タグ

2007年9月14日のブックマーク (4件)

  • ロールモデル(役割モデル)と図書館 | 丸山高弘の日々是電網 The First.

    図書館とはロールモデルと出会うところである。 なんて、言い切っちゃうつもりはありませんけど、どうもこの国には「ロールモデル(役割モデル)」に対する考え方が弱いような気がします。 この局面(ピンチ)に、あの人だったらどう取り組んだだろう/どう解決しただろう/どう決断しただろう...と、その人になったつもりで物事を考える。そんな人物を心の内に持つ事が、とても大事なのだと考えています。 子供たちに、将来の夢を聞くと、そのほとんどは身の回りで出会った大人なんです。お父さんやお母さん。保育園や学校の先生、怪我や病気をした経験を持つ子はお医者さんや看護婦さん等々、直接出会うことがあった人たちだ。 ところが、世の中には物理的には出会えない人も多い。いや、出会えなかった人の方がはるかに多い。歴史の中にはそんな人物が沢山いる。学校の歴史の教科書の中では、どうしても[名前]だけの人物でしかないものが、小説やド

    ロールモデル(役割モデル)と図書館 | 丸山高弘の日々是電網 The First.
    kunimiya
    kunimiya 2007/09/14
    アニマシオンのアイデアに近いように思いました。
  • BOOKLOG ASIN No 取得 for JSONP: 駄文と書評

    こんにちは、村地弘美です(嘘です)。 前回作成した タイトル取得API for JSONP と同じよーな感じでもう一個作ってみた。 ブクログ -WEB棚サービス- というマイ棚サービスでユーザが登録しているのASIN NoをJSON(p)形式で取得するよーなものである。 で、以下、その説明。 end point URL:http://www.usamimi.info/~ryouchi/booklog/index.phpパラメータ:callback:コールバック関数名を指定パラメータ:user:ASIN Noを取得したいブクログのユーザ名 使い方:callback関数:viewasinno() user:ryouchi の場合、 http://www.usamimi.info/~ryouchi/booklog/?callback=viewasinno&user=ryouchi などと指

  • Amazonの画像生成ルール : ええもん屋 ラボ

    Amazon E-Commerce Service(ECS4.0)、Javascript(Ajaxを含む)の技術についての話題。 ECS4.0関連のライブラリやツールの提供もしています。たまに独り言も・・・ ※この記事の情報は古くなっています。 最新の情報はShiz Labsの「Amazon商品画像のカスタマイズ(理論編)」をご覧ください。 ※注意!:このページで表示している割引率は全てサンプルを表示するための偽の割引率です。 [概要] Amazonの商品画像のURL(URI)のルールについて。書式を覚えておけば「Amazon E-Commerce Service(ECS4.0)」はもちろん、通常のアマゾン・アソシエイト・プログラムでも威力を発揮します。 ※以下特に明記しない場合は、基的に日でのルールを記述します。 [基ルール] http://images-jp.amazon.com

  • 新手のWebアプリ攻撃手法「XSIO」、XSSと同様の影響

    「Cross Site Image Overlaying」(XSIO)というWebアプリの脆弱性について解説した論文が公開された。 クロスサイトスクリプティング(XSS)と同種の脆弱性として、「Cross Site Image Overlaying」(XSIO)という脆弱性について解説した論文が公開された。SANS Internet Storm Centerがサイトで紹介している。 論文はスイスのセキュリティ研究者が執筆し、Webアプリケーションに対する新手の攻撃手法について解説。この攻撃は非常に容易に仕掛けることができ、状況によっては甚大な影響を及ぼすと述べている。 SANSによれば、XSIOは基的にはXSSと同じだが、スクリプトの代わりに画像を参照させ、CSSを使ってWebサイトの重要部分に配置されるという。 防御策はXSSと同様、入出力情報の認証を行うことであり、ユーザーからの入力

    新手のWebアプリ攻撃手法「XSIO」、XSSと同様の影響