タグ

2014年9月10日のブックマーク (6件)

  • ドイツでIoTについて考えた - クックパッド開発者ブログ

    モバイルファースト室、@kaaです。 現在開催されているIFA 2014のため、ドイツのベルリンへ行ってきました。 IFAとはアメリカのCES,スペインのMWCと並んで世界3大家電見市と言われる ものの一つで、その中でも白物家電中心のイベントです。 ここに今回クックパッドはソニーのSmart EyeGlassの出展に合わせアプリ開発を行い展示をしております。 今回はeyeglass上にレシピの手順が表示され、スマホにはレシピの詳細が表示されるものです。 利用シーンとしてはまずスマホ上でレシピを選び、料理中はeyeglassでレシピの手順を見ていただいて、 詳細はスマホで、という利用方法になります。 参考:[IFA 2014]ソニーが「Xperia Z3」「Smart EyeGlass」など発表、各種APIも公開 その際に、家電のIT化、ウェアラブルデバイスを中心に他の展示を 見てきたので

    ドイツでIoTについて考えた - クックパッド開発者ブログ
    kyaido
    kyaido 2014/09/10
  • srcsetとsizes

    パート1:メディア・クエリのどこがまずいのか? そう、もし君がウェブサイトを作っている時代が1993年2月23日から2010年5月25日の間だったら、画像の扱いなんてチョロかったね! それはこんなふうに単純だった。 幅の固定されたレイアウトをにらみつける 画像がきっかり何ピクセルかを測る――その画像はあらゆるユーザーの画面で変わらないスペースを占めることになる Photoshopのエンジンをかける 画像をさっき測ったとおりのサイズで「ウェブ用に保存」する それを<img>タグでマークアップする グラスにビールを注ぎ(または新鮮なグリンピースの缶を開け)、仕事がうまくいったことを祝う ときおり聡明なる預言者が荒野から現れては、この手法に潜む問題について深遠な真実を説くこともあった。それでもこのやり方は、20年もの間、ウェブ・デザイナーを生業とするものたちに受け入れられてきた。 しかし、時代は

  • 仕事早っ!商用利用無料のiPhone 6とiPhone 6 Plusのモックアップ用PSD素材

    日リリースが発表されたiPhone 6とiPhone 6 Plusのモックアップ用のPSD素材を紹介します(参考:Apple iPhone 6)。 4.7inchのiPhone 6と5.5inchのiPhone 6 Plus、両方とも揃ってます!

    仕事早っ!商用利用無料のiPhone 6とiPhone 6 Plusのモックアップ用PSD素材
  • 悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)

    悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)

    悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)
    kyaido
    kyaido 2014/09/10
  • 英語と友情 - 快適な生活

    ■シンガポール兄ちゃん このまえ割とフォーマルな感じでいろんな人にインタビューしまくる機会があったんだけど,シンガポール人ぽい兄ちゃんがいた.そのほかは全員日人で,日人には,おれが無理いって話を聞かせてくださいってお願いしている立場なので,ふつうにていねいにコミュニケートした.だけどシンガポール兄ちゃんとの会話は英語で,シンガポール兄ちゃんと英語で話した瞬間,なんかそういうフォーマル感なくなって,最終的に名前を教えてもらって,うおー!めっちゃいい名前だね!今日はありがとう,君に出会えてうれしいよ my friend!とか英語で自分で言ってて,あとから冷静に考えると明らかにふだんとは別人格だった.別人格だったけど,ちゃんと自分が思っている好意を伝えていて,不思議な感じだった.ふつう日人ですごいイイヤツに出会ってもこういうコミュニケーションはしない. ■おっさん 研究室に南アジアのどっか

    英語と友情 - 快適な生活
    kyaido
    kyaido 2014/09/10
  • トレタでの「slack」活用を紹介してみる - @hitoshi annex on hatena

    おかげさまで、トレタもコツコツ導入実績を積んで、少しずつ会社らしくなってきました。 気づけばメンバーも20人を超えてオフィスの席が足りなくなり、恵比寿にもお引っ越ししました。(お引っ越しについてはまた別の機会にでも書きます) 会社には、その規模とかステージに応じた情報共有環境が必要になるんだと思うのですが、今回はトレタでのslack(チャットサービスです)の活用についてご紹介してみたいと思います。 たかがツール、されどツール。ツールが変わるだけで、仕事の仕方とかコミュニケーションの形もガラッと変わるんですよね。で、トレタもslackのおかげで仕事から会社の雰囲気まで、いろいろなことが大きく変わりました。 7月から全社で利用中 トレタでは、7月からslackを全社の標準チャットツールとして採用しています。今やチャットツールにも多種多様なサービスがありますが、帯に短しな感じでど真ん中にどんぴし

    トレタでの「slack」活用を紹介してみる - @hitoshi annex on hatena
    kyaido
    kyaido 2014/09/10