タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (31)

  • #無情シスオブザイヤー2023「今年イチやばかった事件」大発表!涙なしには語れない情シス座談会

    #無情シスオブザイヤー2023「今年イチやばかった事件」大発表!涙なしには語れない情シス座談会2023.12.19 11:00Sponsored by インテル株式会社 ワタナベダイスケ 情シス担当者の悲喜こもごも、職場のITトラブルや、ヤバかった出来事のエピソードを募集する企画「#無情シスオブザイヤー2023」。 2022年に引き続き、今年もたくさんのヤバい話が集まりました。X(旧・Twitter)や専用Googleフォームから参加してくれた皆さん、当にありがとうございます。 予告していた通り、今年は皆さんから寄せられたエピソードを審査・表彰しちゃいます。審査員はギズモード・ジャパン編集部、そしてnoteで情シスにとって有意義なインテル® vPro® プラットフォームの情報を提供している「vPro友の会」が務めました。 もしかすると、今回応募いただいた数々のエピソードも、インテル® v

    #無情シスオブザイヤー2023「今年イチやばかった事件」大発表!涙なしには語れない情シス座談会
  • 老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話

    老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話2023.10.21 13:0050,063 三浦一紀 「なんだかスマホの文字が見づらいなー」なんて感じたこと、ありませんか? それ、老眼かもしれません。 老眼(老視)とは、年齢とともに目の機能が衰えることで近くのものにピントが合わなくなる生理現象。この老眼、人間であれば誰にでもいつか必ずやってきます。他人事ではありません。 はこのくらい離さないとピントが合わない。これでは文字が小さくて読みづらい。僕も45歳を過ぎたあたりからやスマホやPCの文字が見づらくなり、今では仕事をするときだけ老眼鏡をかける生活をしています。PCの画面や手元はよく見えて快適です。ただ、面倒くさいことも。 それは「着けっぱなしで生活できない」こと。老眼鏡は近くのものを見る専門のメガネ。クルマの運転や野球観戦といった、遠くを見る用途では視界がぼやけて

    老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話
  • iPhoneからPixelに乗り換えて手に入れたもの、失ったもの

    iPhoneからPixelに乗り換えて手に入れたもの、失ったもの2022.12.13 20:00367,183 山田ちとら 新機一転。 個人的に使用しているスマートフォンを、アップルのiPhone 12 miniからグーグルのPixel 7 Proに換えました。 乗り換えた動機と、換えてから1ヶ月使ってみてどのような点がメリット、デメリットだと感じたのかをお伝えしていきます。 小さなスマホ派だったのに2020年11月に発売されたと同時に購入し、2年間愛用してきたiPhone 12 mini。仕事にもプライベートにも必要不可欠な、個人史上最高のスマートフォンでした。ミニサイズで軽量だからこそ持ちやすく、使いたい時にサッと出して使える機動性に優れていました。写真のクオリティも高く、2年間分の思い出を鮮やかに記録してくれました。 唯一の悩みはバッテリー寿命。ミニサイズならではの弱点です。一晩充電

    iPhoneからPixelに乗り換えて手に入れたもの、失ったもの
  • 完全ワイヤレス、大画面、軽量、薄型、タッチ対応…これ以上ぼくは何を求めればよいのだろう。RICOHの15.6インチポータブルモニターレビュー

    完全ワイヤレス、大画面、軽量、薄型、タッチ対応…これ以上ぼくは何を求めればよいのだろう。RICOHの15.6インチポータブルモニターレビュー2022.12.02 11:00Sponsored by 株式会社リコー 小暮ひさのり モニター1枚で足ります? 僕は足りません! Webサイトを開きながらの資料作り、その資料を見ながらメールを作ったり、ビデオ会議をしながらメモをとったり…と、仕事PCを使っていると、複数ウインドウを並べての作業って当たり前。 こういうときに欲しいのが…セカンドモニター! 2画面あれば、ウインドウを行き来しなくてOK。作業効率がグンと上がりますし、確認ミスも減らせるので当におすすめです。 最近は出社と在宅のハイブリッドな働き方にシフトしてきているので、オフィスでも自宅でも外出先でも、どの環境でも2画面使えるのがベスト。でも、モニター背負って歩くのは現実的ではありませ

    完全ワイヤレス、大画面、軽量、薄型、タッチ対応…これ以上ぼくは何を求めればよいのだろう。RICOHの15.6インチポータブルモニターレビュー
  • お風呂洗いからの解放! オート掃除の「おそうじ浴槽」に未来を感じた

    お風呂洗いからの解放! オート掃除の「おそうじ浴槽」に未来を感じた2021.04.26 20:00146,498 三浦一紀 苦手なことはテクノロジーで解決! 人間が生活しているとどうしてもやらなければならないことのひとつに「掃除」があります。僕はこの掃除がどうも苦手。苦手というか、やりたくない。面倒臭い。 最近はそんな面倒臭い掃除を便利にしてくれるロボット掃除機なんてものもあり、それなりにラクにはなってきているのですが、お風呂掃除はまだまだ人間の手が必要です。 お風呂掃除ってたいへんですよね。ほぼ毎日やらなきゃならないし、体勢がきつい、腰が痛くなるし。ちょっと掃除をおろそかにするとピンク色の汚れが目立ったり、もっと放っておくとカビが発生したり…。浴槽の内側の水垢の線も気になります。 正直やりたくないんですよ、お風呂掃除! ピカピカのお風呂をキープするのがたいへんなんです。こんな想いを抱えな

    お風呂洗いからの解放! オート掃除の「おそうじ浴槽」に未来を感じた
  • BIOS、更新してますか?

    BIOS、更新してますか?2020.07.03 22:0070,742 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 松浦悦子/Word Connection JAPAN ) えっ、「ばいおす」ってなんですか? そう思う人もいるかもしれませんが、ざっくり言うとPCWindows機)の基中の基となるソフトウェアのことです。米GizmodoのDavid Nieldが基的なところから解説してくれています。その性質上、実際に試される際は自己責任でお願いいたします。 BIOSとはBIOS(Basic Input/Output System)はコンピューターに搭載されている最も基的なソフトウェア。コンピューターの電源を入れると最初に起動し、システムの構成要素(コンポーネント)がすべて動作しているか、正しい場所にあるかをチェックし、メインのOSをロードします。PCのスムーズな

    BIOS、更新してますか?
    kwy
    kwy 2020/07/06
  • 今すぐブラウザで試して遊べる「AI」5選

    今すぐブラウザで試して遊べる「AI」5選2019.06.16 22:0059,095 David Nield - Gizmodo US [原文] ( Emiko Tastet/Word Connection JAPAN ) AI=人工知能です。「愛」ではありません。 AIと書いてあるのを見て、「アイ」と読んだおじいちゃんがいるらしいですが、ギズモードでAIといったら人工知能のことです。さて、AI機械学習にもいろいろあるみたいだけど、機械学習とかニューラルとかっていったい何なんでしょうね。米GizmodoのDavid NieldがAI関連の面白いサイトを紹介してくれています。私が気に入ったのは最後のTalk to Books、機械学習人生指導してもらえました。それでは、ぜひお試しください。 AIAIって、よく聞くしどうやら巷にはありふれているみたいだけど…いったい具体的に何ができてどう

    今すぐブラウザで試して遊べる「AI」5選
  • 過去10年でもっとも素晴らしかった映画トップ10

    素晴らしい映画は数え切れないほどありますが、過去10年間に限ってトップ10を選んだらどんなランキングになるでしょうか。 マーベルユニバースは始まったばかりで、『スター・ウォーズ』は主役がレイの続三部作ではなくアナキン・スカイウォーカーの新三部作の話をしていた2008年。そこから今までを振り返って、米Gizmodoのio9記者が映画作品ベスト10を決めてみたようですよ。では、ランキングをお楽しみください。 10位) 『アタック・ザ・ブロック』2011年(原題:Attack the Block)Video: Sony Pictures Entertainment/YouTube一言で説明すると「団地の不良 vs エイリアン」の映画。くだらなさ100パーセントのにおいがしてきますが、いざ観てみるとそんなこともなく、物語が進むにつれて、どうしようもないバカ不良が愛しくなり目尻が熱くなってきます(熱

    過去10年でもっとも素晴らしかった映画トップ10
    kwy
    kwy 2018/01/26
  • 30分で2015年のロケット打ち上げ86本コンピレーション映像が見られます

    やっぱロケットって重いんだなーって分かります。 どんどんと宇宙開発が現実の話として盛り上がってきています。年間にどれだけのロケットが打ち上げられるかご存知ですか?2015年は軌道上打ち上げに限ってもなんと87もあったそうです。こちらのvimeoビデオではそのほとんどの映像をコンピレーション化して見せてくれます。中国の軌道上ロケット発射映像を見つけるのに苦労した、とのことですが随時更新されていて今は86分の映像が集まっています。 ロケットにあまり興味の無い人は「え?87も上げてるの?」とびっくりしたかもしれません。宇宙開発は年々盛り上がる一方です。皆さんご存知の通り、Gizmodoでは色々な記事で数々のロケット打ち上げを追いかけています。 最近ではアマゾンCEOのジェフ・ベゾス氏のロケットも地球に戻ってきました。日からも打ち上げられています。テスラで知られているイーロン・マスク氏のス

    30分で2015年のロケット打ち上げ86本コンピレーション映像が見られます
  • ゆりかもめに乗って長時間露光撮影した写真がめっちゃ綺麗!(写真ギャラリーあり)

    ゆりかもめに乗って長時間露光撮影した写真がめっちゃ綺麗!(写真ギャラリーあり)2012.01.12 21:00 うわ、すごい! ゆりかもめにはもちろん乗ったことありますけど(夏・冬開催のアレに行くときとかに...)、長時間露光で撮影するとこんな風に未来的かつ幻想的な写真が撮れてしまうんですね。 ちなみに長時間露光とはシャッターを長く開いたままにしてたくさん光を取り込む撮影手法のこと。そのやり方を使うと色々と面白い写真が撮れるってことは知ってましたけど、まさかゆりかもめにこんなポテンシャルが隠されていたなんて! 3次元(現実)から2次元(ビッグサイト)へ...まさに次元を超える乗り物と呼ぶにふさわしい光景と言えるのではないでしょうか。 ゆりかもめに乗って長時間露光した写真がやばい [NewsWalker.NET] (山田井ユウキ)

    ゆりかもめに乗って長時間露光撮影した写真がめっちゃ綺麗!(写真ギャラリーあり)
  • 視界が血走る! 自分の目ん玉の毛細血管を見る方法(動画あり)

    視界が血走る! 自分の目ん玉の毛細血管を見る方法(動画あり)2012.01.09 09:006,818 satomi 買ってしばらくはチクタク耳につく時計の音も、ずーっと聞いてると耳が慣れちゃって気にならなくりますよね? これがいわゆる「感覚適応(sensory adaptation)」で、目玉に網の目のように張り付いてる毛細血管が見えないのも、この感覚適応の作用によります。 上の動画で紹介しているのは、それを解きほぐす簡単な技。ブラウン大学で感覚適応の研究をしているYouTubeユーザーのthegnome54さんが、David Sheinberg教授に教わったトリックです! [自分の目玉の毛細血管を見る方法] 1. カードに小さな穴を開けるか、それも面倒くさければ中指とコの字に曲げた人差し指で四角い覗き穴をつくります。 2. 真っ白なブランクの画面や紙を背景に、片目を閉じて、もう片方の目

    視界が血走る! 自分の目ん玉の毛細血管を見る方法(動画あり)
    kwy
    kwy 2012/01/09
  • アイスランドの火山噴火を地球と宇宙の両方から見てみる(動画)

    Volcanic Eruption in Grimsvotn, Iceland May 21 2011 from Jon Gustafsson on Vimeo. 先日起こった、アイスランドのグリムスボトン火山が噴火している様子の動画です。 巨大で激しい煙が立ち上り、雷がほとばり、まるで世界の終わりのようだ...。 この動画はJon Gustafsson氏がヘリコプターから撮影したもの。 視界不良、雷、超強風、火山の煙...とにかくとんでもない悪環境の中、決死の思いで撮影したのだそうです。 これが地上からの火山噴火の動画はとっても印象的ですが、さらに宇宙からの捉えた写真もあります。 上空約12キロにも上る煙の柱が宇宙空間からも見て取れます。 この写真は、気象衛星メテオサット9号によって撮影されたもので、地球の表面の一部分が明らかに盛り上がってますよね。 地球からは世界の終わりのような光景、

    アイスランドの火山噴火を地球と宇宙の両方から見てみる(動画)
  • えっ、これは宇宙...という超美麗な地球で撮れてしまった写真

    南極へ行こうよ... 思わずどこかの惑星で撮影された写真なのかと錯覚してしまいそうな上のワンダフルショットは、実は南極にあるアムンゼン・スコット基地のBICEP(Background Imaging of Cosmic Extragalactic Polarization)望遠鏡での観測風景を写し出したものなんだそうです。なんだか壁紙にして飾っておきたくなる超美麗な写真ですよね! こちらから高解像度のJPEG画像もダウンロード可能ですが、天の川銀河をバックに赤い光を帯びているBICEPでは、宇宙マイクロ波背景放射(CMB)の観測が進められているようですよ。一生に一度はこういう幻想的な基地で仕事してみたいものですね~ [National Science Foundation] Sam Biddle(米版/湯木進悟)

    えっ、これは宇宙...という超美麗な地球で撮れてしまった写真
  • 干し野菜ブーム到来!? 保存食にもどうぞ #jishin

    干し野菜が静かなブームになりつつあるそうですよ。 干し野菜とは、太陽光や熱などで作る乾燥野菜のことをいい、普通の野菜を干し野菜にする利点は、以下の3点だそうです。 ・旨味成分が凝縮されておいしくなること ・余った野菜を有効活用できること ・冷凍すれば、長期保存も可能なこと カゴやザルなどを使って天日干しで作るというオーソドックスな方法もありますが、専用の「野菜乾燥器」を使えば、室内で手軽に干し野菜が作れるそうですよ。1万円程度で購入できる東京ユニコム製の「果物・野菜乾燥器」は野菜だけでなく、果物を入れるとドライフルーツも作れるようなので、干し野菜の入門者が手軽に色々と試すのに、最適のようです。 3月11日に発生した「東日大震災」から1ヶ月が経ち、震災当初に、どうして多くの人が買い占めに走ってしまったのか...を冷静に考えようという話も聞かれるようになってきました。その中には、いざという時

    干し野菜ブーム到来!? 保存食にもどうぞ #jishin
    kwy
    kwy 2011/04/15
  • なぜロシアが撮る地球の写真はこうも美しく、NASAと違う? NASAに聞いてみました

    なぜロシアが撮る地球の写真はこうも美しく、NASAと違う? NASAに聞いてみました2011.04.07 15:005,153 satomi ほお...と思わず溜め息。 なるほど、NASAが撮った地球の高解像度画像「Blue Marble」とはだいぶ趣が異なりますね。 詩情豊かで、静謐が支配する世界。もっと精緻・鮮明...もしかしてロシアの方が写真は上なんじゃ...と思ってしまいますが、実際のところどうなんでしょう? NASAに尋ねてみました。 ロシア、宇宙開発レースに復帰 その前に解説を少々。この写真を撮ったのはロシアの新気象観測衛星「エテクトロL(Elektro-L)」。今年1月20日(米時間)にゼニットロケットを搭載してバイコヌール宇宙センターから打ち上げられ、赤道3万6000km上空の静止軌道を周回中のものです。 ロシアで全部開発した宇宙船はソ連崩壊後初。ロシア連邦宇宙局の発注でN

  • 18年ぶり、大きくて明るい「スーパームーン」の写真

    18年ぶり、大きくて明るい「スーパームーン」の写真2011.03.21 21:00 mayumine 先日のスーパームーン、あなたも外に出て空を見上げ月を見てきましたか? 月が一番地上に接近するときの「スーパームーン」、今回は通常より約14%大きく30%明るく見えました。 そんなスーパームーンの美しい写真が世界中で撮影されました。 上の写真はワシントンDCのリンカーン記念館とスーパームーン。月がでかいですね! 米ギズ読者がスーパームーンの写真を送ってくれました。 ニュージャージーのウェストオレンジのスーパームーン。 (Thanks David Sheppard!) カナダのポイントクレアにて。 (Thanks Jean-Guy Corbeil!) デンマークにて。 (Thanks Sven Andersen!) カナダのトロントにて。 (Thanks Richard Gottardo!)

  • 【更新版】海外でも深い悲しみを誘う衝撃の津波の爪痕(写真集) #jishin : ギズモード・ジャパン

    これは当に現実に起きてることなの? いまでも信じられません... 悪い夢だとしか思えません! あまりのショックに言葉も出てこないという反響が相次ぐ海外へ配信された衝撃の写真集に更新版が追加されています。現在も被災地に残る津波の生々しい爪痕が、今回の大震災の被害の深刻さを物語っていますよ... 大地震で現在も壊滅的な被害を受けたままの道路の様子。仙台より。 福島県相馬市で撮影されたこの写真が、もっとも被害の大きさを如実に伝えているショットに含まれていますよ。水没したスポーツカーをとらえたものですが、元の車種さえ判別が難しそうです。ここまで破壊的な影響がもたらされるとは... 津波による深刻な被害が伝えられる宮城県の南三陸町より。元々は鉄道の駅だった場所の現在の様子です。 津波は電車の車両まで一気に押し流してしまいました。 航空自衛隊松島基地では、1個飛行隊分の戦闘機が水没する被害を受けまし

    【更新版】海外でも深い悲しみを誘う衝撃の津波の爪痕(写真集) #jishin : ギズモード・ジャパン
  • アインシュタインの「双子のパラドックス」を5分のアニメで(動画)

    アインシュタインの「双子のパラドックス」を5分のアニメで(動画)2011.02.23 14:008,996 satomi アインシュタインの「双子のパラドックス」理論って超難解! 全部わかったと思うたび別の疑問が湧いてきてスッキリしないんですよね! 「双子のパラドックス」は、「双子の片方が宇宙を旅して地球に戻ってみると、地球に残った双子の方がずっと年取っていた。なぜでしょう?」という特殊相対性理論の思考実験なわけですが、これをVESのYuanjian Luoさんがアニメで簡単に説明したのが上の動画「A Tale of Two Twins」です。 [訳] 「ある双子の物語」 むかしむかしあるところに そっくりな双子ちゃんがいました (ただし中身は全然似てなくて) 片方は地球に落ち着いた暮らしが好き もう片方はもっとワイルドで冒険が大好き ある日ワイルドな方は深宇宙の旅に出ることにします 別れ

    アインシュタインの「双子のパラドックス」を5分のアニメで(動画)
  • エベレストのデス・ゾーンにある野ざらしの墓場

    [注] このスライドには死体の画像が含まれています。弱い方は再生しないでください。 2006年、3度目のエベレスト山頂に単独で挑む登山家の姿を、下から偶然カメラに捉えた登山家がいた。 写真の中の登山家は、北東の尾根の俗称「ファイナルプッシュ」―標高8230mの第6キャンプから山頂に至る地点を登っていた。もう午後も遅い。こんな時間にあの長く危険なルートに挑むなんてどう考えても無謀だ―。 彼が登山隊の仲間と一緒にまた同じ男を目にしたのは、何時間も経過してからだった。 一行は日の出に山頂に到達できる推奨時刻に合わせて午前零時ちょっと前にキャンプを発ったので、その日のファイナル・プッシュに挑むおよそ40人の列の先頭だった。現場には登山家が正規ルートから外れぬようロープが1あり、男たちは地面に恒久的に固定されているロープに数珠つなぎになって登る。 登山家たちが「グリーンブーツ・ケーブ」と呼ぶ地点か

    エベレストのデス・ゾーンにある野ざらしの墓場
    kwy
    kwy 2011/02/19
  • 稲妻が噴火中の霧島連山を襲う瞬間

    連日ニュースで報道されていますが、霧島連山の新燃岳が50年ぶりに大きな噴火をおこしています。 もくもくと上がる煙と灰が5000フィート(約1.5キロメートル)以上も上げている姿は、当に恐ろしいですよね。そんな噴火中の新燃岳に、なんと雷がおちているようなんです! その瞬間を捕えた写真があるので、ご紹介したいと思います。 噴煙と雷のコラボは、力強くてとっても恐ろしいオーラがみなぎっています。 これから、まだまだ爆発的な噴火が起こる可能性もあるから、注意が必要とのことですが、早く静かに治まってほしいですね。 [Daily Mail] (Image Credit: Reuters and AP) -Adrian Covert(原文/junjun )

    稲妻が噴火中の霧島連山を襲う瞬間