タグ

2017年3月19日のブックマーク (8件)

  • 内閣支持率10ポイント減56%…読売世論調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍内閣の支持率は56%で、前回調査(2月17~19日)の66%から10ポイント低下した。不支持率は33%(前回24%)に上昇した。無党派層に限ると、支持率は33%(同45%)まで下がった。 全体の支持率の下げ幅(10ポイント)は、2012年12月の第2次安倍内閣発足以降で最も大きかった。内閣支持率が50%台となったのは、昨年12月2~4日の59%以来で、昨年9月以降では最も低かった。 学校法人「森友学園」(大阪市)に、国有地が評価額を8億円余り下回る価格で売却された問題で、ゴミの撤去費用分を差し引いたとする政府の説明に「納得できない」とした人は85%で、自民支持層でも81%を占めた。この問題で、自らや昭恵夫人の関与を否定している安倍首相の説明に「納得できない」は全体で64%に上った。

    内閣支持率10ポイント減56%…読売世論調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kunitaka
    kunitaka 2017/03/19
    森友問題で10%ダウンなら、あと一つ他の問題を指摘すれば過半数割れは間違いないな。支持率の過半数割れごときじゃ政権は揺るがんやろけど、今までのような好き勝手は出来なくなるんやけどなぁ。次のネタあるんかな?
  • 森友学園の100万円の振込み伝票 | 南山法律事務所

    みなさま、弁護士の小口です。すっかりコラムをサボってしまいました…。 今回は、盛り上がりに盛り上がっている森友学園問題に便乗して、裁判での証拠評価の方法に関するコラムを書いてみます。末尾に私の私見もあります。 いま(3/18)一番注目を集めているのが、安倍総理からの献金を示すものとして示されている100万円の振込伝票です。まだご覧になられていない方は、以下のリンクをご覧下さい。 全体像 http://pbs.twimg.com/media/C7GsCs6U8AA9UyM.jpg 裏からライトをあてた状態 http://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/03/18/20170318ddm001010013000p/7.jpg?1 よく、法律相談の際などに、「これは証拠になるか」という質問を受けます。 刑事裁判では、証拠になるかならないかという議論が確かにあるのですが、それ以

    kunitaka
    kunitaka 2017/03/19
    安倍ちゃんが寄付したって事が証明出来ないんだから、証拠にはならんのちゃうか?筆跡鑑定で安倍晋三か夫人の直筆だと認められれば話は別だが、書いたのは森友側の人間なんだしね。論点が全く噛み合ってないわ。
  • 安倍首相が稲田防衛相に失望し声荒げる?「何度も言っただろ!」 - ライブドアニュース

    > > > > 2017年3月19日 7時0分 ざっくり言うと 14日、官邸で安倍首相が稲田朋美防衛相に声を荒らげたと週刊朝日が報じた 「答弁には気をつけてくれと、何度も言っただろ!」と苛立ちをぶつけたそう 「期待に応えられない失望が怒りに火をつけた」と自民党議員は話す 証人喚問で新たな籠池リスク、体調不良でポスト安倍の声も 首相 稲田氏に失望し声荒げる? 2017年3月19日 7時0分 「答弁には気をつけてくれと、何度も言っただろ!」  3月14日、官邸で首相は稲田朋美防衛相に対し、こう語気を荒らげ叱りつけた。  安倍氏の苛立ちは、連日、野党から森友学園疑惑追及を受ける腹いせを稲田氏にぶつける形となった。 「自分の後継者として、政調会長などの要職に登用してきた期待に応えられない失望が怒りに火をつけた」(首相に近い議員)と見る向きが強い。  政府・与党内には渦中の籠池泰典理事長が小学校

    安倍首相が稲田防衛相に失望し声荒げる?「何度も言っただろ!」 - ライブドアニュース
    kunitaka
    kunitaka 2017/03/19
    己の見る目の無さに失望してるんだろ?嫁といい、稲田といい致命的に女を見る眼がない。男を見る眼がない女もキツいが、女を見る眼がない男もかなりキツいな。異性を見る眼って大事なんだという教訓にはなったかな。
  • 文豪とアルケミストと小林多喜二と日本共産党

    Rikuoh Tsujitani @riq0h 僕はよく知らないが「文豪とアルケミスト」という、実在の文豪を操作して敵と戦うソーシャルゲームがあるそうだ。そのゲームにはかの有名なプロレタリア作家の小林多喜二も登場している。その事をしんぶん赤旗が好意的に取り上げたところ、作のファン達が政治利用だと憤慨しているらしい。(続く) pic.twitter.com/Jg7oatve8q 2017-03-18 02:08:48 Rikuoh Tsujitani @riq0h Twitter2chスレなどで怒っているファン達の主張を参照したところ、彼女ら曰く「私たちはゲーム内の小林多喜二というキャラクターを愛しているのに、左翼が政治色をつけて汚した」との事だ。しかし、僕にはその意見がどうにも理解できない。(続く) 2017-03-18 02:13:31 Rikuoh Tsujitani @riq

    文豪とアルケミストと小林多喜二と日本共産党
    kunitaka
    kunitaka 2017/03/19
    日本共産党ってマルクス主義とは明らかに違う。少なくとも労働者階級の味方ではない。例えば生保は弱者だけど明らかに非労働者だから、マルクスとは矛盾する。資金源が医者、弁護士等のブルジョアなのも大問題だ。
  • 「ラノベと小説は全くの別物」

    Multi Vitamin @Yamaxanadu921 ラノベは読まない。あからさまな変態ホイホイのエロい絵につられるほどバカじゃない。 ただエロい挿絵につられて買っただけなのに「内容が好きなんだよ。」とかバレバレの嘘つく連中は自分の好きな絵に自信が無いのか?絵が目当てってバレてんだから開きなおって絵の素晴らしさを言えよ。 2017-03-17 22:57:17 原初の寝助 @nesuke_origin @Yamaxanadu921 絵もすばらしいよ。 知っての通り、寝助はくろねさんの絵のファンだからね。 このすば読んでないし。 でも、絵だけならネットで調べて画像ダウンロードするしw 当にラノベの内容が面白くて好きだから買うんだよ!! つまり、内容も好きで絵も好きだから文字数 2017-03-17 22:59:35

    「ラノベと小説は全くの別物」
    kunitaka
    kunitaka 2017/03/19
    ラノベと小説の境界って何なんやろな。俺には村上春樹辺りはラノベって印象なんやけど、明確な境界線はよう判らんねん。ハリポタは内容はライトだけど、量が超ヘビーだしなぁ。
  • 🍛カレーライスを混ぜて食う奴ってなんなの? 

    はじめにグッチャグッチャに混ぜて練って、それをスプーンでネチョってってるの、最高にひどい。 仕事もそんな進め方すんのかよって評価さがる。駄々下がり。 ライスとルーの境界線で一口分ずつすくって召し上がれよ。 問題はサイクルだろうが。 はじめに全体を崩すとリカバリ利かんだろうが。頭使え。 あとルーをライスに寄せんじゃねーよ。ライスをルーに寄せるんだよ。美しくえよ。 カレーライスは馬鹿のい物じゃねーっていうの。

    🍛カレーライスを混ぜて食う奴ってなんなの? 
    kunitaka
    kunitaka 2017/03/19
    出されたモンを美味しく頂く。それ以外のルールは存在しないのぢゃ。それが真理というモンぢゃよ。判るかい?
  • 「レッテル貼られている人に悪い人いない」 菅官房長官:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官 輿石(東)先生が与党・民主党の幹事長の時、私は野党の(自民党)幹事長代行でした。様々な問題がある時、幹事長会談があったんです。輿石幹事長は「参議院のドン」とか、「日教組のドン」とか、今でいう「安倍強権」というレッテル貼りみたいなものがあった。 レッテルを貼られている人には悪い人はいないんです。最初、身構えて、その会談に臨んだことを今でもよく覚えている。しかし、お会いしたら全然違う。国民によって何が大切であるかということを考える。そして、筋道が、立場がどうかということを考える。そして、非常に心の温かい人で、懐の深い人だなとだんだんと輿石先生のペースになってしまう。(元参院副議長の輿石東氏の叙勲受章を祝う会で)

    「レッテル貼られている人に悪い人いない」 菅官房長官:朝日新聞デジタル
    kunitaka
    kunitaka 2017/03/19
    馬鹿タレ!石井一ほど馬鹿じゃない!ってだけで、輿石なんて悪党だよ。何を寝言言うとんねん。そもそも政治家なんて基本的に悪党なんじゃ、お前も含めてな。
  • 【森友学園】籠池氏証言「昨年10月稲田氏と会った」は誤報 赤旗が記事取消し(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    森友学園問題をめぐり、日共産党の機関紙「しんぶん赤旗」は、3月16日付1面に「籠池氏 ”昨年10月、稲田氏と会った” 紙に証言 "感謝状"贈呈式で」と見出しをつけた記事を掲載し、籠池泰典氏=理事長退任を表明=と、詢子氏が同紙の取材で、昨年10月22日の防衛大臣感謝状の贈呈式で稲田朋美防衛相と会ったと証言したことを報じた。しかし、その後の取材で籠池氏が感謝状贈呈式に参加していなかったことがわかったとして、18日付同紙に「記事を取り消します」との訂正記事を掲載し、おわびした。赤旗は、籠池氏側が証言したこと自体は事実との認識を示しており、その通りであれば籠池氏側が事実と異なる証言をしていたことになる。 しんぶん赤旗3月18日付訂正記事。元の記事は1面肩で大きな扱いだったが、訂正記事は2面の隅の目立たない扱いだった。16日付記事は、籠池夫の証言を踏まえ、10年間ぐらい籠池氏と会ったことがな

    【森友学園】籠池氏証言「昨年10月稲田氏と会った」は誤報 赤旗が記事取消し(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kunitaka
    kunitaka 2017/03/19
    後で目立たないように、こっそり訂正して印象操作するのが狙いだからな。今回は失敗したけど、相変わらず卑怯なやり方だよ。赤旗ってのはそういう機関紙だ、反吐がでる。共産党の悪い所を煮詰めたようなメディアだ。