タグ

togetterに関するkuwa-naikiのブックマーク (92)

  • ガザの病院地下に、エアコンやベッドのある「司令室」や数百メートルのトンネル…イスラエル軍は爆破

    【読売新聞】 【エルサレム=福島利之】イスラエル軍は22日、パレスチナ自治区ガザで最大のシファ病院の地下からイスラム主義組織ハマスが建設したとする司令室や数百メートルに及ぶトンネルが見つかったと発表し、メディアに公開した。 ハマスが

    ガザの病院地下に、エアコンやベッドのある「司令室」や数百メートルのトンネル…イスラエル軍は爆破
  • 京極夏彦氏ら、電子書籍ビジネスを斬る

    紺野慎一 @dragonsblue 【お知らせ】来週の今日、7月6日(金)13:00から電子出版EXPOはトッパン・ブース内で、京極夏彦さん(小説家)唐木厚さん(講談社)と鼎談します。タイトルは『小説家、編集者視点での電子出版の展望』です。無料です。トッパン・ブースに是非お越しください! 2012-06-29 14:53:26 登場人物 京極夏彦 作家 唐木厚 講談社運営責任者新事業プロジェクト部長 講談社ノベルス担当時代に京極夏彦の持ち込み原稿を受け取ったことで有名 紺野慎一 凸版印刷社員 講談社のによくフォントディレクターとして名前がある。京極氏とは過去に「次世代DTPワークフロー 勝利の新システム」でも組んで仕事をしている トークショー開始

    京極夏彦氏ら、電子書籍ビジネスを斬る
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「いじめは「指導」 道徳は「同意され正当化されたいじめ」ですからね。」

    まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「「学校はなんの目的で生徒のどのような権利をどこまで制限できるのか」をきちんと議論すべき。」 「いじめ自殺」が「殺人」とされないのも学校が「教育の目的で生徒の人権を制限する」ためになし崩し的に「外の法律の適用されない場」になっていることの結果。こういうことをなくすためにも「学校はなんの目的で生徒のどのような権利をどこまで制限できるのか」をきちんと議論すべき。 学校が「治外法権」になっているのは学校が機能するためには法律が保証するような生徒の人権をある程度制限しなければならないからだが,そのことが教師や生徒の不法行為も容認するように働いてしまっているのが問題なのだと思う。by 渡邊芳之 7391 pv 54 7 users 2

    渡邊芳之先生ynabe39の「いじめは「指導」 道徳は「同意され正当化されたいじめ」ですからね。」
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2012/07/05
    「いじめは道徳の副作用」
  • 「出版社はなぜ隣接権が欲しいのか」法学者編Vol.2

    白田総統による「隣接権問題の位置づけ」 前回の「まとめ」にあるように、赤松さんに「(言ってることはわかるけど)現場ではフツーに権利が侵害されてます」(大意)と反論を受けた白田秀彰さんが、改めてご自身のお考えを披瀝していただきました。 著作権法は歴史的観点から考えるとわりとスッキリと頭に入ってくるし、まとめ主は出版社の要求もそれほど無茶な話ではないんだな、という印象を持ちました。 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 知識人(?)の方々が、「著作権法第90条があるから、出版社が著作者のやることを妨害したりはできません。(キリッ」って言い続けてて、難儀しています(^^;)。現場では、フツーに妨害されてます。 2012-03-18 11:53:19

    「出版社はなぜ隣接権が欲しいのか」法学者編Vol.2
  • イギリス暴動はほんとに「鬱屈と絶望」で起きたの?

    今月に入ってイギリスで起こった大規模な暴動。先進国であるイギリスで、何故こんな事件が起こったのか。「階級社会」「不良文化」「行き過ぎた社会保障」などなど、様々な文脈で解説が試みられてきました。 「当事者すら争乱の理由が分からないという状況は、『ぼくの考える社会の欠陥』的な牽強付会の自説を宣伝する絶好の機会だ。」http://anond.hatelabo.jp/20110816094649 で、あるとしたら。このハテナのエントリー自体も含まれるのでしょうか? 続きを読む

    イギリス暴動はほんとに「鬱屈と絶望」で起きたの?
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2011/08/17
    色々な見解がでてるけど、単純に一要因で片づけられる話ではなさそうね。
  • 気の利く店員、気の利かない店員 〜 従業員間のレベル差を生じさせるものは何か

    芦田宏直 @jai_an 豊橋の新幹線駅待合室の「抹茶ラテ」は手作りで最高においしいのだが、シロップが別添なので私はわざとその作業秩序を乱すように「シロップも入れておいて」と頼む。まずそこで店員が気分を悪くする。そこに、さらに追い打ち。ストローの紙袋も娘の前で破いて「この紙捨てておいて」。もっと嫌われる。 2011-08-09 16:31:06 @pukuma ANAのDIAラウンジじゃありませんから...。笑 RT @jai_an: 豊橋の新幹線駅待合室の「抹茶ラテ」//作業秩序を乱すように「シロップも入れておいて」と頼む。まずそこで店員が気分を悪くする。//ストローの紙袋も娘の前で破いて「この紙捨てておいて」。もっと嫌われる。 2011-08-09 16:33:53 芦田宏直 @jai_an (承前)この店でも、気の利いた子は、シロップ入れますか、と聞いてきたり、ストロー刺しましょうか

    気の利く店員、気の利かない店員 〜 従業員間のレベル差を生じさせるものは何か
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2011/08/12
    これからは、この手のバカをつけ上がらせないよう、理不尽な要求は断固突っぱねるべき。そうでなきゃ、靴の裏舐めることまでサービスにされかねない。
  • __pon_さんによるロンドン暴動及びその在英邦人の反応への考察と反論

    pon @__pon_ @May_Roma  建物とか階層とか技能とかよりも、同じ人間に対する尊厳のほうが大事だと思いますよ。一部の人間を動物呼ばわりするような人間の集まった社会の、当然の帰結だと思います。 2011-08-09 21:30:32 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 人様の家燃やす人間に尊厳ないですよ。貧しい人や小さな自営業の家や店だよ RT @__pon_: 建物とか階層とか技能とかよりも、同じ人間に対する尊厳のほうが大事だと思いますよ。一部の人間を動物呼ばわりするような人間の集まった社会の、当然の帰結だと思います。 2011-08-09 21:35:58 pon @__pon_ @May_Roma んで、イギリスが移民を排除して英国人だけで社会を作ったとして、結局社会を階層化させて下層の人間を動物扱いして暴動を起こさせて、同じようなことを繰り返し

    __pon_さんによるロンドン暴動及びその在英邦人の反応への考察と反論
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2011/08/12
    地獄を自分たちで作っていることを無視して、同じことを繰り返す。
  • 空の境界の元ネタの一つになった北海道C市にある円形マンション その前にあった病院が実家だった方の語るこわい話

    出るという話で結構有名な北海道C市にある円形マンション。(円形マンションの詳細 http://2ch.etupirka.org/?%C6%BB%B1%FB%2F%C0%E9%BA%D0 ) そのマンションができる前にあった病院が実家だった方の語る病院のあるこわい話をまとめてみました。

    空の境界の元ネタの一つになった北海道C市にある円形マンション その前にあった病院が実家だった方の語るこわい話
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2011/08/07
    最後の話が不気味だなあ・・・・・・
  • 「ロスジェネ」ブームが終焉した理由と、赤木智弘さんが気づいた「エコヒイキ」問題

    2011年度の労働経済白書の発表を受けての議論。前半では、ポストロスジェネ世代では正社員化したあとこそが過大なのではないか、また若者の労働運動がどのような課題を抱えているかをNPO法人POSSEの今野晴貴が論じてます。 その流れから後半では、赤木智弘さんが、社会学者の久保田裕之さんとなぜ自分は若年男性労働者を「えこひいき」するのかを論じています。

    「ロスジェネ」ブームが終焉した理由と、赤木智弘さんが気づいた「エコヒイキ」問題
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2011/06/07
    こんな文脈で『自立』と『能動』を語るなら「無法となる」ことも認めるべきだと思うんだよね。手助けなんてしないと言う以上は、好き勝手にやることも是としないと。
  • 戦前・戦後日本の「貰い子殺人ビジネス」について

    ナイジェリアの「赤ちゃん製造工場摘発事件」にショックを受けている方には、ぜひ読んでいただきたい内容。まったく隔絶した世界の話ではないということです。かつての日にも、このような「貧困ビジネス」が存在しました。

    戦前・戦後日本の「貰い子殺人ビジネス」について
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2011/06/04
    圧倒的な命の軽さ。
  • 安くて美味しいご飯の裏に。

    たいしょう @taisho__ 外産業で月80時間未満の残業に押さえている会社ないと思う。それで皆が安くご飯べられてる。 RT @kwmr_posse: 【新入社員の過労死判決 居酒屋チェーン経営陣に「不法行為責任」】 (中略)「月80時間以上の残業は外産業では当たり前」って大庄の反論に怒りと悲しみ(略) 2011-05-26 08:25:20 たいしょう @taisho__ 僕が退職する直前の某外産業では、六ヶ月ほど、週6回ペースで、しかも朝11時~朝6時の時間帯で働いていた。途中休憩8時間を好きなところで取れという仕組み。深夜12時以降は僕一人で、フロアとキッチンと。店長は自分のオーダーを入れて、片付けずに帰る。身体壊して辞めた。 2011-05-26 08:28:11 たいしょう @taisho__ でも、みんな、安いご飯がべられればそれで満足でしょ?外産業では、恐らく年

    安くて美味しいご飯の裏に。
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2011/05/26
    『そういう過酷な生活してる外食産業の従業員がお客さまの食の安全に全力尽くすと考えること自体がどうかしてると思わない?』/どころか、意図して客に被害を与える事件が起きても不思議とは思えなくなってきたよ。
  • NHKスペシャル「クジラと生きる」の感想…多分少数派

    小烏丸 @kogarasu1982 Nスぺについていくつか…近海クジラ漁と遠洋クジラ漁(いわゆる調査捕鯨)の違い、大型哺乳魚類の汚染濃縮の問題、畜産動物の屠殺方法の変容の問題というのがある。シーシェパードはともかくとして、多くの捕鯨批判は以上の三点の違いを十分に踏まえたものであることは周知されてしかるべきと思う 2011-05-22 21:28:55

    NHKスペシャル「クジラと生きる」の感想…多分少数派
  • 金明秀氏解説「惨事ナショナリズム」について

    惨事ナショナリズムという要因を、その両義性とともに理解する上で大変示唆的だと考え(未だどこにもトゲされていないようなので)トゲしました。 もっとよいまとめが既にあるようなら閉鎖しますので、お知らせ下さい。 <参考> 金明秀( han_org )氏によるナショナリズムとパトリオティズムの違いについて(by icchan0000) http://togetter.com/li/95479 続きを読む

    金明秀氏解説「惨事ナショナリズム」について
  • 竹中平蔵(笑)

    竹中平蔵 @HeizoTakenaka 30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても、その間に地震が起こる確率は極めて低いはずだ。 2011-05-10 08:03:08 funuu @funuu5 なるほど RT @HeizoTakenaka: 30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても 2011-05-10 08:04:40

    竹中平蔵(笑)
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2011/05/10
    いや、もうさ、安全だと思うなら、こ国のあらゆる場所に放射性廃棄物を埋めて、各自治体に最低1基の原発置いて原子力大国日本を目指そう。核兵器いらずでエネルギーはザクザク!・・・みんなで幸せになろうよ。
  • 【飯舘村】逃げたくない村長と動き出した村の若者達

    ノラクロX @NORKUROX 飯舘村長泥に住む女性がいます。避難領域に当てはまらないので、あの日から2週間経ちます。家で待機ですが私と同じ会社ですので強制出勤になってます。とてつもない空気中と土壌汚染の中で生活を国によって強いられている現状です。また幼児もたくさん残っている現状です。 2011-04-01 00:46:22 たぬき @sakarise 飯舘にいます。 飯舘の人は忙しさがあって危機感が薄れています。毎日ピリピリしていた私がバカみたいなくらいです。 少し数値が下がったと安心しないで!子孫を守りましょう! 村長は何が大事ですか?地位ですか?あなたの子供や孫が将来非難を受けるかもしれませんよ? 2011-04-02 22:51:00 ノラクロX @NORKUROX 昨日、NHKで飯舘村が取り上げられました。長泥方面の家族が涙ながらに言っていました通り、生活があるから離れられない。

    【飯舘村】逃げたくない村長と動き出した村の若者達
  • 【グロ注意】Togetter - 「自称左翼、有村悠(@y_arim)のツイートは支離滅裂で差別的」

    有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim ぼくは何でも話すようにしてきたが、通院11年目、転院4回目にして巨大な自己欺瞞が見えてきたぞ。話してきた内容(どころかブログに記した自分史)に、自分に都合よく捏造した記憶が入り交じっているらしい。 / うつ病患者が病院に行っても治りにく… http://htn.to/b1yRmG 2010-11-23 16:26:35 有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim @kmm7 いや、自分の人格障害と絡めて考えているんだ。「平気で嘘をつく人たち」みたいな感じ。自分についての言及には、同情を惹くための誇張や捏造が相当含まれていると思う。それもたぶん子供のころからずっとだ。 2010-11-23 16:48:39

    【グロ注意】Togetter - 「自称左翼、有村悠(@y_arim)のツイートは支離滅裂で差別的」
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2011/04/20
    本筋とは無関係なんだけど、話の中でさも当然のように「的を得る」なんて言葉を利用している人を見ると、私の怒りは有頂天だ・・・・・・!
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2011/04/17
    不安を煽るような行動に対してその問題点を指摘するだけなら、「批判」になったろうけど、各々のミソジニー傾向とか個人的な恨みなんかと合わさってただの「中傷」が誕生。悪魔合体に失敗してますね。
  • 炎上ダダ漏れ事件 ソラノ―ト謝罪拒否に関する当事者のツイートまとめ

    被害者フランチェス子氏への謝罪拒否をしたソラノ―ト 4月3日 におけるそらの氏とフランチェス子氏のやりとり、外野からのコメントまとめです。 ここ直近のTogetterまとめは以下の通りです ・ソラノートは解決する気なし? 謝罪文を見たフランチェス子氏のコメント(3月30日) http://goo.gl/GScRu 続きを読む

    炎上ダダ漏れ事件 ソラノ―ト謝罪拒否に関する当事者のツイートまとめ
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2011/04/04
    いちど開き直ると決めたらそれを貫き通す・・・なんて覚悟するより退いて、媚びて、省みていただきたいですねえ。
  • Togetter - 「作家・高橋源一郎(@ takagengen)さんの「震災で卒業式をできなかった学生への祝辞」」

    高橋源一郎 @takagengen 「午前0時の小説ラジオ・震災篇」・予告1・今夜は、「小説ラジオ」をやります。最近フォローされた方はご存じないかもしれませんが、一つのテーマでの連続ツイートです。長い時には、2時間近く続くので、フォローを解除されてもけっこうです。 2011-03-20 22:03:53 高橋源一郎 @takagengen 「小説ラジオ」・予告2・土曜日は、ぼくが勤めている大学の卒業式がある日でした。しかし、「非常時」のため、卒業式はなくなりました。けれども、その日、学生の3分の2ほどは、少々、着飾って、卒業式のない学校に集まったのでした。行くあてもなく、学内を彷徨する学生たちは難民のようでした。 2011-03-20 22:07:01 高橋源一郎 @takagengen 「小説ラジオ」・予告3・結局、学生たちは、いつしか学内のホールに集まり、予定されたプランのない「卒業式

    Togetter - 「作家・高橋源一郎(@ takagengen)さんの「震災で卒業式をできなかった学生への祝辞」」