2012年12月23日のブックマーク (7件)

  • 「通常の労働者」から「普通の労働者」へ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    というわけで、今日のエントリに深く関わる『POSSE』17号の私と今野さんの対談の関係部分を、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/posse17-8822.html(『POSSE』17号) 「ブラック企業を正しく批判せよ!」 濱口桂一郎(独立行政法人労働政策研究・研修機構統括研究員)×今野晴貴(NPO法人POSSE代表) ブラック企業言説は間違いだらけ? その根源は70年前の労働運動にあった 濱口:これはおそらく労働にかかわるいろんな人たちにとって、ややタブーに触れる議論になるんですが、ここに触れないと絶対にブラック企業の問題が解決しないと思っていることがあります。それは、エリート論をエリート論としてきちんと立てろということなんです。つまり、日では、当は一部のエリートだけに適用されるべき、エリートだけに正当性のあるロジッ

    「通常の労働者」から「普通の労働者」へ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • Objective-C勉強したいならコレを読め2012秋

    前提「iPhoneアプリを作りたいなら」ではない。「売れるアプリを作る企画力」や「イケてるUIを作るデザイン力」なしに、「アプリ開発に必要なObjective-Cの技術力」だけあっても意味ない。それでもいい人向け。前提2巷のブクマされている「オススメ集」は自身の著書や身内のを薦めるためのポジショントーク的な選書がよくある。溢れかえる「分かりやすさ」を訴えるは必要はない。買うとしても1冊で十分。 分かりやすいじゃないと身につかないなら、結局作れるものは「その程度」のものに留まる。そして「その程度」を作れる人は既にうじゃうじゃいるからApple税を無駄にするだけ。公式ドキュメント日語ドキュメント - Apple Developer 日語化された公式ドキュメント。全てを読むのは難しいが、「Objective-C プログラミング言語」「Objective-Cによるプログラミング」を読め

    Objective-C勉強したいならコレを読め2012秋
  • 日本の都市は空洞化も縮小もしない。輸出されている - concretism

    建設・不動産業界というのは斜陽産業といわれて久しく、もう国内には新しい建造物は要らないのだ、というのがある程度の共通認識になっていると思う。だから、われわれ建設・不動産業界にいる者は、どんどん海外に出ていかなければ、べていはいけないのだ、と。 実際、海外に市場があって、そこで稼いでいけるのであれば、どんどん行くべきだと思うし、また日の建設・不動産業には、これまで先進国として培ってきた技術・ノウハウがたくさんあるはずなので、それを生かして海外に活路を見出すことは現にできており、おそらくこれからもできていくのではないかと思っている。 それはそれとして、ここでは一つの視点に基づいて考えてみたいと思う。すなわち、日の都市は輸出されているのではないか、と。 2003年問題はなぜ起こらなかったか 2003年問題という言葉が、かつてあったのをご存じだろうか。いや、コンピュータが誤作動を起こすという

    日本の都市は空洞化も縮小もしない。輸出されている - concretism
  • ブラック企業による「カウンセリング・アウト」とは - 人事組織の研究ブログ

    外資系企業でよく聞く言葉に「アップ・オア・アウト」というのがあります。これは、昇進できなければ退職しないといけないというような仕組みを指します。それに対して、いわゆるブラック企業の1つで行われている「カウンセリング・アウト」という仕組みが、今野(2012)によって紹介されています。 今野は「ブラック企業」を定義することは難しいとして明確な定義をすることは避けていますが、ブラック企業を一言でいえば「違法な労働条件で若者を働かせる企業」だといいます。例えば、新卒社員を正社員として大量に採用し、過酷な労働条件を強いて働かせたうえで、肉体的、精神的に破壊された社員を使い捨てにするといった「使い捨てを前提とした大量採用と労務管理」を行っているような企業です。その中で今野は、IT系企業Y社が実施しているというカウンセリング・アウトの仕組みを紹介しています。ここでいう「カウンセリング」とは、「退職強要」

  • ゲームプログラミングにおけるC++の都市伝説 - ソフトウエア研究会in秋葉原 - PukiWiki

    ゲームプログラミングにおけるC++の都市伝説 † この記事は、C++ Advent Calendar 2012 22日目の記事です。 Prev 21日目の記事 CEANによる配列操作 Next 23日目の記事 構造化並列プログラミング 時間の関係で3つの都市伝説しかご紹介できませんでしたが、またの機会があれば他の都市伝説についてもお話したいと思います。 2012/12/22 written by h.godai @hgodai 目次 初めに 都市伝説1 C++は遅いのでゲームには向いていない 都市伝説2 boost::poolはゲームには向いていない 都市伝説3 boostライブラリは怪しいライブラリだ。使うと呪われる。 ↑ 初めに † かつて、8bit時代はゲームのプログラムはアセンブラが主流でした。やがて、ゲームのプラットフォームが16bitから32bitになるに従い、C言語でゲーム

  • DCI を考える - 鳩舎

    追記 まじで鳩さんのスライドでDCIについて理解したつもりになるの危険だからやめた方がいいです。せめて d.hatena.ne.jp/digitalsoul/20… を読みましょう。DCIはエンドユーザのメンタルモデルを実装に落とし込むための設計パラダイムです— Naoto Takai (@takai) December 27, 2012 ということで、以下の内容はすべて間違いである可能性が高いです。 元記事 Data - Context - Interaction いわゆる DCI が最近の人気らしい。 DCI そのものの説明をこのエントリでする気はないので、 Sapporo Ruby Kaigi の角谷さんのプレゼンなどを見るとよい。 Rails の場合、 Data はまぁ ActiveRecord / Mongoid などのいわゆる MVC におけるモデル、であっていると思う。これに

    DCI を考える - 鳩舎
  • そして凸守には、本当の意味で笑える日が来たんだ - たまごまごごはん

    ぼくの大好きな女の子が出るアニメが最終回を迎えました。 その子の名前は 凸守早苗ちゃんデス! 最終回は当にいい終わり方でした。 正直、六花と勇太はまあ救われるだろうと。そうじゃないと困るぞと。思っていました。 確信めいたものもありました。絶対なんとかしてくれるだろうと。 けれども、ぼくの愛する凸守はどうなるのか、全くわからない状態で11話が終わっちゃったわけですよ。 凸守とモリサマーはやっぱり「光」属性だったんだ。 - たまごまごごはん もう、この一週間胃が痛くて胃が痛くて。 「大丈夫、脇役だからって放置するようなことはない!」と自分に言い聞かせつつも、正直恐怖でした。 だから、最終回で最初凸守が出てきた時、心臓が止まるかと思いました。 冗談でも誇張でもないのぜ。 ●おでこが見えない凸守● 作中キャラが「オマエ誰だ!」と言ってわからなくなるシーンっていろいろなマンガ・アニメであると思いま

    そして凸守には、本当の意味で笑える日が来たんだ - たまごまごごはん