2020年9月11日のブックマーク (4件)

  • お家で餃子作り! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! この前、ブログ仲間のだるころさんの記事で餃子のお話が出てました^^ darucoro9216kun.hatenablog.com だるころさん、とっても器用でいらっしゃいます☆ お仕事されながら日々のお弁当作りやお料理もされ、更に絵はお上手、パソコンの扱いもバッチリ、俳句や詩までたしなまれている多才な方です!(^^)! 家事も育児も協力的なご様子で、理想のパパさんだなーといつもブログ読ませてもらってます♬ そんなだるころさんの、記事の中で、こんな記載がありました↓↓↓ 僕は餃子のタレは使わない派です。 「お酢と胡椒」だけで餃子をべます(笑) これが一番美味しいと思うから…ずっとそうしてます。 今までこんなべ方したことなかったので、べてみたい!!!!! そんなわけで、久しぶりに餃子を作ることにしました!(^^)! まずはたね作り。 キャベツ、ニラ、ネギ、玉ねぎを細かくみじ

    お家で餃子作り! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    kyobachan
    kyobachan 2020/09/11
    近所のラーメン屋さんにゴマが置いてあるのです 何に使うのだろう('_'?)と思ってましたが今度やってみます! お嬢が小学生の頃は一緒に餃子手作り したなぁぁ中1からお嬢が忙しい過ぎてやれてません😭またやりたい!
  • ひろゆきさんが説明する、先輩の意見を聞いた方が良い理由 - すごい人研究所

    新社会人だった頃の私は失敗続き 新社会人だった頃の私は、先輩の発言が納得いかずに、こっそりと実験することがありましたが、それは殆ど全てが無駄な労力に終わってしまいました。 また『自分が、自分が』と、チームプレーを意識しないような言動を重ねてしまい、周りの先輩からは不信感を買っては迷惑をかけていたので、この時にひろゆきさんのアドバイスを理解して、とにかく先輩の言うやり方でやってみようと考えることができたら、もっと周りとも平穏に関われたのではないかなぁ・・と反省しています。今は報告・連絡・相談を徹底し、基的には先輩の言うことに従うようになりました。 チームとして働いているんだから、チームの動き方を知っている先輩にまずは相談する、と言うことがやっとわかってきたのです。 ベテランの先輩を観察して分かったこと ひろゆきさんのを読んでから、先輩たちのことを観察してみました。そうしたら、やはりベテラ

    ひろゆきさんが説明する、先輩の意見を聞いた方が良い理由 - すごい人研究所
    kyobachan
    kyobachan 2020/09/11
  • 『バズる文章教室』(三宅香帆)レビュー - ママンの書斎から

    「バズる文章教室」…このタイトルに惹きつけられる人は多いのではないでしょうか。 文芸オタクの私が教える バズる文章教室 posted with ヨメレバ 三宅 香帆 サンクチュアリ出版 2019年06月07日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle ebookjapan ブロガーさんはもちろん、SNSなどでも何かしら発信されている方は、気になりますよねσ(^_^;) そもそもバズらせたいわけではない 「読者ファースト」な文章かどうか 気になる見出しのご紹介 文章は一生精進するもの? そもそもバズらせたいわけではない 著者の三宅香帆さんは、「書評ライター」という肩書きの方です。 もともとSNSのフォロワーが多いわけでもなく、最新テクノロジーとかお金稼ぎとか、暮らしに有益な情報を持っているわけでもなく、かわいいを飼っていたり、気の利いたイラストが描けたりするわけでもありませ

    『バズる文章教室』(三宅香帆)レビュー - ママンの書斎から
    kyobachan
    kyobachan 2020/09/11
    最初は何も考えずに書いてましたが 最近は遠回しに誰かの批判にならない様に注意してるつもりですが ネエサンの口調が強すぎるのか?!そうなってしまってるかもしれません(-""-;)精進します(^_^;)ママンの文章大好き💕
  • 働く姿を見せること - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日予告しましたが、木曜日は朝8時から会議でした。 我が家は単身赴任なので平日は夫はいません。自宅も九州と遠方です。娘は小学生なので時間になれば自分で出かけることが出来ますが、息子は未就学児なので送迎が必要です。自宅から保育園は15分、保育園から会社までは40分ほどかかります。 保育園は7時15分から預かっていただけるので、7時に自宅を出て保育園に預け、出社すれば間に合う、というスケジュールです。 子どもたちには火曜日から言い聞かせ、 水曜日も少し早起きしてリズムを作り、 水曜日夜は早寝をして、 木曜日朝は全員で5時30分起床。 少し余裕を持って起床時間を設定したのですが、 子どもたちがすんなり起きてしまってテキパキ身支度もしたので 6時20分頃には事も身支度も終わってしまい、 ちょっと起きるのが早すぎたねぇなどと話しながら 保育園があくのを待って7時前に家を出ました。 娘は時間になった

    働く姿を見せること - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    kyobachan
    kyobachan 2020/09/11
    フルで働く母は仕事の予定と子供の事の時間計画を事前に組む時子供をお願いする夫や親に依頼したり子供に言い聞かせたり段取りは大変ですよね💦でも子供達はそれを見て育ち「段どれば出来る」が染み込んでるはず!