2014年5月12日のブックマーク (27件)

  • イビチャ・オシム、日本への提言。「メディアも選手も監督も準備せよ」(イビチャ・オシム)

    2月に装いも新たにスタートした『メルマガNumber』。 Number Webのリニューアルを記念して、1号分を無料公開します! 今回はイビチャ・オシムの「オシム問答」。日本代表への言及が多く、 読者からの反響も非常に大きかった4月25日配信分です。 オシムは現在の日をどう見ているのか、随所にうかがわせてくれます。 聞き手の田村修一氏とのやり取りも含め、ぜひお楽しみください。 〈読者の皆さまへ〉 ワールドカップが近づくにつれて、オシムの周辺が慌ただしくなるのはいつものことではありますが、今回はボスニア・ヘルツェゴビナが初出場ということもあり、日からの取材以上に地元ボスニアのメディアの取材や協会関係の仕事(直接彼が関わっていないにせよ)などでかなり慌ただしい様子です。 さて、「今週のオシム問答」ですが、ワールドカップまで2カ月を切ったこの時期であるからこそ、先に進むのではなく立ち止まるべ

    イビチャ・オシム、日本への提言。「メディアも選手も監督も準備せよ」(イビチャ・オシム)
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
    イビチャ・オシム、日本への提言。 「メディアも選手も監督も準備せよ」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
  • 新入社員に飲み会代17万円を立て替えさせる企業 - 就活ニュース:デジタル版

    この春、専門商社に入社した新入社員のAさんが最初に任された仕事は、部でやる歓迎会の会計係だ。 「4月に配属された社員の歓迎会の会計係です。全部で30人を超えるため、予算は17万円になりました」 Aさんは先輩社員に歓迎会の費用17万円を立て替えてお店に払うよう指示された。 「4月にもらった初任給も手取り17万円。お金がないので消費者金融で借金しました」 Aさんは立て替えた歓迎会費の徴収も行う。 「正直、不安です。ちゃんと17万円全額回収できるでしょうか」 就活エージェントの働木鯛造氏によると、近ごろ新入社員に飲み会代を立て替えさせる企業が増えてきているという。 「飲み会代の立て替えは誰でも嫌な仕事です。そういう嫌なことは新入社員に回ってきやすい」 ただしここで踏ん張ることが新入社員にとって大切だという。 「借金してでも会社のために貢献する姿勢を見せる。新入社員に求められていることです」 どれ

    新入社員に飲み会代17万円を立て替えさせる企業 - 就活ニュース:デジタル版
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
  • 就活生のみなさんへ ~文系?理系?~ « サーバーワークス社長ブログ

    サーバークスCEOブログ 大石蔵人之助の「雲をつかむような話」は、 「はてなブログ」へ移行致しました。 旧ブログ記事のURLからお越しの皆様は自動で新ブログへ転送されます。 転送されない場合、恐れ入りますが下記URLから移動をお願い致します。 新URL:https://ceo.serverworks.co.jp/ 引き続き、大石蔵人之助の「雲をつかむような話」を宜しくお願いいたします。

    就活生のみなさんへ ~文系?理系?~ « サーバーワークス社長ブログ
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
    はてブで叩かれた件
  • うまくいく人とうまくいかない人の16の違い : カラパイア

    成功する人と失敗する人の16の違い これらのほとんどは良く言われていることだ。だがこれらを毎日読み返すことで、失敗は自らが招いた結果であることが再確認でき、成功する人の行動や考え方を頭に叩き込むことができる インフォグラフィック:成功する人と失敗する人の16の違い 以下は上の図に書かれているものを日語にしたものである。これまでうまくいかなかった人、自分の生き方を変えたい人は毎日チェックするといいだろう。 成功する人 / 失敗する人の16の違い 1. 変化を楽しむ / 変化を恐れる 2. 人の成功を望む / 人の失敗を願う 3. 喜びを表す / 怒りをまき散らす 4. 失敗した責任を認める / 失敗を人のせいにする 5. 自分のアイデアを話す / 人のアイデアや功績を自分のことのように話す 6.データや情報を共有する / データや情報を隠す 7. 成功したのはみんなのおかげ / 成功は全て

    うまくいく人とうまくいかない人の16の違い : カラパイア
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
  • ネイティブ広告の現状を把握する意識調査 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    ネイティブ広告関連の特集記事第二弾は、ネイティブ広告に関しての意識調査を米国の有名コンテンツマーケティングブログ「コピーブロガー」の読者を対象に行った紹介した記事を。そもそもコピーブロガーの読者なので、何らかの形でウェブマーケティングに関わる人が中心とは思いますが、2000人以上が参加したというこの調査、一見の価値ありです。原文ではインフォグラフィックで結果が公表されていたので、グラフィックの下に翻訳した調査結果も記載しました。 — SEO Japan ネイティブ広告とは、配信媒体の編集基準にマッチし、尚且つ、オーディエンスの期待に沿う有償のコンテンツである。 BuzzFeedでのCaptain Morgan(酒造メーカー)のキャンペーン、とりわけ、「キャプテン、コマンダー、征服者について知らなかった15の事実」を思い浮かべてもらうと良いだろう。 まず、記事のテーマは、ブランドの価値 —

    ネイティブ広告の現状を把握する意識調査 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
  • 「(セレッソ C大阪) 8番」のX(旧Twitter)検索結果 - Yahoo!リアルタイム検索

    皆様、おはようございます。 香川とカピシャーバが京都戦で復帰が濃厚との情報がございました。チーム全体を前に向かせる8番と重戦車の如く前に突き進む27番が復帰となれば、セレッソが逆襲を始める狼煙となってくれることを期待せずにはおれません!6月1日が楽しみです🌸日もよろしくお願いします。 pic.twitter.com/fwCd8zIWfw

    「(セレッソ C大阪) 8番」のX(旧Twitter)検索結果 - Yahoo!リアルタイム検索
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
    リアルタイム検索結果
  • 「C大阪 8番」のX(旧Twitter)検索結果 - Yahoo!リアルタイム検索

    サッカーのレプリカユニフォームって一着2~3万円はする、生地薄いのにアウターかって位の出費 でも僕はタダでもらってもメッシやハーランドやエムバペは着ません、日本代表も着たことない 僕が所有してるのはセレッソ大阪の8番 柿谷、8番 乾 (もう在籍していません)、5000円で誰か奥埜選手のを売って… pic.twitter.com/TFWCB9rMcp この「タダ券もらっても観に行きません」のスタンスって、アマプラとか月額が安いサブスクの乞化にしてる多くの現代人() と真逆では? と 高過ぎるも安過ぎるも無く、その時代時代の然るべき範疇の金額を払って文化を受容しましょうよ 首相、経済相、しっかりなさい 共感() しまくるよなあ

    「C大阪 8番」のX(旧Twitter)検索結果 - Yahoo!リアルタイム検索
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
    リアルタイム検索結果
  • 大久保選出! 父の命日にサプライズ(日刊スポーツ) - 写真 - Yahoo!ニュース

    コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。 ※リンク先には外部サイトも含まれます。 ※ヤフー株式会社は、つぶやきによる情報によって生じたいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。

    kynokb
    kynokb 2014/05/12
    大久保選出! 父の命日にサプライズ(日刊スポーツ) : 写真 : Yahoo!ニュース
  • ザック監督「攻撃的な選手選んだ」 | 日本 | ブラジルW杯 : nikkansports.com

    [ 2014年5月12日15時55分 ]日本代表の最終メンバー23名を発表するザッケローニ監督(撮影・狩俣裕三) 日サッカー協会は12日、W杯ブラジル大会(6月12日開幕)のメンバー23選手を発表した。 無数のフラッシュがたかれる中、アルベルト・ザッケローニ監督、原博実専務理事らが都内で会見に出席した。 ザッケローニ監督は選考基準について、才能、団結力を考えチームの和、2つ以上のポジションができること、タフなスケジュールをこなせるフレッシュな選手などを挙げた。 また、リアクションサッカーではなく主導権を持ったサッカーを重視し、FW大久保、FW斎藤ら特長のある攻撃的な選手をより選出した様子。 「23選手は前の段階で固まっていたが、最後の最後まで考えたいということで、この前も広島に視察にいった。ボランチを1枚多く連れていこうか、そうするとFWをけずるか、DFをけずるかで悩んだ。(最後は)攻撃

    ザック監督「攻撃的な選手選んだ」 | 日本 | ブラジルW杯 : nikkansports.com
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
  • 【聞きたい。】Hagexさん 『ネット釣り師が人々をとりこにする手口は…』+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    □『2ch、発言小町、はてな、ヤフトピ ネット釣り師が人々をとりこにする手口はこんなに凄い』 ■当かどうか判断しながら楽しむ インターネットの匿名掲示板などでは、実話という触れ込みの「面白い話」が大量に出回っている。 偶然の出会いから始まる感動の恋愛譚(たん)、嫌な相手をやり込める痛快武勇伝、嫁姑(しゅうとめ)の泥沼バトル…。話題を気軽に知人と共有できる各種SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の普及が進んだ近年は特に、真偽不明の“いい話”の拡散が急速かつ大規模に行われるようになった。 だが、こうした書き込みをうのみにするのは少し待った方がいい。閲覧者の反応を引き出そうとする「ネット釣り師」が仕掛けた作り話かもしれないからだ。 「釣り文書は、読者にとってクイズみたいなもの。何も考えず“いい話”として他人に広めるのでなく、当かどうか判断しながら楽しむのが健全」 そう語る著者は、

    【聞きたい。】Hagexさん 『ネット釣り師が人々をとりこにする手口は…』+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
  • はてブもらいたい症候群

    はてブもらいたい症候群にかかりました。ファンシーな名前ですが、症状は深刻です。 ブログを書いても、増田を書いても。最近では最近ではツイートしても。ブクマが欲しくてたまりません。今はやってませんが、最近まで自演ブクマとかしてました。といってもサブ垢使わずにですけど。 みんながみんなはてブトップページに掲載されたら、こんな病気はなくなるんですよ。しかし全員が報われるわけではない。中にはきっと何もしなくてもはてぶを集めて有名人になる人もいるんでしょうね。嫉妬してしまいます。 はてブもらいたい症候群の先輩がいらっしゃれば、アドバイスください。知恵袋コインはあげられませんが、はてブならしてあげられます。

    はてブもらいたい症候群
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
  • 新卒就職した会社を25日で辞めました - ラブレター

    2014-05-09 新卒就職した会社を25日で辞めました 無給で25日いました。大変お世話になったと思います。 辞めたのは3月の半ばに人様から紹介いただいて、4月から入った会社です。 採用時に「無給期間が2週間程度、以降15万円程度での雇用で3ヶ月が試用期間。その後問題なければ正社員登用で保険つきます」みたいなお話で納得したのですが、 ここで書面などの契約なく入社したのが間違いでした!学生の皆さん気をつけよう! 辞めた理由としては ・無給期間がいつの間にか1ヶ月に伸びていたこと ・家賃と光熱費を筆談で訪ねられ、そこから「来月から10万か12万でやろうと思っているが、これで最低限生きていけるか」と伝えられたこと。またそれを他の先輩方(先輩方が15万円スタートだったのは周知のこと)に言わないでねと口止めされたこと 主にこの2点でしたが、この状況を人に相談してみたところ「早く逃げろ」との助言を

    kynokb
    kynokb 2014/05/12
  • 自殺する人は弱い - grshbの日記

    2014-05-10 自殺する人は弱い 「自殺」に関して〈個人〉と〈社会〉の両側面から考えたい - ぐるりみち。 読みました。 「自殺をするのは弱い人間だ」という人がいる。が、それは全くもってナンセンスだ。問題に立ち向かう勇気がなかった。それ以外の選択肢を選べなかった。それらは個人の〈弱さ〉に起因するものではなく、“たまたまそうなってしまった”からではないかと。 http://yamayoshi.hatenablog.com/entry/2014/05/10/000117 俺はこの記述にいまいち納得出来ない。弱いでしょ、自殺する人。はっきり言って弱い。クソ弱い。この記事にこんなブコメがついていたけど、やはりこれにも納得がいかない。 id:Soregasi 自殺を選ぶ人はある意味強いと思うよ。ガチで死にに行ったのなら、それって死の恐怖に打ち勝ててるじゃんね。俺は勝てなかったよ。 http

    自殺する人は弱い - grshbの日記
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
    自殺する人は弱い
  • 諸君、私はネガコメが好きだ。よろしい、ならばネガコメだ - はてな村定点観測所

    2014-05-10 諸君、私はネガコメが好きだ。よろしい、ならばネガコメだ 諸君、私はネガコメが好きだ。 諸君、私はネガコメが大好きだ。 少佐シリーズを考えたけど、続きが思いつかなかったので割愛。でも、私はネガコメが好きで、ネガコメで華麗に炎上するエントリが大好きなんです。この世界にネガコメがなかったら、多分世界はひどくつまらなかったでしょう。ネガコメはブロゴスフィアの華。ネガコメがあるからこそ、日々のブログが美しく燃え上がり、ご飯が美味しくべられるのです。 みんなだって当はそうでしょう。ネガコメで思いっきり忌避の感情を表明して、エントリを書いた人に放火しながら、でも日々新たな炎上ネタを探しているのです。そうでなければ、ここまでソーシャルブックマーク界隈は炎上ネタで埋まったりはしないでしょう。 海外のソーシャルメディアもウォッチしていますが、日ほどネガコメの炎上ネタで盛り上がる国っ

    諸君、私はネガコメが好きだ。よろしい、ならばネガコメだ - はてな村定点観測所
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
  • Loading...

    Loading...
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
  • 年収が低い人がマンションを買ってはいけない、たった1つの理由(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    この記事を読んで、僕の生活パターンだったら、どこに罠があるかなぁということを考えてたんです。 「世帯年収355万円 私たちマンション買っちゃいました!」←の広告が酷すぎると話題に 関西の方の物件らしいのですが、年収の低い夫婦でも共にローンを契約すれば2600万円級のマンションを購入できるというもの。合算した年収が355万円を超えればローンが組めるのだそうです。 モデルケースとして、旦那が230万円、パートナーが125万円でも買えますという例や、親子で180万円ずつ年収があればローンが組めるという事例が紹介されています。もし払えなくなっても、貸せば元が取れますとちらしには書いてあります。 賃貸を取るか購入を取るかという宗教論争における最大のツッコミどころは「その返済、35年も続けられるの!?」というところに集約されます。ここに貼られていたチラシにあるようなケースだと、親子で買った場合に、親が

    kynokb
    kynokb 2014/05/12
  • 使えない社員はどうなるのか

    お疲れ様です。増田です。 使えない社員がおります。 仮にAさんとします。 会社はIT系で,Aさんは業界10年目で入社2年目の40代, 私はプログラムは趣味でも実務でも未経験で,入社半年目の20代半ばです。 最初は理路整然と書いていこうと思ったけれど,面倒くさくなったから愚痴だけ書く。 Aさんは私が1日で終わらせたことを2ヶ月経っても完了させていません。 仕事をしているという意識がありません。 Aさんは自分で考えるということをしません。 言われたことだけをやります。しかも額面どおりに言葉を受け取ります。 Aさんができなくても,上長意外の人間には問題ありません。 部長に「Aさんにはどういうスタンスで接すればいいですか」と質問したら 「仲間と思わなくてもいい。放っておいて」と言われたので,こちらからアクションしておりません。 部長としては,Aさんから周りにアクションしてほしいから私からのアクショ

    使えない社員はどうなるのか
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
  • みんなが叩く人は自分も叩いていい、と考える人は怖いです - Chikirinの日記

    リアルな社会でもネット上でも、 子供の世界でも大人の世界でも、 定期的に「めちゃくちゃ叩かれる人」というのが出現します。 てか「選ばれます」というべきかな。 叩く人は、次のふたつに分かれます。 1)誰もその人を批判していなくても、ひとりでも批判をする人 2)みんなが批判しているので、自分も批判(活動に参加)する人 誤解されて批判されてる場合もあれば、ほんとに何か悪い点があって批判されてることもあるでしょうが、「もっとも悪いのは誰か?」ではなく、 「もっとも怖いのは誰か?」 「もっとも関わりあいになりたくないのは誰か?」と言えば、 あたしの答えは明確に「みんなが批判しているので、自分も批判する人」です。 ★★★ 理研の小保方晴子氏の STAP細胞に関する論文に問題があり、いろんな人から批判を浴びています。 この場合、「もっとも悪いのは誰か?」といえば、彼女なのかもしれない。 でも私が「こうい

    みんなが叩く人は自分も叩いていい、と考える人は怖いです - Chikirinの日記
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
  • LINEってテレビCMでブレイクしたんだね、初期は泥臭いこともやってたらしい。|アプリマーケティング研究所

    週刊ダイヤモンド(4/19)にLINEの記事が載っていたのでメモ。 サービススタート・2011年6月にサービススタート。 ・当初、機能がシンプルすぎて良さが伝わらなかった(らしい。 ・登録すれば500円のギフトカードが20万人にもらえるキャンペーンを実施したが、それも余る程の状況だった。 ・2011年10月にスタンプ機能+無料通話スタート。 テレビCMスタート・2011年11月にテレビCM(ベッキーのやつ)から快進撃はじまる。 ※実際にGoogleトレンドで調べてみたら、テレビCM開始以降検索回数が急上昇していた。 ・この頃、テレビCMによる"空中戦"だけではなく、ツイッターなどで「LINE」に関するコメントを拾い上げて、ユーザーに返事をおくっていた。 ⇒こんな、泥臭いことやってたんだww Newspicks上のShimizu Kenjiさんのコメント貼り。 テレビCMの期間ってこんなみじ

    LINEってテレビCMでブレイクしたんだね、初期は泥臭いこともやってたらしい。|アプリマーケティング研究所
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
    note ――つくる、つながる、とどける。
  • 【初心者用】グーグルアナリティクスをブログに登録する(第1回グーグルアナリティクスを学ぶ) - 鈴木です。別館

    2015年2月1日更新 日曜日の午後になると、は~もう休みも半日か~と考えてしまう鈴木です。 今まで、いろいろとGoogle Analyticsの事を書いてきましたが、ココらで1度きちんと体系立てて自分でも後で確認出来るようにして行きたいと思いましたので、連載風にグーグルアナリティクスの設定や見方について書いていきます。大体、このカテゴリーは隔週で1回くらいの(他のネタの数による)の更新で考えています。 第1回は、Google Analyticsの基となる「登録」についてです。 出来る限り初心者用に書いていきますが、最低限のラインを設定しないと際限が無いため、Gmailの登録が出来て、ブラウザでGmailを読める人以上を対象としています。 Google Analyticsへの登録 Google Analyticsのトップページへ グーグルにログインした状態で、グーグル・アナリティクスのト

    【初心者用】グーグルアナリティクスをブログに登録する(第1回グーグルアナリティクスを学ぶ) - 鈴木です。別館
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
  • 低収入でマンション買うときの話

    年収が低い人がマンションを買ってはいけない、たった1つの理由 http://bylines.news.yahoo.co.jp/fshin2000/20140510-00035184/ コレな、タイトルは煽りだと思うんだけど、視点としては結構クリティカルなんだよね。 要約すると、年収低い奴が買えるマンションってのは、他の年収低い奴も買うだろうから、 オマエも破綻するだろうし、周りも破綻するだろうから、管理費修繕費が集まらなくて 荒廃する確率がバカ高ぇって話な。 まあヨタなんだが、質の部分はマンション購入時の必須検討項目を端的に示してる。 マンションのライフサイクルいきなり言っちまうと、廃墟みたいになってるマンションって結構多い。 公団がジジババばっかりになって若手を入れるのに四苦八苦とか良く聞くよな。 まあ、六畳和室が4つとかって部屋に新婚カップルが入りたがるとは思えねぇな。 そして、どん

    低収入でマンション買うときの話
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
  • 写真39枚、2年住んだ大阪西成釜ヶ崎あいりん地区の日常、道で寝てるやつは大体友達 - 移転→hapilaki.net

    ドヤを一歩出れば小便のむせる匂いが漂い、昼夜問わずおっさんが道端で死んだように眠っている。通りにはガリガリのおっさんが我先にと空き缶回収で自転車を走らす。 概要 大阪西成釜ヶ崎あいりん地区で住んでいた時の日常の一コマ一コマを写真で振り返る。住んでいる人にはありふれた風景ばかりで、珍しい写真はないだろう。これからあいりん地区で住みたい人には参考になる。 閲覧注意:人によっては気分を害する可能性がある。 警告の看板がそこら中にある 大阪西成釜ヶ崎あいりん地区は、俗に「日で唯一暴動が起こる街」と揶揄される。しかし、なんだかんだで日国内、基的には平和だ。 公衆電話 普通の公衆電話。落書きがなく、ガラスが割られていないのが平和の証。海外だとよく割られているし、落書きも高確率だね。 だがしかし、ドアには小銭泥棒に対する警告文が。 NTTさんに提案。次の文章にするのはどうでしょうか。 皆様のご協力

    写真39枚、2年住んだ大阪西成釜ヶ崎あいりん地区の日常、道で寝てるやつは大体友達 - 移転→hapilaki.net
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
  • 「編集者」のお仕事、知っていますか? | ROOMIE(ルーミー)

    誰もがインターネットを使って情報を発信したり、文章や映像作品を発表できるようになったいまの時代。日でもあらためてその存在が注目されているのが、「編集者」という仕事。 誰でも作品を発表できるようになったからこそ、プロフェッショナルによる「編集」という作業の価値が見直されているのだと思います。 でも、外部の人にとっては編集者と呼ばれる人たちが何をしているのかってよくわからないですよね。今回は、編集者の仕事を美しいアニメーションで表現したショートムービー「THE EDITOR」を紹介します。 この映像を制作したのは、ロンドンで新たに編集者を育成するためのコースをスタートさせる「INSIDE THE EDIT」。「切り取る」、「並び換える」、「強調する」、「構造化する」などなど。編集というものが私たちの想像を超えて大変にクリエイティブな仕事であることを教えてくれます。 INSIDE THE ED

    kynokb
    kynokb 2014/05/12
  • メディア仕掛け人たちが語る「新たなメディア」ーー11のキーフレーズを紹介 - メディアの輪郭

    G1サミットで「現代ビジネス・瀬尾氏×スマートニュース・藤村氏×ユーザベース・梅田氏 メディア・イノベーションがもたらす社会」というセッションがあったようです。セッション紹介文は以下のものです。 既存メディアが軒並み苦戦を強いられる中、WEBメディアやニュースアプリは、今や百花繚乱の相を呈している。ソーシャルメディアの台頭によって、無数の個人が情報発信を行うようになり、情報源のロングテール化は、メディアに求められる役割を変容していく。スマホ・タブレットの普及が進む中、新旧メディアはどのように融合し、情報伝播の形はどのようにその姿を変えるのか。「SmartNews」、「NewsPicks」「現代ビジネス」--話題のメディアの仕掛け人たちが語る「新たなメディア」。 GLOBIS.TVでその模様を観ることができたので、印象的だったフレーズを11個紹介します。 発見と理解の欲求(梅田氏) 経済ニュ

    メディア仕掛け人たちが語る「新たなメディア」ーー11のキーフレーズを紹介 - メディアの輪郭
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
  • 集めた情報の分析方法(物事の本質を探る方法) - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    最近仕事であるテーマについて調べ物をしています。 昔は、情報をひたすら集めるだけ集めて、そのまんま放置しがちでした。 それって、ものすごく勿体なくて意味のないことなんですよね。 集めた情報をきちんと分析すること。 集めた情報を分析して得た結論をまとめておくこと。 ...をしておかないと、情報を集めた労力が無駄になってしまう。 先日「集めた情報の分析方法」を勉強しました。 ひたすら情報を集めた後、きちんと分析すると、その情報の質を見いだすことができる...ということです。 今日の記事では、この「集めた情報の分析方法(=物事の質を探る方法)」について紹介したいと思います。 [スポンサード リンク] 集めた情報の分析方法(物事の質を探る方法) 目に見えているものだけを分析するのではなく、その全体構造/背景を探り、その位置づけを理解する。 情報をとにかく多くのカテゴリに分類していき、物事を理

    集めた情報の分析方法(物事の本質を探る方法) - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    kynokb
    kynokb 2014/05/12
  • 【動画】W杯前におさらいしておきたい、メッシの凄すぎるドリブルシュートまとめ : footballnet【サッカーまとめ】

    【動画】W杯前におさらいしておきたい、メッシの凄すぎるドリブルシュートまとめ カテゴリ動画ネタ外国人選手 Tweet 0: ふざけた名無しの管理人 2014/05 ID:FBNKanrinin W杯も手にするか スポンサードリンク このネタをTwitterでシェア このネタをFacebookでシェア

    【動画】W杯前におさらいしておきたい、メッシの凄すぎるドリブルシュートまとめ : footballnet【サッカーまとめ】
    kynokb
    kynokb 2014/05/12