タグ

2011年2月2日のブックマーク (16件)

  • RYAN McGINLEY

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 ············································································

    kussun
    kussun 2011/02/02
    早くも21世紀を代表するフォトグラファーと謳われるライアン・マッギンレー氏のポートレートサイト。 / 「Life Adjustment Center」のコヨーテを担いでる女性の写真で知った。
  • 生協に置いてあるPC、フォルダ名がひどいw - 融(toruko)

    ユーザー登録 | ログイン 融 Web: http://twitter.com/xxxmeltdown 所在地: ちばらぎ都民 自己紹介: どこか遠くに行きたいなあ 生協に置いてあるPC、フォルダ名がひどいw 11/02/02 14:57:15 66nice! 10comment ひでえw masa_mil 11/02/02 18:30:47 可笑しすぎですwwww chilip ちりぺ 11/02/02 21:10:49 何処に何があるのかわかんねーwwww aqualice 11/02/02 23:02:00 噴いたw somafree 11/02/03 01:38:16 これ、自分のパソコンでもやってみたいけど、やったら何がなにやら分からなくなるのだろうなwww to3 11/02/03 11:28:47 いろんな人が作成してったんだろうか? emico211 11/02/03 11

    kussun
    kussun 2011/02/02
    同一人物による犯行と見たw
  • WordPress.com公式ブログで紹介された秀逸なデザインと機能のテーマ27選

    ニューヨークタイムズのブログ「NY Times Blogs」やSCEA公式のプレイステーションブログ「PlayStation.Blog」でも採用されているオープンソースで無料利用可能なブログ/CMSソフト「WordPress」の魅力として、豊富なデザインが揃った各種テーマの存在と、それらを簡単に切り替えることでブログの雰囲気をガラッと変えることができるという点がありますが、あまりにも数が多すぎてどれを使えばいいのか選ぶだけでも一苦労。 そこで参考になるのが、スパムコメントやトラックバックを止めるプラグイン「Akismet」で有名なAutomatticが運営しているブログサービス「WordPress.com」公式ブログで紹介されている各種テーマです。 百聞は一見にしかず、実際にどういう秀逸なデザインのテーマがあるのか、実際に選んでみた一覧は以下から。 Blog - WordPress.com

    WordPress.com公式ブログで紹介された秀逸なデザインと機能のテーマ27選
    kussun
    kussun 2011/02/02
    一番最後の「monochrome」が好み。
  • 「先生何やってんすか」の真相を聞いてみた これぞ「プロの犯行」 鼻そうめんPが初音ミクで遊ぶワケ

    カッコいいトランス曲が作れて、絵も描ける──。ニコ動のボーカロイド作者「鼻そうめんP」は、絵でも音楽でも「プロ」として活躍している人物だった(画像は作者が「インカネーション」の動画で無料配布しているもの) ニコニコ動画(ニコ動)やYouTubeといった動画共有サイトに投稿するのはアマチュアだけ。お金ももらえないのに、プロが投稿するなんてあり得ない。 世の中にはそう誤解している人が多いかもしれないが、実はプロの中にもそうした動画共有サイトの自由な気質に惹かれて、オリジナル作品を公開している人もいる。ニコ動ではそうした動画に「先生何やってんすかシリーズ」というタグが付けられるのが恒例だ。 ニコ動でイカすダンスミュージックを放っている「鼻そうめんP」もその一人。ユーザーから付けられた「鼻そうめん」という名前のインパクトもさることながら、曲自体のクオリティーもかなり高い。事実、過去に投稿した「イン

    「先生何やってんすか」の真相を聞いてみた これぞ「プロの犯行」 鼻そうめんPが初音ミクで遊ぶワケ
    kussun
    kussun 2011/02/02
    鼻そうめんP(=かんざきひろ)。絵は仕事で、音楽が趣味とか。才能のある人は何やらせてもスゴイを地でいく人。
  • tabgraphics_blog

    April 2017 (6) December 2016 (1) August 2016 (1) April 2016 (1) December 2015 (1) October 2015 (1) September 2015 (2) August 2015 (1) July 2015 (3) June 2015 (2) December 2014 (2) October 2014 (1) August 2014 (1) June 2014 (2) April 2014 (2) February 2014 (1) December 2013 (1) August 2013 (1) July 2013 (1) February 2013 (2) January 2013 (2) December 2012 (1) November 2012 (2) October 2012 (1) July

    tabgraphics_blog
    kussun
    kussun 2011/02/02
    かんざきひろ(鼻そうめんP、他)氏のサイト。多才すぎる。
  • 鼻そうめんPとは (ハナソウメンピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    鼻そうめんP単語 ハナソウメンピー 5.2千文字の記事 36 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 最新作とマイリスト命名の由来中の人イントロ長いここ最近の活動関連動画関連コミュニティ関連タグ関連リンク関連商品掲示板『鼻そうめんP』(HanaSoumenP:HSP)とは、VOCALOIDを使用したオリジナル楽曲や各種のリミックス楽曲の動画投稿者である。動画では、自作絵を頻繁に用いている。略してHSPと呼ばれる事も多い。 プロイラストレーターとしては「かんざきひろ」、プロアニメーターとしては「織田広之」、プロミュージシャンとしては「Hiroyuki ODA」、ニコニコ動画では「鼻そうめんP(HSP)」の4つの名義を使い分けて活動している非常に多才なアーティストである。 「かんざきひろ」または「織田広之」名義ではBONESをメインに活躍している。 アニメーターとしては多くの作品で作画監督も務める

    鼻そうめんPとは (ハナソウメンピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kussun
    kussun 2011/02/02
    鼻そうめんP(HSP)=かんざきひろ=織田広之=Hiroyuki ODA。 / アニメーター兼イラストレーターであり、トランス界では世界的に有名なミュージシャンでもある。スゴすぎる。
  • プレミアム会員限定!500ポイントプレゼント‐ニコニコインフォ

    プレミアム会員限定!500ポイントプレゼント 2011年02月02日Tweet いつもニコニコ動画プレミアム会員をご利用いただき、ありがとうございます! おかげさまで、ニコニコ動画プレミアム会員数が、111万1111人を突破しました。 これもひとえに、プレミアム会員の皆様のご支援あってのことです。 今回、プレミアム会員の皆様にささやかながら 「500ポイントプレゼントキャンペーン」 をご用意させていただきました。 プレミアム会員なら全員ポイントGET可能です! もちろん、これからプレミアム登録される方も対象になりますので、この機会にぜひご登録ください。 キャンペーン期間は、2月9日(日) 11:00までですので、皆さま是非500ポイントプレゼントキャンペーンにご参加ください。 今後もニコニコ動画を宜しくお願いいたします。 ※ニコニコポイントとは? ニコニコ大会議やニコニコミュージカ

    kussun
    kussun 2011/02/02
    (σ・∀・)σゲッツ!!
  • 血だまりスケッチこと、魔法少女まどか☆マギカOP 「コネクト」発売 : アキバBlog

    アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のOPシングル「コネクト」【AA】が1日に発売になり、ゲーマーズ店は特設コーナーで展開してた。EARL.BOXさんの感想(2月1日更新分)は『歌詞の方も良く聞いてみると、テーマにあっててずっしりきますよな。曲調とか凄くスピード感あって良いのですが、話が進むごとに重い意味持ちそうで戦慄する(笑』などなど。 血だまりスケッチこと、アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のOPシングル「コネクト」【AA】が1日に発売になった。 シングルCD「コネクト」には、アニメ絵柄2面デジパック仕様の「まどか☆マギカ盤」のほか、CDと特典ミュージックビデオDVDの2枚組でアニメワイドキャップステッカー「Aタイプ」を封入した「初回生産限定盤」と、アニメワイドキャップステッカー「Bタイプ」封入(初回生産分のみ)の「通常盤」があり、「コネクト」・「Dreamin'」・「君と二人」の3曲が各

    kussun
    kussun 2011/02/02
    「まどか☆マギカ盤」を買った。ヘビロテ。
  • そろそろエロゲ声優No.1を決めようぜ:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    kussun
    kussun 2011/02/02
    声優スレまとめ。おまけがメイン。 / ヤングさんをオチに持ってくるとはw
  • 魔法少女まどか☆マギカ WIKI

    ◎TVアニメ作品 魔法少女まどか☆マギカ(2011/1/7 - 4/22) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝1st SEASON(2020/1/5 - 3/29) 2nd SEASON -覚醒前夜-(2021/8/1 - 9/26) Final SEASON -浅き夢の暁-(2022/4/3) ◎劇場公開作品

    魔法少女まどか☆マギカ WIKI
    kussun
    kussun 2011/02/02
    2011/01/06放送開始のTVアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のまとめWiki。考察が充実してきたので再ブクマ。
  • どうすればいまいち萌えない娘が萌えるようになるか考えてみた - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet 先日Twitterを眺めていたらこんなタレコミを頂きました。 神戸新聞がサブカル関連の取材レポーター・ウェブ制作者を募集 - Uの日記 兵庫県の緊急雇用創出事業に基づくアルバイト募集ということで、失業中の人を対象に兵庫県内でサブカル関連の萌えニュースなどを取材する人材を募る内容でした。 その後ITmediaでもニュースになり、この告知が衆目を集めることになりますが残念ながら募集は終了しました。 ねとらぼ:「右のキャラが、いまいち萌えない理由を3つあげなさい」 - ITmedia News しかし募集内容よりも話題になったのは告知と共に掲載されていた問題。 この問題自体、実は募集内容や条件には全く関係がなかったのですが、全く萌えないキャラクターが何故萌えないかという問い掛けはツッコミどころが多かったのか、はたまた人々の好奇心に訴えたのか、Twitter2ch等ネット上で広く話題

    どうすればいまいち萌えない娘が萌えるようになるか考えてみた - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
    kussun
    kussun 2011/02/02
    何が「萌え」かは個人差があるから何とも言えないけど、鼻はないほうが萌えるかも。
  • CSS3が非対応なブラウザでも利用できるようにするツールのまとめ

    Modernizr [ad#ad-2] ツールの概要 JavaScript ドキュメント 利用できるプロパティ @font-face border-image border-radius box-shadow text-shadow opacity Multiple backgrounds CSS Animations CSS Gradients など CSS3 PIE ツールの概要 ビヘイビア スクリプト(htc) デモページ 利用できるプロパティ border-radius box-shadow border-image multiple background images linear-gradient as background image

    kussun
    kussun 2011/02/02
    IEでCSS3に対応させるツールまとめ。ビヘイビア(htc)やJavaScriptで対応させる。「CSS3 PIE」が有名かな。
  • 既存WEBサイトをIPv6対応にするには?を色々と調査:phpspot開発日誌

    既存WEBサイトをIPv6対応にするには?を色々と調査してみました。 今年の後半にはIPv4アドレスが枯渇するということで, もっと先のことと思っていたらすぐそこに来てしまいましたね。 基現行のサイトはIPv4ベースで動いていると思いますが、apache等上で当ブログのようにサーバ運用している場合に影響がないか心配な方も多いのではないだろうか、ということで調べてみました。 IPv6とは? まず、IPv6ってどういうものか?個人的に知識が曖昧な部分が多かったので改めて調べてみます。 IPv6 - Wikipedia はしょると、42億個が上限のIPv4を拡張して、約340澗(340兆の1兆倍の1兆倍)まで扱えるようにしたとあります。 これだけあれば枯渇とは無縁ですね。 IPv4 では「192.0.2.1」みたいなものだったのが、IPv6になると「2001:0db8:bd05:01d2:28

    kussun
    kussun 2011/02/02
    レン鯖が対応してくれているので、あまり意識することはないかもしれない。
  • Geekなぺーじ : IPv4アドレス枯渇。その意味と恐らくこれから起きること

    今のインターネットはIPバージョン4で動作していますが、そのIPv4で各機器を識別するためのIPv4アドレスが遂に事実上枯渇しました(参考)。 長年「枯渇する」と言われ続けていましたが、それが遂に現実の物となりました。 ここでは、IPv4アドレス枯渇とは何かと、それによって何が起きるのかを紹介します。 IPv4アドレス枯渇に関して、アナログ放送の停波と地デジへの移行や、原油枯渇と似たようなものであるような認識が多く見られますが、個人的にはIPv4アドレス枯渇後のIPv4アドレスのアナロジー(類比)としては相撲の親方株の方が近い気がしています。 まず、アナログ放送の停波と地デジへの移行ですが、アナログ放送は2011年7月に一斉に停止します。 しかし、IPv4アドレスの場合は、ある日突然IPv4が使えなくなるわけではなく、今まで使っているIPv4アドレスはそのまま使い続けられるという意味でアナ

    kussun
    kussun 2011/02/02
    予想より早かった。ネットって、無限にあるように見えて実は有限なんだよなぁ。なんとなく、地球から火星へ移住するようなものを連想してしまった。
  • Text to ASCII Art Generator (TAAG)

    Main Controls - *FIGlet and AOL Macro Fonts Supported* Font: Character Width: Character Height: Test All More Opts About Type Something Other Stuff From patorjk.com That You Might Like: Typing Speed Test Keyboard Layout Analzyer Text Color Fader Snake Game My Photography Site Main Page Share Link Select & Copy Generate Image Font Info patorjk.com

    kussun
    kussun 2011/02/02
    入力したテキスト(英数記号)を様々なフォントでAA化できるジェネレータ。海外の人にも見られるAAがお手軽に作れるので便利。
  • Media Queries

    You are now being GOOGLE.COM...

    kussun
    kussun 2011/02/02
    Media Queries を用いたレスポンシブデザインのサイトを、4種類の画面サイズで見た画像のギャラリー。直感的にイメージできるので、すごく参考になる。