タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (23)

  • ブログのネタ探しに悩んだら使いたい国内外のWebサイト・ツール10選+α | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、メディア事業部のナッツです。 ブロガーなら初心者だろうとなかろうと、誰もが必ず直面する悩みがあります。 それが……「ブログに書くネタがない!」。 どれだけ頭をひねっても、どれだけネットサーフィンに勤しんでも、書くネタがない! ブログってなんだ?! そんな悩みを抱えているアナタのために、今回はブログのネタ探しに悩んだら使いたいWebサイト・ツールを10個、ご紹介します。 タイトル案からブログネタを考える 特定のテーマに絞って書いていくと、「このネタ、前もブログに書いたしなぁ」ということが多々あります。 一方で、特定のテーマに絞っているにも関わらず、定期的に記事を更新しているブログが多く存在しているのも事実。 その違いは「切り口」です。 例えば「ブログの書き方」というネタでも、「ブログの書き方が学べる書籍10選」、「ブログの書き方に影響を与えた映画10選」、「タイプ別ブログ記事の書

    ブログのネタ探しに悩んだら使いたい国内外のWebサイト・ツール10選+α | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kunipon
    kunipon 2015/01/30
    ブログのネタ探しに悩んだら使いたい国内外のWebサイト・ツール10選+α こんにちは、メディア事業部のナッツです。 ブロガーなら初心者だろうとなかろうと、誰もが必ず直面する悩みがあります。 Tags: via Pocket January 30, 2015
  • これは罠。PHPでiPhone端末にPUSH通知を送る際の落とし穴 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    段田です。 最近、PHPからiphone端末にPUSH通知を送る機能の開発に携わりました。PHPでプログラムを実装する場合、フルスクラッチとライブラリを使用するケースがあるのですが、各ケースでのポイントを忘れないよう書きたいと思います。 なおPUSH通知の概要、証明証の作成については省略します。概要などは下記の記事がわかりやすく、参考になりました。 Apple Push Notification サービス(APNs) の実装方法 iPhoneプッシュ通知まとめ フルスクラッチのケース フルスクラッチでやる場合、こちらのはてなの記事が参考になりました。 https://irss.hatenablog.com/entry/20111026/1319632548 しかし、試しに作成すると送信はできるのですが、下記の様な制約があることを知ります。 1つのメッセージで256バイトを超えてはいけない

    これは罠。PHPでiPhone端末にPUSH通知を送る際の落とし穴 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kunipon
    kunipon 2014/09/13
    これは罠。PHPでiPhone端末にPUSH通知を送る際の落とし穴 段田です。最近、PHPからiphone端末にPUSH通知を送る機能の開発に携わりました。PHPでプログラムを実装する場合、フルスクラッチとライブラリを使用するケースがあるの
  • おめでとう!!LIG社長、岩上貴洋が結婚しました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGのCTO(最高技術責任者)をしています、づやです。 2013年の7月5日に我らがLIGの社長、岩上貴洋が結婚式を挙げました。場所はなんと沖縄県、石垣島。そんな日屈指のリゾート地で執り行われる美男、美女の結婚式に招待されたので行って来たのですが、今回はその時の様子を記事にさせていただきました。 石垣島、初上陸。 東京から飛行機で3時間ちょっと。やってきました石垣島。35℃ほどの気温とむせるような湿度。結婚式が無ければ、もっとトロピカルな格好で来たのに…。 素晴らしい青空と、白い海、綺麗な砂浜が俺を出迎えてくれました。 沖縄と言えばサトウキビ。たくさんのサトウキビ畑がありました。 川平湾(かびらわん)。海が綺麗!! ビーチで乗馬を楽しむ人達もいました。俺も乗ってみたかった。 木陰にひっそりと佇むお墓。風情があります。 ヒマワリ畑。太陽の方角を常に向きながら、力強く生きるこの

    おめでとう!!LIG社長、岩上貴洋が結婚しました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kunipon
    kunipon 2014/09/13
    おめでとう!! LIG社長、岩上貴洋が結婚しました。 こんにちは、LIGのCTO(最高技術責任者)をしています、づやです。 2013年の7月5日に我らがLIGの社長、岩上貴洋が結婚式を挙げました。場所はなんと沖縄県、石垣島。そんな
  • プログラミング知識ゼロでスマホアプリを出すための8つのステップ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    はじめまして。ライターのきっくんです。歴史と金魚が好きです。 さて、スマートフォン全盛の現在、アプリを自分で出してみたいと思っている方は意外と多いのではないでしょうか。かといって「プログラミングを一から学ぶのは面倒だし、そんな時間はない!到底無理!!」という方も少なくないはず。 今回は、そんな方たちの為に「プログラミング知識ゼロのままで、iOS(iPhoneiPad)アプリとAndroidアプリをリリースするという実体験に基づく方法」を公開します。 実際、私はこれを書いてる現在もプログラミング知識は全くありませんが、iOSアプリ6個、Androidアプリ1個を公開中です。 これがプログラミング知識ゼロの私がリリースしたアプリになります。 アプリを作ることにちょっとでも興味のある方は、以下の手順を是非実行してみてください。 少しの情熱と少しの手間、そして少しのお金があれば、1ヶ月後には自分

    プログラミング知識ゼロでスマホアプリを出すための8つのステップ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kunipon
    kunipon 2014/09/13
    プログラミング知識ゼロでスマホアプリを出すための8つのステップ はじめまして。ライターのきっくんです。歴史と金魚が好きです。 Tags: via Pocket September 13, 2014 at 09:20PM
  • ネットで英語力向上!無料で他言語が勉強できる学習サイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    旅するライターえいちです。Hello, Bon jour, Merhaba, 你好, नमस्कार ! 私は大学時代に英語を、西アフリカ滞在時にフランス語を、発音が可愛いからトルコ語を、と他言語をあっちこっちかじることが趣味のようになっています。(もちろん、手を出し過ぎている感は否めないのですけども…) さて、ついに欧米だけでなくASEAN諸国からの旅行者に対しても日入国のビザが免除・緩和されるようになりました。 もう何年も言われている「グローバル化」 の波はひたひたと私たちの足下までやって来ています。すぐに思い浮かぶのはビジネスで他言語を使う可能性ですが、生活そのものに他言語が関わるシーンはこれからも増えていくでしょう。 そこで今回は、段階別、他言語を学ぶ上で役に立つオンライン上のサイトをご紹介したいと思います。 わざわざ高い教材を買わなくても、工夫次第で効率よく学習ができるシステム

    ネットで英語力向上!無料で他言語が勉強できる学習サイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kunipon
    kunipon 2014/09/13
    ネットで英語力向上!無料で他言語が勉強できる学習サイトまとめ 旅するライターえいちです。Hello, Bon jour, Merhaba, 你好, नमस्कार ! Tags: via Pocket September 13, 2014 at 09:20PM
  • LIG広報交代の物語 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    「ああ、ヨシキさん。…今日からよろしくね」 この人は社長の岩上貴洋さん。 24歳でLIGを立ち上げた若手の起業家だ。

    LIG広報交代の物語 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kunipon
    kunipon 2014/07/01
    LIG広報交代の物語 僕の名前はヨシキ。 今日からLIGで正社員として働く事になったんだ。 この人は社長の岩上貴洋さん。 24歳でLIGを立ち上げた若手の起業家だ。 Tags: via Pocket July 01, 2014 at 05:11PM
  • 【HTML5・CSS3】おしゃれなテーブルデザインのサンプルソース5点 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    地味な離島ライター内藤です。普段はコーダーとして仕事をしていますが、たまにはデザイナーさんのように人の目に触れる仕事もしてみたい! そこで日は、日々の業務で見かけてこれは使えるぞと思ったtableを、独自に再構築してソースコードを公開しようと思います。 table作成時に参考になるサイト 題に入る、その前に。XPの公式サポートも終了し、HTML5+CSS3の普及が進んでいます。今更ながら、この技術でどんなtableが実現できるのか、とてもわかりやすく説明されていたサイトをまずご紹介します。 table専門参考ページ4選 table専門の参考ページを4つほど選んでみました。 CSS3を使って美しく装飾されたテーブルの作り方|Webpark CSS3でのtableの作り方を、見た目とソースから解説してあります。 テーブル|CSSデザイン|スタイルシート(CSS)|PHP & JavaScr

    【HTML5・CSS3】おしゃれなテーブルデザインのサンプルソース5点 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kunipon
    kunipon 2014/05/04
    コピペでそのまま使える!デザインtableのcss&HTMLソース5つ 地味な離島ライター内藤です。普段はコーダーとして仕事をしていますが、たまにはデザイナーさんのように人の目に触れる仕事もしてみたい! Tags: feedly, ifttt, rec
  • Web制作初心者がマジで学べるおすすめ国内ブログ厳選10個 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    どうも〜こんにちはぁ! Web制作者として日々勉強中でありますライターの、のび太です。 先日「Webが学べる海外サイト10選」をご紹介させていただきましたが、もちろん国内サイトでも、Webに関してガッツリ学べる有益なブログはたくさんあります。 国内サイトでは、およそ80ぐらいのWeb系ブログをRSS購読させてもらっていますが、今回はその中でも厳選に厳選しまくった「これはWeb屋なら絶対必須でしょ! もはやお金取られてもいいレベルや!」って感じた10個をみなさんにシェアしたいと思います。 また、大変恐縮ながら、個人的にベスト3だと思った記事(特に有益だと思った記事)も一緒にご紹介させていただきます。 【こちらもおすすめ】 ☞ Web制作者がマジで学べる国内ブログ厳選10個【制作+SEO対策編】 Webクリエイターボックス http://www.webcreatorbox.com/ あまりにも

    Web制作初心者がマジで学べるおすすめ国内ブログ厳選10個 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kunipon
    kunipon 2014/04/14
    Web制作初心者がマジで学べるおすすめ国内ブログ厳選10個 まいどおおきに。俺の名前は大田ひろゆき。LIGの広報担当や。FacebookとかTwitterとかメルマガで、皆にメッセージを届けさせてもらうで。ほんまに。 あと俺の発信す
  • 【あるある】フリーランスのWeb制作者がよく使うハンドサイン一覧 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    LIGブログをご覧の皆様、初めまして。酒井優と申します。 新しくLIGライターとして参加させていただきますので、よろしくお願いします。 さて、私はフリーランスになりたてのWeb制作者なのですが、クライアントからの無茶振りに対応する場合や、仲間と共同開発している時に必ずと言っていいほど発生するやりとりがあります。ま、要は「Web制作あるある」ですね。 今回はそんな「あるある」を巷で流行っているハンドサイン一覧というネタにのせて皆様にお届けしたいと思います。 何の参考になるかわかりませんが、Web制作者なら知っていて損の無いハンドサインですので、よろしくお願いします。 フリーランスWeb制作者のハンドサイン一覧 IE7以下は対応しません この手のネタの定番、IEネタですね。IEはバージョンごとにCSSの解釈などに癖がありすぎて、Web制作者に取ってその対応は悩みのタネです。むしろIE8すらも

    【あるある】フリーランスのWeb制作者がよく使うハンドサイン一覧 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kunipon
    kunipon 2014/04/10
    ぱくたそ、こんな素材もあったのか… 【あるある】フリーランスのWeb制作者がよく使うハンドサイン一覧 | 株式会社LIG
  • 不要な楽器(ピアニカ、リコーダーなど)をLIGに寄付していただけませんか? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ひろゆきです。 先日「フィリピンでプログラムと英語が学べるギークスキャンプがスゴイ!」という記事を書く為にフィリピンに行ったのですが、その際に現地を案内してくれた方がボランティアで携わっているNPO法人の活動を見学させて貰いました。 セブンスピリットという団体なのですが、フィリピンのスラム街の子供たちが音楽やスポーツを通じて、ライフスキルを学ぶという活動をサポートしています その時に経験した事がとても印象深く、またその活動に心から賛同したので、今回記事を書くことにしました。 音楽を通じ、生きる力を身につける こちらがフィリピン、セブ島にあるセブンスピリットの活動場所です。 運営は日人、現地フィリピン人スタッフによって行われており、日々の活動には多くの日人ボランティアが参加しているそうです。 この場所はなんとクラウドファンディングのCAMPFIREで集めたお金で作られたそうで

    不要な楽器(ピアニカ、リコーダーなど)をLIGに寄付していただけませんか? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kunipon
    kunipon 2014/04/07
    今月末までか。早いうちに実家帰って押入れゴソゴソしてくる。 / 不要な楽器(ピアニカ、リコーダーなど)をLIGに寄付していただけませんか? | 株式会社LIG -
  • 話題に乗り遅れるな!2014年エイプリルフールネタまとめ15選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ※2015/4/1追記 こちらは2014年のエイプリルフールネタまとめです。 >>2015年のエイプリルフールネタまとめはこちら<< みなさまこんにちは、メディア事業部のそめひこです。 今年も4月1日がやって来ました。インターネットのお祭り、エイプリルフールです。 いつになく参加企業が多いような気がする2014年のエイプリルフールについて、これは知っておくべき、と思ったネタやWebサイトを15個にまとめてみました。 それでは、はじめます! 2014年エイプリルフールネタページまとめ15選 イケダモード|Gizmodo Japan http://www.gizmodo.jp/2014/04/ikedamode.html 炎上系ブロガーを自認するイケダハヤトさんが、なんとGizmodoの1日編集長に。なんだ、ネタか…と思いきや、経緯にはイケダハヤトさんなりの思いがあるようです。 「イノベーショ

    話題に乗り遅れるな!2014年エイプリルフールネタまとめ15選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kunipon
    kunipon 2014/04/01
    LIG認定なら、ますますあとで見なければ…! RT @LIG_J: インターネットのお祭りの中で、LIGが「これや!」と思ったものをまとめたで! 話題に乗り遅れるな!2014年エイプリルフールネタまとめ15選 | 株式会社LIG
  • WordPressでレスポンシブを構築する際の画像サイズ対応例 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    サイン バイノー! おっしーです。 今回はWordressにどうやってレスポンシブデザインを組み込むか?に焦点を絞ってみました。 まず「レスポンシブデザイン」について。 弊社のデザイナーの記事を読んでいただくと、すごくわかりやすいと思います。 必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ 必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ その2!! 必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ 制作編 で、今回は画像のサイズに対応するにはどうするか?と言う事ですね。 WordPressでは便利な関数『the_post_thumbnail』がございます。 ドキュメントを確認して頂けると… 「トリミング」処理なので画像が切り抜かれてます。 /* functionで定義する */ add_image_size( 'category-thumb', 300, 300

    WordPressでレスポンシブを構築する際の画像サイズ対応例 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kunipon
    kunipon 2014/02/26
    WordPressでレスポンシブを構築する際の画像サイズ対応例 今回はWordressにどうやってレスポンシブデザインを組み込むか?に焦点を絞ってみました。 弊社のデザイナーの記事を読んでいただくと、すごくわかりやすいと思い
  • プレゼンが苦手な人でも人前で話すのが上手になる6つのコツ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ライターのあだちです。 プレゼンテーションは得意ですか? 私は人前で話すのが苦手だったので「プレゼンテーションを上手く」やる、ということには当に苦労しました。 コンサルタントをやっているときは、講師をやったり、提案書の説明をこなしたりと、おそらくプレゼンテーションの機会は年間200回以上はあったと思います。それでもやっぱり、プレゼンテーションは苦手でした。ただ、苦手ながらも「ここを抑えておけば、大失敗はない」といういくつかの心得を発見しました。 私のような凡人でも使うことのできるプレゼンテーションのコツをまとめましたので、お役に立てれば幸いです。 では、行ってみましょう。 プレゼンテーションが苦手な人必見!プレゼンが上手くなる6つのコツ 1. フルネームを名乗り、自己紹介をきちんとおこなう プレゼンテーションにおいて、もっとも重要な儀式の一つが自己紹介です。 いわゆる「つかみ

    プレゼンが苦手な人でも人前で話すのが上手になる6つのコツ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kunipon
    kunipon 2014/02/18
    プレゼンが苦手な人必見!人前で話すのが上手になる6つのコツ プレゼンテーション、得意ですか?得意な方は、本当に羨ましいです。 私は人前で話すのが苦手だったので「プレゼンテーション」を上手くやる、というこ
  • そのHTML5のタグは合ってますか?間違えやすいタグ15選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGフィリピン支社代表のせいと(@seito_horiguchi)です。 先日、HTML5カルタ大会という大会で優勝させていただきました。 いやあ、実に光栄です。 そこで今回は、HTML5ネタ繋がりで、“間違えて使ってしまいがちなんじゃないかと思うややこしいHTML5タグ”をまとめてみました。 あ、でも皆さん誤解しないでくださいね。 この記事は大会前にカルタの準備がてら執筆したものなので、決して「このキング・オブ・HTML5こと俺様がレクチャーしてやんよ!」なんてことは1mmも考えておりません。 どうか、一Web制作会社の端くれエンジニアが戯言ほざいてやがるな、まあ暇だし読んでやるかくらいのノリでお付き合いくだされば幸いです。ありがとうございます。 【こちらもおすすめ】 その使い方合っていますか?間違えやすいタグ15選(HTML5対応) “定義”に関わるタグ <dt>,<df

    そのHTML5のタグは合ってますか?間違えやすいタグ15選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kunipon
    kunipon 2014/02/16
    その使い方合っていますか?間違えやすいタグ15選(HTML5対応) そこで今回は、HTML5ネタ繋がりで、”間違えて使ってしまいがちなんじゃないかと思うややこしいHTML5タグ”をまとめてみました。 Tags: via Pocket February 16, 2014 at
  • 相手に響く提案書の書き方・流れを解説。コンサル歴25年のノウハウ公開 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ライターのあだちです。お初にお目にかかります。 昨年9月に12年間務めた会社を辞め、「学習塾」と「人事コンサルティング」を生業とするため会社を作りました。欲を出さず、全力で細々とやっております。今後ともお見知り置きをお願いします。 さて、日の話題は「提案書」についてです。 【こちらもおすすめ】 そもそも提案とは? 物売りであってもWebサイトの制作であっても、はたまた飲店であったとしても、仕事を取らなければ会社は潰れてしまいます。 そして、商品が巷にあふれている今、仕事を得るためには「買い手」に自分たちのサービスや商品の魅力を十分に伝えるために「提案」が必要です。 もし「提案」がなければ、お客さんは「他と何が違うの?」「我々がそれを買う理由は?」といった情報をすべて自分たちだけで調べなくてはいけません。それどころか、その情報を自然と得ることができなければ見向きされないことも

    相手に響く提案書の書き方・流れを解説。コンサル歴25年のノウハウ公開 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kunipon
    kunipon 2014/02/16
    コンサルティング会社で学んだ「相手に響く」提案書の書き方 こんにちは。ライターのあだちです。お初にお目にかかります。 Tags: via Pocket February 16, 2014 at 01:24AM
  • 【実例つき】写真編集ソフト「Photoshop Lightroom」の使い方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ミッション! ではさっそく、今回のミッションを発表します。 こちらの写真を・・・ こちらの写真に変えるのです! そもそもAdobe Photoshop Lightroomとは? 「Photoshop」という単語が入っているけど、「Photoshop」とはどういう関係なの?と、Lightroomが初耳の方なら誰もが首を傾げるでしょう。 公式サイトの文言を見てみましょう。 Lightroom とは何ですか?また、どのような人を対象としていますか? Adobe Lightroom は、初心者からプロフェッショナルまで、あらゆるレベルのユーザーが写真に必要なすべてのツールを搭載しています。Lightroom は、コンピューター、Web、iPad、モバイルデバイスなど、どこにいても写真を整理、編集、共有できます。お気に入りの写真を編集したり、フラグ付け等の作業をしても、他のデバイスにも全ての編集作業

    【実例つき】写真編集ソフト「Photoshop Lightroom」の使い方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kunipon
    kunipon 2013/12/01
    実例で分かる!究極の写真編集ソフト「Photoshop Lightroom」の使い方 この間、弊社のプログラマー段田が書いたステマ記事「失敗写真でも諦めない!AdobeのLightroomを使って写真を綺麗にレタッチしよう!」でLightroomを使って写
  • 8月もまだ、背景ジャック広告が売れてません…  | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。メディア事業部の戦略担当、そめひこです。 「LIGブログの背景ジャック広告が売れない場合は、 ”表に出るのが嫌なメンバー” を月毎の背景画像として使用する」という暴挙を初めてから3ヶ月。 いまだに背景ジャック広告が売れません。 毎月、引っ込み思案な社員が「次は自分の番か…」と怯えています。 背景画像に使用された被害者達 6月、弊社CTOのづや。 2013年6月より、”表に出るのが嫌なメンバー”を背景画像として使用します。 7月、ディレクターの勢古口。 LIGブログの背景ジャックとバナー広告の宣伝をします。 そして8月の被害者はディレクターの鮫島允。 允(まこと)、イケメンなのに…なんという仏頂面なんでしょうか。 そろそろ、この誰も得しない謎の制度をやめた方が良いんじゃないか、と思います。 これも全て、背景ジャック広告が売れていないからです。 なんとか、8月こそ背景ジャック広告が

    8月もまだ、背景ジャック広告が売れてません…  | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kunipon
    kunipon 2013/08/26
    お役立ちtips求めてきたら変なサイトに来ちゃったよ、と思ったらLIGだったので納得。誰も得しなくても続けてほしい、個人的に。"8月もまだ、背景ジャック広告が売れてません…  | 株式会社LIG" (
  • Illustratorのライブトレースでオシャレなモノクロベクター画像を作る! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    今回はIllustratorのライブトレース機能を使って写真からモノクロのイラストをおこす方法をご紹介します。超カンタンです。 1:ベクター化したい画像をIllustratorに置きます いつもながら、ジェイの画像を使います。 2:オブジェクト→「画像トレース」→「作成」 次に、画像を選択した状態で、「オブジェクト」→「画像トレース」→「作成」を選択します。(CS6) 以前のバージョンだと「オブジェクト」→「ライブトレース」→「トレースオプション」だったかも。 ライブトレースどーん・・・あっあれ? なんのこっちゃか、わからない・・・。

    Illustratorのライブトレースでオシャレなモノクロベクター画像を作る! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 結婚のご報告。30年彼女がいなかった僕が、秒速で結婚できた理由。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、メディア事業部、部長の紳さんです。 突然ではございますが私、竹内紳也は2013年4月12日に入籍をいたしましたので、ご報告させていただいます。 会社の公式ブログを通じて、このような私的な報告をさせていただく事に感謝しつつ、30年間彼女という存在を手に入れる事が出来なかった僕が、それらのプロセスを全て飛ばして結婚するに至った経緯を公開させていただきます。 ことの始まり 様々な嘘、ネタで盛り上がりを見せるエイプリルフール。我々はあえて嘘をつかず、気で僕の嫁を募集するという記事を発表いたしました。 紳さんこと、株式会社LIGメディア事業部・部長の竹内紳也が嫁を募集します。 画像ではかなりフザケていますが、記事の内容としてはなるべく真面目に、誠実に、気でお嫁さんを募集したつもりです。 嫁に求めたいもの 20歳〜35歳の女性の方 将来、長野県の田舎で一緒に暮らせる方 300万円を超え

    結婚のご報告。30年彼女がいなかった僕が、秒速で結婚できた理由。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kunipon
    kunipon 2013/04/17
    結婚のご報告。30年彼女がいなかった僕が、秒速で結婚できた理由。 突然ではございますが私、竹内紳也は2013年4月12日に入籍をいたしましたので、ご報告させていただいます。 Tags: via Pocket September 13, 2014 at 09:20PM
  • ポチッとするだけでプロ級の写真処理ができる良質なPhotoshopアクションまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーの王です。 昨今セピア風やらトイカメラ風何やら、昔っぽい写真のような加工が流行ってるみたいですね。自分的には今の最新鋭の一眼で撮ったまんまのようなクリアな写真のほうが好きだったりします。 とはいっても、たまには古き良き昔の写真も味深くていいのかもしれないですね。デザイン的見地から見ても色が統一されてたり、色の寒暖差が出たりで印象的な写真になりやすいものね。 スマホとかでその手のアプリが多数出回っているので、カスタマイズ性は低いものの、割りと手軽にできますが、パソコンなら言わずと知れたことだが、Photoshopで加工する場合がほとんどだと思います。 スマホよりは自分好みにいじれるが、いざやろうと思うとなかなか手間がかかって面倒だったりします。加えて、枚数が多い場合なんかはさおさらそうです。だがしかし!アクションを使えば一気に形勢逆転! 寒色系 Purple wonde

    ポチッとするだけでプロ級の写真処理ができる良質なPhotoshopアクションまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作