タグ

2014年9月25日のブックマーク (11件)

  • チャットを業務で運用する際の心がけ

    エンジニアの職場でチャット(IRC, HipChat, Slack etc.)はごく自然な連絡ツールになっているだろうと想像しますが、僕のように非エンジニア社会で業務にチャットを取り入れようとするとそれなりの抵抗を受けます。 抵抗を示す人がチャットに慣れていない、あまり経験がないという場合もあれば、「どうせこんな感じでしょ」という少ない経験がそのすべてであると思い込んでしまうという人類全般に見られるあるある現象による場合もあるでしょうが、たしかにチャットを使えばすべて上手くいくなどということもなく、その意味でそうした思い込みも一概に間違っているとは言えず、他のさまざまなツールと同様にチャットもまた副作用的な問題を少なからず抱えているとは言えるわけですが、そのような事々もいくつかの点に注意を払っておけば大した問題ではなくなる、というのが僕の考えです。 もしエンジニアの職場でチャットが上手く使

    kushii
    kushii 2014/09/25
    たしかにこれは自然とやっているかも
  • 溜まったストレスを一気に解消! 心の底から気兼ねなく「絶叫できる」スポット 16選 - リクナビNEXTジャーナル

    Photo by Crysco Photography 突然ではございますが皆さん、ストレス溜まっていませんか? うんうん、溜まってますよね。ちなみに私は今、MAXで溜まっております。だってそうでしょう。この世にはストレスを招くものが当にたくさんあるのですから。 そんな世の中で、ストレスを解消していくためにはどうすれば良いか。答えは簡単。 「もうめっちゃくちゃに絶叫する」こと。 これに尽きます。 絶叫は良いですよ。ストレスやら心のわだかまりをすべて吐き出すことができて、大変痛快なのです。 そんなわけで記事では「心の底から気兼ねなく絶叫できるスポット」を収集し、展開いたします。ぜひ“絶叫ストレス解消法”試してみてください。

    溜まったストレスを一気に解消! 心の底から気兼ねなく「絶叫できる」スポット 16選 - リクナビNEXTジャーナル
    kushii
    kushii 2014/09/25
    何年叫んでないだろう〜
  • EOS Kiss X7 & sigmaレンズを見せてあげるね : 941::blog

    すでに大満足!軽い、小さい、カッコイイ! 日発売のキヤノン EOS kiss X7 ファーストインプレッション - 941::blog を書いてからしばらく経ったけど、結局 sigma のレンズを4買ったという話。 買ったのはこれ。 左から順に 18-200 mm F3.5-6.3 17-70 mm F2.8-4 30mm F1.4 18-35mm F1.8 というやつ。最後のはもう神レンズですね、はい。 なんかこういう集合写真撮ることないので何枚か。 いいねこれ すっごい黒い というわけで作例はまたこんど。X7ええわ〜。

    EOS Kiss X7 & sigmaレンズを見せてあげるね : 941::blog
    kushii
    kushii 2014/09/25
    最近こういうかんじです
  • LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog saegusa2017-04-16Yoshihiro was a network engineer at LINE, responsible for all levels of LINE's infrastructure. Since being named Infra Platform Department manager, he is finding ways to apply LINE's technology and business goals to the platform. こんにちは。LINEでネットワークやデータセンターを担当している三枝です。2017年1月にJANOG39で登壇する機会を頂きましたので、今回

    LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog
    kushii
    kushii 2014/09/25
  • 若手社員インタビュー 「グローバルで戦っていることを実感できる環境」 | LINE HR BLOG

    LINE株式会社では2015年度新卒秋採用の募集を開始しました。 技術職のみの追加募集ということで、今回は先輩若手エンジニアのみなさんに普段おこなっている業務やLINEという会社について聞いてみました。 K.Yohei IT運営室所属、LINEのネットワーク構築や運用を担当。2014年入社。 T.Yusuke ITセキュリティ室所属、サービスセキュリティVPNなど社内ネットワークを担当。2014年入社。 C.Mikyong IT運営室所属、LINEゲームDB運営を担当。開発初期のDB構築や、スペック選定、SQLチューニングなど。2013年入社。 O.Tasuku IT運営室所属、LINEゲームDB運営などを担当。MySQLやMongoDBなどのミドルウェア担当。インフラ構築、SQLチューニング、今後の運用のコンサルなどを行っている。2013年入社。 ――皆さん宜しくお願いします。今回

    若手社員インタビュー 「グローバルで戦っていることを実感できる環境」 | LINE HR BLOG
    kushii
    kushii 2014/09/25
    2015年度新卒秋採用開始ということでインタビューしてきました。エンジニアの働く環境がおわかりいただけるかと!
  • 若手クリエイター・タレントがスタンプ作り!LINEの新番組『ムチャブリ!スタンパー!!』の公式アカウントが登場 | LINE公式ブログ

    若手クリエイター・タレントがスタンプ作り!LINEの新番組『ムチャブリ!スタンパー!!』の公式アカウントが登場 | LINE公式ブログ
    kushii
    kushii 2014/09/25
  • 本格3DアクションRPG「LINE レヴァナントゲート」ついに公開!迫力満点のバトルを繰り広げよう! | LINE GAME公式ブログ

    事前登録してくださった皆さん、お待たせいたしました!LINE GAMEシリーズに格3DアクションRPGLINE レヴァナントゲート」が新登場しました。 画面上の「バーチャルパッド(移動)」「アクションボタン(攻撃)」「ガードボタン」の3つを直感的に操作して、襲いくる魔物たちとド派手に戦いましょう! ゲームの詳しい紹介はこちらをご覧ください。 ・今夏、格3DアクションRPGLINE レヴァナントゲート」公開!事前登録で最大2,500円分のレア装備品が当たる! シンプルな操作ながら、敵の攻撃を受ける瞬間にタイミング良くガードすると「パリィ(Parry)」が発動!敵の攻撃を受け流し、反撃して強力な一撃を加えます。また、敵の背後に回り込んでタイミング良く攻撃すると、通常よりもはるかに強力な「バックスタブ(BackStab)」攻撃が発動するなど、アクション好きの方にもたまらない演出も満載です

    本格3DアクションRPG「LINE レヴァナントゲート」ついに公開!迫力満点のバトルを繰り広げよう! | LINE GAME公式ブログ
    kushii
    kushii 2014/09/25
  • [技術職]2015年度新卒秋採用を開始します | LINE HR BLOG

    2015年度新卒秋採用の募集を開始しました。既卒の方も応募可能です。 秋採用においては技術職(エンジニア職)を追加募集いたします。 募集要項 技術職(エンジニア職) [給与] 学部卒:年俸4,606,000円~ 大学院卒:年俸5,012,000円~ エンジニアスペシャリストコース:年俸6,000,000円~ ※スペシャリストコースについて 選考過程でスペシャリストの基準に満たすと判断した学生には、 スペシャリストコースの選考フローを改めてご案内します。 [諸手当] 超過勤務手当、交通費全額支給、選択式福利厚生手当金(※)、 ※社員の「健康維持増進」「自己啓発」「次世代育成」を目的として給与とは別に手当金を支給する手当です。 支給額は月額10,000円~です。 [勤務時間] 10:00~18:30(一部職種9:30~18:00) [給与改定] 年2回 [賞与] インセンティブプラン年2回 [

    [技術職]2015年度新卒秋採用を開始します | LINE HR BLOG
    kushii
    kushii 2014/09/25
    既卒の方も応募可能ですので是非!
  • 指輪をはめる場所によってそれぞれ意味があった!【保存版】

    普段何気なく身につけている方の多いリングですが、それぞれつける場所によって意味があるのをご存知でしたか? 指だけでなく手にも意味があったんです。 知っておくと、運が運ばれてくるかもしれないですね。 親指・サムリング [左手] 信念/愛を貫く/難関を突破して目的を実現させる [右手] 権威や行動力を持続させる/右親指は指導者を表すと言われています 人差し指・インデックスリング [左手] 積極性を高め、心の中の願望を行動に移す力/自分の気持ちを引っ張ってくれる [右手] 集中力や執着心、行動力が高まる/じっくり取り組む力を向上させる 中指・ミドルフィンガーリング [左手] 人の気持ちや場の状況を察知する能力を高める/直感やインスピレーションを高める/ネガティブなエネルギーをブロック [右手] 行動力・迅速さを発揮する/直感力や行動力を高める/効果的に成功を収める 薬指・アニバーサリーリング [

    指輪をはめる場所によってそれぞれ意味があった!【保存版】
    kushii
    kushii 2014/09/25
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/09/23/092924

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/09/23/092924
    kushii
    kushii 2014/09/25
  • 「開封の儀」なんて誰も読みたくない! - Hagex-day info

    ブログなんてチラシの裏。誰でも好きなことを適当に書いていい媒体だ。いま見ているドラマがツマラナイ、結婚してからがトド化している、今日べたランチがまずかった…… 金をもらって書いてるわけじないから、自由に書いてOKだ。 ただ、オレは言いたい。 セミ・プロブロガーを自称する連中に言いたい(趣味のブロガーはのぞく、ここ重要だ)。新しいガジェットを購入したときに書く「開封の儀」はつまらないから即座に止めて欲しい。 「開封の儀」とは、買ってきた製品の箱を見せて、製品を取り出し電源を入れるまでのプロセスを、写真でワンステップごとに紹介していく、褌もビックリの長さはあるけど超絶ツマラナイエントリーのことだ。 奴らがなぜこんなクソツマラナイエントリーを書くかというと、理由は簡単、「手抜きで書け」&「自慢できる」からだ。自慢はわかる。素敵な商品を買ったら、それを自慢するのは当然だ。オレもしたい。 ブログ

    「開封の儀」なんて誰も読みたくない! - Hagex-day info
    kushii
    kushii 2014/09/25
    俺は読みたいなあ