タグ

2014年7月3日のブックマーク (3件)

  • ごあいさつ - msumimz's diary

    このブログは、RubyにJITコンパイラを実装する個人的なプロジェクトの情報を発信するブログです。ちなみにまだコードは1行も書いていません。 プロジェクトの目標は次の通りです。 家より高速に動作するRubyエンジンを実装する。 家との100%互換性を維持する。 具体的には、MRIにJITコンパイラを追加します。現在のMRIで使われているいわゆるyarv実行エンジンと共存し、アプリケーションのホットスポットだけJITコンパイルするイメージです。JITコンパイラ以外の部分はMRIにそのまま乗っかることで、外部ライブラリを含めた互換性を維持します。家と互換性がないと、いくら速くても限定的な用途にしか使われないのはpypyをみれば明らかで、互換性維持は至上命題です。 以前、個人的にスクラッチからRuby実装を書いたことがあり、JITコンパイラも実装していましたが、MRIよりも遅い性能しか出ま

    ごあいさつ - msumimz's diary
    kyab
    kyab 2014/07/03
  • Cisco製品にデフォルトのSSH鍵、特権アクセスされる恐れ

    「Ciscoは全てのシステムに同じSSH鍵を使うという過ちを犯し、その秘密鍵を顧客のシステム上に残しておいた」とSANSは解説している。 米Cisco Systemsは7月2日(現地時間)、「Unified Communications Domain Manager」(Unified CDM)の脆弱性に関する情報を公開した。システムに特権アクセスできるデフォルトのSSH鍵が存在する脆弱性など、3件の脆弱性について解説している。 同社のセキュリティ情報によると、Unified CDMにはサポート担当者へのアクセス用にデフォルトのSSH鍵が存在し、この秘密鍵がシステム上にセキュアでない方法で保存されていることが分かった。攻撃者がこの鍵を入手でき、サポートアカウント経由でシステムにroot権限でアクセスできてしまう状態だという。 この脆弱性について米セキュリティ機関のSANS Internet

    Cisco製品にデフォルトのSSH鍵、特権アクセスされる恐れ
  • SwiftとiBeaconを使ってお母さんが自分の部屋に近づいて来た事を警告するアプリをつくる - Qiita

    はじめに シチュエーション 部屋で作業をしているとき、突然お母さんが部屋に入ってきたという経験はありませんか? そんな状況を避ける為に、今回はお母さんが部屋に近づいてきたことを知らせる夢のようなアプリを 「iBeacon」を使用することで作ってみたいと思います。 iBeaconとは iOSで地図などに使用されていた「Core Location」にiOS7以降に新たに加わった機能です。 CoreLocationは元々GPSからデバイスを検出していた為、近距離や屋内での使用には不向きでした。 iBeaconはBluetooth LEを使用することで、近距離でのデバイスの位置情報を容易に取得できるようにしたものです。 アプリの仕組み まずお母さんにはestimote社から発売されている ビーコンを大切なものだから..と言って常に持ってもらいます。 http://estimote.com/ ⬇️

    SwiftとiBeaconを使ってお母さんが自分の部屋に近づいて来た事を警告するアプリをつくる - Qiita
    kyab
    kyab 2014/07/03