2014年12月15日のブックマーク (32件)

  • MAXIFAM - Дистрикт 2014

    kumokaji
    kumokaji 2014/12/15
    カザフスタンのラップ
  • 休学の効能 - 運河

    つい先日22才になったのだけど、振り返ってみると休学がきっかけで大きく変わったなと思えることが多い。 去年の今頃は、春から大学に行くと決意したのにどうしても行けなくてひたすら眠り続けていた。取れた単位は試験にも出てないのになぜか降ってきた2単位だけだった。学校が隕石の衝突で吹き飛ばない限り卒業できなかった。 このまま眠り続けては死んでしまうと思い、大学を一旦諦めてとった選択肢は大学から逃げて社会に飛び出てみることだった。趣味で作ったアプリを気に入ってもらって以来、開発を手伝っていた近くのベンチャー企業で入れてもらうことにした。休学届に「進路選択のための社会経験」と半分嘘で半分当のようなことを書いて提出した。提出したあと、鴨川を歩いていると異様に空気が澄んでいるように感じられたのを覚えている。 ともかく4月から休学してスタートアップで社員として働くことになった。 休学については誤解が多いの

    休学の効能 - 運河
    kumokaji
    kumokaji 2014/12/15
  • サービス終了のお知らせ | nicocas(ニコキャス)

    wwwwwwww8888wwwwwwwwwwwwwwww888888888888www888888wwwwwwww8888888888888888wwwwwwww8888wwwwww888888888888wwwwww88888888wwwwwwwww8888888www888888wwwwwwwwwwww

    サービス終了のお知らせ | nicocas(ニコキャス)
  • へんな間取り図と戦前の金属製アルコールランプ

    あんまりこってりした話ばかりつづくと胸やけするし胃もたれもするでしょうから、たまにはおやつというか、日曜の遅めの朝というか、そんなかんじのさくっと軽い歯ざわりでまいりましょう。ふだんもなるべくそう心がけてるつもりなのに、なぜだかいつもそうならないからふしぎです。へんですね。

    へんな間取り図と戦前の金属製アルコールランプ
    kumokaji
    kumokaji 2014/12/15
  • JPEG画像の約半分のファイルサイズで同品質のものを表示できる画像形式「BPG」が誕生、実際に使ってみるとこんな感じ

    同品質のJPEG画像と比較するとファイルサイズを約半分以下に縮小できる新しい画像形式が「BPG」で、FFmpegJavaScriptだけで動くLinux「JSLinux」などを開発したFabrice Bellard氏が開発した画像形式です。ただサイズが軽いというだけではなく、グレイスケール・YCbCr=4:2:0・4:2:2・4:4:4・RGB・YCgCo・CMYKなどの色空間をサポートし、アルファチャンネルや可逆圧縮にも対応しています。 BPG Image format http://bellard.org/bpg/ BPGが他の画像形式と比べてどれくらい優れているのかを比較できるのが以下のページ。2種類の画像形式で同程度のファイルサイズの画像を表示させており、「mozjpeg」とBPGとで同じ画像を比較すると、BPG画像の鮮明さが際立ちます。 BPG Image Comparison

    JPEG画像の約半分のファイルサイズで同品質のものを表示できる画像形式「BPG」が誕生、実際に使ってみるとこんな感じ
  • bento.jpでお弁当を頼むと、紙の新聞「NewsPicks Paper」が無料で届くキャンペーンが12月16日から限定開催 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ランチがボタン1つで届く「bento.jp」がユーザーに届けるのは、即時配達のお弁当だけじゃない。対戦型脳トレ「BrainWars」で勝つとお弁当がもらえるコラボレーションや、お弁当をべながら「schoo(スクー)」の録画授業を受講できるキャンペーンなどを通して、ランチ時間の楽しいあり方そのものを作っています。BrainsWarsとのコラボレーションに関しては、前週の1.6倍を超える注文数を記録したそう。 bento.jpが、ランチ&お弁当との相性を考えて新たにスタートするのが、「NewsPicks Paper」とのコラボレーション。「NewsPicks Paper」は、経済ニュースメディアの「NewsPicks」が有料会員向けに発行する紙の新聞です。読み物とランチの相性は抜群だろうということで、あっという間に実施が決まったという今回のコラボレーションでは、bento.jpでお弁当を購入

    bento.jpでお弁当を頼むと、紙の新聞「NewsPicks Paper」が無料で届くキャンペーンが12月16日から限定開催 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 森高千里×tofubeatsコラボがアルバム化「森高豆腐」

    森高千里とtofubeatsのコラボレーションライブ「Don't Stop The Music “First Album” Special Night@WOMB」が12月17日に東京・渋谷WOMBにて開催される。これを記念して同日よりiTunes Storeにてコラボアルバム「森高豆腐」が配信されることが決定した。 「Don't Stop The Music “First Album” Special Night@WOMB」は、tofubeatsの全国ツアーファイナルのスペシャル編として実施。「SUMMER SONIC 2014」などで披露された、tofubeatsが森高の名曲と自身の楽曲をリミックスしてノンストップでかけ、森高が歌うというスペシャルセットを再現する。 同日発売の「森高豆腐」は、17日のライブでもパフォーマンスされる楽曲をレコーディングしたもの。森高の代表曲「ララ サンシャ

    森高千里×tofubeatsコラボがアルバム化「森高豆腐」
  • Loading...

    Loading...
    kumokaji
    kumokaji 2014/12/15
    このホワイトボードにマーカーで書いたみたいな図が良い
  • 教え上手な人間の特徴をあばいてみた | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回はファーレンハイトさんが考える「当に伝わる教え方」についてです。 "人に教える"のがうまい人・下手な人がいる。色んなシーンがあるけれど、会社の業務において後輩を教育する場面、プライベートにおいてITリテラシーが高くない人にパソコンやスマホのイロハを教えたりするのもそうだろう。 どんな人でも"人に教える"場面は存在するもので、なるべくであれば「上手に」教えられるに越したことはない。今日は自分が教えてきた、また、教え上手な人のスキルを観察してきて気づいたことを書いてみたい。 どこまで理解して、どこから理解していないかを見抜く 教え上手な人は決して自分がしゃべりたいことを先行させない。下手な人は自己満足のようにとにかくしゃべる。教えられる側がきょ

    教え上手な人間の特徴をあばいてみた | サイボウズ式
  • 液晶モニターがない「ライカM Edition 60」発売日決定 

    液晶モニターがない「ライカM Edition 60」発売日決定 
  • 東京喰種:re×an、履歴書を送付して劇中で喰種捜査官に

    石田スイ「東京喰種トーキョーグール:re」と、アルバイト情報誌・anがコラボレート。「東京喰種トーキョーグール:re」への出演権が付与される「“喰種捜査官 急募”キャンペーン」を「WEB an」の特設ページにて実施している。 キャンペーンでは専用の履歴書を用いて応募した人の中から若干名を、石田と週刊ヤングジャンプ編集部が喰種捜査官として選抜。採用者は石田自らが履歴書や写真をもとに描き下ろした、オリジナルの捜査官として劇中に登場する。喰種捜査官の辞令書やIDカードなど、作品にちなんだ賞品も採用者に贈呈されるので、ファンは奮って応募しよう。 また「an」のフリーペーパーには、発行エリアごとにそれぞれ種類の異なる「“喰種捜査官 急募”キャンペーン」の広告を掲載。首都圏版に佐々木琲世、関西圏版に真戸暁、東海版に亜門鋼太朗、福岡版に鈴屋什造、札幌版に有馬貴将がそれぞれあしらわれた。なお12月19日に

    東京喰種:re×an、履歴書を送付して劇中で喰種捜査官に
    kumokaji
    kumokaji 2014/12/15
    全体的にキャラが古い方の絵なの気になったけど全部表紙のやつと同じだった。
  • 今日のフライヤー | グラフィックデザイン集

    WHY MADE THIS? 今日もたくさんのフライヤーが刷られては捨てられている。 フライヤーはお店やお部屋を彩るインテリアのような存在だけど、 案外粗末にあつかわれている。 ほんとうはクリエイティブがたっぷりつまったアイデアの宝庫。そして、文化の象徴。 そんなフライヤーたちを記憶に残したくて「今日のフライヤー」をつくりました。 FOR DESIGNERS The life of flyers is short. The designs should be treated as a work of art that reflects the society’s style of living and also the cultures, but surprisingly it was often taken for granted and normally will be just th

    今日のフライヤー | グラフィックデザイン集
  • 情報活用度という点からWebアクセシビリティを考えてみる

    情報活用度という点からWebアクセシビリティを考えてみる 内容が良くても、きちんとマークアップされていなければうまく活用されない。一方でマークアップが適切でアクセシブルになっていても活用されないこともある。うまく情報を届ける届け方が大事で、これらを踏まえて達成レベルとして少し整理してみました time2014/12/14 hatenabookmark- Webアクセシビリティの記事でブログをつなげる Web Accessibility Advent Calendar 2014 14日目の記事です。自分が大事だと考えているアクセシビリティの要素が世間的に話されるアクセシビリティの話ではあんまり話されていないような気がしていて、ちょっとその辺の話を改めてしてみたいと思います。 内容がよくても伝わらない 人にものを伝える時って大きく2つの要素があって「話の内容」と「伝え方」があります。内容が良く

    kumokaji
    kumokaji 2014/12/15
  • vs-tokyo.jp このドメインはオークション中です。

    .jpドメインオークションとは? .jpドメインの取得権利をオークション形式でご購入いただくサービスです。オークション出品中のドメインはどなたでも入札することができます。 .jpドメインオークションご利用の流れ ①.jpドメインオークションの対象ドメイン名をチェック .jpドメインオークションは毎月1日からスタート。まずは欲しいドメインがないか対象となっているドメインを確認しましょう。 ②入札する 入札は300円から。あらかじめ予算額を入札しておく「自動入札機能」もおすすめです。 ③落札 オークション終了時に最高額を入札している方が落札者となります。

    vs-tokyo.jp このドメインはオークション中です。
    kumokaji
    kumokaji 2014/12/15
  • 「服が売れない」のは当然 : 南充浩の繊維産業ブログ

    12月15 「服が売れない」のは当然 Tweet カテゴリ 一昨日の土曜日に、何を思ったのかメンズノンノの編集者であるH條氏が「久しぶりに一緒に呑みたいから」という理由だけでわざわざ大阪くんだりまで出向いてこられた。感謝である。 で、今月号のメンズノンノもいただいてしまった。 一応、これでも毎月何冊かはファッション雑誌に目を通すようにしているのだが、ファッション雑誌の活用法というのは一般的にはどのようなものなのだろうか。 個人的な活用法を晒させていただくと、筆者は貧乏なので、掲載されているブランドをそのまま買うことはできない。貧乏は今に始まったことではなく、バブル崩壊後から働き始めているのでずっと貧乏であり、貧乏歴は20年くらいになっている。 筆者は、ファッション雑誌に掲載されているコーディネイトを参考に似たようなアイテムをすべて格安ブランドや投げ売り品で実現するようにしている。

    kumokaji
    kumokaji 2014/12/15
  • 第3回 宮川達彦―最先端のWebエンジニアのキャリア | gihyo.jp

    先を歩むエンジニアへのインタビューを通してエンジニアのキャリアについて考える連載、今回は古くからPerlコミュニティで活躍し、最近ではWebテクノロジ情報発信のポッドキャスト「Rebuild」が話題の宮川達彦さんにお話を伺いました。宮川さんは、筆者のクックパッドの同僚でもあります。 [撮影:平野正樹] プログラミングに興味を持ったきっかけ ─⁠─最初にプログラミングやエンジニアリングに興味を持ったのはいつでしょうか? 宮川:父親がプログラマだったので、コンピュータは小さいころから家にあったんですけど、プログラミングはしておらず、純粋にPCユーザとしてゲームとかで遊んでいました。プログラミングのきっかけは、東京大学に通い始めて、趣味でホームページや掲示板を作っておもしろいと思ったことですね。そのあと3年次に、理学部情報科学科を選択し学びました。それと前後して、大学の友達から「オライリー・ジ

    第3回 宮川達彦―最先端のWebエンジニアのキャリア | gihyo.jp
  • MopedがWunderlistに買収され、そしてRemember the Milkの今

    おがた (@xtetsuji) です。タスク管理、悩みますね。 タイトルの通りなのですが、Mopedというサービスを運営している会社が、最近勢いがあってユーザが増加しているWunderlistというタスク管理ツールを運営しているベルリンの会社6Wunderkinderに買収されました。 Mopedというサービスそのものを知らない人がほとんどだと思うので説明しますが、ざっくりと説明すると「Twitterの返信メンションだけがある」ようなサービスでした。公開ではあるものの二者間での会話が出来て、アプリでプッシュができるもの。 …はい、使い道が分かりませんね…。Twitterでいいじゃん感満点です。 そしてMopedが買収されたことで、Mopedのサービス自体が2013年12月31日にサービス終了することがアナウンスされました。 対して、Wunderlistは、今最も元気があるタスク管理ツールの

    MopedがWunderlistに買収され、そしてRemember the Milkの今
  • 「そんな話は聞いてない」というコミュニケーションをやめよう - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    ...という話を友人に熱弁されて、そういう見方もあるのかと目からうろこだった。せっかくなので、要約して個人のポエムとして残しておく。 photo by John Benson (CC by/2.0) 事前に出したアジェンダをベースに会議を行っている中で、「そんな話は聞いてない」という言葉聞いたことある人は多いでしょう。言ったことある人も多いでしょう。 そういうのやめよう。 この言葉はコミュニケーションコストが非常に高くなっている現れです。 やめかた 「そんな話は聞いてない」をやめる手段は2つあります。 その1. 事前に伝える 一つは、会議の前にあらかじめ主要な人に伝えておくことです。 事前に聞いてもらうことで、「そんな話は聞いてない」という状況を防ぎます。 確かに、何人かに事前に聞いてもらうことは重要です。未成熟な状態から小さくレビューを回して漸進的によくしていくのは、生煮えプルリという名

    「そんな話は聞いてない」というコミュニケーションをやめよう - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
  • 仕事で公にしていいことは公開された場所で議論をしていきたいが - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    無骨に発言の自由さを主張していきたい— Kenta Suzuki (@suzu_v) 2014, 11月 27 @bash0C7 プライベートメッセージやプライベートグループでの伝達やディスカッションが公にしていいなら、公開すべきだと思っています。非公開は権威を生みます。これ、意外と感覚がない人が多いと感じてるのです。— Kenta Suzuki (@suzu_v) 2014, 11月 27 @suzu_v 同意しかない。同意しかないです。これを進めるうえで留意がいるなと思うのは、公開状態で進めてネガティブな体験をした事がある人も多いようで、そういう体験があると非公開で進めたいというのは正常な反応だと思うし、皆が聞き耳立ててる中で話しをするのは難しく140字では文字数— bash (@bash0C7) 2014, 11月 27 文字数が足りなくなったのでこちらで。 プライベートメッセージや

    仕事で公にしていいことは公開された場所で議論をしていきたいが - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
  • 「休刊雑誌のマンガをアプリで連載し単行本が爆売れ。課金するのは30代後半の男性」マンガアプリビジネスの裏側を「マンガ読破!」「マンガボックス」が語る。 | アプリマーケティング研究所

    「休刊雑誌のマンガをアプリで連載し単行が爆売れ。課金するのは30代後半の男性」マンガアプリビジネスの裏側を「マンガ読破!」「マンガボックス」が語る。 11月に開催されたメタップスさん主催「人気マンガ系アプリに学ぶ勉強会!」の講演を紹介します。勢いのあるマンガアプリ運営者による、収益やプロモーションの話など参考になります。 <目次> 1、累計150万DLを突破の大ヒットアプリ「マンガ読破!」の企画・運営術。byGreen romp 2、 コミック系アプリの分析とマーケティング戦略について。byメタップス 3、「マンガボックス」のマネタイズやプロモーションについて。byDeNA 4、「マンガ読破!」「マンガボックス」によるトークセッション 1、「マンガ読破!」さんの講演からピックアップ [講演者]株式会社Green romp 副社長 増田桂己さん 「マンガ読破!」について 「マンガ読破!」は

    「休刊雑誌のマンガをアプリで連載し単行本が爆売れ。課金するのは30代後半の男性」マンガアプリビジネスの裏側を「マンガ読破!」「マンガボックス」が語る。 | アプリマーケティング研究所
  • リーダブルコードを読み終えて、ノンデザイナーズ・デザインブックを読み返す - アインシュタインの電話番号

    今年のテーマは、積ん読を減らすことにした。良さそうながあったりセールがあったりするとついつい買ってしまって、それである程度満足して読まないまま、というパターンにハマっていることが、AmazonKindle上陸以降の自分の買い方で一目瞭然になってきたからである。ゆゆしき事態。 電子書籍は物理的なスペースを取るわけではないので、それが目に見えるわけではないんだけど、その電子書籍の大きな利点が積ん読の増加に拍車を掛けていることは明白である。というわけで今年は、積んでいるを積極的に読んでいきたい。リーダブルコードはその1冊目。 汎用性の高い言葉 書には、全体を通して良いフレーズがたくさん散りばめられている。その中でも、一番気に入ったフレーズはこれ。 最善の名前とは、誤解されない名前である。つまり、君のコードを読んでいる人が、君の意図を正しく理解できるということだ。 リーダブルコード (

    リーダブルコードを読み終えて、ノンデザイナーズ・デザインブックを読み返す - アインシュタインの電話番号
  • AsMama | 地域ごとに暮らしや子育ての「つながりと共助」をデザイン

    INTRODUCTION: 「子どもからお年寄りまで、 みんながより安心して 暮らせる社会を目指して」 私たちAsMama(アズママ)は、 「ヒト」「企業」「地域」をつなぐ コミュニティを生み出し、 活用することにより、 「共に頼り合う社会」の形成を サポートいたします。 AsMama について詳しくはこちら

    AsMama | 地域ごとに暮らしや子育ての「つながりと共助」をデザイン
  • 新しい体験をデザインするために、デザイナーはデザイン対象分野の素人であるべきか、専門家であるべきか

    こんにちは、@h0saです。 先月11月から、新しい環境で仕事をしています。 6年半勤めたメーカー企業を離れ、アスリート向けのプロダクト・サービスを開発するベンチャー企業に転職しました。 UXデザイナーとして幅広くデバイス・アプリ・Webサービスに関わることができる環境で、今まで培ってきたスキルを存分に生かせる場にやりがいを感じています。(まだまだ人数が少なく、やるべきことがたくさんあります。) 新しい環境に移ってみて、改めて考えていることがあります。それは、表題の通り「デザイナーはデザイン対象分野の素人であるべきか、専門家であるべきか」。 今僕が取り組んでいるサービスは、ある特定の競技に重きを置いており、僕はそれに対しては完全に素人です。周囲には専門家が多く、専門的な会話にキャッチアップするために入社して早々専門書や雑誌を複数冊読んだりしました。 前職でも専門性の高い分野のUIデザインに

    新しい体験をデザインするために、デザイナーはデザイン対象分野の素人であるべきか、専門家であるべきか
  • shirayuca.github.io | 家庭を支える技術を支える環境

    Tags ブログ (2) テーマ (1) GoogleAppsScript (13) 学会 (3) ネットワーク分析 (5) mac (1) データ (2) 参考文献 (9) 文化 (8) 拡張 (1) ソーシャルメディア (2) 統計 (1) 分析 (2) 生活 (3) 授業 (1) Posted on Dec 13 このエントリは、家庭を支える技術 Advent Calendar 2014 の13日目です。インターネットが好きな夫婦二人の家庭にて、(1) 開発・活用しているツール群とその運用状況、(2) 開発環境について書きたいと思います。 (1) 開発・活用しているツール群 帰るコール 今日の白土家保守 そろそろアラート (1-1) 帰るコール Slack と IFTTT を組み合わせて、最寄駅に近づいたらアラートを送る「帰るコール」を作成し、活用しています。家庭内コミュニケーション

    shirayuca.github.io | 家庭を支える技術を支える環境
    kumokaji
    kumokaji 2014/12/15
    いい話 "おじいちゃんおばあちゃんになっても、何か一緒に作っていられたらいいね (その時にはエディタのフォントサイズは 20pt くらいかな )と、家庭内で話しています。"
  • 雑に発言をしよう - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    雑というとネガティブな意味合いが強いかもしれませんが、そういうのじゃないです。 雑(ザツ)とは - コトバンク 今回述べたい「雑に発言する」とは、きっちりと推敲したり計画立ててやってるわけじゃないおおざっぱな、しかしそれを契機に話を膨らませたり、世界観の一端を伝えたりできるような、適当に役に立つライトウェイトな発言という事です。 正確とは さて、普段仕事をしている中では、正確な発言が求められます。正確な指示、正確な報告、正確な情報共有などなど。 もちろん間違った事をあえて必要はまったくなく、正確であることはいい事です。 しかし、いつでも正確でいられるでしょうか。例えば、事実確認は確かに正確かどうかの判断がやれるかもしれません。ですが、今後のアクションについては正確さは正確である/正確でないの2値ではないです。その間には色々な何かがあります。 我々の仕事は*1その間の微妙なところ、とくに不正

    雑に発言をしよう - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    kumokaji
    kumokaji 2014/12/15
  • Remember The Milk: オンラインでTodoやタスクを管理しよう

    Get to-dos out of your head. Stop thinking about your to-dos, and let the app remember for you.

  • アマゾンジャパンが交通広告を実施! 初の列車広告をJR東日本の車両と中吊りで展開 | 通販新聞ダイジェスト

    アマゾンジャパンが交通広告を実施! 初の列車広告をJR東日本の車両と中吊りで展開 | 通販新聞ダイジェスト
  • 仕事の価値と責任範囲を伝え、任せる - 「1分間モチベーション」を読んだ - $shibayu36->blog;

    最近はマネジメントにおけるモチベーション管理について学習を深めている。その一環として1分間モチベーションを読んだ。 1分間モチベーション パンローリング株式会社Amazon このはメンバーに良い仕事をしてもらうために、どのようにモチベーションを管理していくかについて書かれている。おおまかに3つのことを説明していて、以下のトピックについて学ぶことができる。 やりがいがある仕事をするにはどうすればよいか メンバーが自己管理をしながら目標を達成するにはどうすればよいか モチベーションを鼓舞するような声援(援助)の方法はなにか このを読むと、なぜ目標設定が必要なのか、仕事をどのようにして任せるほうが良いのかなどのことが分かってくるので、非常に参考になった。新しくマネジャーになり、仕事をメンバーに任せるということを初めてするような人には非常におすすめなだと思う。 今回は次のことが興味深かったの

    仕事の価値と責任範囲を伝え、任せる - 「1分間モチベーション」を読んだ - $shibayu36->blog;
  • #13 フロントエンド制作に華を! 面白いWebAPI 7選 - KAYAC engineers' blog

    こんにちは。 カヤックに新卒で入社し、フロントエンドエンジニアとして スロット制作を中心とした活動を続けている田島です。 どうぞお手柔らかによろしくお願いします。 さてさて、Webのフロントエンドエンジニアの場合、 何か作りたいアイデアを思いついてから世に公開するまでのスピードが コピーライターに次いで早いです。 また、リッチなコンテンツや大量のコンテンツを扱って何かしようというときには WebAPIをうまく活用すれば、自前でデータベースを作らずとも ササッと作って公開することもできます。 今回は、そうしたフロントエンド制作を豊かにするWebAPIの中から特に 面白いと思うものを7つ選び、実例を交えて紹介していきたいと思います。 1. MediaWiki API http://ja.wikipedia.org/w/api.php Wikipediaの情報を取得できるAPIです。 このAPI

    #13 フロントエンド制作に華を! 面白いWebAPI 7選 - KAYAC engineers' blog
  • TAMESLO【ためスロ】|3文字略語をスロットで

    スロットを回して3文字略語を揃えることで、 出た目の3文字略語が持つ意味をWikipediaAPIから取得して学ぶことができます。

    TAMESLO【ためスロ】|3文字略語をスロットで
  • Slack で役に立たない Bot を運用するときの知見とか - ミントフレーバー緑茶

    この記事は Slack Advent Calendar 2014 - Qiita の 11 日目の記事です。 Slack のようなチャットツールを導入したら Bot を運用するのが人間の性なので、皆さんのチャンネルでも Bot がワイワイ活気付いてる姿が見られるかと思います。 Slack Advent Calendar 2014 - Qiita を眺めていても、Bot の話がいくつかあるようですね。僕が属している会社の Slack チームでも、jewelpet という役に立たない Bot がいます。 今日は Slack で動いている役に立たない Bot の機能紹介と、それを運用して得た役に立たない知見を紹介します。 機能紹介 社内向けなので身内ネタも多い。 jpi hubot image me のエイリアスです。hear を使って jpi という文字列に反応するようにしています。jewel

    Slack で役に立たない Bot を運用するときの知見とか - ミントフレーバー緑茶
  • 増田と、はてブ人気記事のアルゴリズムについて

    こないだはてブの総合人気エントリーを見ていて、あれ?と思った動きがあったので記事にします。まず、ブクマのついた記事がはてブ上で人気エントリーになっていく場合の流れを一応説明します。1getされる→3getされると新着に載る→10getあたりでカテゴリの人気エントリーに載る(新着からは消える)→その後も短時間で勢いよく伸びると20~30ぐらいで総合の人気エントリーの下の方に載る→順調に伸びていけばどんどん順位が上がっていく→半日ほどで次第に順位が落ちていき総合人気エントリーからは消える(カテゴリ人気エントリーにはもう少し残る)、という流れになっています。ちなみに、3getされて新着に載る時の順番は、1getされた時間で決まります。例えば1getされて30分で3getされると新着エントリーのかなり上の方に載りますし、1日たってから3getされても載らないです。 さて、それを踏まえて題ですが、