠の会議の話 暁斎のイソップ物語の図解シリーズの1枚。 の首に鈴を着けるのは誰かで揉める鼠たち。 ネズミの相談 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F%E3%81%AE%E7%9B%B8%E8%AB%87 9:1◆0k7mZOBQUU :2010/08/17(火) 11:50:34.71 ID:EFr+PftM0 河鍋暁斎:新板大黒天福引之図 鼠は大黒様のお使い

  • love the life / life : 丹波口・角屋

    5/16。『島原大門』をくぐってしばらく直進。3つめの角を左折すると、破格に広い間口を持った建物が現れる。格子に覆われたそのファサードは圧巻だ。こちらが『角屋』(すみや)。1500年代末創業の揚屋。現在の建物はその遺構で、美術館として公開されている。揚屋とは今で言う料亭のこと。中でも『角屋』は特別高級な文化サロンだった。現在の建物は1641年に六条三筋町から移築され、その後1787にかけて増改築が施されたもの。六条三筋町に花街が出来たのは1602年のことだから、部分によっては400年近い年月を経ていることが推測される。 上の写真は通りの南側から見た店構え(こちらは通りの北側から見たところ)。学生が集合しているところがかつての正面入口で、写真のさらに左側に美術館の入口がある。以下、写真はクリックで拡大。 こちらは正面入口を敷地内から見返したところ。石畳を右(写真では左の方)へ進むと玄関が現れ

  • 妹はVIPPER 水棲動物の浮世絵画像を貼ってみる

    2 名前:1[] 投稿日:2010/04/19(月) 11:14:47.85 ID:7FGzVyJC0 では、まずは魚系から。 【金魚】 歌川国芳:金魚づくし/百ものがたり 歌川国芳:金魚づくし/酒のざしき(座敷) 歌川国芳:金魚づくし/にわかあめんぼう 4 名前:1[] 投稿日:2010/04/19(月) 11:27:12.60 ID:7FGzVyJC0 歌川国芳:似たか金魚(団扇絵) この作品は、天保の改革の際に役者絵の版行が禁止された際の作品。 金魚や亀の顔が役者の似顔絵になっており、背中の模様も、それぞれの 役者の紋所になっているので、当時の江戸庶民は絵を見ればどの役者か すぐに分かったと思われる。 6 名前:1[] 投稿日:2010/04/19(月) 12:15:35.88 ID:7FGzVyJC0 【鯉】 歌川国芳:坂田怪童丸(金太郎) 歌川豊国(3代目):大工 六三 鯉は生

  • 妹はVIPPER 【閲覧注意】グロい浮世絵画像を貼ってみる

    1:1◆0k7mZOBQUU :2010/08/05(木) 22:50:21.36 ID:YhIOei380 どうもご無沙汰しております。 浮世絵スキーでございます。 ここ最近は夏真っ盛りで暑くてたまりませんね。 …という訳で、こんな時は背筋も凍るような 浮世絵でもご覧になられまして、皆様方には 存分に涼んで頂きたく。 まぁ、あくまでも浮世絵ですので 表現上の限界もありますが…。 なお、掲載の作品に関しては、 作品を描いた絵師の活躍した 時代順に貼っていきますので その旨、ご了承下さいまし。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 22:54:49.50 ID:16oD6gR80 しょうはくとか言うやつか? 8:1◆0k7mZOBQUU :2010/08/05(木) 23:05:13.45 ID:YhIOei380 >>

  • 動画:在日米陸軍チャンネル - ニコニコチャンネル:社会・言論

    再生 1,127 コメント 24 マイリスト 3 US Army Japan's 58th Signal Battalion in Okinawa providesnetworkenterprize service 2011-03-08 13:24

    動画:在日米陸軍チャンネル - ニコニコチャンネル:社会・言論
  • 【武士道】切腹まめ知識

    930 :水先案名無い人:2010/07/03(土) 23:35:04 ID:jqiTGLc10 切腹・介錯について語らないか?Part4 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1250094204/ 206 :日@名無史さん:2009/11/08(日) 04:57:44 【切腹まめ知識】 当時は童貞の分際では切腹させてもらえないので、戦に行く前に女を経験したらしい。 それには理由があって、戦で捕縛した敵領国の女子供を戦利品(恩賞)として頂戴するのは 最初に捕らえた兵の権利(仕事)だったので、捕らえたその場で犯して抵抗の意思を削ぎ 国に移送して人買い商人に売り払ったそうです。 童貞だとそういう作業が手際よくできないので、バカにされるので、経験は必須事項。 武士にとっては武術と同じくらい性戯が大切だったワケです。 もちろんや妾との間

    【武士道】切腹まめ知識
  • 戦国時代の武器。火縄銃の威力が思ったより凄かった | 情報屋さん。

    ”鉄砲伝来” ということで、教科書にも載っているのでその存在を知ってる人は多いであろう火縄銃。今日はそんな火縄銃を実際に撃っている動画を紹介。自分は初めて火縄銃の動画を見たのですが、正直イメージと違っていて驚きました。なんとなく ”パン” という音がする軽い感じのイメージがあったのですが、動画で見るとちょっとしたバズーカのような感じでかなりの迫力。これが戦国時代に使われていた武器なのかと思うと、浪漫を感じずにはいられませんw 126件のコメント 昔の銃は黒色火薬使ってるから 音と煙で見た目は派手だけどあまりエネルギー効率は良くないんだよね 迫力があるからって威力があるって事ではないよ Posted by 匿名 at 2010/06/24 18:20 返信 確かに、音出てるってことはエネルギーロスしているんだしな でもすげえ。これが400年前かよ Posted by 匿名 at 2010/0

  • 戦国武将の浮世絵画像を貼ってみる:ハムスター速報

    戦国武将の浮世絵画像を貼ってみる カテゴリ浮世絵 1 :名前:一◆0k7mZOBQUU:2010/05/29(土) 21:50:39.85 ID:RUi3KAOI0 毎度お晩でございます、浮世絵スキーでございます。 とりあえず、先日申してましたグロ系とかもひっくるめた上で 今回は戦国武将の画像を貼っていこうかと思いますが、なにぶん この手のジャンルは、浮世絵の中でも種類の多いこと夥しいので 手持ちの画像から選ぶにしても、どれを貼っていいか迷うばかり… …と言うわけですので、初めに何枚か貼った後は、並行しまして 皆様からのリクエストがあり次第、ご希望の大名や武将の画像を 貼っていこうかと思います。 3 :名前:一◆0k7mZOBQUU:2010/05/29(土) 21:59:18.49 ID:RUi3KAOI0 【凡例】 江戸時代当時においては、幕府から元亀・天正以降の