タグ

2009年6月23日のブックマーク (2件)

  • 名言BotをGoogle App Engineに移行した - YAMAGUCHI::weblog

    動機 名言集.com (wisesaw) on Twitter これまで名言Botを自鯖で運用してきたのですが、こいつが電気代をだいぶうのでなんとかならないかなあと思っていました。 Scheduled Tasks With Cron for Python - Google App Engine — Google Developers そんな折、Google App Engineがcronのサポートを始めたので、電気代がかかりかつうるさい自鯖を停めるいいきっかけになりました。 方法 名言Botは実行スクリプトとして書いたPythonスクリプトをcronで叩いていただけなので、これをGoogle App Engineで叩けるように変更すればよい。 アプリケーションの登録 まずアプリケーションの登録をします。(要Google App Engineアカウント) Welcome to Google

    名言BotをGoogle App Engineに移行した - YAMAGUCHI::weblog
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2009/06/23
    GAEによるBot実装の記事。GAEのドキュメントだけではcronの使い方がよく分からなかったので参考にさせていただきます。
  • 海外目線で見る、日本のケータイメーカーの弱点とは

    6月11日、虎ノ門フォーラムで「第3回超ガラパゴス研究会」が開催された。この研究会は、NPO法人ブロードバンド・アソシエーション IT国際競争力研究会(俗称:超ガラパゴス研究会)が主催する有識者懇談会。委員長に慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛氏、副委員長に日立コンサルティング 取締役 マネージングデレクターの芦辺洋司氏を迎え、ITや通信分野の各企業、大学からメンバーを募って毎月開催している。 24人の会員で構成される超ガラパゴス研究会。メンバーの多くが大手企業の社長である(左)。委員長を務める夏野氏。「(海外の携帯電話市場について)日人のオレが言っても誰も納得しないが、外国人のファーソル氏がいうんだから間違いないだろう」と、おなじみの口調で笑いを誘う場面もあった(右) これまで同研究会では、日における通信産業の変遷や歴史的経緯をたどるとともに、電機産業が抱える

    海外目線で見る、日本のケータイメーカーの弱点とは
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2009/06/23
    海外視点から日本の携帯電話(市場)の強みと弱みを分かち合う会議の様子。記事を軽く読んだ所、やはり「技術力」の問題ではなく、「ブランド力」の養成など、経営や企業体質の問題が大きそうだと思った。