人間関係に関するkuzunatsuのブックマーク (14)

  • 「傷つきたくない文化圏」について。|ハヤカワ五味

    こんにちは、ハヤカワ五味です。 今週の半ば、インターン時代の先輩に「某大手メーカーで若者について話してくれない?」と言われたので、何を話すのか考えていたのですが、簡単そうに見えてめちゃ難しいテーマなんですよね。 なぜなら、私は東京でガシガシ働いてるガールなので、年収的にも同世代のトップ1%には入るだろうし(というか統計を見ている限り入っている)、私が私の知っている範囲で話したらその1%の限定的な話しかできないわけです。 女性とか若者とかの肩書きがあると「女性らしい企画を〜」とか「若者の思っていることを〜」と言われがちですが、相当な努力とリサーチをしないと、大抵の人はごく一部の女性や若者の話しかできないと思います。なのでこの半月くらいは、仕事の合間合間で「今の若者達は何を考えているのだろう…」ということに思いを馳せていました。 その結果、プレゼンの数日前に「これだ!」と思ったのが”傷つきたく

    「傷つきたくない文化圏」について。|ハヤカワ五味
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2019/07/01
    違う意見に勝手に傷つく→ぶん殴って良い、は中年〜高齢世代でも当たり前に行われてるよ……違う意見を聞いて必要なら取り入れられる人が人格者だと思っている。少ない。
  • 私も第二の低能先生かもしれない。自戒を込めて。

    まず私はhagexが大嫌いである。 なぜなら学校での激烈ないじめ時代をフラッシュバックさせるからだ。 どこかもブコメで見かけた、 「hagexはイジリを洗練させて、相手を追い詰めながら自分はダメージを受けない手法に長けていった」という指摘があったが、 これこそが私がhagexが大嫌いな理由だ。 学校のいじめ加害犯の奴らは、そういうやり方が異常に狡猾なのだ。 先生からは絶対に叱られない。むしろ良い子というアピールに長けている。 また社交術を駆使して「私以外の全員」というコミュニティを作る。 だから、私以外のみんなが楽しく過ごすのが教室という場所だった。私にとっての永遠の地獄である。 こうなったら、私がすべて悪者になる。やることなすこと一挙手一投足が、キモい、死ね、なのだ。 ---書いてて涙が止まらない 反抗すれば、より一層激しい死ねが飛び交う。猛烈な憎悪と屈辱。 死にたいが、死ねばコイツラが

    私も第二の低能先生かもしれない。自戒を込めて。
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2018/06/27
    いじめられたことがある人とない人で、理解できるかできないか壁がある感覚だと思う。 理解できない人はいつでも社会的な居場所があって人間関係に絶望したことがない人なのでは。多分。
  • 結論から伝えられたときには、いきなり「なんで?」と聞かない方がスムーズかもしれない - 科学と生活のイーハトーヴ

    こんな記事が話題になっていました。 togetter.com 要するに、「ロジックを聞きたいだけ」で「なんで?」とか「そうなる理由は?」と聞いたのに、誤りを指摘されたと勝手に思い込まれてしまうと困る、という話です。 賛否両論ありますが、私は、いきなり「なんで?」とか「そうなる理由は?」と聞くのは、コミュニケーション上、あまりうまくない手段だと思っています。 相手を暗に責める意図なしに、「なんで?」「そうなる理由は?」と聞く必要が出てくる状況としては、 (1)相手が何らかの事実や結論をこちらに伝えてくれた (2)その事実や結論に至るロジックをこちらは共有できていないから、ロジックを確認したい の2つを前提とする必要がありそうです。 (1)相手が何らかの事実や結論をこちらに伝えてくれた は、いいですよね。 「まず結論から伝える」というコミュニケーションの基礎に忠実なのもよいですね。 こちらから

    結論から伝えられたときには、いきなり「なんで?」と聞かない方がスムーズかもしれない - 科学と生活のイーハトーヴ
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2018/03/17
    こういうの仕事を振られたときもあるね。私はYesかNoか判断する材料が足りないから聞いてるだけなんだけど、Yesと受け入れてから詳しく聞いて「やっぱりNo」の方が感じが良いらしい。でも日時は先に知りたいなぁ。
  • http://www.3banme.net/entry/age35-kekkon

    http://www.3banme.net/entry/age35-kekkon
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2017/10/15
    ここまで色々長文で書かないといけないほど周りの人たちに追い詰められているということだろうか。好きに生きて良いんだよ。他人は自分の人生の責任は取ってくれないんだから。
  • INDOSEVEN : Situs Slot Bocor Indoseven Deposit Pulsa Tanpa Potongan 2024

    My Store INDOSEVEN : Situs Slot Bocor Indoseven Deposit Pulsa Tanpa Potongan 2024

    INDOSEVEN : Situs Slot Bocor Indoseven Deposit Pulsa Tanpa Potongan 2024
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2017/07/09
    以前記事を書くと宣言して書かなかったのは色々拝見して生む気はないと察したからなので、その言葉を言った友達の衝動性の高さにむしろ感心した…周りに合わせる必要はないよね(このコメントもADHDの衝動性由来)
  • 無自覚で「他人をバカにする人」「上から目線でキツイ」と言われてしまう人の原因と対策 - ひびわれたまご

    どうも。志乃です。 世の中、色んな人がいるものですね。「無意識のうちに、人をバカにする態度を取ってしまうタイプ」の人間が、あなたの周りにも、いらっしゃるのではないでしょうか。 今日はそのことについて考えていきたいと思います。 関連記事 blog.shinoegg.com 人を小馬鹿にした喋り方はクセになる 「馬鹿にされている」という印象を持たれやすい態度とは? 受け手の問題?言う側の問題? 無自覚のうちに「上から目線」になってしまう原因とは? 対策方法は? そんなつもりもないのに「傷ついた」と言われたら 人を小馬鹿にした喋り方はクセになる 「人をバカにした喋り方」って、癖になりやすいし、自覚も持てなくなるから怖いもんだなあ、と。 — 望月志乃🌞ADHDだヨ!全員遅刻 (@shinoegg) 2017年3月13日 身に覚え、ありませんか?わたしはあります。 「馬鹿にされている」という印象を

    無自覚で「他人をバカにする人」「上から目線でキツイ」と言われてしまう人の原因と対策 - ひびわれたまご
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2017/03/15
    人を変えようとして怒るよりは「そういう言い方をされると傷つきます」「そんな風に思われているとは悲しいです」って指摘に留めた方がうまく回るよー本当に無自覚なら気づいてくれる。無自覚なら。
  • 「プロレス」という教養が身を救う - あざなえるなわのごとし

    昨夜の「WWE芸人」は面白かった。 世界最大のプロレス団体WWE。 その魅力をあの時間に詰め込むのは当然無理で、かなり派手で、表面的にわかりやすいエンタメ部分がピックアップされていた。 WWEの魅力の重要な部分はストーリーであり、コンテクストなんだがCSでもあるまいに、それをテレビでがっつりやるわけにもいかない。 紹介しているエピソードが2000年前後のものがほとんどで(たしかにあの頃の面白さは異常)最近のエピソードはNTX王者にもなった中邑真輔の紹介やシェインとアンダーテイカーのヘル・イン・ア・セルマッチくらい。 せっかく「アメプロを観てみるか」と思ったひとが番組で知ったレスラーがあまり出ていないことに違和感を感じるかもしれない。 時間のせいもあるだろうがステファニー・マクマホンとHHHの結婚話は、 →ゴミ箱が頭部に直撃しステファニーは病院へ →レスラー テストの看病により回復。二人は結

    「プロレス」という教養が身を救う - あざなえるなわのごとし
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2016/12/03
    確かにプロレスで白黒はっきりさせないグレーの概念を覚えた気がする。プロレスは教養だったのか!何が人生の役に立つかわからない!
  • 他人の便利にNO!と言いたがる人たち - おのにち

    最近cakesで連載している子ども向けのマインドフルネスのが面白そうなので買ってみた。まだ途中なのだが『ソフィーの世界』マインドフルネス版みたいで面白い。 cakes.mu 今は子ども向けにこんなメンタルがある、とたまたま遊びに来た母親に話したところ、私が子どもの頃にはこんな便利なものはなかった!今の子はこうやって楽ばかりしているから打たれ弱いんじゃないの、なんて甘やかすな理論が発動された。 私は正直「私が子どもの頃にはこんな便利なものはなかった論者」は滅びたらいいのに、と思っている。 例えばDSやスマホは自分の時代には無かった、それでも生きられたんだから要らない、と自分の子を自分と同じ旧石器時代に引きずり込もうとする人たち。 誤解しないでほしいが、DSやスマホを買わないことが全て悪い、と言いたいわけじゃない。 DSもスマホも高価なものだし(特にスマホは毎月大変)、経済的事情の中で申し

    他人の便利にNO!と言いたがる人たち - おのにち
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2016/11/28
    歳をとると新しいものを受け入れられなくなるだけかも。人生経験が増えると自分が一番正しいと思っちゃって、若い人の考えを否定したくなっていくみたい。謙虚に歳をとりたいものです。
  • マイノリティ理系女子から一言

    最近、東大女子家賃の件で、高学歴女子がどうのこうのって話になってますが、マイノリティ理系女子からも、ひとこと言わせて。 理工学部、まじで生きにくい!!!!!! 私は理工学系のなかでも、さらに女子の比率が低い学科に在籍しています。生物化学系や建築のような比較的女子が多いところではなく、150〜200人のうち女子学生数が一桁しかいないような、機械or電気or情報系の学科です。 で、一番嫌いなのが「なんでそこに入ったの?」って質問。 大学に入りたての頃、新歓に行くと必ずさせられる自己紹介。名前、出身、学部学科を名乗ると、たいてい「女子少ないんでしょ?」って聞かれて、「うん、○人中○人だよ」と答えると、「えー!なんでそこ入ろうと思ったのー?」って、その輪の中の誰か一人は必ず言う。たいてい文系女子。人たちに悪気はないのもわかってるし、珍しいもの見て興味があるだけなんだろうけど。「なんで(女子なのに

    マイノリティ理系女子から一言
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2016/11/20
    理工系女子( )だけど、マイノリティなのはむしろ受ける鉄板ネタと思ってたのでなんとも思ってなかった。文系をバカにしてるからバカにされ返されてるだけでは。自分は自分、他人は他人でいいじゃない。
  • 私が思う「心が弱い人と強い人のちがい」 - ニャート

    心が弱い人と強い人のちがい ある人が自殺したときに、「そんなことで死ぬなんて」と言う人がいます。 Aさんには「そんなこと」でも、Bさんには同じことが死ぬほど苦しい場合があります。 たとえば、身長148cmのきゃしゃな人と、身長190cmの筋骨隆々な人がいるとします。 どちらが肉体作業に向いていないかは一目で分かるでしょう。 そんなふうに、心が弱い人と強い人のちがいが一目で分かるといいなと思い、それぞれの心の許容量を入れ物にたとえてみました。 心が弱い人は、口は大きいのに容量は小さい、不安定な入れ物です。 同じ量の雨(つらいこと)が降っていても、心の弱い人の入口(感受性)は広いため、雨がいっぱい入ってきます。 なのに、容器(心の許容量)は小さいため、すぐにあふれてしまいます。 また、同じ量の雨でも、一つ一つの雨つぶ(つらい事実)の受けとめ方も、弱い人と強い人ではちがいます。 たとえば、「家族

    私が思う「心が弱い人と強い人のちがい」 - ニャート
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2016/11/14
    メンタル弱い人の方が鈍感だと思うことも多い(私は弱い人)。私は虐待を受けていたので過去に戻りたいとは思ったことはないです。何があっても家から出た今の方が幸せ。
  • 生まれて初めて親と本音でぶつかった。 - BokuSore

    2016 - 11 - 11 生まれて初めて親と音でぶつかった。 乃木坂46 シェアする Twitter Google Pocket Line 僕は2日間ブログを更新してませんでした。 その間僕は将来のことを考え、ついに親に音をぶつけていました。 生まれて初めて親に向かって思ってることを語りました。 今まで親に向かって反抗したことはなかった。 たまに意見を聞かないときはあったが喧嘩したこともなかった。 ではなぜいきなり音でぶつかりにいったのか。 それは昨日、ネット上で仲良くしていた人がくも膜下出血で亡くなってしまったからです。 同じ学年で来月に二十歳の誕生日を迎える女の子でした。乃木坂46というアイドルグループが好きで、ツイッターで歳が同じということもあり、熱く乃木坂を語ったり、わるふざけもしてました。彼女は乃木坂の曲に惹かれていました。僕も曲に惹かれて好きになりました。実際には会っ

    生まれて初めて親と本音でぶつかった。 - BokuSore
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2016/11/11
    親が反対する理由は「親が死んだ後にあなたが一人で生きていけるか」を心配しているからだ。一人で食べていける方向性を示さないと納得してくれないだろうね。親はほぼ確実にあなたより先に死ぬのよ。
  • 「発達障害者には1から10まで説明しないと分からない」に対する違和感と反論 - ひびわれたまご

    anond.hatelabo.jp まずは、上記の匿名記事を読んでいただきたいのだが、簡単に内容を説明すると、「そんなこと言わなくても分かるだろ」と、前提条件のすり合わせをすっとばし、「空気を読め」と強要する人たちへの痛烈な皮肉みたいなもの(私見)。 それに対する、ツイッターで出した私のコメントがこちら。 ちょうど昨日友人とこの話をした。前提条件のすり合わせをしようとすると変な顔をされることが多い。いや予測はつくけどそうじゃなくて後々のことを考えて無駄を省きたいというか / “発達障害に対する勘違いを何とかしたい” https://t.co/lmu6VQ2xZg — 望月志乃🌞ADHDだヨ!全員遅刻 (@shinoegg) 2016年11月5日 発端 そもそもなぜ、こんな話になったのかと言うと、友人が私との何気ない会話の中で、とある新聞記事を読んだことを思い出し、「志乃さんは理解の仕方が

    「発達障害者には1から10まで説明しないと分からない」に対する違和感と反論 - ひびわれたまご
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2016/11/05
    本当に優秀な定型は、私のような発達障害者相手でも過不足なく説明するので(仕事で関わったことがある)、定型だけど能力が低く思い込みが強いだけだと思う。定型であることと説明能力が高いかは別。
  • ママ友ができないのは本人が必要ないと考えているから。作りたければ作る方法はある - 斗比主閲子の姑日記

    こんなtweetがあったので、記事を読んでみました。 ほのぼの育児マンガが斗比主さん案件に / “私にママ友ができない理由③ : リンゴ日和。” https://t.co/gLlOsIBxRx— ゆーきー(仮) (@japan1111111111) October 31, 2016 自分にママ友ができない理由を説明したシリーズの3つ目みたいで、子どもと幼稚園が一緒の、若くてかわいいママから、今度お茶しようと言われたものの(サムネイルで確認できる情報がここまで)、二回連続でガムの包み紙に連絡先を書くように言われて、二回目はさすがに顔がこわばってしまったと。 その後そのママから連絡はなく、人としては、ガムの包み紙に連絡先を書くことを気にするような人間だから、ママ友ができないと分析されているものです。 私が興味を持ちそうな案件ということでご紹介していただいたこともあり、せっかくなのでコメントし

    ママ友ができないのは本人が必要ないと考えているから。作りたければ作る方法はある - 斗比主閲子の姑日記
  • miyahaya.com

    miyahaya.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    miyahaya.com
  • 1