タグ

ブックマーク / potato-gnocchi.hatenadiary.org (5)

  • テレビメディアが警察の言いなりである一つの傍証 - 常夏島日記

    川崎逃走男「金は返すから逮捕は勘弁して」 | 日テレNEWS24あたりの一連の記事なんですけどね。 この人が、川崎地検から逃走してこの方、この逃走犯がいかに極悪な人物で危険であるかということが延々と流されました。正直、この程度の犯罪者であれば、逮捕もされずのうのうと日常生活を送っている場合が結構あると思いますし、逃走しているゆえの危険性というものはあるにしても、それは殺人等の凶悪犯が逮捕されていない状況とさほど変わらないはずなのに、なぜかこの犯人の場合はテレビニュース等でも危険性がやたらと強調されました。 そして逮捕されてからも、友人が支援したとか逃走経路がどうとか。そりゃこのくらいの年齢のチンピラであれば、警察の怖さも知らず友達だからというだけの理由で手伝うバカが周りに何人かいるでしょ。組織犯罪のキーパーソンであるとかならともかく、それならそうと報じるべきだし、そうでなければそこらに一山

    テレビメディアが警察の言いなりである一つの傍証 - 常夏島日記
    kunitaka
    kunitaka 2014/01/12
    じゃんじゃん報道する事で、警察の不手際を遠回しに批判してると感じてるんだが、日本のマスコミにそんな賢い真似が出来る訳ないな。
  • アベノミクスが僕のお腹に怨嗟の種を植えたよ - 常夏島日記

    この週末、高校時代の友人が都心にマンションを買ったので、その新居祝いにみんなで集まって朝から飲んでました。みんなサラリーマンで、ほとんど結婚してて私ともう一人だけ独身。この友人の奥さんは、才媛で、しかもとっても感じの良い美人さんなのですが、お子さんを連れてちょっとお出かけです。自慢の息子に、酔っ払いのお父さんは見せたくないという気持ちはよくわかります。 大理石張りの玄関、しっとりしたフローリングと高い天井のマンションでブルゴーニュの赤を傾けながら、さてそこで集まった連中は次のようなことを言っていました。 「今年に入ってから株が儲かった」 「円安になったから会社も一息ついたよ」 「給料も上がらないし、安全のためマンションもローンを少なくしようと思ってたらアベノミクスでしょ。チャンスと思ったね。現金は全部株に回して、借りられるだけ住宅ローンを借りた。」 「今の固定金利35年は安い。もし当にイ

    アベノミクスが僕のお腹に怨嗟の種を植えたよ - 常夏島日記
    kunitaka
    kunitaka 2013/04/09
    一部の人が儲ければ、その影響で他にも儲ける人が出てくるものだが、現実には嫉妬による足の引っ張りあいで皆一緒に損をする。悲しい性だ・・・
  • 主に冷蔵庫の残り物で作る夜のスペイン料理5選 - 常夏島日記

    アルコールに心が負け気味な中年独り者は、白ワインに素晴らしく合う、スペイン料理のおつまみをべて過ごすのがここのところの楽しみです。さすがに、かつて七つの海に覇を唱えた国家だけあって、事だってとても美味しい。しかも簡単。というわけで、最近、私のお気に入りで、冷蔵庫の残り物にありがちな材料を使って作れる夜スパニッシュを5つほどご紹介します。 にんにくスープ 出ました知る人ぞ知る定番。スペイン語で「ソパ・デ・アホ」、あほスープならぬにんにくスープです。 材料もシンプル、作り方も簡単で、味は深ーい。間違ってパン屋さんでバゲットのようなパンを買ってしまって余らせたときに役立つメニューです。 一番作りやすかったのは以下のレシピです。 当に美味しいソーパ・ディ・アホ(にんにくのスープ)のレシピ | グルメぴあ チキンブイヨンでなくても、ビーフブイヨン使って作ってもおいしいです。にんにくスープと言

    主に冷蔵庫の残り物で作る夜のスペイン料理5選 - 常夏島日記
    kunitaka
    kunitaka 2013/03/25
    美味そうだ!
  • 頭のいい人が見ている世界 - 常夏島日記

    最近、嫌なことがあったんです。聞いてください。 某H橋大学卒業の人たちと話してた時のこと。ある人が、「電車に乗ったときに、入ってすぐ、なんとなく近くの駅で降りそうな人が見つかるので、その人の前に立ってれば、さほど苦労なく混雑した電車でも座れるよ」と言ったところ、何人かの人が、「ああ、それあるある」とか言ってました。たしかに、私も、とても座りたいときに意識して周囲を見て、この人はごそごそ動いているから降りるかな、と思って狙っていったら何割かの確率で実際に席に座れるので、みんなそんな意識しているのかな頭がいい人は日々の過ごし方や意識の持ち方が違うのかな、っておもってきいてみたら、「別にそんなのわざわざ意識する話じゃないでしょ、なんとなくそう見えるからそうしているだけだよ」と口をそろえて言います。 またある日、某T京大学卒業の人たちと話してて、混雑した駅で早く進みたいときの話をしていたところ、「

    頭のいい人が見ている世界 - 常夏島日記
    kunitaka
    kunitaka 2012/09/23
    「基本的に等速直線運動をするはずだから・・・」って、そんなの思い込みの域を出てないやん。
  • このネットの世の中でデモって意味あんの? - 常夏島日記

    紫陽花(あじさい)革命とは: Life is beautifulを読んで爆笑したので、ついでに【官邸前ドキュメント】永田町を揺さぶる市民の抗議とか東京新聞:膨れあがる再稼働反対 官邸前デモ:社会(TOKYO Web)を読んで思ったことを書きます。 いや、デモをするのは国民の権利なんでいいんだけどさ、大飯原発の再稼動しなくって苦しむ人は、その何万人だかのうちのどれだけ? わざわざ関西から数万人単位の動員があったとかって? とても信じられない。 紫陽花革命とか夢見てる馬鹿がいるみたいだけど、チューリップ革命と違って、民主主義による統制が、少なくとも選挙というメディアを通じて成立している日という国で、デモの意味があるとすれば、次の選挙ではこれだけの人が動きますよ!、って示威と、もう一つ、無関心な有権者層に、このことについてはこんなに関心がある人がいるんで、是非次の選挙では無関心はやめてねヨロシ

    このネットの世の中でデモって意味あんの? - 常夏島日記
    kunitaka
    kunitaka 2012/07/01
    一部の原発反対派と、お祭り騒ぎが大好きな人たちによる一種のガス抜きのようなもんだと思う。それはそれで個人の自由だし否定はしないが、決して仲間になりたいとは思わんね。
  • 1