2014年9月18日のブックマーク (26件)

  • 美味しいのにお得!素敵ランチ - みそ子の食べ歩き

    知人から居酒屋ココのランチがお得と聞いたので早速行ってみることに。 現在は600円だそうですが以前はワンコインの500円だった様です。 600円でも嬉しいですよね! スポンサーリンク 残念ながらその日の日替り定は終了していたので、連れは一番人気と記載のある「チキンカツ定」の大盛、みそ子は「まぐろの漬け丼」♪ あ…漬け丼も一番人気の記載がw まぁ、みんな「人気」ということでw チキンカツ定はカツ重の様に卵でとじられているものでした。 チキンなのでヘルシーなのも嬉しいですね♪ 味付けもちょうど良く、これが600円とは思えませんヽ(・∀・)ノ 最近漬け丼ばっかりべてますが、飽きませんねw 日替り定は小鉢やドリンクなどもついて更にお得な様なので、今度は早目の時間に行ってリベンジしたいですねw 居酒屋 ココ 住所 函館市昭和4-29-8 営業時間 11:00-14:00、17:00-23:

    美味しいのにお得!素敵ランチ - みそ子の食べ歩き
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    コスパいいですね(^^)
  • インターネットは優しかった - horahareta

    思った以上にインターネットは優しかった。 最近よく思う事。 僕が抱くインターネットは“恐”のイメージ 特に恐く思っていたのは“匿名性”に対して。誰だかわからない人が特定した人に誹謗中傷を投げかけるのが当たり前のような世界になってしまっている。 僕もこうしてWeb上に自身のブログやメディアでの記事を書かせてもらってるので、たくさんの人達に自身の考えが読まれ批判されることがある。記事の書き方や表現が悪かった時は反省するし、批判や違う意見が飛び交うことは悪くない。それぞれ考え方があるから。けど、批判に乗っかって全然関係ないことにつっかかってきたり、明らかに誹謗中傷することを楽しんでる人もいる。それが恐い。 炎上から学んだこと 少し前に自分が書いた記事で“炎上”したんですけど、Twitterで直接批判してくる人もいたし、わざわざ『死んでください』ってメッセージ送って来る人も。 僕はいつも通りに創作

    インターネットは優しかった - horahareta
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    「手のひらのスマホからでいいから小さな娯楽を届けたい」っていいなヽ(´∀`)ノ
  • 感謝の気持ちで記事を締めくくる事とラーメンどんぶりについて - 日なたと木陰

    この記事を拝見しました。 定型文なんて投げ捨てて ありのままの姿みせるのよ~って話 - ネットの海の渚にて いや、会長さんが私のブログをお読み頂いているかどうかはわかりませんが、「これ、ワイの事やないか~い!」って滅多に使わないコテコテの関西弁でつっこんでしまいましたよ。 会長さんが引用されています文章、一字一句私の締めの言葉とおんなじだったので、「これ、ワワワ、ワイのことやないか~い!」って思った訳なんです。 自分のブログなので好きにすればいいやないかーいとは思いつつ、皆さんがどんな風に思われているんだろう?という事に興味がありましたので使っている側である私の個人的な意見も書く事にしました。 それと、先に書いておきますが会長さんへ切りかかろうと思ってこの記事を書いている訳ではありません。 という訳で題です。 元記事にもありますが私のブログは、以下の文章で締める事が多いです。 最後までお

    感謝の気持ちで記事を締めくくる事とラーメンどんぶりについて - 日なたと木陰
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    自分の気持ち次第でいいと思います(^^) ラーメン丼の例えは好きです。
  • 毎日更新するブロガーは、いつ記事を書くのか - NO LIMIT

    毎日投稿するブロガー達は、いつ記事を書いているのでしょうか。朝・昼・夜、更新時間は様々ですが、普通に仕事をしていたら更新出来ない時間に投稿する人もいます。 まさか仕事中に書いてる!?そんな疑惑も浮かびます。 そこで、僕の場合どのようにしているか書こうと思います。 記事を書く時間 仕事終わりに書きます。家に帰り、ご飯をべ、お風呂に入りながら何を書こうか考えます(こんなブログですが一応考えてます) 日中に思いついたネタは、iPhoneのメモアプリに入っているので、見返しながら書きます。書くのに大体2~3時間は格闘しています。 書く記事数 1日1記事が限界です。仕事終わりだと、どうしても書き始めるのが21時ぐらいからになってしまいます。2~3時間格闘したら24時になってしまい、さすがに寝ないと次の日の仕事に支障が出るので、1記事が限界です。 1日に1記事以上投稿したい場合どうしてる? 1日1記

    毎日更新するブロガーは、いつ記事を書くのか - NO LIMIT
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    仕事中にブログ書いたらまずいでしょw 帰宅後に書いて翌朝に予約投稿してます。
  • Loading...

    Loading...
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    PVもすごいけど、1ヶ月で95記事もすごいです。
  • iPhone6&iPhone6Plusの発売日に先立っていち早く発売されているiPhoneケースまとめ。 - おしブロ from STONEWEB

    iPhone6とiPhone6Plusが9月19日に発売されるということで、ドコモ、au、ソフトバンク、のキャリア三社が価格のせめぎ合いを行っているみたいですね。各社それぞれ料金のウリを出しているみたいですが、例えばドコモは他社iPhoneの下取りを手厚くする作戦を打ち出したみたいです。ちなみに通信環境的にはau(KDDI)が良いという記事もありましたが、地域によって環境の違いもありそうですし、例えば広島だとどうなんでしょうね? そんなこんなでiPhone6祭りはしばらく続きそうですが、今回の記事もiPhone6関連ということで「iPhone6の発売日に先立ってなぜか既に発売されているiPhone6ケース」をピックアップしてみました。 iPhone 6用ケース ランダムにピックアップしたつもりなのについつい個人的な好みでごつくてタフなタイプか手帳型のタイプを選んでしまいます。パカっと開いて

    iPhone6&iPhone6Plusの発売日に先立っていち早く発売されているiPhoneケースまとめ。 - おしブロ from STONEWEB
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    使いたいケースは決まっているのでそれまでの繋ぎの安いケースがあるといいな。
  • [に]iOS8キタ━━○(#゚∀゚)=(  #)≡○)Д`)・∴'.━━ッ!!!! - ボチボチ通信

    朝からiOS8レビュー見て(・∀・)ニヤニヤしてるnyaobinです皆さん勇者ですね〜 ( ゚Д゚)オラのiPhone5はアプデしませんよ僧侶ですからヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ魔法使いかも……武闘家や賢者じゃないのは確かです(;^ω^) Dropboxなどの不具合レポートもあったので躊躇してるのもありますが、iPhone4の時の様に文鎮化させたくないですから(b´∀`)ネッ!脱獄犯でもありますし…… 使ってみたい衝動を抑えつつ、後何日待てば、電話連絡くるのやら6よりPlusの方が待ち期間長い様です ショックなのはRAMが1GBだという事と6の方がベンチマーク高いかもっていう事です(´・ω・`)ショボーン まっ、首を長〜くして待つとします

    [に]iOS8キタ━━○(#゚∀゚)=(  #)≡○)Д`)・∴'.━━ッ!!!! - ボチボチ通信
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    僕も6+待ちです。5sはアプデしないかな。
  • 「ドボジョ」「トラガール」のネーミングに見る、人を惹きつけるネーミングについて。 - 30代クリエイターが日々をつぶやくブログ

    2014-09-18 「ドボジョ」「トラガール」のネーミングに見る、人を惹きつけるネーミングについて。 気になるニュース ライフハック ブログ運営とカスタム アート・デザイン さて、今日はネーミングセンスの話題です。 先日こんな記事を読みました。 ネーミングセンスが圧倒的に無い。 - ヘビとカメとゾウ この中に出てくる、「ヨンデルとヨメーテル」が結構好きです。^^ で、物事を人に伝えるときは、名称の響きだけでなく、誰に伝えるか、どのように伝わるか、どこまでを伝えたいか(どこまでしか伝えたくないか)などを考えますよね。ブログを書くようになり、一番意識するのは中身以上に、最後に付けるタイトルだったりします。 photo by Chris J Bowley 最近突然聞こえてきた「ドボジョ」「トラガール」といった中途半端な略称 「ドボジョ」=土木業に従事する女性、「トラガール」=トラック運転手を

    「ドボジョ」「トラガール」のネーミングに見る、人を惹きつけるネーミングについて。 - 30代クリエイターが日々をつぶやくブログ
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    「おいしい牛乳」を初めて見たときはけっこう衝撃的でした
  • [ま]三ツ矢堂製麺で期間限定「冷製 タイ風 海老つけめん」を喰らう @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    久しぶりに僕の好きな三ツ矢堂製麺に行ってきました。 どのくらい久しぶりかというと、夏の期間限定メニューを今年初めて見たというくらい久しぶりです。要するに夏は一回も来なかったというわけです。 そんなんで好きな店と呼べるのかという根的な疑問は無視して先に進みます。 好きですよ、ええ、好きですとも!何でキレてんだ? この三ツ矢堂製麺では、2014年6月17日〜9月初旬までという期間限定メニューとして「冷製 タイ風 海老つけめん」っていうのをやっていたそうです。 9月初旬って10日くらいまでのことだよね。でもまだありました。余り物かな? まあ、細かいことは気にせず、「タイ風」という文字を見てしまったら、タイ好きの僕としては喰らわないという選択肢はありません。 ちなみにタイ料理に「つけめん」はないけどな‾\(´・д・`)/‾ それも気にしない。 この店は麺の量が小盛り(200g)〜大盛り(600g

    [ま]三ツ矢堂製麺で期間限定「冷製 タイ風 海老つけめん」を喰らう @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
  • 【可愛い子猫画像20選】子猫が1匹、子猫が2匹、子猫が3匹、子猫が4匹・・・うわぁぁぁ! - もふぬこ動画☆画像

    可愛い子画像20選 子が1匹 子が2匹 子が3匹 子が4匹 子が5匹 子が6匹 子が7匹 子が8匹 子が9匹! 子が10・・・いや、11匹!? 子が12匹!!? あー・・・かわいすぎるんじゃー・・・ 画像まとめ おはようございますっ pic.twitter.com/nBqoVErD80— emija (@emija) 2014年9月16日 @emija おはようございます😊💓 良い一日を〜👍 ムギュ〜😸 pic.twitter.com/gIKMMY8ar6— pi-ti (@capu_ti) 2014年9月16日 腹減った~ 昼飯にしましょ~ pic.twitter.com/bRzNUVj5FK— emija (@emija) 2014年9月17日 🐾 Always Ready For This Day 🐱 ツ Happy #WhiskersWedne

    【可愛い子猫画像20選】子猫が1匹、子猫が2匹、子猫が3匹、子猫が4匹・・・うわぁぁぁ! - もふぬこ動画☆画像
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    子猫最強!癒されるわ。
  • サブブログは持つべきか1つのブログで行うべきか? - 鈴木です。別館

    今朝アップしたエントリー こちらについて、頂いたコメントから補足をしたいと思います。 目的や目指している事でブログの運営数は変わります サブブログを作ってみようとも思わないです…。メインブログ一つに全部まとめて書いちゃダメなんですか? こんなコメントを頂きました。 結論から書けばブログ1つに全部まとめて書いて良いと思います。 基的にブログの目的や目指している事でブログの運営数は変わると思います。 僕は今はお小遣いがありません。給料は基的に嫁に全額です(と言ってもそこから貯金とかしてくれていると思いますが)。 お小遣いはブログで稼いだ分がそのままお小遣いになります。 今、このブログが一番の稼ぎ頭となっていますが、仮にGoogle先生の機嫌を損ねて突然検索流入が極端に減ったり無くなった場合・・・・僕のお小遣いは無くなります(^^; そのためのバックアップの意味で他にもお小遣いをある程度

    サブブログは持つべきか1つのブログで行うべきか? - 鈴木です。別館
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    確かに目的がないと複数更新できませんよね(^^;;
  • 字を書く機会が減り、字が書けなくなりました - NO LIMIT

    少し大げさですが、タイトルの通りでございます。 今の時代、携帯電話やパソコンがあれば連絡が取れちゃいます。今時、文通で連絡を取り合ってる人は少ないでしょう。 字が書けない 先日、感想文を書く機会がありました。普段は書類に氏名を書く時ぐらいしかペンを握らないので、久しぶりに長い時間ペンを握りました。 いざ書こうと思った時、ペンが進みません。なんと・・・ひらがなをド忘れしました。 なんとか書き始めるものの、バランスの悪い字しか書けません。もともと字は下手なのであまり気にしていませんでしたが、あまりにも酷い・・・。ひょろひょろした字しか書けません。漢字に至ってはもうボロボロ(笑)便利な予測変換機能に頼っていたので、書きたい漢字がわからない。 読みはわかるんです、書きができません。 さすがの僕も、これには危機感を感じました。 なぜ書く機会が減ったのか 上に書いた通りですが、携帯電話やパソコンの連絡

    字を書く機会が減り、字が書けなくなりました - NO LIMIT
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    手帳を持ち歩いてなんでも書いているとけっこう効果ありますよ(^^)
  • [ま]iPhone 6や iPhone 6 Plus への機種変更でauのiPhone下取り価格が大幅アップしました @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    いよいよ明日からiPhone 6 とiPhone 6 Plus が発売ですね。僕が予約したiPhone 6 Plus はどうなるんだろう?明日手に入るのか、しばらく待つことになるのか。 まだ連絡はありません。連絡があるとしても今日の夜とか明日なのかな。 僕はauのiPhone 5sユーザーなのですが、今回は5sを下取りに出してauのままで機種変更をするつもりです。 その場合に、毎月どれくらいの支払いになるのかということが簡単にわかるシミュレーターがauの特設ページに設置されているということを先日のブログでご紹介しました。 [ま]auの iPhone 6 、iPhone 6 Plus にしたら月額いくらかかるのさ?がわかる「料金シミュレーター」 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้) この記事を書いた時点では機種変更の際のiPhone 5s(64GB)の下取り価格は26

    [ま]iPhone 6や iPhone 6 Plus への機種変更でauのiPhone下取り価格が大幅アップしました @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
  • 秋の夜長はハイロウズについて語ろう! 全裸のヒロトが跳んだ日 - リーマンショック世代の思わず抱きしめたくなるブログ

    コーハマです。 すっかり秋の気候になってきましたね。 季節毎に感じる匂いとか気温で昔の思い出がフッと頭の中によぎることってあると思うんですけど、高校とか大学の時代は今ぐらいの気候の時期によくハイロウズとかブルーハーツとか聴いてたように思うんですよね。 そんな中、先日、屋さんに行ったら雑誌コーナーにこんなものが。 ギターマガジン10月号 表紙はクロマニヨンズのマーシーだ。う〜ん、男前! 単体で表紙に載ってるのは案外珍しいなぁ、なんて思いながらペラペラめくっていると自分が昔ハイロウズが大好きだった頃のことをたくさん思い出した。 みんな大好きハイロウズ! 皆さんご存知、ハイロウズ。 中心メンバーは元ブルーハーツの甲ヒロトと真島昌利で、2人は今でもクロマニヨンとして活動中。 最近は、新しいアルバムを録音期間僅か3日という異常なスピードで仕上げるというエピソードも聞こえてくる。 レコーディングも

    秋の夜長はハイロウズについて語ろう! 全裸のヒロトが跳んだ日 - リーマンショック世代の思わず抱きしめたくなるブログ
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    元気がないときはブルーハーツとハイロウズ!
  • 決断力をつけて意思決定を速くするには?『絶対達成する決断力のつけ方』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    決めるのが苦手で、もう少し決められるようになりたいと思っています。 ということで、今日は、『絶対達成する決断力のつけ方』を読みました。 まだ読んだだけで実際には行っていないのですが、結論から書くと読んで良かったと思っています。その理由について、内容を紹介しつつ書いておこうと思います。 絶対達成する決断力のつけ方――意思決定が速くなる「ノイズキャンセリング仕事術」 作者: 横山信弘 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/05/31 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 決断力をつける方法 決断力のつけ方とあるように、決断力をつける方法について書かれています。 方法はいろいろ紹介されています。 それぞれ参考にして実践してみようと思っていますが、なかでも、これは良さそうだと思った方法があります。 決断できない人は「三択法」を使おう それは、

    決断力をつけて意思決定を速くするには?『絶対達成する決断力のつけ方』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    この本を読むべきかどうかすら決められないw
  • 人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|

    「思ってることを言葉にできない」のは、自分に許可していないからだ 2024年4月7日 dshocker

    人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    そんなに不味いのか…逆に行ってみたくなった( ̄m ̄*)
  • Loading...

    Loading...
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    まだよくわからないw
  • 「県民の日は学校休み!」が少数派であることに衝撃を受けた - ぐるりみち。

    先日、とある朝方。我が家の卓にて。 (僕・ω・) そういや東京に引っ越して数年経つけど、東京都民の日っていつなん? J(母 'ー`)し えーっと、近かったような……。 (カレンダーを確認)10月1日だってよー。 (僕・ω・) ほほー!もうすぐじゃないか! 学生たちは夢の国に向かうのかねぇ。 J(母 'ー`)し ほんと、若い子はディズニー好きだよね……。 (僕・ω・) まあ人によるだろうけど。 他県の日にも、ディズニーの来場者数は変わったりするのかな? J(母 'ー`)し どうだろうねえ? 県民の日がある県って、意外と少ないらしいし。 (僕・ω・) ……え? J(母 'ー`)し え? (僕・ω・) 県民の日って……全都道府県にあるもんじゃないの? J(母 'ー`)し んなことないべさー! この前、テレビでも言ってたよー? (僕・ω・) マジか。 J(母 'ー`)し マジだ。 マジか。 おし

    「県民の日は学校休み!」が少数派であることに衝撃を受けた - ぐるりみち。
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    そうだったのか…全都道府県にあると思ってた(^^;;
  • 神楽坂で沖縄気分。「おいしいさあ」 - ウォーキングと美味しいもの

    飯田橋駅から神楽坂を登って、左手に見えてくる「おいしいさあ」。たまに沖縄料理べたくなった時に行っている、今年の3月に下北沢から移転してきたお店。沖縄といったら、まずはやっぱりオリオンビール。美味い。 島豆腐珍味三種盛りもつまみに良い。右からタコ漬け、スミイカ、ワタガラス。 宮古島にしか生えないという宮古島ぜんまい。外はしゃきっとしているけど、中はややねばっとしているのがおもしろい。 幻の泡盛という波照間島の泡波。とろっと、甘くて良い気分。 そして最後はもちろんソーキそば。コシのある麺。化学調味料を使わないスープはあっさりと優しい味。店の外を眺めると神楽坂だけど、お店の中は沖縄にある小さな料理屋さんのような雰囲気。ちょっとした旅行のようだった。沖縄に行きたくなるなあ。 おいしいさあ 住所:東京都新宿区神楽坂3-6-19 青柳LKビル 1F 電話番号:03-6280-8961 営業時間:1

    神楽坂で沖縄気分。「おいしいさあ」 - ウォーキングと美味しいもの
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    島豆腐珍味三種盛りいいなあσ(^¬^@)
  • 防衛大学校で、戦争と安全保障をどう学んだか - しっきーのブログ

    読んだ。防衛大を卒業したばかりのエリート二人が、戦争と安全保障について大学で勉強したことをまとめた。保守系のおっさんをホルホルさせるかな?とパッと見思ったけど、読んでみたらかなり面白かった。防衛大は精神論に傾いた旧日軍の失敗から学んで科学的アプローチを非常に重視してるらしい。 防衛大学校で、戦争と安全保障をどう学んだか(祥伝社新書) 作者: 杉井敦,星野了俊出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2014/06/02メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る 面白いのは、著者の二人は防衛大を卒業したばかりで、当然デリケートな話題なので気を使って書かなければいけないところだ。だから、防衛大で教わる主流の考えがまとめられていると思ってそんなに問題ないんじゃないかな。退官してから盛んにを書きたがるやつらのものよりもよっぽどマシな内容に思えた。 で、このの見解では、日にとって一

    防衛大学校で、戦争と安全保障をどう学んだか - しっきーのブログ
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    読みたくなりました。
  • ちゃんと鍵をかけてトイレに入っているのに、確認せずにガチャガチャ&ガタガタする方、やめてください!個室トイレのマナーについて。 - クレジットカードの読みもの

    公衆トイレにしろ、喫茶店のトイレにしろ、トイレに入ってふぅ~と落ち着いていると、いきなりやってくるドアノブを『ガチャガチャ!』する人。 もうこの手の方は個室の中に人が入っているかどうかなんてお構いなしに、全力でドアノブをガチャガチャする傾向にあり。 ちょっと目視でドアノブの色を確認すれば人が入っているかどうかなんてわかるはずなのに、そんなの関係ねぇと言わんばかりにガチャガチャ…。個人的にこれ、ほんと心臓に悪いので、やめて欲しいんです。 今回はそんなトイレをガチャガチャする人に対する愚痴を、雑談がてらに書いてみたいと思います。私も同様、トイレでビクビクしてしまう方は是非、この記事をTwitterやFacebook等で拡散してみてくださいね。 トイレをガチャガチャする人について: どうやら急いでいるわけではない: 念のため、赤色は入室中です: ビビリには辛いガチャガチャ: 参考リンク: トイレ

    ちゃんと鍵をかけてトイレに入っているのに、確認せずにガチャガチャ&ガタガタする方、やめてください!個室トイレのマナーについて。 - クレジットカードの読みもの
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    これってけっこうありますね。僕の場合は特にデパートのトイレw
  • 「欠くこと」について私の考え - 有限な時間の果てに

    2014-09-17 「欠くこと」について私の考え その他 photo by photo AC 今週のお題「書くこと」はてなが設定した今週のお題は「書くこと」です。しかし、この「書くこと」については、すでにたくさんの人が書いているので、私は「欠くこと」について書いてみることにします。 「かくこと」違いですね。 「欠くこと」とはここで、「欠くこと」とは、欠点を持っていることです。 優柔不断だとか、飽き性だとか、いろいろあります。 また、欠点も見方によっては、長所ということもあるでしょう。 自分が「欠くこと」では、自分が欠点を持っていることに対して、普通どう思うのでしょうか。 やはり、気になったり直したいものでしょう、あるいは、欠点を活かし長所にしたいということもあるでしょう。 特に、欠点と認識していればいるほど、他の人に触れられたくないものとなったりします。 そう、欠点は隠

    「欠くこと」について私の考え - 有限な時間の果てに
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    カクコト違いってところが上手いなあ(^^)
  • コミュ障イラストレーターがフジテレビの深夜番組に出演するとどうなるのか?【いらこん】 - ワタシはタワシブログ

    毎度お騒がせしてます。タワシこと、増田あきこです。 そもそもなんなんですかね。「タワシ」って。 むかしテキトーに名乗ったのがかれこれ10年近くついて回ってますよ。 なんなんですかね。 タワシ自体もうあんまり見かけないですよ。 嫌いじゃないですけどね。 早速題に入りますけども、2014年9月19日(金) 26:20~27:20 つまり20日(土)のAM2:20~3:20放送の フジテレビの番組「いらこん」にチラっと出演します! 番組は生放送ですが、私はVTRで登場予定です。 たぶん冒頭の5分間くらいのどこかで登場します。3~5分間くらい、100チラチラで出演します。私スゲー!! これは100歳のチンチラ。あふれ出る風格。匂い立つ加齢臭。 そして↓これが最優秀賞に輝いた私の子供たち。見ろやオラァッ!!! (あ、ワタシ今月から自分の作品のことを「子供たち」って呼ぶことに決めました。気持ち悪いで

    コミュ障イラストレーターがフジテレビの深夜番組に出演するとどうなるのか?【いらこん】 - ワタシはタワシブログ
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    録画します( ー`дー´)キリッ
  • 提案「はてなブックマークでタグを使いTwitterハッシュタグでバズらそう」禁煙2年132日目・今日のはてブ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    今日のひとこと提案シリーズも今日で最終回。はてなブックマークを話題にすると賛否両論が起きそうですが、用法用量を守った利用が前提ということを最初に書いておきます。 提案「はてなブックマークでタグを使う」。 お気に入りサーフィンをしていると、わりとタグを使ってない人がいます。タグとは[アフィリエイト]とか[SEO]とか[これはひどい]とか、そんなのです。メッセージ等々のコミュニケーション要素も重視されているので、ブクマした記事をタグで分類するのも、来の機能の一つです。 セルクマするにしても、タグで分けておくと記事を振り返るのに便利かも(自分が上手く分類できているとは思えないですが)。 美味しいこともある? 最近は「Presso」なるアプリもあるみたいですが、タグは、はてなブックマークされたページの検索で重要な意味を持っています。例えば、以下は「マンガ」のタグがついたページの検索結果。 タグ「

    提案「はてなブックマークでタグを使いTwitterハッシュタグでバズらそう」禁煙2年132日目・今日のはてブ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    タグってそうやって使うんですね(^^;;
  • 食べたことがない『フラムクーヘン』を作った - The Island Times

    2014-09-18 べたことがない『フラムクーヘン』を作った 料理 フラムクーヘン知ってますか? オレは知りませんでした。レタスクラブのダイジェスト版に載っていて、とてもとても興味を持ちました。でも、まだまだ幼い我が子とを置いて1人でべに行くのも憚れるので、ならば自分で!ということでべたことがないけど作ってみました。 フラムクーヘンとは? 生地にトマトソースではなくサワークリームをぬった白いピザは、ドイツとフランスの国境、アルザス・ローレヌ地方生まれ。パンを焼くとき、窯の温度が最適になる温度調整の間、試しに焼いたのが始まりとされています。生地は薄力粉ではなく中力粉で作ると、イーストいらずで、発酵の手間がかかりません。ごく薄く生地をのばせば、オーブントースターで数分焼くだけと、手軽にできるのもうれしいところ。 (引用 - レタスクラブ[特別編集]ダイジェスト版2014年9月) 参考

    食べたことがない『フラムクーヘン』を作った - The Island Times
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    初めて知りました。次はきっと上手くできますよ(^^;;
  • 【速報】仲間由紀恵結婚 お相手は俳優 田中哲司  - ネットの海の渚にて

    仲間由紀恵よおまえもか 眠い目をこすってテレビをつけたら、いきなり飛び込んできたのが「仲間由紀恵 結婚」のテロップだった。 つい2日前、麗しの大江麻理子様が結婚を発表して、ショックを受けたばかりなのにそこに追い打ちをかけるように今度は仲間由紀恵の結婚だ。 30代の中盤でありながら独身であった大物芸能人の相次ぐ結婚ラッシュ。 私を含めた男性ファンにはつらい報告が続くことになった。 恋のダウンロード/Yukie with Downloads - YouTube 仲間由紀恵さんは押しも押されぬ大女優であるものの、彼女を射止めたご主人はそれに比べると知名度の点ではやや落ちる。 http://www.dongyu.co.jp/profile/TetsushiTanaka/ 気になるお相手は 俳優 田中哲司 生年月日 1966.2.18(48歳) 三重県鈴鹿市出身 血液型 A型 現在放送中のNHK大河

    【速報】仲間由紀恵結婚 お相手は俳優 田中哲司  - ネットの海の渚にて
    kun-maa
    kun-maa 2014/09/18
    えー!そうなんですか( ̄□ ̄;)!!