タグ

ブックマーク / blog.asial.co.jp (11)

  • Visual Studio Code ではじめるシーケンス図

    こんにちは、渡辺です。 シーケンス図を書くときにお世話になっているPlantUMLが、 Visual Studio Codeで簡単に利用できるようになったので、紹介したいと思います。 テキストでUMLやシーケンス図、クラス図などを作成できる言語です。 ダイアグラムをテキストで記述できるため、Gitで管理することもできます。 Visual Studio Codeでは、次のようにPlantUMLプレビューでダイアグラムを確認しながら作成できます。 まず、Visual Studio Codeが端末にない人はインストールをしてください。 Visual Studio Code - Code Editing. Redefined また、Javaもインストールが必要となります。 無料Javaソフトウェアをダウンロード インストールが完了したら、Visual Studio Codeで拡張機能としてPlan

    Visual Studio Code ではじめるシーケンス図
    kyaido
    kyaido 2019/03/17
  • Chrome Dev Summitで披露された高速化のテクニックの数々(所感を含む) - アシアルブログ

    こちらのブログではご無沙汰しています。田中です。今週はサンフランシスコにて開催されたChrome Dev Summitに参加させていただいていました。今年はweb.devの発表や新しいPageSpeed Insightsなど、例年にも増して盛りだくさんの発表が行われましたが、特に「スピードの改善テクニック」が数多く披露されたように思います。 Chrome Dev Summitのプレゼンテーションはすべて濃厚で、しかも多くの内容は「web.dev」に詳しく説明されています。ここでは、2日間にわたって行われたセッションを振り返りながら、高速化に関する内容をざっくりと追っていきたいと思います。 以前と比べて、WebサイトのJavaScriptコード量は8倍に膨れ上がっている V8の言語機能を今後も最適化していく:Promise、Async & await、フレームワーク対応等 ReactのHoo

    Chrome Dev Summitで披露された高速化のテクニックの数々(所感を含む) - アシアルブログ
    kyaido
    kyaido 2018/12/01
  • Vue.jsの生みの親 Evan氏が箱根でみんなの質問に答えてくれた【動画有り】 - アシアルブログ

    こんにちは、生形です。 先般開催されましたVue Fes Japan 2018のために、JavaScriptフレームワーク「Vue.js」の生みの親であるEvan Youさんが来日されました。 この機会を逃す手はない!ということで、Evanさんへの質問をTwitterで公募し、インタビューした様子をライブ配信しました。インタビュアー兼通訳を担当したのは、Vue Fes Japanのスタッフでもある、弊社代表の田中です。 左:Evan Youさん/右:アシアル 田中正裕 当日、Evanさんは温泉で日を堪能していたようです。なんとライブ配信は箱根の旅館から!浴衣がお似合いですね。 はじめはSublime Textをずっと使っていて、次にAtomに切り替えましたが最近はもっぱらVS Codeを使っています。 VS CodeはTypeScriptのサポートが強力なので便利ですね。ちなみに、VS

    Vue.jsの生みの親 Evan氏が箱根でみんなの質問に答えてくれた【動画有り】 - アシアルブログ
    kyaido
    kyaido 2018/11/13
  • アシアル近辺(本郷三丁目・御茶ノ水)のおすすめラーメン屋5店

    こんにちは〜たきゃはしです。焼肉・ビール・ラーメン大好きです。 今回は趣味のひとつである「ラーメン屋巡り」のアウトプットをしてみたいと思います。笑 意外とラーメン激戦区 アシアルは三と御茶の間にあるんですが、この近辺はけっこうラーメン屋が多いんですよね。 1キロ圏内でも40店舗近くはあるんじゃないでしょうか。その中から5店舗まで厳選しておすすめさせていただきます! ラーメン大至 らーめん雅ノ屋 麺屋 睡蓮 大喜 縄麺 男山 ◯ラーメン大至 オフィスから徒歩8分 店構えは昔ながらのラーメン屋という印象でラーメンは醤油ベースのスープに麺は中華そばという限りなく普通のラーメンを提供してくれるお店です。 ただこのお店は普通のラーメンへのこだわりがハンパないです。具材とスープと麺がすべて絶妙にマッチしていてスープは毎回完飲してしまいます。。。 また限定メニューもけっこうやっています!今年の2月頃に

    アシアル近辺(本郷三丁目・御茶ノ水)のおすすめラーメン屋5店
    kyaido
    kyaido 2015/07/18
  • Onsen UI を使用して、HTML5ハイブリッドアプリを作ってみよう

    今回の記事は、Onsen UI blogで2月に公開した"Developing hybrid mobile applications with Onsen UI"の翻訳記事です。 ハイブリッドアプリ開発のお話を、最近はあちらこちらで耳にするようになりました。プログラム知識が乏しい初心者マークの方、手っ取り早くアプリを開発したい方には、ネイティブアプリ開発のハードルは、高いのが現状です。ネイティブアプリを開発するためには、各プラットフォーム専用のプログラム言語を学び、かつ、開発対象の端末側の機能も学ぶ必要があります。 もちろん、パフォーマンスが良い、端末側のリソースが利用できるなど、ネイティブアプリの開発にも、利点はたくさんあります。 一方、ハイブリッドアプリで使用するテクノロジーは、Web アプリで使用するもの ( HTMLCSSJavaScript ) と同様であり、プラットフォーム

    Onsen UI を使用して、HTML5ハイブリッドアプリを作ってみよう
    kyaido
    kyaido 2015/04/16
  • Onsen UIをWebサイトで使ってみよう

    これでインストールは完了です。 作業用ディレクトリの作成 続いてWebサイトを作るディレクトリ(フォルダ)を作成します。今回は onsenui_for_website としています。そのディレクトリの中でbowerコマンドを実行します。 $ bower install onsenui bower cached        git://github.com/OnsenUI/OnsenUI.git#1.2.2 bower validate      1.2.2 against git://github.com/OnsenUI/OnsenUI.git#* bower cached        git://github.com/angular/bower-angular.git#1.3.15 bower validate      1.3.15 against git://github.com

    Onsen UIをWebサイトで使ってみよう
  • PreloadJSの簡単な使い方

    ちなみにAPIはここから参照することができますので、この記事を読んで興味が湧いた人はぜひ覗いてみてください。 では、画像を後読みして、読み込みが完了したあとにbodyに追加するというサンプルを見ながら使いかたを書いていきます。(今回は楽をするためにjQueryも合わせて使っていきます) まずは一つだけ画像を読み込む場合です。 <!DOCTYPE HTML> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>サンプル</title> <script src="http://code.jquery.com/jquery-latest.js"></script> <script src="http://code.createjs.com/preloadjs-0.3.1.min.js"></script> <script> jQuery(f

    PreloadJSの簡単な使い方
  • Selenium WebDriverでマウス操作 & 処理待機

    はじめに Selenium WebDriverを使えばブラウザを自動操作できます。WebDriverは単純なクリックから複雑なマウス操作や非同期処理の確認などもできます。最近のWebサイトやWebシステムではAjaxが多用されていたり、ドラッグ&ドロップを使用していたりと、結構複雑です。そんな場合のSelenium WebDriverの簡単な使い方をご紹介します。 「Selenium WebDriverとは?」「どうやって使うのか?」と思った方は、簡単・便利、ブラウザの自動操作!~Selenium WebDriver~をご一読下さい。 複数操作 マウスで複数の操作を一連の動きとして実行する場合、どのようにするのか、簡単にやってみます。アシアル・ホームページのトップ画面上部に、下の画像の部分があります。 この部分(スライダー)をマウスでドラッグすると、その下の構築事例や会社情報が切り替わりま

  • 正規表現入門(2) – メタ文字と文字クラス

    9月/10月社内Tech勉強会レポート – NodeJS/Privacy Sandbox API/3rdPartyCookie/NodeJS/PromiseAll/cascae/

    正規表現入門(2) – メタ文字と文字クラス
  • ちょっと便利なJavascriptオブジェクトの作り方

    今回は、ちょっと便利なJavascriptオブジェクトの作り方をご紹介します。いわゆるモジュール・パターンと呼ばれている方法です。 はじめに 最近、HTML5への注目と共に、Javascriptを使用する機会が増えてきました。以下のように適用範囲は多岐に渡っています。 通常のWebサイトでのユーザビリティ向上 スマートフォン用Webサイト開発 HTML5アプリによるクライアント・アプリ開発 スマートフォンのハイブリッドアプリ開発 Node.jsによるサーバサイド・プログラミング このように、Javascriptが基幹となる仕組みが広がっています。クライアント側とサーバ側を同じ言語で作れることは、開発側にとってはとても有難いことです(学習コストの低減、人的リソース配分の柔軟性など)。もちろん、発注者やエンドユーアにとっても開発速度などの面で利益が生まれます。 Javascriptプログラミン

    ちょっと便利なJavascriptオブジェクトの作り方
  • 【Javascript】consoleオブジェクトが持つlog以外の便利メソッド18(前編)

    こんにちは、橋です。 今回と次回の2回にわたり、Safari、ChromeのWebインスペクターやFirefoxのFireBugで使えるconsoleオブジェクトの使い方について書いてみたいと思います。 Javascriptのコードをデバッグする際に、console.logを使ってメッセージやオブジェクトの内容をログに表示することがあるかと思いますが、 この「console」オブジェクト、実はlogメソッド以外にも複数のメソッドがあります。 まずは、consoleオブジェクトにどのようなメソッドがあるか、console.logを使って表示してみたいと思います。 consoleオブジェクトの中身を見てみると、__proto__オブジェクトに以下のメソッドが定義されています。 assert count debug dir dirxml error group groupCollapsed g

    【Javascript】consoleオブジェクトが持つlog以外の便利メソッド18(前編)
  • 1