タグ

2013年1月19日のブックマーク (7件)

  • 【gemの作り方】 Rubyのオブジェクトをグンマー県が制圧するgem書いた - is Neet

    先日、ラクガキサービスLeenoのAPIをラップしたgemを公開しました。 http://rubygems.org/gems/leeno ソースはこちらから。 https://github.com/soplana/leeno ということで、今回gemを作成する手順をサンプルgemを作成しながら備忘録として残しておきます。 今回サンプルで作成するgemはto_gunmaというgemで、最近流行りの「◯◯県は群馬県になりました。」というメッセージで有名な「ぐんまのやぼう」というアプリに肖って、[].to_gunmaみたいに呼び出すと、"Arrayは群馬県になりました。"ってメッセージが帰ってくるだけのショボイgemを作ろうと思います。 グンマーがRubyのオブジェクトを制圧するgemという事です。 グンマー凄い。 gemを作成する方法としてはいくつかあるようですが、今回はbundlerを使用し

    【gemの作り方】 Rubyのオブジェクトをグンマー県が制圧するgem書いた - is Neet
  • Publishing your own RubyGem / Gemcutter / Knowledge Base - RubyGems.org Support

    Railscast View the transcript here. Articles / Tutorials Instant Gem Publishing with Gemcutter from Adam Wiggins Better Gem Publishing with Gemcutter from Pat Allan How to build a ruby gem and host it on gemcutter by Chris Young Simple How-to Sign up for an account on Gemcutter Make sure you’re running at least RubyGems 1.3.3. gem -v Create your gem. Get started with Jeweler Install the gemcutter

  • New Gem Generator

    newgem What Quickly bundle any Ruby libraries into a RubyGem and share it with the world, your colleagues, or perhaps just with yourself amongst your projects. RubyGems are centrally stored, versioned, and support dependencies between other gems, so they are the ultimate way to bundle libraries, executables, associated tests, examples, and more. Within this gem, you get one thing – newgem – an exe

  • プログラマーはなぜ夜遅くに仕事をするのか?という3つの理由

    By Surat Lozowick プログラマの多くが深夜まで仕事を行いますが、一見すると不思議に見える「なぜ、わざわざ夜遅くに働くのか?」という3つの理由をスタートアップ創設者でありプログラマのSwizec TellerさんがBusiness Insiderで解説しています。 Why Programmers Work At Night - Business Insider http://www.businessinsider.com/why-programmers-work-at-night-2013-1 ◆クリエイターとしてのスケジュール By Your Secret Admiral プログラマによくあるタイムスケジュールのうち一つが朝4時に起床し、人々が活動しはじめる前にいくつかの仕事を終わらせるというもの。そしてもう一つが朝の4時に仕事を終わらせるというものです。 プログラマでエッ

    プログラマーはなぜ夜遅くに仕事をするのか?という3つの理由
    kyohei_hamada
    kyohei_hamada 2013/01/19
    朝型捗りますお!
  • オンラインフリマ「Whytelist」を使って名刺入れを買ってみた。 | 日本の田舎を開拓してみる

    みなさんはオンラインフリマの「Whytelist」をご存知でしょうか? Whytelistは買う人と売る人の顔が見えるフリーマーケット型のオンラインモールです。 それぞれのアイテムたちが思いの詰まったエピソードとあわせて紹介されます。(Whytelist HPから) このWhytelistを使って買い物してみたので、その感想をまとめておきたいと思います。 オンラインフリマってどんな感じ? 前々からお洒落なモノがたくさん出品されていて、ずっとチェックしていたんですが、 サイトと出品されている商品はこんな感じ。 サイトを見てもらえると分かるのですが、結構いいんです! 若者がユーザーの中心だからなのか、自分が欲しいと思うモノが多いです。 自分は普通のフリマにもよく遊びに行くことや参加することもあったのですが、 年代がちょっとずれていてピンと来ないのと、 商品もごっちゃになっていて分かりにくくて、

    オンラインフリマ「Whytelist」を使って名刺入れを買ってみた。 | 日本の田舎を開拓してみる
  • codevs.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    codevs.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • イヌでもわかるJavaScript講座

    このJavaScript講座はプログラミング知識がない人もサンプルをただ埋め込めば使えるように作られています。ステップの段階で少しずつJavaScriptを説明していきますので、各ステップの内容がすべて把握できなくても、あとでわかってくると思います。えっ?と思う個所があっても、それはそのステップの趣旨ではないところですので、その個所はどこかのステップで説明します。深く考え込まずに、各ステップを適当にすすめていってください。 なお、講座のサンプルを使ってHTMLファイルがぶっ壊れたり、マシンから煙や火が出ても一切責任を負いません。バックアップはこまめにしましょう。(^^; また、サンプルを無断で使用することを禁じるわけがありません。勝手に許可無く使ってください。