タグ

ブックマーク / gendai.media (62)

  • 新事業で再配達に革命起こす…ドンキの「恐ろしいほどの先読み力」(松岡 真宏) @gendai_biz

    ドンキが「宅配ロッカー」? 「東京オリンピック開催期間中は、ネット通販の利用を控えてほしい」――。東京都オリンピック・パラリンピック準備局スタッフが、講演でこのように述べたことが波紋を広げている。 ネット通販の拡大に伴う運送業者の負担増が、いまや限界に近いのは誰もが知るところだが、SNSでは「そこまでしないと、大会運営が危ういのか」と呆れる声が少なくない。 ただ行政の懸念は、理解できなくはない。「再配達」という仕事が生んでいる膨大な人的・時間的なムダは、もはや社会問題と言っても過言ではないからだ。配達する運送業者の側だけでなく、荷物を受け取る利用者の側にも、多大な負担を強いている。 そうした現状に一石を投じる試みが、意外なところから出てきた。 7月9日、ドンキホーテホールディングスは新サービスの試験運用開始を発表した。リリースには「スペース創造による社会問題への対応を開始します」とある。な

    新事業で再配達に革命起こす…ドンキの「恐ろしいほどの先読み力」(松岡 真宏) @gendai_biz
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/07/17
    宅配はたまに大事なものを家まで届けてくれる→日用品のために頻繁に家に釘付けにされるサービスになった。賃貸宅配ロッカーのように家の諸機能は外部化されていく。月額千円のフリースペースやWi-Fiで書斎も外部化。
  • 「コミュ力重視」の若者世代はこうして「野党ぎらい」になっていく(野口 雅弘) @gendai_biz

    野党への支持率が絶望的に低い。特に若者世代ではその傾向が顕著だ。そうした「野党ぎらい」の背景には、若者世代が「コミュ力」を重視している事実があるのではないか。コミュ力を大切にし、波風の立たない関係を優先していれば、当然、野党の行う批判や対立を作り出す姿勢は、嫌悪の対象となる。摩擦のない優しい関係が社会に広がるなか、野党の置かれた立場は難しいものになっている。 政党不信が深刻である。とりわけ「野党」への不信の広がりとその深さは、前代未聞のレベルに達している。総選挙で躍進した立憲民主党への支持も5%程度で伸び悩み、希望の党が解散してできた国民民主党にいたっては、支持率は1%にも達していない(参考)。こうした傾向は少々のことでは変わりそうにない。 「野党がだらしないからだ」。こう言う人がたくさんいる。たしかにそうかもしれない。しかし、「だらしなさ」加減があまりにひどいので、「野党ぎらい」が高まっ

    「コミュ力重視」の若者世代はこうして「野党ぎらい」になっていく(野口 雅弘) @gendai_biz
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/07/13
    包括政党どうしの場合候補者は似通うので好感度が重視される、というのは新卒就活生の選考と同じか。/場に従うコミュ力を磨いてきた人にとって批判する野党はコミュ障扱い。(会)社畜は社(会)畜か……哀しいなぁ。
  • 自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) @gendai_biz

    7月5日から8日にかけて西日各地が豪雨に襲われた。被害は甚大であり、避難指示と避難勧告は全国で約360万世帯・863万人に発令され、3,779ヵ所の避難所に約28,000人が避難をした(最大時の7月7日時点)。 救助や避難対応にあたった方々の懸命の努力には頭が下がる。その一方で、体育館などへの避難を余儀なくされた人々の生活環境は劣悪であり、個人の努力では解決が困難である。 そこには、海外の避難所の実態とは大きなギャップがあることをご存知だろうか。 災害多発列島・日において、何が求められているのか再考が必要である。 エアコン付き6人部屋、個別ベッドの避難所 自然災害時の避難生活の場所としては、床に毛布を敷いて大勢がひしめきあう体育館が思い浮かぶ。エアコンや間仕切りはないことが多い。 大規模災害のたびに報道される光景であるが、これを当然視してはいけない。海外の災害避難所と比べれば、日の避

    自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) @gendai_biz
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/07/10
    伊で6万人が家を失った際エアコン付きテントが48時間で設置され公費ホテルと分散して避難したという。寺なき日本人が公共性を考えるとき小学校しかなく、その特殊性(指導者の下に平等な生徒)みたいな話を連想。
  • ゆずと椎名林檎に学ぶべき「愛国ソング」の作法(増田 聡) @gendai_biz

    愛国ソングの誕生を振り返った前編に続き、「反リベラル」の動きが盛んとなって以降のポップミュージックの流れをたどる。桜ソングの流行、そしてW杯からの影響……こうして愛国ソングの30年を跡付けた先には、「排外主義なき愛国」をいかに実現するかという課題が見えてくる。 「反リベラル」なヤンキーポップ 90年代の歴史教科書論争、小林よしのりの『新ゴーマニズム宣言SPECIAL・戦争論』(1998)のヒットにより準備されてきたサブカルチャー領域の右傾化動向は、2002年の日韓ワールドカップをきっかけに顕著になる。 この時期のサブカルチャーの右傾化動向については、倉橋耕平『歴史修正主義とサブカルチャー』が詳細に分析しているが、90年代から2000年代にかけての「右傾化」は、素朴な愛国心の発露というよりも、朝日新聞や岩波書店に象徴される「戦後リベラル」に対するサブカルチャー的な反抗であると考える方が理解し

    ゆずと椎名林檎に学ぶべき「愛国ソング」の作法(増田 聡) @gendai_biz
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/07/08
    90~00年代の右傾化は愛国心の発露というより朝日・岩波系「戦後リベラル」に対するサブカルチャー的な反抗。リベラルの個人主義→共同体主義や家族主義。サッカー・ナショナリズムや「ふわふわとした愛国心」。
  • 「低能先生」は止められない…「ネット殺人」の不都合な真実(山口 真一) @gendai_biz

    誰でも被害者になりうる ITセミナー講師が、見ず知らずの男に突然刺殺された――6月24日から25日にかけて、衝撃的なニュースがネット上を駆け巡った。被害者は、ネットセキュリティ関連会社社員であると同時に、「Hagex」という名でブログを運営していた人気ブロガー/ネットウォッチャーの岡顕一郎氏であることが、早期に明らかになった。 インターネットが誕生した時、誰でも自由に、不特定多数に情報発信できるツールとして、人々はその大いなる可能性に期待したものである。実際、稿を読んでいる皆さんも、そして私自身も、FacebookやTwitter、ブログ等を通して自分のことを世界に発信する行為が、「日常」の中に入り込んでいる。 ネットの普及前であれば、そのような不特定多数への発信は、一部の限られた著名人やマスメディアにしかできないことであった。ソーシャルメディアの登場で、革命的に情報発信の民主化が起こ

    「低能先生」は止められない…「ネット殺人」の不都合な真実(山口 真一) @gendai_biz
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/07/06
    韓国では実名制導入で表現の萎縮(=普通の書き込みの大幅な減少)の一方、悪意ある書き込みの割合に変化がなく、その後違憲として廃止。正しいと思って悪意ある書き込みをする者は実名制で萎縮しない。
  • 私が大学で「ナチスを体験する」授業を続ける理由(田野 大輔) @gendai_biz

    7月10日、甲南大学文学部より、記事に関し、「掲載画像の一部が恣意的に切り取られ、悪意を持って解釈される可能性がある。甲南大学のキャンパスであることが特定できる写真、学生の顔が写っている写真を削除してほしい」との要請がありました。 なお、著者の田野大輔氏は、事前に授業を受講している学生には写真撮影の了承を得ていました。 上記の要請を受け、7月12日より、記事のトップ画像、1〜2ページの画像を、削除するか、公開当初とは別の写真に差し替えています。 「受講生に制服を着させてグラウンドで行進や糾弾を行わせる『ファシズムの体験学習』という授業をやっています」 筆者がこう話をすると、たいていの相手は怪訝な顔をする。 「そんなことをして大丈夫なんですか?」 こうした懸念を抱くのも無理はない。何しろあの「悪の代名詞」たるファシズムである。ナチスを模倣したパフォーマンスを行うなど、いかにも問題がありそ

    私が大学で「ナチスを体験する」授業を続ける理由(田野 大輔) @gendai_biz
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/07/06
    部活・会社・祭り・宗教等あらゆる集団にある魅力と一体の暗部。同じ制服で集団行動することによる一体感、集団の力の実感による非メンバーに対する優越感、権威と命令への服従による責任からの解放感と達成感。
  • 凶悪犯罪続発!アメリカを蝕む「非モテの過激化」という大問題(八田 真行) @gendai_biz

    アメリカで、「インセル」と呼ばれる一部の「非モテ」が過激化し、テロ事件を起こして社会問題となっている。興味深いのは、そんな彼らのなかにはトランプ支持者が多いということ。彼らのコンプレックスに満ちたメンタルや、「インセル 」という集団の由来を注意深く探っていくと、トランプを生んだアメリカという国の一側面が浮かび上がってくる。 続発する非モテたちの犯罪 今年の4月、カナダ・トロントの路上で、レンタカーが通行人に突っ込み、10名を殺害して多くに重軽傷を負わせるという事件が起こった。死者の多くは女性だった。 この種の攻撃からは、どうしてもイスラム過激派によるテロを想起してしまうわけだが、犯人は25歳のアレック・ミナッシアンという白人男性で、イスラム教との接点はおろか前科すらない人間だった。 しかし驚くべきことに、彼はある種の過激思想によって突き動かされた、まごうことなきテロリストだったのである。問

    凶悪犯罪続発!アメリカを蝕む「非モテの過激化」という大問題(八田 真行) @gendai_biz
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/07/01
    アメリカ人が演説やらディスカッション時に演技くさいのはプロム等儀式で型を強いられるからかもしれない。カップルも夫婦関係も儀礼が前提で本音を漏らしあうような軟弱な関係じゃないんだ。そして本音が爆発する。
  • いま「発達障害」という概念を強く疑わなければいけない理由(内藤 朝雄) @gendai_biz

    「日の学校から『いじめ自殺』がなくならない根理由」で福井県の中学校で起きてしまったいじめ自殺事件を分析した、いじめ研究の第一人者・内藤朝雄氏。 このケースでは調査報告書のなかに「発達障害」という語が19ヵ所みられ、大きなポイントとなっている。診断数が急増し発達障害ブームとも言える中、この概念をどう捉えればよいのか。 発達障害という枠組みには、どんなポジティブな側面があり、また問題点があるのか。批判的に考察しながら、新たな枠組みを提案したい。 前回の記事はこちら:いじめ研究の第一人者が問う、日の学校が染まる「全体主義」の核心 「発達障害」のストーリーとは? 現在の「発達障害」の第一人者たち、つまり「発達障害」に関して医学生や医師を指導し、著作や学会などで方針を導き啓蒙する精力的な指導者たちの、最大公約数的な基方針は次のようなものになっている。 (遺伝子の関与が大きく、神経生物学的な基

    いま「発達障害」という概念を強く疑わなければいけない理由(内藤 朝雄) @gendai_biz
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/06/08
    学校等特定の観点から「こまる」とみなした「発達障害」。障害のありかを全て個人に帰する障害「者」ではなく、環境の方に押し広げる"〈発達-環境〉調整障害スペクトラム・環境帰責型(学校タイプ)"5p遺伝の話も面白い
  • ゼロになって死にたい「0葬」のすすめ【第1部】骨まで燃やしてください 墓はいらない(週刊現代) @gendai_biz

    お墓の前で、泣かないで。そこに私はいない—。大ヒットした『千の風になって』の歌詞に多くの人が涙し共感した。いま「千」ならぬ「ゼロ」になって逝きたいという人が急増している。 誰のために残すの? 「ここ数年の間に、葬儀についての考え方は、急激に変わってきています」 宗教学者の島田裕巳氏は、こう断言する。 家族の死に際して、あるいは自分の死期を悟ったら、あなたはどんな「逝き方・葬られ方」を選ぶだろうか。 たとえば葬儀や墓については、遺族がなるべく多くの関係者を集めて葬儀を行い、遺骨(焼骨)は代々の墓に納める、というのが一般的なイメージだ。だが、そうした「固定観念」はいま、急速に崩壊しつつある。 そして墓を持たず、遺骨をダイヤモンドに作り替えたり、自然や宇宙に還したりする、新しい「逝き方」が次々と生まれている。 さらには、遺骨を完全に手元から離してしまう「0葬」も登場。島田氏がこれを紹介した著書『

    ゼロになって死にたい「0葬」のすすめ【第1部】骨まで燃やしてください 墓はいらない(週刊現代) @gendai_biz
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/06/03
    多くの火葬場では遺骨の引き取りが原則だが場所にもよる。"もともと西日本では部分収骨といって、遺族は遺骨の一部を引き取り、残りは火葬場で処分されるのが一般的"英国の火葬場は1200度で灰にする。
  • ホメオパシーが普通の医療より「優れていた」理由をご存知ですか(伊与原 新)

    人はなぜ、「科学らしいもの」に心ひかれてしまうのか……? 東京大学大学院で地球惑星科学を専攻、大学勤務を経て小説デビューし、「ニセ科学」の持つあやしい魅力と向き合うサスペンス『コンタミ 科学汚染』を上梓した作家・伊与原新氏。同氏が生み出した、ニセ科学に魅せられた科学者・Dr.ピガサスが語る、代替医療ホメオパシーの深層からは、科学とフェイクのゆらぎが見えてくる――。 序章:ようこそ「ラボ・フェイク」へ 私のことをよく知らずにここを訪ねてきた方は、ぎょっとするかもしれない。四方の壁につくり付けられた書棚に、怪しげな書物が何百冊と並んでいるからだ。 目に入った背表紙のタイトルを読み上げてみよう。『未確認飛行物体の科学的研究 コンドン報告 第1巻』『高等魔術の教理と祭儀』『信仰治療の秘密』。その下の段に詰め込んであるのは、デューク大学超心理学研究所による論文や報告書だ。 蔵書の中でとくに多いのは、

    ホメオパシーが普通の医療より「優れていた」理由をご存知ですか(伊与原 新)
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/05/21
    猛毒を10の60乗倍希釈した水を飲めと言われたら一瞬躊躇する、そこがエセ科学の入り込む隙なんだろうなぁ。レメディの母液1gに含まれる分子の個数は10の24乗程度なので”有効な物質”など分子一つも残っていない。
  • カット料金「1万2000円」でも若い男子が殺到する美容院の秘密(中村 トメ吉) @moneygendai

    不況著しい美容業界で一人勝ちしている美容院がある。創業4年で原宿に5店舗を構え、4月末には大阪心斎橋に6店舗目をオープンした「オーシャントーキョー(OCEAN TOKYO)」だ。代表2人のカット料金は1万2000円。相場の約4倍にもかかわらず、全国から客が殺到する。しかも、メイン顧客は「消費に消極的」といわれている高校生、大学生と社会人1、2年目の若い男性。 なぜ、この美容院はそれだけの高価格でも、若者を惹きつけるのか? 『若手を動かせ』の著書もある、同店代表の中村トメ吉氏がその秘密を語る。 1万2000円で売るのは「髪型」ではない あなたは、日の美容院の平均カット料金はいくらかご存知ですか? 実は、全国の美容院の平均カット料金は3387円(厚生労働省調べ)。クーポンサイトの台頭で激しい値引き競争が繰り広げられ、日のカット料金は先進国でも類を見ないほど低くなっています。 そんな中、僕た

    カット料金「1万2000円」でも若い男子が殺到する美容院の秘密(中村 トメ吉) @moneygendai
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/05/10
    占いと同じで心理カウンセリングがメイン。髪を切るという'ついで'の目的があり行きやすい。顧客の悩みを聞き"会話を通して「お客様の背中を押すこと」"。経営者は居酒屋甲子園のノリ、従業員の負担は大きそうだ。
  • 大人になりきれない40代の「おっさん若者」に言いたいこと(熊代 亨) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    気がついたらもういいオッサン…。あなたは立派な「大人」になれた実感はあるだろうか。「いいオトナ」が見えない現代において、ワカモノを卒業するにはどうすればいいのか。発売後話題を読んでいる新刊『「若者」をやめて、「大人」を始める』の著者であり、精神科医の熊代亨氏から40代のオッサンへのメッセージ。 大人になれないオッサンたち 識者が日人の「成熟困難」を語るようになってから半世紀以上の時間が流れて、この国は少子高齢化社会を迎えました。 子どもや若者がいっこうに「大人」にならない──いわゆる、「成熟困難」が問題視され始めたのは高度経済成長の頃です。就活や結婚を親に頼りきる子どもや、マザーコンプレックスな子どもを、マスメディアは時におかしく、時には深刻に紹介してみせたのでした。 「成熟困難」は母子密着や父性の不在といった家族問題と関連して語られることも多く、精神科医が言及しがちな話題でもありました

    大人になりきれない40代の「おっさん若者」に言いたいこと(熊代 亨) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/02/18
    ともすれば社会の未来に貢献していないと見做される「おっさん若者」(子なし世帯のような)もそうではない。「大人」(子あり世帯)の生活も子なし世帯を含む社会に支えられているんだから、と。なるほど。
  • そもそも「大麻」とは何か?日本がいま考えるべき「マジメな使い方」(原田 隆之) @gendai_biz

    今年に入り、大麻事件が続いている。そもそも大麻とは何か? その歴史や規制の現状、乱用の実態などについて、依存症にくわしい筑波大学教授・原田隆之氏が考察する。 大麻とは何か、正確に知ろう 今に始まったことではないが、このところまた大麻で芸能人やその家族が逮捕され、ニュースやワイドショーを賑わせている。 1月15日にヒップホップミュージシャンのUZIが大麻所持で逮捕されたのに続き、30日には大竹まことの長女が同容疑で逮捕された。 これまでも、多くの有名人が大麻事件に関わっているが、例えば今は暴力問題で揺れている相撲協会も、10年前には大麻問題で大揺れしたことがあった。 ところで、大麻とはどのような薬物なのだろうか。 よく耳にはするものの、どんな薬物でどんな作用あるのか、実際よくわからないという人も多いのではないだろうか。 そもそも大麻とは、アサ科の植物、大麻草のことであり、この葉や花穂などを乾

    そもそも「大麻」とは何か?日本がいま考えるべき「マジメな使い方」(原田 隆之) @gendai_biz
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/02/08
    "「タバコよりも害が少ない」という誤解もまた広まっている"一方で"モルヒネでは効果が得られないタイプのがん性疼痛に効果を発揮"する医療目的大麻は欧州でも17ヵ国で認可("遊び目的"大麻は世界で米とウルグアイのみ)
  • 留年も飛び級も当たり前!オランダの小学校が世界一といわれる理由(倉田 直子)

    「この子はつい先日、下の学年から飛び級してきたばかりなんです。ニューフェース同士、きっと仲良くできますよ」 6歳の時にオランダに移住した筆者の娘は、当初はオランダ語を話せない子供が通う「移民のための学校」に通い始めた。この学校で1年ほどかけてオランダの学校生活に必要な語彙を身に着け、一般的な小学校に転入していくことが期待されるシステムだ。 そこでのオランダ語習得を終え、満を持して地元の公立校に学年の途中から転入することになった娘を連れ、入学前のあいさつで編入クラスを訪れた時のこと。担任の教師が、クラスの中から一人の少女を特別に呼び寄せ娘に紹介したのだ。 金髪のオランダ人の女児と日人である娘との間には、一見すると共通点は無い。何故その子だけ特別に紹介されたのかと訝しむ筆者と夫に、同席していた校長先生が冒頭の言葉で、その少女が飛び級してきたばかりの年下のクラスメイトなのだと教えてくれた。 我

    留年も飛び級も当たり前!オランダの小学校が世界一といわれる理由(倉田 直子)
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/02/05
    "小学校で留年するのは全生徒の6分の1、約16.6%""留年発生率~1年生4%、2年生8%、3年生5%、4年生4%、5年生2%、6年生2%、7年生1%、8年生1%""3年生は日本の小学校1年生に相当"
  • 「世界一の教育」オランダの小学校は日本とはレベルが違った(倉田 直子)

    「オランダ語を話せないということなので、当校ではお嬢さんを受け入れられません。その代り、オランダ語を話せない子供が通う私立の小学校があるので、そちらに行かれてはいかがですか?」 「ええっ! そんな学校があるんですね。……でも、お高いんでしょう?」 「いいえ、ところがなんと学費無料なんです!」 そんな通販チャンネルのような会話が、筆者の一家とオランダの小学校とのファーストコンタクトだった。筆者は、オランダに移住してから2年半になる。一人娘が当地の小学校に通い始めてからも同じだけの時間が経過したが、思い返してみると新鮮な驚きに満ちた日々だった。それもそのはずで、近年は「オランダの教育は世界一」とも言われているのだ。 これは、ユニセフ(UNICEF)の調査に基づく事実。世界の子供の支援や「子供の権利条約」普及に努めるユニセフは、数年ごとに先進国の子供を対象とした「子供の幸福度リポート(CHILD

    「世界一の教育」オランダの小学校は日本とはレベルが違った(倉田 直子)
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/02/05
    1917年から私立も公立も無料。"親の最終学歴が低いほど、学校がもらえる交付金が増えるのだという。親の学歴が低いほど家庭での勉強サポートが少ないと判断され、学校への負担が増えるという理屈"
  • 世界一の教育国・オランダが実践する「まったく新しい小学校担任制」(倉田 直子)

    小学校でまず驚いたこと 「娘さんが転入するクラスは、月曜日と火曜日がA先生、水曜日から金曜日がB先生の受け持ちになります。どちらも素晴らしい先生なので、きっとすぐ慣れますよ」 筆者の娘が移民のためのオランダ語補習校から一般の小学校に転入するとき、校長先生は娘のクラスに複数の担任の教師がいるのだと教えてくれた。オランダはワークシェアリング(またはジョブシェアリングやワーキングシェア)という、仕事を雇用者同士で分け合うことで各々の労働時間を短くするシステムを積極的に推進してきた国。そのシステムは学校の先生たちの仕事にまで浸透してきているのだ。 当時の筆者は「これが噂に聞くワークシェアリングか」というくらいに受け止めていたが、娘の転入から数週間後に、あることに気が付いた。B先生が担当するはずの週の後半の水曜日でも、前半担当のA先生が学校に来ていたのだ。しかし奇妙なことに、娘のクラスではなく別のク

    世界一の教育国・オランダが実践する「まったく新しい小学校担任制」(倉田 直子)
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/02/05
    複数担任制、全小学校に苦情委員会設置義務、不満があれば引っ越さずに転校可、1クラス平均23人。ワークシェアリング(教師側の負担軽減)+フルタイムでも2つのクラスを担任させる(相互監視による生徒側の危険回避)。
  • 欧米で大論争!「クリスマス」をめぐって深刻な分断が起きている(岡本 亮輔) @gendai_biz

    クリスマスをめぐるデリケートな事情 神戸市の世界最大のクリスマスツリープロジェクトが賛否を呼んでいるが、アメリカでもクリスマス・デコレーションが話題だ。 近年、欧米では、クリスマスはそれなりにデリケートな問題になっている。 多くがキリスト教を国教としてきた欧米では、クリスマスを中心に休暇をとる習慣がある。日のお正月休みのような感覚だろう。デパートなどの小売店にとっては絶好の商機であり、店のディスプレイや装飾はクリスマス仕様に一変する。 しかし、公的な場面となると話は別だ。大統領が聖書に手を置いて宣誓し、演説でしばしば神に言及するといった点では日とは異なるが、米国は政教分離を掲げる国だ。国家が特定宗教集団だけを益するような振る舞いは基的には認められない。 だが、イエスの誕生日を祝うクリスマスは間違いなく宗教的な慣習だ。価値観・世界観が多様化した社会において、特定宗教の信仰対象の祝祭は問

    欧米で大論争!「クリスマス」をめぐって深刻な分断が起きている(岡本 亮輔) @gendai_biz
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2017/12/06
    スタバがサンタ等のカップデザインを非キリスト教徒に配慮して赤一色に。それに対する保守層の反発とトランプ支持の絡まり。ポリティカル・コレクトネスはクリスマスやハロウィンも駆逐するのかも。
  • 危機に瀕する「商店街」、そもそも地方都市の中心部に必要なのか(貞包 英之) @gendai_biz

    百貨店、ホテルが廃業する背景 2016年、または2017年問題と言えるほどに、ここ1、2年のうちに地方都市の中心商店街の風景が急激に変わっている。 老朽化が進み、廃業を決め、空き物件として放棄されるか、高層マンション等の住宅に変えられる百貨店、ホテルなどが続々と増加しているのである。 こうした急速な変貌は、従来語られているように中心部の移動や、後継者不足など(だけ)によってもたらされたわけではない。より直接的な背景となったのは、近年の災害に対する不安である。 東日大震災後、より安全な街をつくることを目指し、2013年に耐震改修促進法が施行された。それによって、経年化した大型施設の耐震診断の結果報告が2015年末までに義務づけられたのである。 結果、多くの地方中心街の大規模建造物が耐震基準を満たしていないことが判明し、何らかの対処が求められている。たとえば山形県では14施設、青森県では9施

    危機に瀕する「商店街」、そもそも地方都市の中心部に必要なのか(貞包 英之) @gendai_biz
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2017/10/13
    自動運転車の利用料金が、コスト高の商店街の価格と郊外店の価格の差を下回るなら、商店街は高齢者にとっても不要になるのか。
  • 福島原発事故、原子炉に届いた冷却水は「ほぼゼロ」だったと判明(NHKスペシャル『メルトダウン』取材班)

    官邸や東電店の要請に従わず、海水注水を強行した吉田昌郎福島第一原発所長。日中が喝采を送った「海水注入騒動」だが、事故から5年半経って原子炉にほとんど水が入っていなかったことが判明した。 『福島第一原発 1号機冷却 失敗の質』は、6年間にわたる1000人以上の関係者取材と約428時間に及ぶ東電テレビ会議のAI解析によって浮かび上がった数々の「1号機冷却失敗」の謎に迫った調査報道の力作だ。書から一足先に「届かなかった海水注水」をめぐる衝撃の事実を特別公開する。 ほとんど注水はされてなかった 2016年9月7日。福岡県久留米市内のホテルはどこも珍しく満室だった。 春と秋、年に2回行われる日原子力学会の大会に参加するため、全国から原子力関係者が、久留米市に集まっていた。 学会では、原子力安全や放射性廃棄物処理、高速炉などの次世代炉開発、核燃料など様々な分野の専門家が研究成果を発表する。そ

    福島原発事故、原子炉に届いた冷却水は「ほぼゼロ」だったと判明(NHKスペシャル『メルトダウン』取材班)
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2017/09/20
    核燃料とコンクリートの混ざった279トンのデブリ。"本当に削り出して保管するのがいいのか、それとも、削らずこのまま塊で保管するのがいいのかって、そういう問題に"。やっぱり石棺になるのかな。
  • いま日本中で急増している「マンション管理人失踪」という異常事態(週刊現代) @moneygendai

    管理人はいるのが当たり前――そう思い込んでいる人ほど、彼らが普段、どれほど面倒事を引き受けてくれているかを知らない。いざいなくなったとき、待ち受けているのは絶望的な現実だった。 ヒビが入った窓ガラスも放置 埼玉県川越市。JR川越駅から徒歩20分ほどのところに、築約40年のAマンションがある。 「正直、身体がしんどいので、ここらで辞めさせてもらいます」 20年以上にわたりこのマンションの管理人を務めていた70代の女性が突然いなくなったのは、この4月のことだった。 Aマンションの管理組合理事長を務める60代の男性住民が言う。 「その管理人さんはもともと管理会社から派遣されていたのですが、長年修理や管理を一手に引き受け、住民からの信頼も篤かった。会社を定年退職されたのを機に、管理組合と直接契約し、引き続き務めてもらっていました。 それが、昨年あたりから『私も歳だし、この仕事はキツい』と何度か相談

    いま日本中で急増している「マンション管理人失踪」という異常事態(週刊現代) @moneygendai
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2017/07/10
    マンション=都市の集落。地方の集落と同じく、住民の高齢化による減収と支出増大でインフラの維持もままならず。働き手は絶対的に不足。高い管理費等で一部は勝ち抜けるが大多数は……。人口減による構造的な問題。