タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (325)

  • まとめ:お金と仲良くやるハック19選 | ライフハッカー・ジャパン

    月日は流れ、「景気は下げ止まり」って白川総裁は言ってますけど、当なんでしょうか? 1ルピーも実感がありません...。 そこで今回のまとめ記事は不況対策ハック第2弾。賢く元気に不景気後半戦を乗り切るセイブマニー術19選をお届けです。 己の物欲を飼いならす! お買いもの術 ・衝動買いを防ぐには「ストレンジャーテスト」が効果的らしい ・「無駄な買い物をしてしまう3つの理由」と「新しい自分に生まれ変わる4つのハック」 ・値引き交渉にすぐ使える、15のテクニック 続きは以下からどうぞ。 家計簿から赤を取り去る、支出管理術 ・赤字家計で見直すべき5つの支出 ・「日当払い方式」でお財布を簡単管理 ・今年こそ「正しい収支バランス」をマスターしたい人に贈る9つの方法 ・もっとリアルに毎月の家計予算計画を立てよう ・不況下でも減らさないほうがいい支出とは? ・携帯とGoogle Docsで、超簡単に支出管理

    まとめ:お金と仲良くやるハック19選 | ライフハッカー・ジャパン
    kwy
    kwy 2009/08/08
  • 超簡単に作れるDIYシミ取り剤のレシピ2種 | ライフハッカー・ジャパン

    lifehacker過去記事では「お得なDIY洗剤の作り方」をご紹介しましたが、今度はシミ取りのDIY当にしつっこい染み、そして「♪どうしてどうしてボクたーちーは、ペンキ塗りのときに白いパンツを着ちゃったんだろう」的なシミを消すにはいったいどうしたらいいんでしょうか? このとんでもなくわずらわしいシミどもを蹴散らすためには、重装備が必要というもの。そこで自家製のプレ洗濯洗剤と、自家製のシミ取り剤の出番と相成るわけです。 ウェブサイト「TipNut」の人たちは、残り物の石鹸のカケラから作るプレ洗濯洗剤に加えて、2つの材料で、簡単にすぐできるDIYシミ取り剤のレシピを2種類紹介しています。しかもベーキング・ソーダと過酸化水素程度の材料です。洗濯部屋で、マッドサイエンティストごっこもできちゃいますよ。 作り方 その1 1カップ(アメリカの1カップは240cc)のお湯 半カップ(120cc)

    超簡単に作れるDIYシミ取り剤のレシピ2種 | ライフハッカー・ジャパン
    kwy
    kwy 2009/08/08
  • 快眠に最適な温度は15℃~20℃らしい | ライフハッカー・ジャパン

    米紙「ニューヨークタイムズ」によると、米国立衛生研究所(National Institutes of Health)のある研究で、睡眠に最適な温度は華氏60~68度(摂氏15.6~20度)であることが明らかになったとか。この温度だと体の基礎体温が下がり、睡眠状態に入りやすいそうです。ちなみに、べ過ぎた夜、なかなか眠れないのは、消化機能が活発に活動しているため基礎体温が下がりにくいからだそう。心配ごとがあるときも同様で、基礎体温が下がりづらいゆえに、眠れない状態に陥りやすいそうです。 やはり快眠のための鉄則は頭寒足熱。頭を冷やすのと同様、手足を温めると、基礎体温が下がりやすくなるとのこと。寒い季節に湯たんぽを使うのは利に叶っているということのようですね。 暑くて寝苦しい夜は、ライフハッカー過去記事「『エジプト方式』で熱帯夜もひんやり快眠?」なども参考にしてみてくださいね。 The Clai

    快眠に最適な温度は15℃~20℃らしい | ライフハッカー・ジャパン
    kwy
    kwy 2009/08/07
  • お酢もマヨネーズも使える!? 意外な食品でヘアケアする術 | ライフハッカー・ジャパン

    用意するのは、スーパーなどで入手できるものばかりです。フィットネスサイト「Yeahtips」によると、髪に潤い補給ができる品はこちら: ■酢 [使い方(3種類)] シャンプーの前に頭皮にすりこむ。週に数回程度が目安。 すすぎの時に大さじ1杯を加えるか、大きめのボウルに1/4カップを加え髪に数分間なじませる。お酢をリンス代わりに。 薄めたお酢をボトル容器にいれ、髪に直接スプレーする ■バナナ&アボガド [使い方] バナナ1とアボガド1個を一緒にすりつぶしたものを、髪にもみこみ、最大1時間そのまま放置。その後は温水で洗い流す。 ■マヨネーズ [使い方] 大さじ1杯のマヨネーズを髪にまんべんなく塗り、シャワーキャップを被って少なくとも30分間放置。しっかり洗い流す。「脂肪分ゼロ」や「カロリーハーフ」のような「マヨネーズタイプ」などではなく、物のマヨネーズを使うこと。 ■ ビール [使い方]

    お酢もマヨネーズも使える!? 意外な食品でヘアケアする術 | ライフハッカー・ジャパン
  • TwitterやSNSで、語学を鍛錬するコツ | ライフハッカー・ジャパン

    海外旅行や出張の前、現地の言葉を覚えたいという人に、おすすめの方法の一つです。普段使っているWEBサービスのデフォルトの言語設定を、その現地の言葉に替えてみませんか。 「Geek Sugar」ブログでは、スマートフォンからテレビゲームシステムまで、普段使っているガジェットの言語設定を、習いたい言語に替えてみることを提案しています。FacebookやLinkedinといった海外ユーザーの多いSNSTwitterをやっている人は、その言語でつぶやいてみるのもいいかもしれませんね。もちろん、英語学習にも応用できそうです。 この方法では、大きな進歩は臨めないかもしれないけれど、千里の道も一歩から。身近なところから、一歩を踏み出してみませんか。 「福井プログラマー生活向上委員会」のブロガーchikura氏は、実際にTwitter英語でPOSTする方法を試してみたそうです。そこに載っていた具体的

    TwitterやSNSで、語学を鍛錬するコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 日本で世界の飯を食う! | ライフハッカー・ジャパン

    みなさま、こんにちは編集委員の早川大地です。 アジアからヨーロッパ、それにアラブ・アフリカまで、世界中いろんな種類のレストランがあって、あらゆる国の料理がすぐに楽しめる場所。 これ、どこだと思いますか? それは日です。 日ほどグルメに貪欲な国はありません。これほど、みなが、あらゆる国の料理に親しみ、興味を持つのも日だけ、グルメ漫画が通算百巻を越えるのも日だけです。 そんなわけで、まだまだ夏真っ盛りですが、今回は早くも欲の秋を先取りすべく、日々を楽しむライフハック! ○フードフェスに行こう! フードフェスって言葉を聴いたことがあるでしょうか? 有名なのは、なんといっても毎年代々木公園で行われるタイフェス。2日間の開催で毎年、延べ30万人以上の人が訪れ、出店店舗も100を越えると言うから驚き! タイフェスは2000年にタイ米をよりみんなにべてもらおう、ということで"タイ・フード・フ

    日本で世界の飯を食う! | ライフハッカー・ジャパン
    kwy
    kwy 2009/08/07
  • PDFリーダーソフト・ベスト5 | ライフハッカー・ジャパン

    PDFリーダーと言えば、Adobeの『Acrobat Reader』が定番でしたが、実は他にも便利なPDFリーダーはたくさんあるんですよ。米lifehackerでは先日、お気に入りのPDFリーダーについてのアンケートを取りました。今回は、その上位5つを紹介します。 『Sumatra PDF』(Windows, フリー) 『Sumatra PDF』は軽量でオープンソースのポータブルアプリです。たくさんの機能が揃っているアプリではありませんが、スピードが速いことが特長です。一瞬で読み込みができ、ページ移動も速くなっています。また、キーボードショートカットの種類も多いので、ドキュメントの処理も簡単です。「Sumatra PDF」は、たくさんの機能はいらないけれど、出先で手早く書類に目を通したいという人向けのアプリです。 残りの4つのソフトは、以下にて。 『Preview』(Mac, フリー) 『

    PDFリーダーソフト・ベスト5 | ライフハッカー・ジャパン
    kwy
    kwy 2009/08/06
  • 起床前16時間食べないと睡眠サイクルがリセットできるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「睡眠時間を圧縮する方法」では、事のべ方を工夫することで睡眠時間を圧縮できることをご紹介しましたが、今回はその続編。海外旅行の時差ボケ対策やシフト制の仕事にも活用できるコツですよ。 以下のインタビュー動画で紹介されているとおり、ハーバード大学の研究者Clifford Saperさんによると、動物の活動サイクルは、気候・体温・日照時間によって決まる基的な体内時計だけでなく、べ物にありつけるタイミングに応じたサイクルでもコントロールされているのだとか。もちろん人間も同様。よって、事の摂るタイミングを工夫し、体を"に飢えた"状態にすることで、睡眠サイクルがうまくリセットできるそうです。コツは起床前の16時間、何もべないことだそうですよ。 動画は以下からどうぞ。 時差の大きい場所へ旅行する時などは、旅行先で朝べる時刻から逆算して12~16時間は何もべない

    起床前16時間食べないと睡眠サイクルがリセットできるらしい | ライフハッカー・ジャパン
    kwy
    kwy 2009/08/06
  • ミーティングの生産性を上げるための11Tips | ライフハッカー・ジャパン

    だらだら会議に悩まされている人、多いのではないでしょうか。ライフハッカー[日版]では先日、会議の時間を短縮するワザを紹介しましたが、今回は会議の前にしておくといいtipsも含めて、「Investors Business Daily」から紹介しますね。 1. 会議内容を事前に確認 会議に参加する人に議題を具体的に示し、どういう方向に持っていきたいか考えておいてもらいましょう。それぞれが会議に積極的に参加するためです。 2. 小グループで議論 会議の参加人数が多い場合は、ミーティングの途中に小グループに分けて、内容を議論する時間を取りましょう。これは、意見の分かれやすい議題を論じる場合に有効です。 3. 一人一人の意見を聞く ボスに対して反対意見は言いにくいかもしれませんが、参加者一人一人が自分の思うところを述べるのは、ミーティングにおいて大事なことです。この場合、会議時間が長くなりすぎない

    ミーティングの生産性を上げるための11Tips | ライフハッカー・ジャパン
  • 効果的に間食を摂る5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    お菓子をべ始めると止まらないことがありますね。来、間は3度の事をうまくつなぐためのもの。効果的に実践すれば事でのべすぎを防ぐこともでき、メタボ対策にも効くそうですよ。それでは、効果的に間を摂るコツについてご紹介しますね。 米誌「Forbes」では効果的な間のコツとして以下の5つのコツを挙げています。 1. 別の場所でべる オフィスでチョコを片手にメールをチェックするなど、「ながら」べはべすぎのもと。給湯室など別の場所でべることがオススメ。 2. 小分けにしてべる 大袋でそのままべると、自分のべている量が視覚的に把握できないので、べすぎるおそれあり。面倒くさがらず、お皿などに出して、小分けにしてべよう。 3. 間とおやつを区別する 間栄養があり腹持ちのいいもの、そうでないものはお菓子。両者を区別しよう。間は一日2回程度とし、そのうちの1回はおやつに代

    効果的に間食を摂る5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 家庭菜園するとお得な野菜ベスト20 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「手作りすると、安くなるもの、ならないもの」では、手作りするほうが安いもの、買ったほうが安いものについてご紹介しましたが、こちらはその家庭菜園編。 節約志向やの安全性に対する意識の高まりから最近はすっかり家庭菜園がブームですが、グリーン情報メディア「TheDailyGreen」では、投資対効果の観点から「どの作物を作ると得か?」について紹介しています。 地産地消を推進する団体「Kitchen Gardeners International」の創立者でガーデニングの専門家でもあるRoger Doironさんは、自身の1600平方フィート(約148.8㎡)の家庭菜園の投資対効果について調査しました。タネや肥料・水道代など総経費282米ドル(約26,790円。ただし、人件費は含まず)で、35種類の野菜・果物・ハーブを合計834ポンド(約378.3kg)収穫。これは、スーパ

    家庭菜園するとお得な野菜ベスト20 | ライフハッカー・ジャパン
    kwy
    kwy 2009/08/04
  • ジョギング中の呼吸に関する7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    では、うまく走るためのポイント何でしょう? 自分に合った走法やジョギングルートも大切ですが、呼吸の仕方にも工夫が必要らしいのです。 ジョガー向け情報サイト「Complete Running Network」では、ジョギング中の正しい呼吸方法として、以下の7点を挙げています。 呼吸のパターンを変える前にペースを落とす。 長く深い呼吸を心がける。 胸ではなく、お腹で呼吸する。胸で呼吸すると呼吸が浅くなりがち。 はき切ることを意識する。これにより、より多くの二酸化炭素が排出され、酸素をより深く吸うことができる。 口・鼻の両方で呼吸する。こうすると酸素をより多く体に入れることができる。 「吸う」と「はく」を3:2の割合にする。心拍数が下がり、酸素はより多く取り込まれ、二酸化炭素をより多くはき出すことができる。この法則をマスターできるまでは少しペースを落として走り、体を徐々に慣らしていこう。 呼吸に

    ジョギング中の呼吸に関する7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • プロアマ問わずライターさん必読、スランプから脱出する5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    サクサクと書けるときもあれば、ネタが浮かばなかったり、うまく言葉にまとめられなかったりと、スランプに陥り、なかなか筆の進まないこともありますね。 ブログメディア「Dumb Little Man」では、ライティングにおいてスランプに陥ったときのコツとして、以下の5つを挙げています。 その1: 過去は忘れよう 過去学んだライティング方法やアドバイスをいったん忘れ、あえて型にはまらず、自由に書くことを心がけよう。 その2: ライティングの訓練をやろう 1週間に3~4回程度、10~15分で特定のトピックについて書く練習をしよう。ワーディングなどは気にせず、とにかく書き進めること。このように定期的に訓練すれば書く力は次第についてくるもの。 その3: ブレストをやろう 紙の真ん中に思いついたトピックを書き、円で囲む。別の色の鉛筆を取り出して線を描き、そのトピックに関連するワードを円の周りに書いていく。

    プロアマ問わずライターさん必読、スランプから脱出する5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 人生の目標を20分で見つけ出す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    『Personal Development for Smart People: The Conscious Pursuit of Personal Growth』の著者Steve Pavlinaさんは、自身のブログで、たった20分程度で人生の目標を見つける方法を紹介しています。 方法は以下の4つのステップです。 ステップ1: 紙を取り出す、もしくはワープロソフトを立ち上げる ステップ2:表題として「人生における当の自分の目標はなにか?」と書く ステップ3: この問いに対する答えとして頭に浮かんだことを次々列挙する ステップ4:泣けるまでステップ1~3を繰り返す。涙が出てきたらそれがあなたの目標。 答えを列挙するときは、文でなくフレーズやキーワードだけでもOK。 同じような答えが続いても構わないそうで涙が自然と溢れてくるまでどんどん書き続けることがコツ。一人になれる場所で集中して取り組むの

    人生の目標を20分で見つけ出す方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • カロリー消費を高める5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    花王のロングラン飲料「ヘルシア」やサントリーの「黒烏龍茶」など、飲んで痩せる系ドリンクは、根強い人気。缶コーヒーも無糖のものが増えましたね。普段多忙で定期的に運動する機会のないビジネスパーソンにとっては、せめて飲み物だけでもメタボ対策しておこうということなのかもしれません。 ハウツー情報メディア「wikiHow」では、日常のちょっとした動作・心がけでカロリー消費を高める以下の5つのコツを挙げています。 1. 落ち着きなく動こう 貧乏ゆすりしたり、髪をいじったりなど、ちょっとした癖で、一日あたり350キロカロリーを消費。1年あたりで換算すると10~30ポンド(約4.5キロ~13.6キロ)に相当する。この消費エネルギーはNEAT(運動とは言えない日常生活の動作で消費するエネルギー)と呼ばれるもので、運動として意識されていないあらゆる動きが含まれ、1時間あたり100~150キロカロリーの消費に相

    カロリー消費を高める5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • フリーランス族に贈る、不安定な収入でお金のやりくりをする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    フリーランスや自営業の人々にとっても、昨今の不景気は厄介なもの。市場環境が予測しづらく、安定的な収入を得るのはなかなか難しい状況ですね。とはいえ、持続的な事業継続のためには、この先の収入・支出のメドを立てておくことが不可欠です。 お馴染みのファイナンスブログメディア「Get Rich Slowly」では、自身もフリーランスライターである筆者が、不安定な収入でお金をやりくりするコツを紹介しています。 ポイントは、以下の3つ。 平均値よりも最低値を基準に 通常、収入の予測は過去12ヶ月(もしくは6ヶ月や3ヶ月)の平均値をベースにすることが多いが、各月で収入の変動が大きい場合は過去12ヶ月で最も収入が低かった月の収入額をベースに予算化する。 収入用/支出用の2つの銀行口座で管理する 前者は収入を貯める口座。高利率の銀行で口座開設するとよい(日ではジャパンネット銀行やソニー銀行などのインターネッ

    フリーランス族に贈る、不安定な収入でお金のやりくりをする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1日18分の工夫でGTDしやすくなるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    意外に1日はあっという間。計画立てて効率的に仕事をこなしていきたいものですね。 米ビジネスブログメディア「Harvard Business blog」では、1日8時間労働として、18分間を余分に割くことで仕事を計画通りに進めることができるというGTD術を紹介しています。 この記事によると、必要なのは以下の3ステップ。 ステップ1:一日の計画を立てる(所要時間・5分) PCを立ち上げる前に、まずは、その日にやるべきことを紙に書き出し、重要度や難易度に応じてタスクの優先付けを行う。タスクを洗い出せたら、1時間ごとにやるべきタスクを当てはめていこう。時間ごとにタスクを割り当てることで、進捗度合いのチェックがしやすくなるという効果があるのだとか。 ステップ2:一時間ごとの振り返りを行う(所要時間・各1分) 1時間ごとにアラームを設定しておく。アラームが鳴ったら、それまでの1時間の仕事ぶりを振り返ろ

    1日18分の工夫でGTDしやすくなるらしい | ライフハッカー・ジャパン
    kwy
    kwy 2009/07/28
  • まとめ:ボン・ボヤージュ! 海外旅行ハック21選 | ライフハッカー・ジャパン

    すっかり夏ですね。冷房ギンギンのオフィスで脂ぎったマウスをぐりぐりしつつ、ふと漏れる鼻歌は『遠くへ行きたい』(ジェリー藤尾)です。そんな編集部の無意識の願望の表れか、ライフハッカー過去記事には海外旅行ハックが非常に豊富。このまとめ記事をすべて通して読むと実際に海外旅行に行ったかのような心地よい疲労感を味わえるので、妄想旅行派の方もぜひどうぞ。 パソコン持って世界の果てまで~ギークのための旅行術~ ・日語対応していないパソコンで日語を入力する荒技! ・モバイラーよ町に出よう!~旅するモバイラーのためのライフハック術~ ・米国行きフライトでPCデータが押収される!? その前に ・パソコンを連れて海外旅行に行く際の注意点3つ ・ノートPCを安全に持ち運ぶための10のコツ まだまだ続きます、以下からどうぞ。 めんどくさくも楽しいイベント、それが旅行準備 ・旅行カバンをコンパクトにまとめる5つの

    まとめ:ボン・ボヤージュ! 海外旅行ハック21選 | ライフハッカー・ジャパン
    kwy
    kwy 2009/07/27
  • 良好な関係を保ちつつ円満退職するための8つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    米メディアMSNBCでは、Sandra Naiman著 「The High Achiever's Secret Codebook: The Unwritten Rules for Success at Work」を引用し、会社や上司・同僚といい関係を保ちつつ退職するコツとして、以下の8つを挙げています。ポイントは、それまで培ってきた関係を損なわないよう、礼儀正しくプロフェッショナルな姿勢で臨むことです。 最低2週間前には退職の旨を通知をしよう。就業規則などで退職通知期限が定められている場合はそれに従うこと。 退職する理由には、「よりよいキャリア機会を求めて」など、ポジティブな点を伝えよう。たとえそれが事実であっても、ゆめゆめ「現職に不満があるから」ということは明かさないこと。 退職日には、上司や同僚にメールを送り、感謝の意を伝えよう。 後進の育成を申し出るとベター。想定Q&Aなどをまとめ、

    良好な関係を保ちつつ円満退職するための8つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    kwy
    kwy 2009/07/27
  • 気になる足の臭いは紅茶のティーバッグでスッキリサラサラ | ライフハッカー・ジャパン

    ですが、そもそも足の裏は汗腺が多い場所なので、汗をかくのはしょうがないのだそうです。来なら汗をかくだけでは臭くならないのですが、汗をかいたまま放置すると、雑菌が繁殖したりして臭〜くなってしまうそうです。 そんな気になる足の臭いがお茶のティーバッグで解消されるという、なんとも驚きのハックをご紹介しましょう。 [ 準備するもの ] ・水(抽出用) 500ml ・紅茶のティーバッグ 2個 ・水(希釈用) 2L ・足を浸すための容器 やり方は以下からどうぞ。 [ STEP 1 ] 500mlほどのお湯を沸かして、その中に紅茶のティーバッグを2つ入れます。タンニン酸が含まれていればいいので、普通の紅茶でもカフェイン抜きのものでもどちらでもOK。 [ STEP 2 ] 普段紅茶を入れているよりも長めにティーバッグを浸しておきます。15分くらいするとタンニン酸が最も多く抽出されます。紅茶の色は、黒に近

    気になる足の臭いは紅茶のティーバッグでスッキリサラサラ | ライフハッカー・ジャパン
    kwy
    kwy 2009/07/27