2014年10月6日のブックマーク (26件)

  • ディレクターがワイヤーを書く直前にやるべき超細かい事あれこれ

    ども。ナカムラです。 今回はいつもの「やたら上位にい込みたがるディレクターズマニュアルの記事」と比べるとかなり粒度細かめ。 実際の現場でディレクターがワイヤーを書くその前に「やらなければいけないこと」とその理由について解説してみたいと思います。 ちなみに、お題は「既存コンテンツありのリニューアル with Word Press 案件」と仮定してみます。 さて、ワイヤー書く前にディレクターって何やればいいんでしょうね? とりあえずサーバー周りの情報整理 WordPressに限らず、どんな案件でもまぁ必須。なんかしらCMSを乗せる場合であれば間違いなく事前に確認しておかないと大怪我するアレですね。 とりあえずLAMP動くかどうか?とセキュリティ系の情報くらいは整理しときます。 この辺の情報は1枚のドキュメントにまとめといたほうが後で楽かもですね。 既存のページ調査 リニューアルであれば、まず

    ディレクターがワイヤーを書く直前にやるべき超細かい事あれこれ
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • 釣り記事解説"日本男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか" - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼があったので、 待っていたら、きっとトピシュ様が分析してくださると期待。 >ベビーカー記事— mosu (@mosu_hautbois) 2014, 10月 6 元記事を読みに行ったら炎上系釣り記事でした。分析を求められていますので、簡単にコメントします。 日男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか 女の言い分、男の言い分:PRESIDENT Online - プレジデント photo by Antoine Ruedisueli ※昔のベビーカー。大きい! 釣り解説 まず、タイトルの主語が大きいですね。 日男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか 文に書いてあることは、「僕は、ベビーカーを運ぶ女性を時々手伝うけど、なぜ内心は不愉快なのか」です。自分の話を日人男性全員に広げている。 次に、自らの比較的極端な思い込みを繰り返し書いていて、これが大きな釣り針になっています。 ベ

    釣り記事解説"日本男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか" - 斗比主閲子の姑日記
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • サイバーエージェントの社長をディスる人がヤバい件について。 : シェアーズカフェのブログ 

    先日書いた以下の記事に多数のアクセスを頂きました。ホリエモンにまでコメントを頂いて恐縮です。 ●日経新聞で退職した社員を罵倒するサイバーエージェントの藤田社長が正しすぎる件について。 記事の内容は、日経新聞のコラムで藤田氏が辞めた社員を罵倒した件について、これは社員をライバル企業へ転職させないための意図的な牽制であり、正しい行動だ、というものです。せっかくなので記事の意図も説明しておきます。 先日フェイスブックで、田哲也さんという方から「社内広報と社外広報は今時シームレス。このコラムで誰をどう動かしたかったのか?という目的次第で評価すべき」というコメントを頂き、それに返答する形で書きました。 田さんはLINEの田端さんと一緒にこんなを書いた人▼ ■カモ写真の意図。 大絶賛してる前回の記事と言ってることが全然違うじゃないか、と指摘をするのはタイトルしか読んでいない人です。「絶賛キャーキ

    サイバーエージェントの社長をディスる人がヤバい件について。 : シェアーズカフェのブログ 
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • お探しのページが見つかりませんでした。 | J SPORTSコラム&ニュース

    サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。 Copyright© 2003 - 2018 J SPORTS Corporation All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission.

    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • Feedly、単なるRSSリーダーから脱却へ 情報キュレーションプラットフォーム化に向け「Collection Sharing」機能を追加

    Feedly、単なるRSSリーダーから脱却へ 情報キュレーションプラットフォーム化に向け「Collection Sharing」機能を追加 RSSリーダーサービスのFeedlyが、ユーザープロフィールと購読リストを公開し共有する「Collection Sharing」(コレクションシェアリング)機能を追加しています。この機能は強制ではなく、オプションとして用意されています。 同機能は現在、招待制で限られたユーザーしか利用できませんが、数ヶ月以内にProユーザーから利用できるようになるとのこと。来年の第1四半期には、一般ユーザーを含む1500万ユーザー向けに公開される予定です。 「Feedlyの中核はRSSリーダーであり続けますが」と前置きした上で、Feedly公式ブログは「コレクションシェアリング機能は、読むことをより協調的にし、Feedly内で知識を共有するプラットフォームを創造するとい

    Feedly、単なるRSSリーダーから脱却へ 情報キュレーションプラットフォーム化に向け「Collection Sharing」機能を追加
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • コンテンツヒットのヒントは、 “後から飛びつくヒットライダー層 1160万人”にあり 〜「コンテンツファン消費行動調査 2014」より〜 |ニュースリリース|博報堂 HAKUHODO Inc.

    コンテンツヒットのヒントは、 “後から飛びつくヒットライダー層 1160万人”にあり 〜「コンテンツファン消費行動調査 2014」より〜 2014年8月22日 博報堂DYメディアパートナーズ 博報堂 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(社:東京都港区、社長:大森壽郎)と株式会社博報堂(社:東京都港区、社長:戸田裕一)の共同研究プロジェクト「コンテンツビジネスラボ」(※1)は、全国調査「コンテンツファン消費行動調査」(※2)の2014年度版を実施いたしました。その調査結果から、ヒットするコンテンツの背景には「Ⅰ.新しく興味深いコンテンツを探し求める層(「コンテンツハンター層」と呼ぶ。いわゆるアーリーアダプターと言われる方々)」と、「Ⅱ.同層の後を追いかけ世の中のヒット現象そのものに反応する層(「ヒットライダー層」と呼ぶ。いわゆるフォロワーと言われる方々)」の2層が存在すること、ヒット

    コンテンツヒットのヒントは、 “後から飛びつくヒットライダー層 1160万人”にあり 〜「コンテンツファン消費行動調査 2014」より〜 |ニュースリリース|博報堂 HAKUHODO Inc.
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • 賃貸住宅の更新料は払わなくてよい?家賃引き下げる絶好の機会?その具体的交渉法とは

    2年に一度、必ずやってくる「家計の悪魔」と言ったら、あなたは何を思い浮かべるだろうか? ひとつは自動車の車検(新車購入時は3年後)で、もうひとつが賃貸住宅の更新料なのではないか。 毎月払っている家賃とは別に、その月だけ、次の2年間の賃貸借契約を再締結するために、店子側が1カ月分余計に払わないといけない。かつては関東など一部地域のローカルルールだったが、いまや全国的な慣習になりつつある。ぼんやりしていると、とたんに家計が赤字に陥ってしまうのではなかろうか。 しかし、ものは考えよう。更新が近づいてきた時期は、絶体絶命のピンチどころか、「家計の悪魔」を退治する絶好のチャンスでもある。取り組み方によっては、家賃を大幅に下げるか、もしそれがかなわないとすれば、更新料をその年だけでなく、引っ越さない限りは二度と払わないようにすることだって可能なのだ。 具体的な値下げ交渉の例 まずは、9月3日付当サイト

    賃貸住宅の更新料は払わなくてよい?家賃引き下げる絶好の機会?その具体的交渉法とは
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • iPhoneがおサイフケータイに ドコモ、ジャケット発売

    NTTドコモは10月3日、iPhoneでおサイフケータイの各種サービスを利用できるようにするジャケットを開発し、10月下旬に発売すると発表した。iPhoneに装着することで、電子マネーサービスなどを利用できるようになる。 発売するのは「おサイフケータイ ジャケット01」。FeliCaを内蔵したデバイスで、iPhoneにケースとともに装着し、対応アプリ「おサイフリンク」をインストールした端末とBluetoothで接続することで、電子マネー「iD」「楽天Edy」「QUICPay」やヨドバシカメラローソンのポイントサービス、全日空輸(ANA)の搭乗券など複数のおサイフケータイ対応サービスを登録・利用できる。内蔵リチウムイオン充電池により約2.5カ月連続で動作する。製造はパナソニック モバイルコミュニケーションズ。 独立したデバイスのため、機種変更した場合でも対応ケースを替えることで、データ移

    iPhoneがおサイフケータイに ドコモ、ジャケット発売
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • 1年間住んでみて感じた「神楽坂」の住みやすさ、住んでいて良かった点 - ウォーキングと美味しいもの

    photo credit: sogni_hal via photopin cc 10月で神楽坂に住み始めて1年。以前の勤務地が大手町であったため、「会社まで近くて、良い場所がないか」と色々検討している中で、雰囲気が気に入って住み始めた神楽坂。約1年間住んでみた中で感じた神楽坂の住みやすさ、住んでいて良かった点についてまとめてみたいと思います。 (1)意外と家賃が安い 「神楽坂」というとなんとなく家賃が高そう、高級そう、とイメージを持たれがちですが、近くに早稲田大学や東京理科大学など大学が多く、学生が多いせいか探してみると意外と安い物件があったりします。(確かに高級マンションも多いですが・・)ちなみに自分の家は東京メトロ東西線神楽坂駅から歩いて5分程で、築約15年、1Kで家賃73,000円です。江戸川橋、早稲田のあたりまで探す範囲を広げるとより見つけやすくなると思います。(早稲田、江戸川橋か

    1年間住んでみて感じた「神楽坂」の住みやすさ、住んでいて良かった点 - ウォーキングと美味しいもの
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • 国立大学がいま大変なことになっている(承前) - 短信

    黙っているからと言って何も考えていなかったわけではない。 5月15日付けのエントリー「国立大学がいま大変なことになっている」を書いてから、いろいろな人に引用されたり、言及されたりしてきた。 国立大学関係者なら誰でも知っていることだが、一般の人たちにとっては驚くべきことだったようである。 その後、国立大学法人評価委員会が各大学に通知した「国立大学法人の組織及び業務全般の見直しに関する視点」について(案)の発表を受けて、東京新聞が9月2日付けの記事「国立大学から文系消える?」を掲載したり、またぼくの記事を引用した村田哲志氏による10月1日付けLivedoorNewsの記事「国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的『大学改革』」が出たことによって、またまたぼくの周辺が騒然としてきた。かと思えば今月号の『現代思想』の特集は「大学崩壊」というショッキングなものだった。だが、ざっと目

    国立大学がいま大変なことになっている(承前) - 短信
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • 本日のニュースです - feitaの日記

    2014-10-04 日のニュースです 日未明、見滝原中学校在学の美樹さやかさん(14)が斧を持った男に襲われる事件が発生。 美樹さんは「かち割られたのが頭でよかった、ソウルジェムだったら即死だった」と供述しているという。 ボディが破損してしまったため、美樹さんはしばらくソウルジェムのまま療養を行うとのこと。 なお、容疑者は「おので頭はかち割ったが、にらんではいない」などと意味不明な供述をしており、動機は不明。 また「私は美樹さやかの夫である上条?知らない子ですね」と名乗る男は「記事にはてなスターを付けない人は出演させない的なことをアジコ先生が言っていたので、一度もはてなスターを記事に付けなかったのに何故か出演させられた、しかもトゥーンリンクには許可取ったのに私には許可を取らなかった、わけがわからないよ」などと自身がわけのわからない供述をしており、この記事をプリントアウトして病院に向か

    本日のニュースです - feitaの日記
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • 田原総一朗氏が聞くクラウドソーシングの今

    10月2日に都内で開催されたスタートアップとメディアのマッチングイベント「STARTUP PRESS」で、ジャーナリストの田原総一朗氏とクラウドワークス代表取締役社長の吉田浩一郎氏による特別対談が行われた。 「クラウドワークス」は、非対面のまま仕事のマッチングから業務の遂行、報酬の支払いまでを一括で行える、エンジニアやクリエイター向けのクラウドソーシングサービス。2012年3月に提供を開始しており、現在のユーザー数は21万人、企業数は4万社、募集総額は150億円にのぼるという。 田原総一朗氏が聞くクラウドソーシングの今 田原氏:(クラウドワークスの会社説明を受けて)要するに、“ネットによる派遣”ということだ。派遣は会社に行かなきゃいけないけど、(クラウドソーシングでは)会社に行く必要がない。どこに住んでてもいいんですね。 吉田氏:はい。しかも1社だけでなく、色々な会社と契約ができる。 田原

    田原総一朗氏が聞くクラウドソーシングの今
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • 創造主の悦び - Chikirinの日記

    ダイヤモンド社が、「著名人が勧める」というテーマでブックフェアをやってます ↓ ちきりんのも森内俊之竜王から推薦文を頂いており、加えてあたし自身も著名人として(?)「リバース・イノベーション」を推薦しています。 今回、推薦人の“著名人”は合計 12名で、 (書店での写真はすべて、ダイヤモンド社が書店の許可を得た上で撮影したものです。それ以外の写真は、ちきりん撮影) 森内俊之竜王の他、 堀江貴文さん、 糸井重里さん、 「今でしょ!」の林修先生 脳のおじさんに、 クルム伊達公子さん (超かっこいーよねー!) 伊坂先生に、 「ジャパネットたかた」の高田明社長! (正しい高の字は機種依存のため、代字を使ってます) お馴染み、田原さんに、 一橋の先生、 よかった。名前が漢字じゃない人が他にもいて! 以上 12名 ダイヤモンド社にワガママを言って、全員分の帯を貰っちゃいました↓ こんなの欲しがった

    創造主の悦び - Chikirinの日記
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • 若者には欲がない? | None.

    いやね、なんでこんなこと言い出したかっていうと、最近ものすごくよく言われるんです。50overのおじさまたちに。 「最近の若い人って欲が無いよね。車とか服とか欲しくないの?今、若い人って何が欲しいの?」って。 新聞社のおじさまとか出版社のおじさまとか、バブリーな時代を経験した人ね。 「まず“若い人”とかでくくんなよ」ってイラっとくるけどまあそれは置いといて、そういう人に私は良く答える。 「欲はあるんです。でも、それは上の世代の人たちとは違う欲なんです」って。 その違う欲ってなんだろう?って今改めて考えてんだけど。 今の若い人って、なんとなくだけど承認欲求は上の世代よりずっと強いと思うんだよね。自分も含めて。 起業する人とか、人とは違う生き方を求める人が多いっていうのもそのせいじゃないかと思うし。 心のどっかが満たされないから承認してほしいわけだよね。 まあ生きてる人全員心のどっかが満たさ

    若者には欲がない? | None.
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • サービスデザイン方法論2014 第4回:ユーザーインタビューと要求抽出 レポート

    こんにちは、@h0saです。 HCD-Net主催の「2014年度サービスデザイン方法論 第4回:ユーザーインタビューと要求抽出」に参加しました。講師はHCD-Net理事の早川氏です。 2014年度サービスデザイン方法論: 第1回 エスノグラフィ 安藤昌也氏(HCD-Net理事・千葉工大) 第2回 カスタマージャーニーマップ 長谷川敦士氏(HCD-Net理事・コンセント)・坂田一倫氏(コンセント) 第3回 発想法 山崎和彦氏(HCD-Net理事・千葉工大) 第4回 ユーザーインタビューと要求抽出 早川誠二氏(HCD-Net理事)【この記事】 第5回 構造化シナリオ法 早川誠二氏(HCD-Net理事)・高橋克実氏(ホロンクリエイト) 第6回 ペーパープロトタイピング 浅野智氏(HCD-Net理事)・坂貴史氏(ネットイヤーグループ) 最近仕事でインタビューをかなりやったので、今回はその省察フェ

    サービスデザイン方法論2014 第4回:ユーザーインタビューと要求抽出 レポート
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • 所ジョージさんの名言「苦労とか努力っていう人はたぶん才能ないんだと思う」から考える諦めの重要性 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    反省のたびにやめたくなるなら、その仕事は向いてないこれも所さんの言葉とほぼ同義。 「反省の際に辛いな、自分は苦労してるなという実感があったら、その仕事は向いていていない」ということなんです。 >【遊びながら1ヶ月で45万円稼げた】少額OKのTポイント投資とは? 苦労している感覚がない分野で力を発揮しよう僕もこれと同じ意見を持っています。 自分が取り組んでいる事に対して「苦労してる俺(ドヤっ)」みたいな感覚があったら、 そこには嫌々やっているという感覚が混じっているんです。 >>月600万円稼ぐプロブロガーの無料メルマガを読む 18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。 僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。 これ、かなり当たってましたw 仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGko

    所ジョージさんの名言「苦労とか努力っていう人はたぶん才能ないんだと思う」から考える諦めの重要性 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • 知っていることを他人に教えたほうがいい本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン

    2人の開発者についての話があります。どちらも同じような専門で、同程度の知識と造詣がありました。スキルが上達するにつれ、1人は自分が知っているすべてのことをブログに書くようになりました。そのブログはすぐに人気が出て、大勢のファンを獲得し、Kickstarterのキャンペーンで数千ドルを獲得しました。 もう1人の開発者は、自分の学んだことを何1つシェアしないどころか、ほとんど誰にも話しませんでした。 この話で面白いのは、自分の知識をシェアしなかった開発者は、もう1人の開発者のブログを軽視しているということです。彼にとっては、そのブログは自分の知らないことを教えてくれてはいないので、役に立たないものでした。多くの人が自分が知っていることをまだ知らず、学びたいと思っていることに気付かなかったことが彼の失敗です。自分ほどの知識が無い人がたくさんいるという事実に気付いたことで、もう1人の開発者とは差が

    知っていることを他人に教えたほうがいい本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • 元サッカー日本代表で迷将として知られる秋田豊氏、せんとくんになる : footballnet【サッカーまとめ】

    サッカー日本代表で迷将として知られる秋田豊氏、せんとくんになる カテゴリほのぼのニュース画像ネタ Tweet 52: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です 2014/10/05(日) 14:40:34.58 ID:QVmVtCmU0.net 秋田から角はえとる、おこっとる。 スポンサードリンク 以下は「       ガンバ大阪 Part1978       」から 248: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です 2014/10/05(日) 14:59:29.78 ID:tDoCdMbb0.net せんとくん 251: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です 2014/10/05(日) 14:59:44.47 ID:cwLspIAw0.net >>248 ワロタ 258: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です 2014/10/05(日) 15:00:20.32 ID:

    元サッカー日本代表で迷将として知られる秋田豊氏、せんとくんになる : footballnet【サッカーまとめ】
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • Google News

    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • Google News

    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • いまのWebメディアの課題ってなんだろう : Blog @narumi

    2014年10月05日16:51 いまのWebメディアの課題ってなんだろう https://narumi.blog.jp/archives/14345053.htmlいまのWebメディアの課題ってなんだろう インターネットをぼんやり眺めていると、面白いコンテンツが増えたなと思います。役に立つかはわかりませんが、面白い。だらだらといくらでも見続けられる。 ソーシャルメディアの利用時間が増えるにつれて、人づてのシェアで広がるコンテンツが目に触れるようになってきて、対策も手っ取り早いので新興のウェブメディアなどはかなりそちらを意識したサイト作りをするようになる。 もっとも極端なものはいわゆるバイラルメディアと呼ばれるもので、クチコミされることを第一義とし、感情を揺さぶることに特化したコンテンツを量産していく。 その仕組みはとても面白くて、危なっかしくて、エキサイティングなわけです。 もう従来的な

    いまのWebメディアの課題ってなんだろう : Blog @narumi
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • iPhone6とiPhone 6 plusと iPhone 5Sの選択について(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    iPhone6 plusを買ってしばらく経った経験から、iPhone6と6plusと5S、さらに言えばiPad mini , iPad、どれを選んだらいいか悩んでいる人に向けて、少し選択肢を提示してみたいと思います。 最大の選択肢 1.片手で使いたいか?片手で使いたいなら、片手で使える機種を迷わず選ぶことをオススメします。ここは絶対に妥協してはいけないラインです。ここを新しいのが欲しいだとか、みんなが買ってるからなどという、買った瞬間にどうでもよくなる理由で妥協すると絶対に後悔します。 逆に女性に多いのですが、iPhone 5Sの段階で、すでに大きすぎて片手持ちでは使えないなら、6も6plusも同じだと思います。 巨大化したAndroidに難なく女性が飛びついているのを見て、何故だろうと思ったら、最初からiPhoneを片手で使えない人ってのがいらっしゃったわけですね。両手で持って入力するな

    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • 御嶽山報道、「遺族の人となりの紹介」って必要なの?

    「御嶽山の噴火で死亡が確認された47人の方全員の人となりをご紹介」って偶発的な事故じゃないですか。人となりとはまったく関係ないよね。逆にいえば、偶然天災に遭っただけでどうしてこんな「晒される」ような目に遭わなければならないんでしょうか。 — 伊藤 剛 (@GoITO) 2014, 10月 4 先日の【御嶽山災害、今報道がやるべきこととは】や以前の自殺報道周りでも触れているんだけど、こういう類の話を聞くと、どうしても下種な回答しか出てこないのよね。純粋な災害報道としては必要性が無い、あっても低いもので、むしろ指摘の通り、災害・天災にあっただけでなぜ人や周辺の人が「晒される」羽目にあわねばならないのか、そしてそれを成す報道は正義の御旗を立てつづけることができるのか。 この手の偶発的な災害での犠牲者の人となりを伝える報道、もし犠牲者が人間のクズを絵に描いたような人間だったらどう報じるんだろう

    御嶽山報道、「遺族の人となりの紹介」って必要なの?
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • Facebookユーザーが気にしているのはイイね!数より、自分の見え方【オプト調査】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Facebookユーザーが気にしているのはイイね!数より、自分の見え方【オプト調査】
    kynokb
    kynokb 2014/10/06
  • サービスとしてのメディア/“コンテンツ中心主義”のたそがれ

    コンテンツを価値あるものと考えれば考えるほど、 読者の情報ニーズから乖離していく背理がある。 稿は、コンテンツ中心主義に対し、 新興メディアらの背景にあるサービス中心的思考に着目する。 米テック系メディア GigaOM の常連寄稿者 Mathew Ingram 氏が、米国で成功裡に成長を続けるいくつかのメディアに共通する思考を取り上げています。 「One secret to the success of Quartz, BuzzFeed and Gawker: They look at news as a service(Quartz らメディアの成功の秘密:かれらはニュースをサービスとして考えている)」がそれです。 その思考とは、メディアビジネスをコンテンツ中心で考えるのではなく、サービスを中心にとらえようというものです。 Quartz、Gawker、BuzzFeed、そして Tumb

    サービスとしてのメディア/“コンテンツ中心主義”のたそがれ
    kynokb
    kynokb 2014/10/06