2015年9月6日のブックマーク (13件)

  • カード類を整理しました!シンプルライフの持ち物<お財布編> - 貧乏暮らしのシンプルライフ

    長財布神話よ、さよなら 長財布を使うとお金が貯まると言われたりしますよね? 何か根拠があるのかは知りませんが、お札を曲げずに丁寧に扱うことができるのが理由の1つでしょうか。 長財布神話を信じてというよりは、ただ使いやすいから使っていた長財布。 画像上の赤い帆布の財布が数年使い続けていた、あやの小路で購入したがま口財布です。 中にももうひとつがま口があって、小銭が入れられるようになっています。 カード類は8枚入るし通帳も入り、使い心地はばっちりでした。 収納力がある割に薄いのですが、面積はそれなりにでかい! 財布も黒ずみ、くたびれてきたこともあり、がま口長財布は手放すことにしました。 【在庫商品】横長親子がま口財布(マチなし)【帆布・無地】<がまぐち/サイフ/革紐/小銭入れ/レディース/手作り/長財布/がま口 財布/和雑貨/京都/通帳 ケース/がま口> posted with カエレバ 楽天

    カード類を整理しました!シンプルライフの持ち物<お財布編> - 貧乏暮らしのシンプルライフ
    kun-maa
    kun-maa 2015/09/06
    たしかに財布を持ち歩かなければコンビニに無駄に立ち寄らないですね(^^;;
  • 湘南小麦が香る。箱根麦神のクロワッサン - まわりみち(仮)

    箱根の麓に小麦が美味しいパン屋あるって。風のウワサで耳にしたので行ってきました。 小田原厚木道路の終点「箱根口」を降り、1号線を箱根方面に進むこと5分。右手に見えるのが「箱根麦神」です。 こじんまりとした店舗にかかわらず、駐車場の出入りが多い。店内は客で賑わっています。ウリは湘南小麦を使用したパン生地。 「湘南小麦」とは、湘南エリアで栽培された農林61号・ニシノカオリ・ナンブコムギ、3品種の小麦をブレンドし、 低温管理を徹底した石臼製粉工場「ミル パワージャパン」で挽かれた小麦粉です(「コムギケーション」: 神奈川|和麦の現場からより引用) 湘南小麦は地元の国産小麦、農家を潤わせるために開発された小麦粉らしいです。その独特の風味に魅せられる方もいるそうです。 クロワッサン まずはクロワッサン! ボリュームのあるサイズでイイ香り。さっそくべてみる! パリパリッ!...。...。...!?

    湘南小麦が香る。箱根麦神のクロワッサン - まわりみち(仮)
    kun-maa
    kun-maa 2015/09/06
    ちくわパンとコーヒーあんぱん下さい( ̄¬ ̄*)
  • 読みたい本と、買いたい本と。 - 青猫文具箱

    Kindleセールで、欲しいものリストに入れているがセール対象に入っていたのでポチろうとしたのです。でも考えてみると欲しいと思っていた頃とは知識深度も変わっているし意味ないかなと思い直し。ポチるのやめました。 たまに考えるんですけれど「欲しいけれど高いのでセールを待とう」と思うて、当に「読みたい」なんですかねー。「セールだから買いたい」って、買いたい欲を満たすことに主眼が移っていて、読みたい欲とは少し別のところに行ってるような、ないような。 Kindle半額セールです、に条件反射で普通なら読まないシリーズを大人買いすることもあるんですが、だいたい買って満足しちゃって、読むに至らないことがままあります。いわゆるつんどく、積読です。 それって「電子書籍がボタン一つでポチっと買えて、が定価以外の安価で売られる時代」以前だったら購入しないだったんじゃないかな。 紙のが書店で先行発売さ

    読みたい本と、買いたい本と。 - 青猫文具箱
    kun-maa
    kun-maa 2015/09/06
    だから僕のKindleはどんどん本が溜まっていくのか( ゚д゚)ハッ!
  • 人生は延長線上 - おのにち

    こんにちは、鏡を見ていたら白髪密集地帯を見つけてしまい恐れおののいているみどりの小野です。 こめかみ辺りが集中して白髪化していたんですが、調べたらこの辺の白髪はストレスや視神経、目の疲れが原因の場合が多いらしく。 パソコン、スマホ、デスクワークの時間が長い人に多い。 心当たり、ありまくりなんですが…。 仕事デスクワーク、モニターに長時間向かい、家でもブログのためにパソコンスマホを暇さえあればいじってます。 金を払ってやってる趣味はてなブログPro代)で白髪を増やす…。 ブログで失った物の大きさにパソコン投げ捨て走り出したくなりましたが、それはさておき白髪を見て私が思い出したのは若かりし頃の憧れ。 昔、白髪を一房薄い紫に染めて、若い男子が運転するオープンカーに乗ったお婆様を見かけたのです。年は70程でしょうか。サングラスにスカーフを巻き、助手席で風を感じてらっしゃいました。 女優のような

    人生は延長線上 - おのにち
    kun-maa
    kun-maa 2015/09/06
    紫色の髪ってお婆ちゃんのイメージだなあ。それにしてもドムってww
  • [ΦωΦ]とあるAppleストアの風景 - ボチボチ通信

    ↑8月( ゚ ρ ゚ )ボー日のとあるAppleストアの風景に似た画像です(;^ω^) 朝9時半ですよ……暑いのに 暇か?などと思いつつ行列に並びました※何の行列とも知らずに(b´∀`)ネッ! 暫く経ってスタッフの人が修理の方とか行って行列を確認してました※それまでに警備の方がコーン立てたり  されてましたけど それで気づいたのでありますiPhone6Plusのカメラの不具合の件ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ 自分は申し込みすらしてなかったのでスルーするぅ:(;゙゚'ω゚'): 商品ご購入の方ってスタッフが周って来たので挙手※一気に行列の先頭を通り越して店内へ  ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ AppleWatch購入へと( ̄ー ̄)ニヤリ※その時の担当さんがミスターカメハメ AppleWatchの使用感等につきましては又改めてご報告させていただきますm(._.)m

    [ΦωΦ]とあるAppleストアの風景 - ボチボチ通信
    kun-maa
    kun-maa 2015/09/06
    例のカメラの修理対応ってこんなに並んでたんですかL(・o・)」 オーマイガ
  • 忘れちゃうから年始に立てた目標を手帳の中表紙に書いておく

    今年の目標はなんだったかな? 皆さん、年初に今年一年の目標立てました? 私はなんとなく立てたのですがほとんど実現できていなくて、 もっと言っちゃえば半分以上はの目標はなんだったのか忘れてしまった・・・。まだ9月だからなんとかなるかな。皆さんはどうですか? 目標って、立てるときには気合いを入れて考えてその時はやる気満々なんですけど、 次第に目標のことを忘れていってしまって気が付けば年末って感じが多いじゃないでしょうか? もったいないですよね、自分のなりたい姿を思い描いて決めた目標、 それが実現できていればそのなりたい自分になっているわけで 自分でそのチャンスを見過ごしている感じがして。 忘れやすいから忘れないようにするには 人間は忘れやすい動物なのでそれを配慮して忘れないようにする必要があります。 目標という目線で言えば、立てた目標をどんどん忘れていってしまうので 忘れないように記憶があいま

    忘れちゃうから年始に立てた目標を手帳の中表紙に書いておく
    kun-maa
    kun-maa 2015/09/06
    僕は目標を立てずに生きることにしているのですがどうせ立てるならこうやって目につくところに書いた方がいいよね
  • 美味しいいわしづくし定食と刺身盛合せがおすすめな鎌倉「はま善」 - ウォーキングと美味しいもの

    久しぶりに「はま善」に行きたくなったので、駅から海岸方面に歩き下馬の交差点から由比ヶ浜通りをずっとまっすぐ歩いた。「ゴクラクカリー」や「HANABI」等、好きな店が多い通りはいつ行っても比較的人通りも少なく、落ち着いた雰囲気が良い。ちょうど「鎌倉文学館」の辺りにあるのが「はま善」。 ランチメニューは「いわしづくし定」と「地魚刺身盛合せ定」の2つのみ。どちらかというとカラッと揚がった天ぷらがついてくる「いわしづくし定」をお願いすることが多いけれど、今日は「刺身」だって気分だったので、盛合せ定にすることにした。(こちらの定にもいわしはついてくる。) 店はカウンター8席のみ。綺麗でおしゃれなお店、という訳ではないけれどこういうお店こそ鎌倉らしいなあと自分は思う。静かな店内でラジオから流れてくる音楽を聞きながらゆっくりと事が出来あがるのを待つ土曜の朝、こののんびりした時間がとても良い。

    美味しいいわしづくし定食と刺身盛合せがおすすめな鎌倉「はま善」 - ウォーキングと美味しいもの
    kun-maa
    kun-maa 2015/09/06
    こりゃまた美味そうですなあ( ̄¬ ̄*)
  • 2015秋のバル街 その2♪ 丸山園御茶ノ倉にて - みそ子の食べ歩き

    さてさてラ・コンチャでサングリアを楽しんだ後は「丸山園御茶ノ倉」で特別出店されている東北勢のお店へ! 毎回来ているので、方向音痴のみそ子でも迷わなくなりましたw 3軒目は弘前の「レストラン ポルトブラン」へ♪ ピンチョスは「ズワイガニのトマトパスタ&ホタテのサーモン巻 トマトのコンフィ」。 細めの冷製パスタで、トマトの風味がいいですね!ヽ(・∀・)ノ スポンサーリンク もちろん一緒に飲むのはシードル! 普通にどこでも見かけるシードルなのですが弘前の料理と一緒にべているせいか、いつもよりも一層美味しく感じるのです♪ ピンチョスとお酒を堪能していると、向こうから何やら音楽が聞こえてくるではありませんか♪ よく聞くと「津軽海峡 冬景色」! 北海道しんかんせ新幹線開業をPRするためのチンドン屋さん達?でした♪ 初めて見ましたが楽しい! もちろん新幹線の先頭車両?頭?もある!w そしてこの「津軽海

    2015秋のバル街 その2♪ 丸山園御茶ノ倉にて - みそ子の食べ歩き
    kun-maa
    kun-maa 2015/09/06
    がっつりといってますね( ̄m ̄*)
  • 第153回芥川賞受賞作 家族介護がテーマの小説 『スクラップ・アンド・ビルド』羽田圭介 【読書感想】 - 分かちあいたいブログ

    介護がテーマの小説を初めて読んだ。 第153回芥川賞受賞作、羽田圭介氏の『スクラップ・アンド・ビルド』 スクラップ・アンド・ビルド (文春e-book) 作者: 羽田圭介 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2015/08/07 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る ざっと内容をいうと、主人公の孫の健斗28才は求職中で家にいることが多く、同居する祖父87歳(要介護3)を次第に意識するようになっていく。リビングでは祖父が視野に入る、祖父が歩けば杖をつく音が聞こえる、祖父が繰り返す言葉は「早う死にたか」。健斗は革命戦士として自らをビルドし祖父の魂の声であるに違いない「早う死にたか」を達成させようとするが、しかし・・ * 『スクラップ・アンド・ビルド』は主人公が孫というのが興味深い。孫が祖父の思いに耳に傾け、自立支援とは、尊厳死とはと考えあぐね孫が介護を実践する

    第153回芥川賞受賞作 家族介護がテーマの小説 『スクラップ・アンド・ビルド』羽田圭介 【読書感想】 - 分かちあいたいブログ
    kun-maa
    kun-maa 2015/09/06
    ノーマークだったけどおもしろそう(^^)
  • [ま]初めて在東京タイ王国大使館に足を踏み入れてタイ語でタイの法律セミナーを受けました @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    僕がなんとなく所属している「埼玉県在住タイ人クラブ」の会長さんから「あなたのタイ語力じゃどうせ理解できないだろうけど来てみる?」と温かいお言葉でお誘いいただいたんで、そういえばタイの大使館って行ったことないなと思い、前日は体調不良で仕事を休んだくせに川越駅に朝7:00に集合という普段の通勤よりも早い時間に文句も言わずにホイホイとついて行ってきました。東京の目黒にある在東京タイ王国大使館。 主催は、大使館というよりもどうやらTNJ(在日タイ人ネットワーク)という秘密結社(嘘です)のようです。 タイ人の活動に参加させてもらっていていつも思うことなんですが、当日その場で何事かが始まるまで、何時から何が行われるのかを教えてもらえないんですよね。 もしかしたらタイ語で説明されているのかもしれないんだけど、たぶん誰も何も知らない方ということで、はらたいらさんに5,000点!(古くて誰もわかんないかw)

    [ま]初めて在東京タイ王国大使館に足を踏み入れてタイ語でタイの法律セミナーを受けました @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    kun-maa
    kun-maa 2015/09/06
    ぐったりするほど楽しかったです( ー`дー´)キリッ
  • 長渕剛だらけの桃太郎(わかりやすくてとってもあんしんバージョン) - ナナオクプリーズ

    (この記事はおとぎ話の『桃太郎』のストーリーに、日を代表する人気ミュージシャン・長渕剛さんに関する情報を織り交ぜることによって、まるで長渕剛さんが桃太郎を朗読しているかのように彷彿させる楽しいパロディに仕立てあげたものです。 『桃太郎』は日に古くから伝わる子供向けの童話であり、桃から生まれた少年が犬・サル・キジといった動物たちをお供に連れて、悪さをする鬼たちを退治するために旅に出る、とっても人気のあるお話です。 長渕剛さんは77年のデビュー以降、結婚式の定番ソング『乾杯』や『とんぼ』『巡恋歌』など、様々なヒット曲を世に送り出して今なお多くの人に愛されながら第一線で活躍するトップアーティストです。 一見大人向けの印象を与える長渕剛さんの個性的で魅力に溢れたキャラと有名なフレーズを、誰もが知っている子供向けのおとぎ話にミックスさせたそのギャップがとっても楽しい記事なのです) 昔々、爺さんが

    長渕剛だらけの桃太郎(わかりやすくてとってもあんしんバージョン) - ナナオクプリーズ
    kun-maa
    kun-maa 2015/09/06
    やっぱり解説がウザすぎていつものが読みたくなったw
  • 死を意識するからこそ、人は生を楽しむことができる。 - 自省log

    ちょっと前に比べるとタスクを色々な人にぶん投げることができるようになったので、心の余裕が出てきたというか、体力が回復してきたというか、そんな感じで「何かを書きたいな〜」って気分になったので適当にダラダラ書く。 先月くらいまで同時に複数のプロジェクトに首を突っ込んでいたため、タスクが無限なのか?ってくらい際限なく降ってきて「何かを書く時間がない」ってより、「回復する時間がない」くらいで空いた時間を貪るように休息に充てていたことを覚えている。 とは言っても、それが嫌いなわけではなく好きでやってるんですけどね。 人がなにかを理解するのって相反するものに気づいたときが多いじゃないですか。 「光があるから影の存在に気づいたー」とか、「いつも隣にいたアイツと離れてみて、初めて愛しているとわかった」とか、「1回外に出てみたら部屋が思いのほか男くさかった」とか。 だからこんな感じで消耗していると、逆説的に

    死を意識するからこそ、人は生を楽しむことができる。 - 自省log
    kun-maa
    kun-maa 2015/09/06
    激務と風呂寝で死を意識する(・・*)(..*)ウ・・ウン
  • 今月(2015年9月)わたしが再読したいビジネス書10冊【本・読書】 - ビジョンミッション成長ブログ

    9月ですね。 今月は、先月に引き続き、ビジネスモデル関連や経営書などを中心に読み返したいという考えがあります。 このあたりの知識を整理したい、考えたいからです。 ちなみに、先月はこんなを再読していました。 今月(2015年8月)わたしが再読したいビジネス書7冊【読書】 ビジネス書の新刊はこちらをどうぞ ビジネス書をビジネスのチカラに 『アイデアのつくり方』 アイデアのつくり方 作者: ジェームス W.ヤング,竹内均,今井茂雄 出版社/メーカー: CCCメディアハウス 発売日: 1988/04/08 メディア: 単行 アイデアを考える。 その古典的なですね。 アイデアは既存のものの組み合わせ。 書と著者、ジェームズ・ヤング氏の言葉です。 再読したいと思っています。 『アイデアのちから』 『アイデアのちから』チップ・ハース(著),ダン・ハース(著):知識をチカラに アイデアのちから

    今月(2015年9月)わたしが再読したいビジネス書10冊【本・読書】 - ビジョンミッション成長ブログ
    kun-maa
    kun-maa 2015/09/06
    読書量がすごい。しかも再読だけでこんなに( ̄□ ̄;)!!