2015年1月14日のブックマーク (17件)

  • ラーメン二郎で「麺なし具なし」を注文してみた! 母親が作る味噌汁のように優しい味 | バズプラスニュース

    はいはい~! 脂に呼ばれて参上でござる~♪ 拙者は、ラーメン二郎を毎日べても飽きない。血液と脳味噌がラーメン二郎で出来ている男だ。 ラーメン二郎の為なら死んでもいいと思っている。しかし死ぬとべられないので、死なないように生きている。 ラーメン二郎では、店舗によって麺なしを注文できる所がある。野菜だけをデカ盛り(全部マシマシ)にし、スープと一緒にべるのだ。麺がないのでヘルシーな料理となる。 物繊維がたっぷりだ。 だが、麺だけでなく、具もすべて無しに出来る事は知られていない。つまりスープだけを注文する事が可能なのだ。 スープだけのラーメン二郎は究極のB級グルメ。一部店舗でのみ可能である。スタッフのお兄さんに感謝。 注文すると、神の速度で着丼。 スープだけを飲むと、なぜか故郷の母親を思い出す。そう、このスープには、母親が作る味噌汁に近い優しさがある。 ラーメン二郎の根にある味を、純粋に

    ラーメン二郎で「麺なし具なし」を注文してみた! 母親が作る味噌汁のように優しい味 | バズプラスニュース
  • Yahoo!ニュース

    【証言】「大パニックとかではなくて、CAさんが抑えてくれた」新千歳発羽田行き日航機と海保の航空機衝突事故 乗客の札幌出身の20代女性語った当時の機内

    Yahoo!ニュース
  • 図書館のためのデザイン思考:利用者志向デザインのためのツールキットが公開

    デザイン会社IDEOが、シカゴ公共図書館およびオーフス公共図書館と協力し、ビル&メリンダ・ゲイツ財団の助成を得て、図書館のためのデザイン思考のツールキット“DESIGN THINKING FOR LIBRARIES: A TOOLKIT FOR PATRON-CENTERED DESIGN”を作成し、2014年12月31日付で公開しました。 このツールキットは、デザイン思考(Design Thinking)により、図書館で毎日発生する課題の解決方法を見つけだす手引きとなるものとのことです。IDEOでは、デザイン思考等の手法で、新しい製品やサービス、スペース等を生み出すための設計をしてきており、今回、特に図書館に特化したツールキットを作成したとのことです。 ツールキットは、デザイン思考の三つのフェーズ「インスピレーション(Inspiration)」、「アイデア創出(Ideation)」「繰り

    図書館のためのデザイン思考:利用者志向デザインのためのツールキットが公開
  • 艦これアーケード|セガ公式サイト|艦隊育成型カードゲーム

    艦娘たちを操舵輪と船速レバーで自由に操作。 敵艦隊との位置によってリアルタイムに変化する交戦形態。 刻々と変化する戦況に合わせ、発令ボタンで 主砲/副砲/雷撃/航空攻撃を指示し敵艦隊を撃滅せよ。

  • 独学の時代がやってきた

    「独学の時代がやってきた」 毎日新聞1月13日夕刊の「特集ワイド」で、そんなタイトルの記事が掲載された。『東大教授が教える独学勉強法』著者の柳川範之東大経済学部教授の記事中コメントは以下の通り。 今年こそ何か学びたい! そんな思いで新年を迎えた人も多いのではないか。今、「独学」が注目されている。達人たちは「独学の時代がやってきた」とすら言う。当なの? (中略) 柳川さんは「75歳まで働く時代はすぐそこです。もはや学生時代だけ皆と同じレールに乗って勉強すれば明るい未来が約束された高度成長時代とは違う。職務上必要なスキルや知識を学び直さないと、社会の変化に追いつけず、50代、60代で“社内失業”するかも、という危機感が広がっているのでは」と分析する。 独学は、今の時代が求めている勉強法だという。好きな時期に好きなペースで学べる上、自分で考える癖がつくからだ。「インターネットで検索すれば何でも

    独学の時代がやってきた
  • 早すぎた「自撮り棒特許」について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    一脚状の棒にカメラを付けて自撮りをやりやすくする通称「自撮り棒」(selfie stick)ですが、実は自分は6年くらい前から持ってました(アメリカ出張中にディスカウントショップでXshotなる製品を買いました)。当時は使ってると指を指して笑われたりしたものですが、今は、一応の市民権を得たように思えます(外国人観光客が使っているのをたまに見ます)。 さて、この自撮り棒関連の特許がどうなっているかを調べようと思ったら、既にWikipediaに「自撮り棒」のエントリーができており、そこに関連特許情報がまとまっていたので調べる手間が省けました。 自撮り棒関連特許で最古のものは1985年にミノルタカメラが米国で取得したUS4530580("Telescopic extender for supporting compact camera")のようです(それ以前にも日で実用新案が出願されていますが

    早すぎた「自撮り棒特許」について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ISISについて:池内恵と対談

    イスラム国躍進の構造と力 『公研』2014年10月号 「対話」 池内恵 VS 山形浩生 山形:イスラーム国の人たちの言動や行動を見ると、ずいぶんと前近代的で昔に戻ったかのような印象を受けます。その一方で彼らの意識には、中東の民主化への動きとも言える「アラブの春」が大きく関係しているのだと思います。池内さんは今回のイスラーム国の登場と「アラブの春」の関係をどのように捉えていらっしゃいますか。 池内:「アラブの春」が一回りしたことで中東地域に生まれた環境は、イスラーム国にとって非常に都合の良いものになりました。その環境と言うのは、中央政府の揺らぎ、弱体化であり周辺領域の統治の弛緩です。そこに、元来イスラーム国が依拠するイスラーム過激派の戦略論がぴたりと合わさった。9・11テロに対して、アメリカは大規模な対テロ戦争を展開し、イスラーム過激派は軍事的にも情報的にも経済的にも追い詰められました。それ

  • マイクロサービスの現在

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    マイクロサービスの現在
  • 彼女できないと諦めてるやつちょっとこい

    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/12(月) 03:08:02.31 ID:iHDr+kqr0.netお前らの希望の光を見出す勇者に俺はなりたい 関連記事 21歳 彼女がスーパーのお惣菜をドヤ顔でだしてくるんだがww 家柄を理由に彼女にフラれたwwwwwwwwwwwww 彼女が話通じなさすぎる助けたくれwww~インフルエンザ~ 6年目の彼女と別れたい 彼女の部屋で見かけてがっかりしたモノ 続きを読む

    彼女できないと諦めてるやつちょっとこい
    kybernetes
    kybernetes 2015/01/14
    こいつにコミュニケーション能力があるとは思えないぞ…
  • 会社員を続けられる人がうらやましい - Letter from Kyoto

    に帰って(去年帰った時など)かつての同僚に会ったりすると 「好き勝手できてうらやましい」 と言われることがたまにある。僕はこの言葉を半分は当で半分は嘘だと思う。おそらく半分は気で、自由にできる立場が羨ましいとは思っているだろう。しかし、もう半分で必ず「こうはなりたくない」と思っている。そうでなければ同じように会社を辞めて自由にしているはずだから。 スポンサードリンク だから僕の音としても「会社員を続けられるお前らの方が余程うらやましい」と思っている。僕はそれができなかったから辞めただけ。できるもんなら残りたかった。どうせならやはり現実社会で認められたかったし、表の世界に属していたかった。でも無理だった。違和感に耐えられなかった。僕の弱さでは世の中から弾かれただけ。 だから僕は、言い方は変だが世に言う普通の人たち、普通にできる人たちに対しての憧れが強い。「こうはなれないな」と思いつ

    会社員を続けられる人がうらやましい - Letter from Kyoto
  • 『How to Write a Lot: A Practical Guide to Productive Academic Writing』書評篇 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    Paul J. Silvia (2007年刊行,American Psychological Association , Washington DC, xii+149 pp., ISBN:9781591477433 [pbk] → 目次|版元ページ) 【書評】※Copyright 2015 by MINAKA Nobuhiro. All rights reserved 研究者がとにかく「たくさん書く」ための心得集 書はアカデミック・ライティングのための “心の初期化” の指南書である.研究者や学生が「たくさん書く」ためにはどうすればいいかについて,心理学者である著者は具体的な実例を挙げつつその心理学的な根拠とともに論じている.気で「書く気」のある研究者にとっては,けっしてまたいで通るわけにはいかない.もの書きがいささか不調なそこのアナタ,このをしっかり読んですぐ実践しましょう.

    『How to Write a Lot: A Practical Guide to Productive Academic Writing』書評篇 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
  • シャルリ・エブドの風刺画における「神を冒涜する権利(涜神権)」とは

    ●仏新聞社 預言者の風刺画を掲載へ 2015年1月13日 20時27分 NHKニュース 武装した男らに襲撃され12人が犠牲となったフランスの新聞社「シャルリ・エブド」が、14日の最新号で、イスラム教の預言者ムハンマドを描いた風刺画を掲載することになりました。 「シャルリ・エブド」は14日に事件後初めての新聞を発行するのに先立って、その内容をメディアに公表しました。 「生存者の号」とのタイトルが付けられた最新号の表紙には、イスラム教を象徴する緑を背景に「私はシャルリ」というメッセージを持ったイスラム教の預言者ムハンマドを描いた風刺画が掲載され、「すべてが許されます」ということばが書かれています。 イスラム教では、預言者の姿を描くことは教えに反し、預言者を冒とくする行為だとされています。 続きを読む

    シャルリ・エブドの風刺画における「神を冒涜する権利(涜神権)」とは
  • 京都大学前総長の松本紘教授による「古代宇宙飛行士説」の紹介

    シンポジウム「宇宙にひろがる人類文明の未来2015」(http://www.usss.kyoto-u.ac.jp/symposium8.html)で、松先生が発表された内容についてのコメントの抜粋です。デニケンやパレンケの石碑など、疑似科学では有名な内容が紹介されています。

    京都大学前総長の松本紘教授による「古代宇宙飛行士説」の紹介
  • 職場の後輩が超かわいい

    職場の後輩に毎日ダメ出ししている。 「仕事のときは最低限のメイクくらいしてこようよ」 「なんでメールに添付しますって書いて毎回添付してないの?」 「なんでこの請求書の単価、先月と違ってるって気づかないの?」 「タイムカード押してから下のコンビニに買い物に行くのやめなよ」 「雑に二回やるくらいならゆっくりでもきちんと一回で済ませる方が100倍いいんだけど?」 一緒に外回りもするけど、後輩はローヒールとかパンプスでも小学生並みにゆっくり歩く。それで小動物みたいな小走りでやっと追い付いてくる。息を切らせているので「外行く仕事があるんだから、せめて歩けるで来ようよ」と諭す ランチのあと、短い手で必死になって皿を重ねてるので「油ものとそれ以外の皿を混ぜて重ねるの、お店の人に迷惑だから分けられないならそのままにしときなよ」と諭す エレベーターに乗ってるときに仕事の質問とか言いながらわたしのスリーサイ

    職場の後輩が超かわいい
  • 池内 恵

    フランスで宗教規範への挑戦を続けることがなぜ深い意味を持つのか、分からない人には、いろいろな分からない理由があると思うが、一つ一番欠けているのは、イスラーム教の来の教えは自由の抑圧をしない、と思い込んでいるから、というのがある。イスラーム教は正しい宗教(イスラーム教)を信じる「自由」を認めているが、正しく...

    池内 恵
  • Java SE 再入門

    2016/05/21(土) 17:00〜17:50 JJUG CCC 2016 Spring GH-6 2011年にリリースした弊社のサービスは、Seasar2ファミリーで構築しました。利用者数は1000万人以上となり、今もサービスとして成長しています。2016/9/26にSeasar2がサポートを終了するというアナウンスを受け、私たちもアクションを起こしました。 サービスには絶え間なく機能改善、機能追加の要件があり、その対応をしながらSeasar2から移行するという前提条件を考慮すると、選択肢は限られます。Scalaなど言語自体を変えることはなく、Javaのままとしました。新規アプリケーションを作成すると監視対象とするアプリケーションの数が増え、様々なコストが増えると考えたため新規とはしませんでした。こういったさまざまな条件のもと、まずはSeasar2で動作している機能から、まずリスクが

    Java SE 再入門
  • 「ゲンロン カオス*ラウンジ新芸術校」キックオフイベント」

    ■ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 http://school.genron.co.jp/gcls/ ■ニコ生 http://live.nicovideo.jp/watch/lv203572141 ■ニュースサイト http://goo.gl/uvhk68 http://goo.gl/9MABa0 http://goo.gl/u6jMtH http://goo.gl/8PHm9I ■ゲンロン カオス*ラウンジ新芸術校事前説明会 2015/02/14 (土) 14:00 - 16:00 ゲンロンカフェ http://peatix.com/event/68565

    「ゲンロン カオス*ラウンジ新芸術校」キックオフイベント」