TOKYO FRONTEND 2018 - FRONTEND開発最前線 2018年に求められる力 Session02 スライド https://techplay.jp/event/655683

2018年1月23日から25日にかけて、TC39の第62回ミーティングが行われました。TC39のミーティングでは、提案されているECMAScriptの新機能 (proposal) について審議し、各proposalのステージの移動を決定します。 今回のミーティングでは正規表現に関する幾つかのproposalがStage 4になりました。Stage 4になったproposalはES2018に組み込まれ、JavaScript (ECMAScript) に正式採用ということになります。 この記事では、JavaScriptに追加された正規表現の4つの新機能を紹介します。 s (dotAll) flag for regular expressions Proposal: https://github.com/tc39/proposal-regexp-dotall-flag 正規表現の新たなフラグとし
tl;dr make をタスクランナーとして使うことに疲れた (.PHONY ってもう書きたくない) yaml ベースのタスクランナーは幾つかあったがしっくり来ない (go-task / robo) そもそもタスクの記述言語をマークダウンにした方が良いのでは? マークダウンベースのタスクランナーを作った! saku! (update: Go言語バージョンも作った!) モチベーション 自分は普段、趣味も仕事もほとんど JavaScript ばかり書いているため、タスクランナーとしては npm run-script を使っています。 run-script はタスクのドキュメントが書けないとか、タスクにコメントをつけれないとか(JSON の文法の制約上)、不満点は色々ありますが、npm-run-all などの支援ツールを利用することで、必要最低限のタスク定義は十分にできるツールと個人的には思って
🚩 about:configにてdom.moduleScripts.enabledを有効した時のみ。 デスクトップ環境については、開発が終了しているIE11を含め、EdgeとFirefoxがサポートしていないので、しばらくはポリフィルであるwebcomponents/webcomponentsjsの利用が前提になるでしょう。一方で、モバイル環境についてはAndroidとiOSにおいてほぼすべてを占めるChromeとSafariがこれらの仕様をサポートしており、既にモバイルWebにおいてはWeb Componentsを充分に利用できる状況にあると言えます。モバイルWebをターゲットとしているサービスであれば積極的に導入していけるのはもちろんのこと、ターゲットブラウザを限定しているWebアプリケーションなどでも試してみる価値はあります。 React、Angular、Vueといったライブラリに
移行ガイド abouthiroppy.hatenablog.jp ドワンゴのアドベントカレンダーの17日が空いているので本来その予定で書かれた記事ではないですが、そこに埋めます。 2日連続になってしまった。。 qiita.com Happy Xmas, Noders! #Nodejs pic.twitter.com/Rsxr8SbeUz— hiroppy😶 (@about_hiroppy) 2017年12月24日 さて、今年は、webpack3.0.0が2017/06にリリースされました🎉 (現在、3.10.0) medium.com After we released webpack v2, we made some promises to the community. We promised that we would deliver the features you voted
皆さん、Yahoo!検索大賞 2017はご覧になりましか? このアワードで大賞に輝くと、「今年の顔」の名誉を手に入れることができるんです。 そんな栄えある今年の大賞は、ブルゾンちえみとのこと。 他にも、俳優部門は高橋一生、女優部門は吉岡里帆、といった具合に各分野毎に受賞者がいます。 ところで、僕はあまりテレビを観ないので、誰が誰やらわかりません。 このままだと安心して2018年を迎えることができないので、画像を読み込んでそれが誰なのか判定するアプリが必要です。 一目見れば区別つきそうなものですが、僕の濁った目で直接見るよりも、機械に判定させた方がよいに決まっていますので、作ってみました。 実際の動きはこちらから確認できます。 今回はブルゾンちえみも含め、Yahoo!検索大賞の受賞者から以下の5人をピックアップし、判別できるようにしています。 ブルゾンちえみ(お笑い部門) 高橋一生(俳優部門
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く