タグ

2024年2月26日のブックマーク (7件)

  • AWS S3 のファイルを社内からのみ URL でダウンロード可能にする(パブリックアクセスブロック有効) - APC 技術ブログ

    はじめに こんにちは。クラウド事業部の野です。 業務でモックサーバを作る際に、静的なファイルをふつうに URL でアクセスしてダウンロードできるようにする必要がありました。この用途に AWS の S3 を使いたいものの、バケットの設定を間違えると全世界に公開されてしまいそうで、公式ドキュメントを調べながら恐る恐る設定しました。 調べた結果、バケットポリシーで適切なアクセス制限を掛けるならパブリックアクセスブロック機能は有効のままでもいいことがわかりました。その設定方法や考え方について纏めます。 設定方法 S3 のオブジェクトを URL 直アクセスでダウンロードできるようにするには、 REST API GetObject を全員に許可するようにバケットポリシーを設定します。 リクエスト元を制限する際にポリシーが「非パブリック」と判定されるよう設定すれば、パブリックアクセスブロック機能はオン

    AWS S3 のファイルを社内からのみ URL でダウンロード可能にする(パブリックアクセスブロック有効) - APC 技術ブログ
    kyaido
    kyaido 2024/02/26
  • メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii

    ありがたいことに年末にメルカリの小泉さんとランチをご一緒させてもらいました。 CTO(@yutadayo)が作成した過去の失敗スライドに、リプライをいただいのがきっかけだったのですが、長らく競合事業(現ラクマ)をやっていたこともあり、きちんとお話ししたことがなく、とても学びが深かったので、ご人に許可をいただいて、メモした内容と学びをシェアさせていただきます。 なんでメルカリに?噂ではフリルにも入社してもらえる可能性もあったとか?2007年よりミクシィに入社し、2012年の退任までCFOを務めていた その後、1年以上は他の会社の社外取締役をしたりフリーランスをしていた フリルは2012年夏リリース、メルカリは2013年春リリース 小泉さんは2013年冬にメルカリ入社 フリルのことは入社前から知っていて、2012年冬のIVSでコミュニティファクトリーの松さんに「フリル知ってる?紹介してよ」

    メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii
    kyaido
    kyaido 2024/02/26
  • 中学受験とは何だったのか - nomolkのブログ

    子供の中学受験が終わった。結果的には子供の人生を良い方向に導く結果になったと感じているものの、それでもなお「何だったのか」と感じてしまう謎の儀式であった。 ほんとうに、中学受験とは何だったのか。 受験、それはいつのまにかやってくる そもそも僕もも地方の田んぼの隙間で育った田舎者であり、小学生で受験をするという発想すらなかった。むしろ小さな子供を受験勉強に追い込むことに愚かしさを感じていて、正直その気持ちは最後まで消えなかった。 なのになんで受験をすることになったかというと、もとを辿れば小2のときである。うちの近所には大手の受験塾が一つしかなく受験期から入ろうとしても満員で入れないというので、選択肢を残す意味で子供を入れた。この時点で入塾はあくまで「判断は保留」の意図だったわけだが、見落としていたことが一つあった。環境が人を作るのである。 3年後、「受験で良い結果を残す!」という決意に満ち

    中学受験とは何だったのか - nomolkのブログ
    kyaido
    kyaido 2024/02/26
  • Figma でアイコンコンポーネントを作るときのデータ構造 - Qiita

    この状態で、レイヤー数 2 のインスタンスに swap します。 すると、1 つのレイヤーは色の変更が反映されましたが、もう 1 つのレイヤーには反映されていません。 レイヤー数 3 のインスタンスに swap した際も同様に、1 つのレイヤーにだけ色の変更が反映されています。 今度はレイヤー数も揃えます。 具体的には、複数のレイヤーがあるアイコンは Union にしてしまい 1 つのレイヤーとします。 そのままでは Rectangle と Union という 2 種類の名前が生まれてしまうので統一します。 ここでは Rectangle に揃えます。 この状態で、レイヤー数 2 のインスタンスに swap します。 無事、すべての要素に色の変更が反映されました。 レイヤー数 3 のインスタンスに swap した際も同様に、すべての要素に色の変更が反映されました。 条件にあわせて実施すること

    Figma でアイコンコンポーネントを作るときのデータ構造 - Qiita
    kyaido
    kyaido 2024/02/26
  • Figmaでのフォントファイルによるアイコン管理のススメ|Kento Norita

    普段デザインツール上で「アイコン」を扱う際、多くの方がSVG形式のアイコンをインポートして作業を行っているのではないでしょうか。 特にUIデザインをする場合は大量のアイコンを扱う必要があるため、作業を行う上でSVGファイルは必要不可欠な存在です。 SVGファイルは画像としての性質とテキスト (DOM) としての性質を併せ持っているため、様々なロールのクリエイターにとって扱いやすい形式のファイルです。 SVGファイルのパスデータ一方でSVGファイルは誰でも簡単に書き換えることができるような扱いやすいデータであるからこそ、脆くて管理が難しい存在でもあります。 前述のようにUIデザインをする場合は大量のアイコンを扱う必要があるのでSVGファイルの量も必然と増加しますが、このSVGファイルにはファイル間で秩序を維持する仕組みや、ルールに則ってベクターデータを変化させる仕組みは存在しません。 この記

    Figmaでのフォントファイルによるアイコン管理のススメ|Kento Norita
    kyaido
    kyaido 2024/02/26
  • JavaScript Bloat in 2024

    JavaScript Bloat in 2024 Translations: Korean Russian I was a bit out of touch with modern front-end development. I also remembered articles about web bloat, how the average web page size was approaching several megabytes! So all this time I was living under impression that, for example, if the average web page size is 3 MB, then JavaScript bundle should be around 1 MB. Surely content should still

    JavaScript Bloat in 2024
    kyaido
    kyaido 2024/02/26
  • (翻訳) GitLab 社で働くのはどのようなものだったか - forest book

    稿は Yorick Peterse 氏によって書かれた次の記事の日語翻訳です。著者に翻訳の許可を得て公開しています。 yorickpeterse.com また稿は DeepL Pro を使って下訳したものに手を加えています。日語翻訳の不具合または誤訳については Yorick Peterse 氏ではなく、稿のコメント欄にお願いします。 ここから文です。 GitLab 社で働くのはどのようなものだったか 私は2015年10月に GitLab 社に入社し、6年あまり働いて2021年12月に退社しました。 前に GitLab 社を辞めて Inko に取り組んでいることは書きましたが、2015年から2021年までの間、GitLab 社で働いていたことがどのようなものであったのかについては触れませんでした。理由は2つあります。 燃え尽き症候群に苦しんでいて、(当時は) 自分の人生の最後の6

    (翻訳) GitLab 社で働くのはどのようなものだったか - forest book
    kyaido
    kyaido 2024/02/26