by Antonio Marín Segovia iPhoneシリーズによってスマートフォンブランドとしての地位を確立したAppleですが、長きにわたって主力としてきたMacシリーズはiPhoneの好調に反比例するかのような低迷ぶりを示してきました。この低迷を打破した「Appleシリコン」について、大手経済紙のThe Wall Street Journalが開発を主導したハードウェアテクノロジー担当シニアヴァイスプレジデントのジョニー・スルージ氏へのインタビューを中心に解説しています。 The Chips That Rebooted the Mac - WSJ https://www.wsj.com/articles/the-chips-that-rebooted-the-mac-11650081649 Apple Silicon's risky chip strategy challen
「そのMac、iPhone何台分?」 “Apple Silicon”でMacはこう変わる マンガで解説:サダタローの「ニュースゆる知り!」(1/3 ページ) 複雑になりがちな世の中の注目ニュースを、サダタロー氏と編集担当K氏の掛け合いを中心に漫画でゆるく&分かりやすく解説していく本連載。 今回のテーマは「Apple Silicon版Mac」。米Appleは6月の年次開発者会議「WWDC 2020」の中で、MacのCPUを米Intel製からARMアーキテクチャをベースにしたApple製CPU「Apple Silicon」に置き換えていく方針を発表しました。発表と同時に開発者向けにApple Silicon搭載「Mac mini」の貸し出しも始めており、一般向けの製品展開も秒読み。2020年中にApple Silicon版「MacBook Pro」が発売されるとのうわさもあります。 CPUのア
iPadをMacのセカンドディスプレイにできるmacOS 10.15 Catalinaの新機能「Sidecar」のハードウェア要件から外れたMacでもSidecar機能を有効にできる「SidecarPatcher」がリリースされています。詳細は以下から。 Appleは2019年10月にリリースした「macOS 10.15 Catalina」でiPadをMacのセカンドディスプレイとして利用することができる「Sidecar」機能を実装しましたが、このSidecarのハードウェア要件はApple PencilをサポートしたiPadと、 MacはiMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015)以降およびiMac Pro (2017)、MacBook Air 2018、MacBook Pro 2016、Mac mini 2018、iMac Pro (2017)以降のInte
セキュリティ研究者が、見た目も機能もLightningケーブルそのものであるにも関わらず、ハッカーによるMacへの遠隔アクセスを許してしまうケーブルを制作、8月8日から11日まで米ラスベガスで開催されたハッカーの世界会議Def Conで披露しました。米メディアMotherboardが報告しています。 正規ケーブルとの区別は不可能 「MG」氏が制作した通称「O.MG」ケーブルは、本物のLightningケーブルを改造したものです。しかし外観は当然ながら普通のLightningケーブルと変わらないため、見分けることはできません。 O.MGケーブルをターゲットとするMacにつなぎ、iPhoneやiPadと接続すると、正規のLightningケーブルと同様にiOSデバイスの充電を開始します。ところがMG氏が、彼自身のスマートフォンのブラウザにO.MGケーブルのIPアドレスを入力すると、ターゲットと
A new way to lock your Mac. Just walk away. Use your iPhone to lock and unlock your Mac automatically. When you walk away from your Mac, it will be automatically locked. Once you approach your workplace, Near Lock will unlock your Mac. You can easily set the distance on which your Mac should automatically be locked or unlocked. For additional security use Touch ID or Apple Watch to confirm each Ma
会員事業部所属エンジニアの山下(@tomorrowkey)です。 去年はモバイルファースト室でバリバリとAndroidアプリを書いていたのですが、今年に入ってサーバーサイドもやってみたいと思い、最近はRubyを書いている日々です。 Rubyはあまりやったことがなかったのですが、REPLがあってとても助かります。Java 9でREPLが使えるようになるらしいですが、Androidは縁遠い話ですね。 さて、今回は来年ビルドツールとして脚光を浴びそうなBazelをご紹介したいと思います。 Bazelとは何か Bazel http://bazel.io/ BazelはGoogleが社内で使用していたビルドツールをオープンソース版として開発をしているものです。2015年3月にAlpha版が公開されました。 Alpha版ではクライアントアプリケーションやiOSアプリのビルドなどがサポートされていて、最
iPhoneやiPadの画面を誰かに送る方法としては、スクリーンショットがまず浮かぶ。しかし、このほど登場したのは、そうした画面をライブストリーミングできるアプリ「Unicorns」。 遠くにいる人にiPhone画面をライブで見せることが可能になり、やっているゲームを仲間と共有したり、デベロッパーやデザイナーがアプリの使い勝手を実証したりするのに役立つ。 ・iPhoneへのインストールはなし 使うには、Macにアプリをダウンロードし、Twitterアカウントを入力して起動させる。 そしてストリーミングしたい端末(iPhoneかiPad)をライトニングコネクタでMacにつなぐと、モバイル端末の画 面がMacに映し出される。 ・専用URLでストリーミング 映像をシェアしたいときは、TwitterかFacebookで。また、専用のURLでのストリーミングも可能だ。 ストリーミング中、シェアしてい
iOSエンジニアの皆さん、ゴリゴリSwift書いていますか?サクサク書ける反面、コンパイルにやたら時間がかかってストレスフルですよね。今回は、激遅だったコンパイル時間が「ちょい遅」くらいまで改善したお話です。 あらすじ「ナウでヤングなiOSエンジニアはやっぱSwiftだよね!」ということで、半ば強引にSwiftを採用して直近のプロジェクトを進めていました。 補完機能が頻繁に落ちたり、ブレークポイントの位置がおかしかったり、変数の中身が見られなかったり、謎のエラーでビルドできなかったり、…などなど、まだまだバグはてんこ盛りですが、それらを見なかったことにできる程度にはいい感じです。型推論はそこそこ賢いし、何より簡潔に記述できます。ただの可変長配列のために、もうNSMutableArrayなんて長々と書かなくてもええんやで。 プロジェクトが進むにつれて見えてくる問題プロジェクトが進んでソースコ
こんにちは。モバイルファースト室の中村(@_nkmrh)です。 突然ですが、Mac上で探したレシピをすぐiPhoneで見られると便利だと思いませんか? 先日リリースしたiOSクックパッドアプリではそれが出来るようになりました。 とても便利なのでぜひ活用してください。 ※ 実はこの便利機能、次のバージョンで一旦取り下げ、問題を解決したあとで再度導入することになりました。以降の記事で事情を説明します。 Mac OS X YosemiteがインストールされたMac、iOS 8がインストールされたiPhone 5以降、iPad 第4世代、iPad Air、iPad mini、iPad mini Retinaディスプレイモデル、iPod touch 第5世代でご利用いただけます。 MacとiPhoneに同じiCloudアカウントを設定して下さい。 これがその様子...。 Mac上のSafariでクッ
この手法は、Xcode 6 では機能しません。 xcrn simctl list などでググってください。
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
Twitterにメッセージを送信する際に、クライアント側でメッセージの長さを判定して画面に表示したいというような要件があると思います。当然、このような場合には入力されたメッセージを取ってきてその長さを求めてやれば良いのですが、どうやら UTF-8 などのマルチバイトな文字コードを使っていると文字列の長さを正確に求めるのが大変なようです。 ■何がどう大変なのか 図を書いてみました。「文」が文字数、「b」がバイト数を表しています。 Objective-C の場合は、「文」が ``[NSString length]`` を、「b」が [NSString lengthOfBytesUsingEncoding:NSUTF8StringEncoding] を表します。ほかの言語の場合もそれぞれ相当するメソッドまたは関数が用意されていると思います。 上のケースが一般的な UTF-8 文字列です。この場合
mitmproxyをWifi共有を使って透過的proxyとして使うための手順メモです。 実施環境は下記の通り。 OS X 10.9 USB LANアダプタ iPhone/Android 手順 mitmproxyのインストール 証明書を端末(iPhone/Android)にインストール Wifi共有の設定 Packet forwardingの設定 1.mitmproxyのインストール $ pip install mitmproxy 2.証明書を端末(iPhone/Android)にインストール 下記に配置されているのでメールなどを使って端末に送る。 添付ファイルをタップすれば自動的にインストールのためのアプリ選択画面が表示される。 $ ~/.mitmproxy/mitmproxy-ca-cert.pem 3.Wifi共有の設定 OS X側で、システム環境設定 -> 共有 -> インターネット
AlmightJSAlmight(オールマイト)は次世代標準技術であるHTML5で構築された、ノベル&アドベンチャーゲームエンジンです。 プログラミング知識なしでも高機能なゲームを製作でき、作ったゲームはパソコンでもスマホでも遊べます。 最新情報 2/20Almight SDK 4.2 betaをリリースしました 11/19Almight Packager 2.0&Almight SDK 4.1.1 betaをリリースしました 11/12Almight SDK 4.1 Betaをリリースしました 9/20Windows向け 機能デモゲームがダウンロード出来ます 9/20サイトをリニューアルしました // 背景を1秒かけてフェードイン [show_bg file="sky.jpg"] [action time=1000] // BGMを再生 [play_bgm file="sunnyday.
【img via iTunes Duh! by Matthew Oliphant】 何でもかんでも音楽をiTunesの中に放り込んでいると、気付いたら重複している曲が溜まっていることも少なくない。そんな重複してしまった曲を簡単に効率良く取り除く方法を紹介する! 重複曲を削除する上での全体の流れは以下の通り。 手順1:完全に重複する項目をiTunes上で表示する iTunesで重複する項目を表示する方法を知っている人は多いが、「完全に」重複する曲の表示方法を知らない人も多いのではないだろうか。「完全に重複する項目を表示」することによって、曲名、アーティスト、アルバムがまったく同じで重複している曲のみが表示されるので、同じ曲のRemixやアコースティックバージョンを表示対象から外すことが出来る。 alt/optionキーを押しながら「ファイル」>「完全に重複する項目を表示」をクリックすると、下
スクリプトで一発簡単!iPhone/Android/Mac/Windowsから接続可能なL2TP/IPSecなVPN環境を構築する 2014/01/06 技術ネタ CentOS, L2TP/IPSec, VPN L2TP/IPSecサーバ構築の忘備録 喫茶店や街角の無料WiFiが信用出来ない時や海外での接続時など、 「悪い人が沢山いるインターネッツ怖い!」「今すぐVPNが使いたい!」 って時。意外とあると思います。 自分自身何度かそんな目にあった結果、何も考えずにコマンド一発でL2TP/IPSecなクライアントVPN環境を構築するスクリプトを紹介します。 (画像はイメージですが、オフィス内や自宅内に構築する事で、オフィスや自宅に安心して接続出来る環境を作る事もできます。) 最後に一応スクリプトの解説も載せておきます。 出先からの使い捨て用VPNではなく、長期で利用を検討している人は一部設定
Apple製品のこれまでの発売日を元に、新製品が出るまでの周期をまとめました!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く