タグ

2014年2月2日のブックマーク (6件)

  • シリア内戦で亡くなった3歳の少年が最後に残した言葉! 世界中が心を揺さぶられた - TOCANA

    混迷の度を深めるシリア情勢。「アラブの春」がこの歴史ある国へと波及したのは2011年のこと、その後1年と待たずに、シリアは政府軍と反体制組織による内戦状態へと突入する。それから現在に至るまでの間、戦局は日々激しさを増し、多くの死者を出す最悪の事態へと進展してしまった。戦闘員のみならず、子どもや女性たちも含めた民間人までもが多数犠牲となっており、現時点で死者は13万人を超え、数百万人に上る難民も発生していると伝えられる。 そのような中、シリア内戦で傷付き、その後死亡した3歳の少年が最後に残したとされる言葉が、現在インターネット上を駆け巡り、世界中に大きな反響を呼んでいることをご存知だろうか。

    シリア内戦で亡くなった3歳の少年が最後に残した言葉! 世界中が心を揺さぶられた - TOCANA
    kunitaka
    kunitaka 2014/02/02
    信じるものが救われない現実として俺の心に響いた。ユダヤもキリストもイスラムもみんな同じ神様を名前を変えて信仰してるだけなのになぜ戦うのか?なぜ平和が訪れないのか?
  • 反小泉から小泉応援団に鞍替えした恥知らずリスト

    かつて反ネオリベを標榜し、反小泉・反竹中的言辞を弄してたはずなのに、細川護煕が脱原発を引っさげて都知事選に出馬し、小泉純一郎がそれに乗っかるやいなや、これまでの発言はどこへやら、瞬く間に細川・小泉応援団に成り下がった連中の赤恥メモリアル。

    反小泉から小泉応援団に鞍替えした恥知らずリスト
    kunitaka
    kunitaka 2014/02/02
    俺は今も昔も小泉純一郎を支持していないが、反小泉が小泉応援団に変わろうが、小泉応援団が反小泉に変わろうが恥だとは思わない。むしろ目的の為には昔の敵ですら利用してやろうとする強かさを高く評価する。
  • 社会主義と共産主義って何が違うの? : 大艦巨砲主義!

    引用元:http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1391/13911/1391186929.html 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 01:48:49.67 ID:/mhjI6Y40 あとファシズムってのも意味がわからないんだが 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 01:50:08.75 ID:7N72FKgGO 共産主義はスーパー社会主義 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 01:50:32.97 ID:hGgVemOS0 社会主義は共産主義の過渡期 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 01:52:12.88 ID:+5z39unN0 社会主義に対する考え方の一

    社会主義と共産主義って何が違うの? : 大艦巨砲主義!
    kunitaka
    kunitaka 2014/02/02
    共産主義って社会主義の中の一派閥みたいなモンだろ?戦後の日本は最も成功した社会主義って言われているし、戦後の日本型政治経済も社会主義の中の一派閥であり、一番成功した例だと思う。
  • 女性に対する肉体的・精神的な暴力を撤廃しよう (@Nomasuzoe) | Twitter

    女性に対する肉体的・精神的な暴力を撤廃しよう (@Nomasuzoe) | Twitter
    kunitaka
    kunitaka 2014/02/02
    性交渉を交渉材料に使うというのは性の商品化に過ぎない。だから全く支持出来ないんだが、俺には東京都知事選の選挙権が無いからもともと対象外だった。
  • 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。 : お料理速報

    「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐえるよ。 2014年02月02日10:00 カテゴリレシピ野菜・果物 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1110989098/ 「WW 白菜をウマーくいつづける方法 WW 」より 771: ぱくぱく名無しさん 2004/11/29 20:41:45 ガイシュツかもしれないけど、サラダ。 きれいに洗ってきっちり水気をとり、 緑部分は1センチ幅、白部分は2,3ミリ幅にザク切りし、 サラダボウルや大ぶりの深めの皿に投入。 ベーコンを5ミリ幅に切り、カリカリのちょい手前まで炒める。 そこにワインビネガーかレモン汁を入れ、ジュワ~ッ、 間髪入れず、切った白菜にかけまわし、 ほんのちょいとマヨネーズ、大量のあらびきこしょうをかけて、 グワーッと混ぜる。 どんぶり一杯はすぐえるよ。 スポンサード リンク 773: ぱく

    「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。 : お料理速報
    kunitaka
    kunitaka 2014/02/02
    白菜とベーコンがあったら、無条件でフライパンで炒めてしまうな。味付けは塩コショウだけなんだが、酒にもあうしご飯にもあう。
  • いま求められているのは、リベラルの再構築だ。

    いま求められているのは、リベラルの再構築だ。 2014.02.02 先日もTwitterで書いたのだが、いまの日は、「専業主婦が家庭で育児するのが日の伝統的家族観」というような現実の歴史と反する勝手な史観を振り回すオレオレ保守と、反テクノロジー・反経済成長を言い募る懐古主義的な和式リベラルという極端な二つの党派が前景化しているという、非常な奇妙な状況になってしまっている。 わたしはこの両極端ではなく、その間にいる多くの中間領域の人たちが重要だと考えているし、この人たちこそが次世代の日を背負う社会的中心層になるのは間違いないとも思っている。より具体的に言えば、経済成長を是とし、そのためのテクノロジーの進化も受容し、そのうえで分配政策を構築しなおして機会平等をこれからも実現していこうというような政治思想だ。政府に何でも頼るのではなく、自分たちであらたなコミュニティのあり方を模索し、若者を

    いま求められているのは、リベラルの再構築だ。
    kunitaka
    kunitaka 2014/02/02
    今のリベラルって主流は「自称リベラルの左巻き」ばっかりだから、再構築云々の話では無かろう、正統的なリベラルが育つ土壌作りから始める必要がある。なお個人的には家入氏には東京都の陳勝として期待してる。