kuzunatsuのブックマーク (469)

  • デジタル庁が発足したが、霞ヶ関ではパソコンのメモリ不足でワードがクラッシュし手作業で200以上のファイルを分類してるとの噂

    まるこ@元霞が関女子 @1mdIst 辞めたくて仕方ない限界公務員@霞が関(総合職)→2024年4月に民間に転職しました!! 個人のひとりごとやグチをつぶやくためのアカウントです。当かどうかわかりません。基、ネガティブで面白いことは呟けません。 通知は切っているのでお返事できないです、すみません。 まるこ@霞が関女子 @1mdIst デジ庁発足のなか、今日も霞が関の片隅で、パソコンのメモリ不足でワードが2回クラッシュして文章が全て消え、メールボックスの容量制限のためメールをひたすら削除し、去年公文書文章管理されていないフォルダを発掘してしまい、200以上のファイルを手作業で分類し直さなきゃいけなくなっています… 2021-09-03 00:14:48

    デジタル庁が発足したが、霞ヶ関ではパソコンのメモリ不足でワードがクラッシュし手作業で200以上のファイルを分類してるとの噂
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/09/03
    私の知ってる霞ヶ関の人はシンクライアントって言ってた。省によって違うのかな。机も小さいしサブディスプレイとかありえないしダンボールに囲まれてたり働いている環境も良くないので、改善してあげてほしい。
  • コンビニで新たな無人決済広がる 店員と接触せずに買い物 | NHKニュース

    コンビニ各社の間では、新型コロナウイルスの感染拡大などを受けて、店員と接することなく客が買い物できる新たな仕組みを導入する動きが広がっています。 このうちファミリーマートは、これまでのセルフレジに加え、今月13日から、鉄道会社と共同で展開する都内の一部の店舗で新たなサービスを導入します。 店内の56台のカメラと、商品の棚に搭載された重さをはかるセンサーの情報から、客が手に取った商品の種類や個数をリアルタイムで把握します。 そして、客が商品を指定の場所に持って行くと金額などが自動で画面に表示され、現金やクレジットカードなどで支払う仕組みで、商品のバーコードを読み取る手間もありません。 会社では来年度以降、格的に導入店舗を増やす方針で、狩野智宏執行役員は「無人決済の導入で人手不足の解消も期待できる」と話していました。 こうしたサービスは、JR東日の関連会社が都内の一部の駅構内で運営するコン

    コンビニで新たな無人決済広がる 店員と接触せずに買い物 | NHKニュース
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/08/10
    近くのファミマは夕方学生バイト?5人くらい入っていて客をからかって遊んだり店員間でいじめが起きてるので、いっそ無人店舗にしてほしい。ファミマはご意見フォームの敷居が高すぎる。いじめの現場を客に見せるな。
  • 色を使った表現『黄ばむ』『黒ずむ』色々あるけど"黄ずむ"とは言わないのってなぜ?→色の歴史や成り立ちが興味深い

    Moet@おひるね課てきとう係 @moet_csf トイレ掃除をしながら思った。黄色っぽくなるのは黄「ばむ」なのに黒っぽくなるのは黒「ずむ」…なぜ一方は「ばむ」で他方は「ずむ」なのかと訊かれても絶対答えられない…日語って難しいな。 2021-08-08 11:17:40

    色を使った表現『黄ばむ』『黒ずむ』色々あるけど"黄ずむ"とは言わないのってなぜ?→色の歴史や成り立ちが興味深い
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/08/09
    「赤い」「青い」はOKで、「緑い」「ピンクい」はダメなのを子どもに納得させられなくて困ってる。ここでされてる説明は既にした。ピンクいはよく使ってるので、一刻も早く直したいでもむずかしい😵
  • 10代が支持するアプリ、2年で変化 教育系台頭 読み解き 今コレ!アプリ フラーシニアディレクター 木下大輔氏 - 日本経済新聞

    5~10年後の社会のあり方や人々の消費を読み解くヒントとなるのが、スマートフォンネーティブである10代のアプリの利用動向だ。新たな変化の端緒をスマホアプリのデータが捉えた。フラー(新潟市)が手がけるアプリ分析ツール「AppApe(アップ・エイプ)」で、2019年5月と21年5月の各月の月間利用者数(MAU)が計測可能な全アプリを対象に、年代別MAU構成で10代の割合が最も高いアプリを抽出。その

    10代が支持するアプリ、2年で変化 教育系台頭 読み解き 今コレ!アプリ フラーシニアディレクター 木下大輔氏 - 日本経済新聞
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/07/15
    Simejiは、Googleファミリーリンクの時間制限を無視してスマホを使える裏ワザアプリとして使われてる。そりゃ10代の1位だし、許可した情弱親が沢山いる証拠なのでは……。
  • “聞こえているのに聞き取れない” APD 初の大規模調査へ | NHKニュース

    「雑音の中では話が聞き取れない」 「早口や小さな声が聞き取りにくい」 聴力は正常でも雑音の多い場所では必要な音や話を選び取れず、理解できなくなってしまう「APD(=聴覚情報処理障害)」という症状があります。専門家で作る研究グループはこうした症状がある人がどのくらいいるか実態を把握するため、大阪と首都圏を中心におよそ5000人の子どもを対象にした初めての大規模調査を始めることにしています。 APD=聴覚情報処理障害は、脳の神経機能の問題などが原因とも指摘されていますが、詳しい原因はわかっておらず、明確な治療法もありません。 専門家でつくる研究グループは、ことし秋頃から大阪と首都圏を中心に小中学校と高校のおよそ5000人を対象に調査を始めることにしています。 調査では、子どもと保護者を対象にアンケートを行い、聞き間違いや聞き返しがどの位の頻度であるかなど、およそ20の質問に回答してもらい、症状

    “聞こえているのに聞き取れない” APD 初の大規模調査へ | NHKニュース
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/07/08
    この症状は私はコンサータで軽減するので、そもそも注意欠陥と関連してると思う。要は発達障害に含まれる脳障害を耳鼻科領域から見てる気がする。でも発達障害よりも受診も言い訳もしやすくて良いね。もっと広まれ。
  • バッハ会長を「はらぺこあおむし」に… 毎日新聞の風刺画を出版社が批判「センスのなさを露呈」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    人気絵「はらぺこあおむし」をモチーフにした毎日新聞の風刺画に対し、出版元である偕成社が「猛省を求めたい」とする社長名義の文書をサイト上に掲載した。IOCのバッハ会長らを「あおむし」に模した風刺画で、東京五輪の開催をめぐる問題を皮肉ったものだが、同社は「金銭的な利権への欲望を風刺するにはまったく不適当」などと批判した。同社の社長はBuzzFeed Newsの取材に対し、「表現の自由や風刺の重要性は理解しているが、納得いかなかった。絵の内容を深く考え、うまく表現してもらえればよかった」などと話している。【BuzzFeed Japan/籏智 広太】 【画像】「特集:汚れたオリンピック」米誌TIMEの偽表紙が拡散。買収疑惑で話題に 問題になっているのは、6月5日付毎日新聞朝刊の「経世済民術」というコーナーに掲載された「はらぺこIOC」という風刺画。 IOCのバッハ会長ら3人のメンバーが「あおむ

    バッハ会長を「はらぺこあおむし」に… 毎日新聞の風刺画を出版社が批判「センスのなさを露呈」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/06/09
    「くいしんぼうのあおむしくん」だったら内容的に何の問題もないな。人も国も食べ尽くすし、むしろ合ってる。(トラウマ絵本)
  • 元財務省官僚の山口真由氏 五輪開催に「東京が失敗し翌年の北京が成功した場合にはアジアにおける覇権の」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    元財務省官僚の山口真由氏 五輪開催に「東京が失敗し翌年の北京が成功した場合にはアジアにおける覇権の」

    元財務省官僚の山口真由氏 五輪開催に「東京が失敗し翌年の北京が成功した場合にはアジアにおける覇権の」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/06/05
    この記事だけ読んだ限りでは、元現場の人だから、内閣から与えられた仕事を全うするという観点しかないのでは……御用学者を狙っているんだな多分、と思った。
  • 30代女。セルフケアの仕方がわからないまま大人になってしまった。 服。コ..

    30代女。セルフケアの仕方がわからないまま大人になってしまった。 服。コーディネートがわからないのでだいたいズボン(ジーパンかチノパン)にTシャツ(半袖か長袖)にカーディガンかパーカーを羽織る。冬はそれにコート。 体型。だらしない小太り。 肌質。脂性でおでこやあごにニキビができてる。風呂上がりにハトムギ化粧水をパッパと塗るだけ。 髪。ストレート剛毛。多い。 体毛。濃い。金がなくて脱毛に行けないので目立ってきたらカミソリで剃る。 生活。炭水化物と肉が多い。料理が苦手だし時間があんまりない。家族も偏。菓子などはそんなにべない。 運動習慣。一日2キロ以上は歩いたり走ったりするがそれ以外はとくにしない。 洗濯の仕方。毎日洗濯機にガサッと入れててきとうに干しててきとうにたたむ。アイロンなどはかけない。 何から直していけばいいのか正直わからないのでアドバイスください。 ■追記 書き忘れたが化粧も

    30代女。セルフケアの仕方がわからないまま大人になってしまった。 服。コ..
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/06/04
    皮膚科に行って肌をきれいにするのがハードル低くて結果出そう。あと日焼け止め塗るのと日傘さすのはやっておいた方が良いと思った。老化した肌は自覚してから改善できるものではないので。
  • “人と比べない” 新たな学力テスト 導入広がる | NHKニュース

    コロナ禍で去年は中止された全国学力テストが先日、2年ぶりに実施されましたが、いま、新たな学力テストが教育現場で注目を集めています。 子どもたちが平均点との比較ではなく、過去の自分と比べて伸びを把握できるのが特徴で、この3年で100を超える市町村に導入が広がっていることがわかりました。 埼玉県が独自に開発 新たな学力テストは、埼玉県が独自に開発し、2015年からさいたま市を除く県内全域で小学4年生から中学3年生全員を対象に、国語や算数・数学それに英語などが実施されています。 ことしは先月中旬に実施され、コロナ禍で子どもたちはマスクをしながらテストに臨んでいました。 国の全国学力テストが、学校や自治体が平均点を競う傾向にあると指摘される一方、新たなテストは6年間継続して把握する中で、平均点との比較ではなく子どもが過去の自分と比べて伸びを確認できるよう設計されているのが特徴です。 具体的には、各

    “人と比べない” 新たな学力テスト 導入広がる | NHKニュース
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/06/02
    大学入学すぐの試験と、修士の内部進学試験と、博士の内部進学試験の英語が同じ問題で、「全然伸びてないね〜」と言われたのを思い出した。
  • 「身に付ける」ドラレコ登場 首にかけて360度をくまなく録画

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 首にかけるドライブレコーダー「FITT360PB」がクラウドファンディングサイトのGREEN FUNDINGに登場しました。うぉぉ!! SF感ある……! ネックレス感覚で身に着けられるドラレコ「FITT360PB」 全ての写真はこちらから! 動画が取得できませんでした 360度をくまなく録画。装着スタイルは首かけタイプのワイヤレスイヤフォンと似ている FITT360PBは身に付けて録画するウェアラブル型のドライブレコーダー。前方カメラ2個、後方カメラ1個を内蔵し、周囲360度を撮影できる機能を備えます。 装着スタイルは首かけタイプのワイヤレスイヤフォンに似ています。設置の手間や場所を気にせずに手軽に使えるメリットを打ち出し、自転車やバイク、キックスクーターなどでの活用シーンを訴求します。 自転車、キックボード、バイクなどに 利用想定

    「身に付ける」ドラレコ登場 首にかけて360度をくまなく録画
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/06/02
    昔、MEMOTOという身につけるライフログ用カメラがあって飛びついたんだけど、あっという間に撤退したのを思い出した。カメラ向けるのも向けられるのも嫌だよね……自転車のドラレコ用途なら良さそう。
  • ベテラン漫画家さんが、デジタル世代のアシスタントに驚愕した「スピード線」に関する話「あの激闘の日々が、デジタルだとほんの数時間」

    星野泰視 日を創った男~渋沢栄一青き日々 @shinoyasushiho ちょっと聞いてくださいよ。 アシスタントに入ってから現在まで漫画業界ん十年いるんすけど、驚愕の出来事あったんすよ、今日。 僕らアシスタントに初めて入ったらまず真っ白い紙に直線を何百何千と引かされるわけですよ。で、線が引けるようになったら次に→ 2021-05-29 00:04:32 星野泰視 日を創った男~渋沢栄一青き日々 @shinoyasushiho スピード線をまたまた何百何千と引かされるんですよ。ちゃんと抜けるようになるまで原稿用紙何枚も何枚も。でちゃんと抜けるようになったら、やっとチャンの原稿に。モノホンの原稿だしキャラ入ってるし、キャラの顔に線が入っちゃいけないから力加減あやふやになって練習でできてたのに→ 2021-05-29 00:04:33 星野泰視 日を創った男~渋沢栄一青き日々 @s

    ベテラン漫画家さんが、デジタル世代のアシスタントに驚愕した「スピード線」に関する話「あの激闘の日々が、デジタルだとほんの数時間」
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/05/30
    最近、仕事で使ってるソフトウェアのチュートリアルを、修士1年の子が一週間でやったって上司がすごく驚いてたのと同じ現象だ。環境が15年前と全然違うのを分かってないんだよ……時代に着いていけないの怖い。
  • Vol.20-1 不妊治療に300万円。心が壊れた妻は「これは何の罰?」と号泣した | 女子SPA!

    【ぼくたちの離婚 Vol.20 咲かずして散る花 #1】 不妊治療で体外受精など高度な治療の開始初期にある女性の54%に軽度以上の抑うつの症状があり、20代では78%以上に抑うつ症状が見られる。そんな調査結果が先日報じられた(※)。 不妊治療を行う女性たちに強いられる精神的なストレスについてはこれまでも報じられてきたが、今回が国内初の格的な調査であることを意外に思った人も多いのではないだろうか。少子化を国家的な問題としながらも、不妊治療を行う女性のメンタルがいかにケアされてこなかったか。それが露呈したともいえるだろう。 このようなストレスは、夫婦関係にも大きな亀裂をもたらす。文筆業をいとなむ石岡敏夫さん(仮名/48歳)は、1年ほど前、7歳下の・咲(さき)さん(仮名)と離婚した。理由は「不妊治療」だという。ふたりが結婚したのは石岡さんが42歳、咲さんが35歳のときだった。 ※国立成育医療

    Vol.20-1 不妊治療に300万円。心が壊れた妻は「これは何の罰?」と号泣した | 女子SPA!
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/05/24
    どこが非モテと似てるのかわからない。非モテだけなら、薬飲まないし針刺さないよね?毎月仕事休んで暗い雰囲気の不妊専門病院行って股開いて棒突っ込まれないよね?精神的金銭的と同時に物理的にも仕事も辛いんだよ
  • 本読む習慣無い上に頭が悪い俺でもとっつきやすい小説

    ラノベじゃなくて小説が読みたい気分 おすすめおしえてみそ

    本読む習慣無い上に頭が悪い俺でもとっつきやすい小説
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/05/14
    「西の魔女が死んだ」を推したい。映画化した児童文学。
  • 事務職に転職したらADHDが発覚した件について

    16のときから働いている中卒労働者です 最近「あしたの自分のために、かれこれ終わらせたろ〜」って思えるくらいの余裕が出てきて、凄く嬉しいので日記を書くよん。 ADHDと診断されて、薬を飲み始めたら非常に生きやすくなった。 逆に、今まで感じていた生きづらさが明確になって、安心した。 その毛があるな?と思う人は、ネットの診断だけで終わらせずに病院に行ってみよーよ!!!!!という、経験談 そもそも毛がない人は、そんな貴方も素敵ですよ。 ほんとに困ってる人なら世界が変わる……可能性があります。 18歳まで飲店、去年のコロナ前まではアパレル、緊急事態宣言が出た頃に「これはまずいぞ」と思い、求人が埋まらないうちに事務の派遣に転職。 そしたらまあ、事務仕事が合わないのなんの。 もともと仕事でミスが多い人間なので、今までの経験上、メモや事前防止策は抜かりなくやっていたのだが、もうミスの頻発具合が酷かった

    事務職に転職したらADHDが発覚した件について
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/05/13
    ADHDはワーキングメモリが少ない=聴覚的な情報処理が苦手なので、聞く話すがダメなんだよね。見て動くは得意なので、漢字書く文章書く体動かすetc.はマシなんだよ。個人的には聴覚に障害があると周りに理解されたい。
  • ある種の弱者男性のはなし

    ある種の弱者男性「弱者男性の指す範囲が広すぎる」という意見も目にしたから、「ある種の弱者男性」としておこうか。 ここで言う「ある種の弱者男性」というのはいわゆる非モテ男性、そのなかでも容姿等の外面的な要素で女性から嫌悪・排斥され、そのぶつけられた嫌悪を内面化した人達のことだ。 容姿がキモい、喋り方がキモい、動作がキモい、、、、女性はまあカジュアルに言い放つ。 そしてそんな言動は一切咎められず、むしろ「不快にさせられた女性こそ被害者」として正当化される。 この時点で、「ある種の弱者男性」は呪いをかけられる。 女性は正しいので悪いことをしないだろう、女性は弱者だから男性というだけで恵まれているだろう、 女性は被害者だから男性に対して加害者にはならないだろう、女性にとって好ましいものこそ善だろう こうした世の中のリベラルな通念が呪詛となって、後々「ある種の弱者男性」を苦しめることになる。 キモい

    ある種の弱者男性のはなし
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/05/06
    女性だったら痴漢被害者がPTSDになっているような状態なのか。キモイと対面で言える女性は、タックル男性と根が似ている気がする。暴力だ。何となく相手への対応も似ている気がするな。
  • 最強の調理家電ホットクックは最弱のIoT家電? - すまほん!!

    ホットクックとは シャープが販売する自動調理鍋「ホットクック」。べたい料理の具材と調味料を鍋に入れてスイッチを押すだけで美味しい料理が出来上がる素晴らしい道具です。 低温調理の代名詞、ローストビーフはもちろん、蒸し物や焼き物、カレーやシチューなど、火加減やかき混ぜが面倒な調理も自動でホットクックが火加減を調整し、かき混ぜて作ってくれます。当に具材を入れてほったらかしでOK、というわけです。 普段から自炊は好きで、よくするのですが煮込み系は火加減を見たり、かき混ぜる必要があり、その間キッチンから離れられなかったり、通話をしていて吹きこぼれに気づかなかったり、とやや非効率だな~~と思っていました。 でもホットクックなら、材料切って入れて終わりだからその時間で別の作業やゲームが進められる!と、時間を効率的に使えるわけです。 体デザインは「ザ・日」 外観を軽く紹介します。見た目はいかにも日

    最強の調理家電ホットクックは最弱のIoT家電? - すまほん!!
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/05/05
    APIを解放してくれたら旧型から買い替える。
  • オジサン構文の、オジサンに、句読点が、多いのは、こういう理由では、ないのか?「そう、なん、だ」

    オヤドマリ @155_223 インターネットでよくあるオジサン構文なんだけど、オジサンは、俺がいつもやってる、句読点を使わない文章は、目が滑って読み辛いらしく、昔「君の文章は、読み辛いから、句読点をもっと、つけたほうがいい。」と言われてアーとなった事が、あります。 2021-04-30 15:28:29

    オジサン構文の、オジサンに、句読点が、多いのは、こういう理由では、ないのか?「そう、なん、だ」
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/05/02
    この指摘は単に視野が狭い。書いた人は文系の学生だろと感じたので確認したら、本当に文系の学生だった。社会で揉まれたら見方が変わると思う。
  • 5年間不登校だった息子

    昨日、めでたく高校の入学式に行った。 涙が止まらない。 不登校になったのは、小学生五年の時だった。 理由は、ゲームに熱中し過ぎたからである。 しかし、他にも要因があって、息子が不登校になる前に、上の娘の方が不登校だったのである。 娘は息子の三歳上だが、小学生六年の時、悪質な担任に当たり、とんでもない差別というか、エコ贔屓を超えたレベルのほとんどいじめに近いことをされ、担任だからなかなか原因が発覚せず(人は自分が悪いと思い込んでいた)、相談相手が最初は担任なので、全然わからなくて娘を叱ってばかりいた。担任が原因だと分かったのは不登校になって三ヶ月くらい経ってのことである。 それは、なんとか解決したが、その時、下の息子は「学校へ行かなくてもいい」ということを覚えてしまったのである。 最初は、親も全然わからなかった。 「今日はなんかしんどい」 などとしばしば言っては、ほんとにずっと布団の中で寝

    5年間不登校だった息子
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/04/25
    家が学校よりも居心地が悪ければ、学校に行くようになるよね。私はそうだった。子どもの立場からはそう思ったけど、親の立場からは5年も待てないわ……皆しんどいな。
  • 大嫌いなアイツの「心無い言葉」が頭から消えない…注意障害の想定外すぎる症状(鈴木 大介) @gendai_biz

    発達障害の特性を持つ当事者が「世界をどのように感じているのか」を、定型発達者が体験する機会はない。視覚障害や聴覚障害、身体の不自由などであれば「疑似障害体験プログラム」があって当事者感覚に近いものを学べる機会もあるが……。 短期連載は、発達障害に障害特性が非常に近い「高次脳機能障害」の当事者である僕が体験した(疑似ではなくガチではあるが)彼らの生きる世界について、その「異世界体験」を記すもの。 元稿は先日刊行した『発達系女子とモラハラ男・傷つけあうふたりの処方箋』の第2章として執筆したものだが、書籍では読者に伝わりやすいようにコミックでの表現を試みた(https://souffle.life/author/hattatsu-kei-joshi-to-morahara-otoko/)。 少々難解な内容にはなるが、今回はその元稿を公開する機会をいただけたので、発達障害当事者に接する機会のある

    大嫌いなアイツの「心無い言葉」が頭から消えない…注意障害の想定外すぎる症状(鈴木 大介) @gendai_biz
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/04/23
    この言語化は、後天的に当事者になった人にしか書けないものだ。ずっと囚われるのは普通じゃなかったのか。確かに定型夫は切り替え早いけど、「あなたよりも沢山辛い目に遭ってきているからだ」と言われてたよ。
  • 「なんで『。』じゃなくて『.』を使うの?」 彼氏のメールの「ピリオド」が怖かった漫画がほっこり&ためになる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 子供でも大人でも、いろんな人との出会いとふれあいがあるもの。たとえば転校生とのはじめての会話、たとえば自分と違う業種の人とのご挨拶。そのとき、相手の言葉や行動に「……それって何か特別な意味が?」みたいに、自分にとってはじめての体験に違和感や不安を抱いたこと、ありませんか? ことり野デス子さん(@DEATHcotor)が気になってしかたなかったこと。それは付き合っている彼氏さんからのメッセージについてでした。 送られてくるメッセージはいつも、「。」が「.」に、「、」が「,」になっていたのです。見たことのない使い方に、違和感を超えてちょっとした恐怖を感じてしまう、ことり野さん。思い切ってその疑問をぶつけてみました。 ことり野さんのちょっとおびえた顔に驚く彼氏さん。 聞いてみれば「なーんだ!」というか、笑い話ですむような理由。 彼氏さんは

    「なんで『。』じゃなくて『.』を使うの?」 彼氏のメールの「ピリオド」が怖かった漫画がほっこり&ためになる
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/04/21
    学生時代までは,.使ってたけど、就職してしばらくして何となく恥ずかしくなってやめた。でも異動したら上司が,.派で注意されたので、上司が主に見る書面は,.にしてる。こういうときは親指シフト便利。