タグ

2020年11月23日のブックマーク (12件)

  • 匿名ダイアリーにブコメする意味が分からない

    直接返信すればいいじゃん

    匿名ダイアリーにブコメする意味が分からない
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/11/23
    ちょいちょいトラバしてるよ。/増田に投稿できるアプリがあればのぅ…
  • ゾウを舐める

    子供の頃からゾウを舐めたかった。 母親に連れられて初めて訪れた動物園では、見上げるような巨体と雄大で尊厳のあるその動きにただただ見とれた。 私はそれからゾウの虜だった。 小学校のお絵描きでは、必ずゾウを描いた。自由帳は表紙から中身、背表紙までゾウの絵を描いた。あの優しい目、深いシワ、力強い手足までも正確に描けるようになった。 成長して彼氏ができた時も選んだのはゾウのような男だった。ゾウのような優しい瞳を持つ人に惹かれた。 そんな私が今願うのは、ゾウを舐めたいということだ。ゾウのあの分厚い皮膚を舐めることを想像するだけで楽しい気持ちになれる。とにかく舐めたい。舐めたい。舐めたい。

    ゾウを舐める
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/11/23
    トラバよ、あのホワ毛が可愛いと思うんだ…
  • ニトリのペンギンのぬいぐるみが過労死寸前

    ニトリに「あったかぬいぐるみ」というシリーズがあって、Nウォームのほかほかするやつなんだけど、その中にペンギンがいる。 このSサイズのペンギンが去年から増田家に加わったんだけど、このペンギンが過労死寸前だ。 姪っ子からは「ペンペン」と呼ばれているので、私もならってペンペンと呼ぼう。 ペンペンに任された任務はただひとつ、「姪っ子の遊び相手」。 これがなかなか大変だ。 去年から増田家一族に加わった姪っ子は天使のようにかわいいけど、えらいやんちゃさんだからだ。 最初の頃は増田家に遊びに来ると真っ先にペンペンをわしづかんでいた。 ちびっこというのはけっこう容赦がない。力が強い。姪っ子はガッ!とつかんでブンブン振り回す。 一時期はペンペンにかみついていたこともある。おいしいのかな。 ビーズの目が気になったのか、目をつついてニコニコする姪っ子に、増田家は「お、おう…」と幼児の無邪気さに口をつぐんだりし

    ニトリのペンギンのぬいぐるみが過労死寸前
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/11/23
    可愛いばかりの世界
  • 女性の性欲ってなぜあるのだろうと考えてしまった話

    マッチングアプリを使っていてある女性からGOODされた。その女性のプロフィールを見てびっくりした。 顔写真を乗せていないのでいつもならスルーするところだけど、そこには「62歳」とあったのだ。ほんとうだろうか? 好奇心がわいたのでこっちもGOODをしてマッチングしてみた。 相手はチャットで「だいぶ年上ですが大丈夫ですか?」と聞いてくる(ちなみにこちらは24歳です)。 「大丈夫ですよ~」と返し、軽いやり取りをしながらアポを取り付けていく。 いったいどんな人がくるのか?おばあちゃんが来てしまうのか? どきどきしながら待ち合わせると、そこに現れたのは、まぁたしかに62歳と言われたら納得はする、でもけっこう若作りは頑張っている女性がいた。 会っていきなり「若い」「かっこいいですね」と言われる。こちらも「すごいきれいな人なんでびっくりしました~」とおだてる。実際、上品そうな見た目ではあった。演歌歌手の

    女性の性欲ってなぜあるのだろうと考えてしまった話
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/11/23
    「いつも使う居酒屋に彼女を案内する。狭いエレベーターを使って昇らないといけないところで、ここでいつもジャブを打つ。女性の肩を軽く抱くのだ」マッチングアプリ、自分には無理だな…無理だな…
  • 【朗報】西浦教授「GoToトラベルと感染拡大を裏付ける論文を発表予定」「無防備なヒトの移動で感染拡大は自明」

    きなこ@Siamese @sallynyan55 西浦教授『「GoToトラベル」と感染拡大の因果関係について考える。「無防備」なヒトの移動で感染拡大は自明』 観光庁が発表したデータは調査方法が公開・明示されておらず、政策を通じて旅行関連感染者数が増えた可能性は否定出来ない。 m3.com/news/iryoishin… 2020-11-22 16:29:06 一部抜粋 厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの第14回(11月19日)会議で、資料3(参考資料)として、内閣官房・内閣府が作成した資料(題:「航空旅客数と感染者数の増加には統計的な因果関係は確認できない」)が公開された(資料は、厚労省のホームページ)。 この参考資料は、以下に記すようにアドバイザリーボード会議では明示的に出すべきでないという議論があったものである。会議資料として公開されたのは事実であるが、まる

    【朗報】西浦教授「GoToトラベルと感染拡大を裏付ける論文を発表予定」「無防備なヒトの移動で感染拡大は自明」
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/11/23
    「無防備」がポイントなんだろうなあ。お得感に駆られて「無防備」に不要不急の旅行をしてしまった人はきっと一人や二人ではないだろう…
  • 菅首相「短期集中でリスク高い状況に焦点絞り対策徹底」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、菅総理大臣は、東京都内で開かれたシンポジウムで講演し、医療への過度な負荷をかけないため、短期間に集中して、感染リスクが高い状況に焦点を絞った対策を徹底していく考えを示しました。 政府 最大限の警戒状況を続けている この中で、菅総理大臣は、新型コロナウイルスの感染状況について、政府として、最大限の警戒状況を続けていることを強調しました。 そのうえで「予断が許されない中で、医療への過度な負荷をかけないため、短期間に集中して、感染リスクが高い状況に焦点を絞った対策を行うことがまずは必要だ」と述べ、対策を徹底していく考えを示しました。 また、菅総理大臣は「『Go Toトラベル』は、感染拡大に伴い、政府の専門家による会議の提案を受けて、感染が相当に拡大している地域に向けた新規予約を、一時停止する措置を導入することを決定した。『Go Toイート』も、同じような措置

    菅首相「短期集中でリスク高い状況に焦点絞り対策徹底」 | NHKニュース
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/11/23
    リスク高い状況が生まれる前にどんな対策をするか考えておかないと対策徹底は難しいのでは
  • 日本人が知らない「卵」のアブない現実…世界と「決定的な差」があった(森 映子) @gendai_biz

    は一人当たり年間338個の卵をべる世界第2位の消費国。しかし鶏舎の95%は狭いスペースでのケージ型で、動物が心身共に良好な状態でいる「アニマルウェルフェア(AW)」が担保されているとは言えない状態だ(*1)。 農林水産省は「AWは重要」としつつ、AWの国際基準作りでレベルの引き下げを求めるなど一貫性のない動きを見せる。 世界では欧州で従来型のケージ飼育が禁止され、大手品会社などがケージフリー(平飼いや放牧)の卵に切り替えるなどAWへとかじを切っており、日との差は広がっている。

    日本人が知らない「卵」のアブない現実…世界と「決定的な差」があった(森 映子) @gendai_biz
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/11/23
    お財布事情土地事情は分かるけど、この前テレビで「ストレスなく育てることが美味しい卵の秘訣です!」って消臭用石灰撒いてて、そのすしずめ状態のストレスはいいのかよ…と思ったところなんだよなあ…
  • 下手なホラーより怖い…「男子トイレでは8割の人が手を洗っていなかった」という話に恐ろしい証言が集まる

    natsu@カロリー制限 @natsu57461223 爪に縦じわ。 寝落ちの達人。アイコンはknkn先生@r_r_130112 、ヘッダーは肉球せんせい@29Qsensei、ヤムコせんせい@ymzikari natsu @natsu57461223 感染拡大の話をしてたら、「男子トイレでは8割の人が元々手を洗ってなくて、このコロナで良くなってたけど最近また半分くらいになってるしね」という衝撃的な答えが夫から返ってきて精神的にキツい。 2020-11-22 06:09:13

    下手なホラーより怖い…「男子トイレでは8割の人が手を洗っていなかった」という話に恐ろしい証言が集まる
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/11/23
    「洗うに決まってるだろ」でコメントが埋まっていてほしかった…
  • トランスジェンダーはジェンダーに囚われている

    トランスジェンダーほどジェンダーに囚われてる人はいないと思う。普通の男女は自分ば当に身体と同じ性別なのか真剣に考えないしジェンダーが持つ社会的特徴の差なんてのにも無頓着だ。一方のトランスジェンダーさんは例えば「自分は身体は男だけど当は男ではなくて女なのではないか」などと自分の頭の中に固定化されたある種の信仰とも呼べるレベルの男像、女像を創り出しそれを自分に当てはめている。この点でトランスジェンダーはジェンダーに囚われていると言える。

    トランスジェンダーはジェンダーに囚われている
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/11/23
    ジェンダーの話は利き手の話に通じるものがあるなとは自分も感じたことがあって、トップブコメがとてもしっくり来たので余は満足じゃ
  • 甲本ヒロトさん「今の人は歌詞を聞きすぎる」「もっとぼんやりしてていいのに」→「すごい腑に落ちる」など刺さった人が多数

    フジテレビ @fujitv フォローして好きな番組や推しを見逃さずにチェック💥 プレゼント企画もあるよ🎁 皆さまのツイートにも時々反応するかも⁉ さーぽん🎵&ばび~🐸の2人で発信しています!! 利用規約 bit.ly/3MXZTUE お問い合わせはこちらまで⬇️⬇️ bit.ly/41SU1ke fujitv.co.jp てっちゃん @e9tqo9lkZqUmHZS は~い🙋‍♂️ 📺 見逃し録画チェック! 「まつもtoなかい」 オープニングから 《甲ヒロト》氏 小生とほぼ同年代で 音楽を導いてくれました。 一言一言に人となりが 表れていて感動しました😊 ♪v(*'-^*)^☆ROCK'N ROLL🎶 pic.twitter.com/x0FnU3UkDA 2020-11-22 05:56:41

    甲本ヒロトさん「今の人は歌詞を聞きすぎる」「もっとぼんやりしてていいのに」→「すごい腑に落ちる」など刺さった人が多数
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/11/23
    好きに楽しめばええんやでと思いつつ個人的にはものすごく共感する。いろんな要素のうち好きなところだけにフォーカスして「この曲好きだなぁ」って感じたほうが好きな曲がいっぱいになって幸せになれると思う。
  • 【もう狐狸狐狸】平成5年、岐阜県白川村の道端でキツネとタヌキがお神酒を呑んで酔いつぶれてた、という平成日本むかしばなしなお話。 - Togetter

    ↑テキスト抜粋 朝、白川村平瀬の道で、キツネとタヌキがどぶろく祭のお神酒二合を飲んで、並んで寝ているのが見つかった。 丸一日経って二日酔いから醒めて、二頭はふらふらと山に帰って行ったが、この時に平瀬のKさんがこの写真を撮っていた。写真には「狐狸狐狸(こりごり) 」と書いてある。

    【もう狐狸狐狸】平成5年、岐阜県白川村の道端でキツネとタヌキがお神酒を呑んで酔いつぶれてた、という平成日本むかしばなしなお話。 - Togetter
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/11/23
    かわいい
  • buvery on Twitter: "みんな、アベノマスクとバカにしていたけど、見映えなど度外視して、一番正しいことをしていたのは、安倍首相じゃないか。この厚労相の間抜けさを見よ。"

    みんな、アベノマスクとバカにしていたけど、見映えなど度外視して、一番正しいことをしていたのは、安倍首相じゃないか。この厚労相の間抜けさを見よ。

    buvery on Twitter: "みんな、アベノマスクとバカにしていたけど、見映えなど度外視して、一番正しいことをしていたのは、安倍首相じゃないか。この厚労相の間抜けさを見よ。"
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2020/11/23
    リプについてる「少額支出で大恐慌を食い止めた」が1個もわからん。どゆこと…?