タグ

ブックマーク / umenon.com (7)

  • 話題のCASHというアプリのUIデザインがめちゃよくできてる

    最近メルカリとDMMのファイトがスタートして盛り上がっている即時キャッシュ化サービスですが、元祖のCASHというアプリのUIデザインがめちゃくちゃ良くできてる。ちなみにiOSアプリしか見てないけど、iOSアプリを作ってる人はとりあえずダウンロードしてみる価値あると思う。 世の中にはいろんなiOSアプリがあるんだけど、UIデザインがこれすごいわと思うものってやっぱり英語のものが多かったんだけど、日人としては日語メインのアプリでよく考えられているものが一番参考になるんですよね。なんといってもテキストはUIで一番多く使われている部分だし。 アプリって基的に何度も考えて考えないとゴッチャゴッチャとボタンが増えていって、結果的になんだかスッキリしない使いづらいアプリが出来上がるんだけど、CASHのアプリはすごく良くできてる。なんというか、無駄を削ぎ落としている。 まず、デザインの色の使い分けが

    話題のCASHというアプリのUIデザインがめちゃよくできてる
  • IT業界の住人が好みそうなドキュメンタリーがNetflixにある

    最近NetflixやHuluにハマってしまっている。AppleTVを購入したらさらに快適になって、どんどん引きこもりに拍車がかかりそうで怖い。 もともとは、僕の周りで評判だったハウスオブカードを見るためにNetflixに入ったわけだが、ある時、ドキュメンタリーというカテゴリをクリックしてみると、去年飛行機の中で見た秀逸ドキュメンタリーがすべて日語字幕で揃っている事を発見。 例えば、RSS作ったり、海外で大人気のRedditの創業に関わったりしながら、図書館のデータぶっこぬいて万人にシェアするんだという行為で起訴され、自殺してしまったアーロンシュワルツのドキュメンタリー。これはハッカー文化とかプログラマとかに興味がある人なら面白いに違いない。 というか、ハッカー文化やらテクノロジーやら、IT業界に興味がある人なら面白いに違いないと言い切れるドキュメンタリーがたくさんあるので、そういうカテゴ

    IT業界の住人が好みそうなドキュメンタリーがNetflixにある
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2016/05/08
    面白そうだ。もう一回Netflixを契約したくなる。
  • Parseが亡くなると聞き、枕を濡らしながら、代替候補のAWS Mobile Hubを勉強してみた

    昨日、ずっと枕を濡らしながらAWS Mobile Hubについて調べていたので、AWSとかさっぱりわからない人の視点で、Parseとの比較をしてみる。 そもそも僕はAWS格的に使ったことがなく、Voicepaperの音声ダウンロード先にS3を使っているぐらいだ。つまり、AWS童貞と言っても過言ではありません。 さらに、一応CakePHPWebサービス作ったことはあるものの、そんなのは3年以上も前でもう忘れたし、その時のサーバはサクラのレンタルサーバである。つまり、バックエンドなんてわからない、残念なプログラマという位置付け。 そういう人だからこそParseをこよなく愛し、Taxnoteに自動同期つけようと4か月近くCoreDataとの連携をせっせと準備し、UIもいろいろできた、リリースするかといったところで、Parseご臨終の悲報を聞いたのが先日だったわけです。 いやあ、僕は自分のコ

    Parseが亡くなると聞き、枕を濡らしながら、代替候補のAWS Mobile Hubを勉強してみた
  • 弥生会計、freee、MFクラウドをサポート、爆速入力の青色申告・白色申告アプリ Taxnote

    青色申告・白色申告の帳簿入力を劇的に楽にするiPhone/iPadアプリ、TaxnoteがAppStoreでリリースされました。めでたい。 このアプリは、エクセル、弥生会計、Freeeなどで確定申告する人が、日々の記帳業務をiPhoneから爆速で入力できるアプリです。 日々の経費を楽に記録したいというフリーランス・個人事業主の人向けに作りました。 Taxnoteをダウンロード なぜ作ったか? 去年、僕自身がアプリ開発をする個人事業主として青色申告を始めたのがきっかけ。 申告に関する読みあさり、近くの青色申告会に入会して帳簿作りのイロハを教えてもらった。 弥生会計などの会計ソフトを使えば、最終的に必要な帳簿の作成は凄く簡単になるけど、一番大変なのは日々の記帳業務。 確定申告に必要な決算書は会計ソフトが自動的に作ってくれるけど、それを作成するもとになる、日々の経費をコツコツ記入していく作業が

    弥生会計、freee、MFクラウドをサポート、爆速入力の青色申告・白色申告アプリ Taxnote
  • 競合の開発者が動画作ってくれた

    この世の中にはイケメンがいるもんです。 先日、Lisgoの競合であるReedeoというアプリの開発者から一通のメールが届きました。 :Reedeoにタオル投入 兄弟でLisgoと似たコンセプトのアプリを作る会社を作ったんだけど、残念ながら人気が出なかった。 Lisgoを使ってみたけど、すごくよくできてる。 Reedeoの紹介ビデオをすこし編集したらLisgo用として有益かもしれない。 もし興味があればLisgo用に作り直すから教えてくれ。 グッドラック David ちなみに、Reedeoの紹介ビデオはこちら。後で読むサービスであるPocketを耳で聞くアプリというコンセプトを上手く伝えていて、ユーザの問題を提示してから解決方法を示している。 正直このアプリの事は初めてしったんだけど、メールを読んだ時は、「マジか、なんて太っ腹な人なんだ。確かにコンセプトは一緒だけど動画編集は面倒な作業なのに

    競合の開発者が動画作ってくれた
  • モバイルファーストは間違いだったのか

    最近、海外のスタートアップ界隈では”モバイルファーストは間違いだった”という意見がよくでてきている。 それにたいして、”これからはモバイルだ!モバイルだ!”とずっと言い続けていたTechCrunchのエース記者MG SIEGLERさんとの対談が非常に面白い。 動画はこちら。Mobile First Or Mobile Worst?(英語) この動画で語られている事は興味深すぎるので、出来る限りどんなことを話しているかを紹介するとともに、事の経緯とか、iPhoneアプリを開発している立場として僕の意見も書きまくりたい。 ちなみに、この動画で話しているのは、スタートアップが新規事業を立ち上げる時にスマホアプリから始めるか、それともWebベースのPCサイトから始めるかの話です。 例えばFacebookはWebファーストで、Instagramはモバイルファーストのスタートアップ。 基的にはサービ

    モバイルファーストは間違いだったのか
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2013/01/15
    この記事読みやすいし、紹介されてる原文も中々面白そうだ。でも個人的に一番の収穫はLisgoってアプリ。試用してみたら英語記事読むのに良さそうなので多分アドオン買う。
  • iPhoneの月額課金で直面するマニュアルにないルール

    この記事は、iPhoneのアプリ内課金(In-App-Purchases)を使った、月額課金システムを実装した時の恐怖体験についてです。 ※更新※ 最近、App Store Review Guidelinesが変更されていて、新聞とか雑誌以外でも自動継続課金(Auto-renewable)のルールがちょろっと更新されたみたい。 iPhoneの自動継続の月額課金がサービス系のアプリでも使えるようになったか しかし、実際のところ、どんなアプリがOKかはあいまいな部分もあるとは思うし、やってみないとわからなかったりするので、SaaS系で承認された人いましたらぜひコメント欄とかで教えてくれると嬉しいです。 ちなみに、アップストアのレビュー通ってもリリース時期を遅らせたらストアには公開されないので、レビュー通るかよくわからない時は、凄くシンプルな実装でとりあえずレビュー通るかまずサブミットして様子み

    iPhoneの月額課金で直面するマニュアルにないルール
  • 1