ブックマーク / bewaad.com (29)

  • 野口旭(編)「経済政策形成の研究」 | bewaad institute@kasumigaseki

    bewaad institute@kasumigaseki is proudly powered by WordPress Entries (Atom) and Comments (RSS). All original content copyright © 2003 and beyond by bewaad institute@kasumigaseki, all rights reserved. Zen Ninja template originally designed by Joni Mueller and Ivan Minic for Pixelita Designs, and modified to this site by damery-man and bewaad. Total number of accesses(less 2229530, since

    kwkt
    kwkt 2007/09/24
    id:b4-ttさん、了解です。問題ありません。
  • ひっぱたかれたくない「丸山眞男」の眷属の独り言 | bewaad institute@kasumigaseki

    とあるところで「『丸山眞男』をひっぱたきたい」の紹介をみて、それ以前には「丸山眞男」は岩波文化人などの象徴であり、その手の知識人批判だと思っていたわけですが、大いなる勘違いとわかり読んでみました。中心となる主張そのものは、昭和恐慌後の日国民の多くが戦争を歓迎したことの再現ということになりますが、著者の赤木智弘さんのサイトに設けられている掲示板でのやりとりには、より掘り下げた赤木さんの心情が記されています。 タイトル : Re^19: 議論の整理 記事No : 495 投稿日 : 2007/07/20(Fri) 08:29 投稿者 : 赤木智弘 議論の振り出しに戻った感がありますが、 絶対的貧困をどう思うのかもう一度お答えください。 1「中間層と貧困層の格差」が無くなるなら絶対的貧困のままでいい。 2「中間層と貧困層の格差」が有っても絶対的貧困から救え。 3 「中間層と貧困層の格差」が無く

    kwkt
    kwkt 2007/09/17
  • 新しい死亡フラグ | bewaad institute@kasumigaseki

    掲示板の某スレより。 86 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2007/09/02(日) 23:45:21 ありがちな死亡フラグ (1) この戦争が終わったら、俺、結婚するんすよ (2) いいか、俺が帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ (3) セックスする前のシャワー (4) いわく付きの場所で若者がいい雰囲気 (5) 「必ず戻ってくるから。」「必ず迎えに来るから」 (6) 「この中に犯罪者がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は自分の部屋に戻るぞ!」 (7) 「明日は娘の誕生日なんだ。」 (8) この最後の仕事を終えたら足を洗うと決意してる状態 (9) 「この仕事が終わったら2人で暮らそう」 (10) 「××様が出るまでもありませんよ。ここは俺に...」 (11) 今まで目立たなかった脇役が急に目立つ (12) 「今度の仕事でまとまったカネが入るんだ」 (13)

    kwkt
    kwkt 2007/09/03
    あるある!
  • bewaad institute@kasumigaseki - [media][BOJ]ゼロ金利解除騒動に関するFinancial Times社説

    kwkt
    kwkt 2007/01/23
  • http://bewaad.com/20061016.html

    kwkt
    kwkt 2006/10/16
  • bewaad institute@kasumigaseki - サラ金にノーベル平和賞を!

    ■ [economy]サラ金にノーベル平和賞を! #これまでの関連エントリについては、グレーゾーン金利撤廃(出資法上限金利引下げ)問題indexをご覧ください。 今回は上限金利問題そのものというより、周辺の話題です。タイトルは半分は冗談ですが、半分はそうとばかりも言い切れない真面目な話で、というのもグラミン銀行とその創立者であるムハンマド・ユヌスがノーベル平和賞を受賞したからです。 #47thさんのエントリとほぼ同じ趣旨ですが、よりブレイクダウンした形で(=長ったらしく(笑))書いてます。なお、情報の非対称性その他について触れていないがため片手落ちであることは承知しておりますが(経済学的なそのあたりの考察については、47thさんの別のエントリのコメント欄にポストされた大竹先生の東洋経済論説(経済誌に経済学の議論さんによる2006年10月11日 03:22のもの)がよくまとまっていると思いま

    kwkt
    kwkt 2006/10/14
  • archives of bewaad institute@kasumigaseki(2006-09-25)

    ■ [politics]小泉構造改革を振り返って(中):ありがたいことに、私の狂気は君達の神が保障してくれるという訳だ。‐2006年自民党総裁選・その9 #これまでの関連エントリについては、2006年自民党総裁選indexをご覧下さい。 よろしい、ならば私も問おう。君らの神の正気は、一体どこの誰が保障してくれるのだね? 平野耕太「ヘルシング4」, p129 「前」においては、欧米へのキャッチアップ期に有効であった官僚主導型経済運営の成功体験を安定成長期にも引きずってしまったため、新たな外部環境において必要とされる改革が行われず、その結果バブル崩壊後の長期停滞につながったという現状認識は妥当でないと論じました。主たる理由は、そもそも官僚主導型経済運営なんてものは存在しなかった(存在したとしても、1950年代のほんのわずかな期間)からというものでした。このエントリでは、にもかかわらず、この現状

    kwkt
    kwkt 2006/09/25
  • bewaad institute@kasumigaseki(2006-09-21)

    kwkt
    kwkt 2006/09/25
  • archives of bewaad institute@kasumigaseki(2006-07-03)

    ■ [misc]天台宗と浄土宗の差、なのかな? 気になるニュースではあったのですが取り上げぬままきてしまったものを、徳保さんのエントリを期に。悪人は救われない(カナかな団首領さん)比叡山延暦寺 Welcome to Hieizan Enryakuji去る4月21日阿弥陀堂にて指定暴力団組長の回向法要を執り行い、延暦寺の信用を著しく損なう事態を招きましたことは、延暦寺当局の不明の結果であり、延暦寺に心を寄せていただくすべての方々に対して誠に申し訳なく心よりお詫びを申し上げます。また、暴力団等の反社会的団体の排除が求められている中、甚だ軽率な行為であり、警察や仏教会その他関係者各位に多大なご迷惑をおかけしたことを併せて深くお詫び申し上げます。つまり、御仏の前でも、悪人は救われないよと。慈悲の心も、反社会的団体は排除するよと。念仏唱えたところで、悪事を働く奴は、往生できません。言い直すと、地獄へ

    kwkt
    kwkt 2006/07/03
  • bewaad institute@kasumigaseki - [politics]橋本龍太郎元総理の死去に当たって

    kwkt
    kwkt 2006/07/02
  • bewaad institute@kasumigaseki - [politics]竹島周辺海域での海洋調査

    kwkt
    kwkt 2006/04/21
    日本が竹島に調査船を送ったことの効果と韓国政府の選択肢について
  • bewaad institute@kasumigaseki - [economy]再び今回の好景気を他の好景気と比較してみよう。

    kwkt
    kwkt 2006/04/18
    bewaadさんによる今回の「景気回復」の分析。他の景気との比較で今回の特徴が鮮明に。
  • bewaad 2026年の日本‐another nightmare‐

    ■ [economy]2026年の日‐another nightmare‐ #エントリは「2026年の日」(@分裂勘違い君劇場4/9付)に多大なるインスパイアを受け書かれ、意図的に多くの部分をコピペしています。エントリをお楽しみいただくために、まずはそちらを先にご覧いただきますようお願い申し上げます。 西暦2026年。 PC上のテレビ会議の品質は、直接会って話をするのとさほど変わらないほどに向上した。回線容量やモニタサイズ&解像度の劇的な増大の必然的帰結だ。相手の表情や息づかいのわずかな変化すら感じ取れるほどだ。マイクやWebカメラの性能向上も寄与しているだろう。 これにより、会社によっては、取引先の会社を訪問する回数が激減した。出張の回数も激減した。在宅勤務が激増し、そもそも会社のオフィスに通勤すること自体が大幅に減った。会社によっては、出社は、ほとんど儀礼的な意味しか持たなくな

    kwkt
    kwkt 2006/04/11
    「これは果たして、人類の勝利なのだろうか?はたして、インターネットとグローバリゼーションは、人類を幸福にしたのだろうか?」
  • http://bewaad.com/20060218.html

    kwkt
    kwkt 2006/02/19
    bewaadさんによる衆議院・予算委員会の経済論議についての解説
  • bewaad institute@kasumigaseki - 「正義」はいずくにかある

    ■ [notice]コメント(実はエントリも)記入時にエラーが出ます エラーは出ていてもきちんと書き込まれていることまでは確認しました。 で、原因についてはwebmasterにはさっぱり見当がつきません。どなたかのお助けがいただけると大変助かります。エラーメッセージは次のとおりです。 undefined method `<<' for nil:NilClass (NoMethodError)./rbuconv.rb:193:in `euctoucs' ./rbuconv.rb:293:in `euctou8' (plugin/ja/makerss.rb):5:in `instance_eval' (plugin/ja/makerss.rb):5:in `call' (plugin/makerss.rb):124:in `makerss_update' (plugin/makerss.rb)

    kwkt
    kwkt 2006/01/26
    形式などさておいてでも・・・そうした遍在する感情こそが検察の強権的な姿勢の苗床であり…
  • http://bewaad.com/20051231.html

    kwkt
    kwkt 2006/01/01
    webmasterさんの2005年を振り返っての今後の展望。
  • archives of bewaad institute@kasumigaseki(2005-12-30)

    ■ [politics][book]アレンド・レイプハルト「民主主義対民主主義」 副題として「多数決型とコンセンサス型の36ヶ国比較研究」とあるように、世界の民主政国家36ヶ国を定量的に分析し、多数決型とコンセンサス型という両極の中でどのような位置づけとなるかを示した書です。ちなみに多数決型とはウィナー=テイク=オール・タイプ、すなわち多数決で勝った方がやりたいようにやり結果が悪ければ政権交代でというもので、コンセンサス型とは多数派と少数派が妥協しながら政策運営をしていくというものです。 #36ヶ国とは次のとおりです。アイスランド、アイルランド、アメリカ、イギリス、イスラエル、イタリア、インド、オーストリア、オーストラリア、オランダ、カナダ、ギリシャ、コスタリカ、コロンビア、ジャマイカ、スウェーデン、スイス、スペイン、デンマーク、ドイツ、トリニダッド・トバゴ、日、ニュージーランド、ノルウ

    kwkt
    kwkt 2005/12/30
    「構造改革」必須論、「地方分権」必須論の根拠の再検証が必要なことを教えてくれます。
  • bewaad institute@kasumigaseki - 読むも不快な士道不覚悟

    kwkt
    kwkt 2005/12/14
    『見たいものしか見ない姿勢、自己弁護・他罰主義に無自覚なヌルさ』
  • bewaad institute@kasumigaseki - ある親リフレ心情の淵源

    kwkt
    kwkt 2005/12/13
    『親リフレ心情の根っこにあるのは、自分の能力など高が知れているという認識です。だからこそ先人の知恵を尊重すべきだと思うのです』
  • bewaad institute@kasumigaseki - 2ch軍事板と経済板の対立から見る、構造改革ではなぜダメなのか

    ■ [economy]2ちゃん軍板の方々へ #以下は、軍板の民主党に関するスレ(「前原ですが○○できません」というようなタイトルがついています。現時点での最新スレは「前原誠司ですが存在をアピールできません」です)で行われたやりとりに関するものであることをお断りいたします。(11/9追記) webmasterの2ちゃんねるでの巡回板の中には経済板と軍事板があるのですが、最近両板の間で小泉政権の経済政策の評価をめぐり不幸なやりとりが続き、どちらの板にも愛着を持つ身としては大変つらいのですが、webmasterとしては軍板の方々におかれてはある種のステレオタイプなご批判が多いように見受けられます。とりわけ軍事関係では多くをご教示いただいた尊敬すべきコテハンの方であっても、経済についてきちんとご理解いただいた上でのご批判ではないように思えてなりませんので、あらためて現在の経済状況を(webmast

    kwkt
    kwkt 2005/11/08
    『現在にいたる低成長は総需要不足の結果』