タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ec2に関するkyohei_hamadaのブックマーク (7)

  • EC2 t1.microインスタンスの性能特性 | Linux練習帳

    先日、Amazon EC2のm1.smallは時分割によるCPUの配分が行われていることを確認したのですが、それでは、より小さなインスタンスであるt1.microでは、どのようにCPUを割り当てられているのでしょうか。 前提知識 EC2のインスタンスタイプの解説では、m1.smallはCPUの性能が1ECU、t1.microは2ECUだけど短時間しか維持できないという風に説明されています。t1.microは、m1.smallの4分の1程度の値段設定なので、最大2ECUとはいえ、かなりおおきな制約(短時間?)が課されていると推定できます。どのような制約が課されているのかを確認し、t1.microの性能特性を調査します。 公式情報 m1.small 1 EC2 Compute Unit (1 virtual core with 1 EC2 Compute Unit) t1.micro Up t

    kyohei_hamada
    kyohei_hamada 2013/03/22
    『t1.microは高い負荷が連続すると、一定時間経過後、極端に性能が低下する。』
  • AmazonEC2 m1.smallのCPU配分 | Linux練習帳

    AmazonEC2のサーバのCPUは、ECUという単位の処理能力で表現されます。標準的なインスタンスである、m1.small, m1.large, m1.xlargeでは、それぞれ、1ECU*1コア, 2ECU*2コア, 2ECU*4コアという風に表されています。ここで気になるのは、m1.smallだけ、1コア当たりの処理能力が低いという事実です。m1.small以外のインスタンスではCPUコア当たりの処理能力は2ECUなのですが、m1.smallだけは1ECUです。m1.smallだけ異なるCPUが割り当てられているとは考えづらいので、おそらく時分割で共有しているのでしょう。Amazonのサイトで具体的な記述を見つけることが出来なかったので、実際に検証してみました。 スモール インスタンス – デフォルト* 1.7 GB メモリ 1 ECU(1 ECU × 1仮想コア) 160 GB イ

  • EC2で起動時やterminate時にシェルを実行する | DevelopersIO

    特定のタイミングでシェルを動かしたい EC2インスタンスの起動や停止など、任意のタイミングで何か処理をしたいことがあるとおもいます。 例えば、次のようなケースです。 AutoScallingで起動されたインスタンスが、起動時にアプリケーションを起動したい terminate/stop予定のインスタンスが停止する前にデータのバックアップを行いたい Linux環境であれば、サービスとしてシェルスクリプトを登録することで、インスタンスの起動や停止時に処理を行うことができます。 使用した環境 EC2のOS : Amazon Linux やってみる 起動時/停止時実行されるシェルを作成 まずはインスタンス起動/停止時に実行されるシェルを作成します。 下記のような、起動/停止時にメッセージを特定のファイルに出力するだけの単純なシェルを作成します。 名前は、「mytest」とでもしておきましょう。 なお

  • Amazon EC2インスタンスの自身のMetadataを簡単に取得する | DevelopersIO

    Amazon EC2のメタデータを簡単に取得する方法 Amazon EC2はたくさんのメタデータを持っています。SDKやAPIを経由して取得する方法が一般的ですが、自身のインスタンス内で簡単に問い合わせる方法があります。以下のアドレスにアクセスすることです。 http://169.254.169.254/ 実際にどんな情報が取得できるのか試してみたいと思います。 $ wget -q -O - http://169.254.169.254/ 1.0 2007-01-19 2007-03-01 2007-08-29 2007-10-10 2007-12-15 2008-02-01 2008-09-01 2009-04-04 2011-01-01 latest 取得したファイルの中身はテキストの羅列です。 トップレベルのMetadataを表示する $ wget -q -O - http://16

  • Status Checkが1/2 checks passedとかになったらKernel IDを指定してみたりするといいかもしれない - 株式会社ライブキャスト

    Amazon EC2でInstanceをLaunchした時に、Status Checkの結果が1/2 checks passedなどになる場合には、起動時にKernel IDの指定をするといいかもしれません。 ※ エントリはたまたまそうなった事象について記載していますが、必ずしもすべての場合でこうなるとは限りませんのでご了承ください。 というのも、いつからか、とあるInstanceをLaunchすると必ずStatus Checkが1/2 checks passedになるようになってしまいました。 Amazon Web Serviceのフォーラムに同じ事象AWS Developer Forums: micro instance …が投稿されており、「Kernel IDの指定が間違っているのでdefaultを指定してください」といったような回答となっていました。 defaultで起動していた

    Status Checkが1/2 checks passedとかになったらKernel IDを指定してみたりするといいかもしれない - 株式会社ライブキャスト
    kyohei_hamada
    kyohei_hamada 2013/02/27
    ありがとうございます,助かりました.
  • EC2においてEBS Snapshotでバックアップを取得しそれをリカバリする方法 at nkjmkzk.net

    Virtualization, Operating System, Storage, Cloud ComputingEC2のインスタンスにはS3(Simple Storage Service)をルートデバイスにするタイプと、EBS(Elastic Block Storage)をルートデバイスにする2種類が存在します。S3の方はインスタンスを止めると消滅してしまい、EBSの方はインスタンスを止めても維持されます。 今回はEBSをルートデバイスとするインスタンスで、EBS Snapshotを使ってインスタンスをごっそりバックアップし、それをリカバリする手順をみていきます。AWS Management Console (Web UI) から実施できる作業もあるのですが、今回はすべてコマンドラインで攻めてみます。 *コマンドライン環境をセットアップしていない方はこちらを。 AWS EC2のコマン

  • Takashi's Root Days

    なにかとクラウドサービスを利用する機会がプライベートでも増えて来ました。 日国内でも、HaaS系サービスを提供する会社が増えて来ています。 そういう訳で、Amazon EC2 と国内大手のNOAHのインスタンススペックと 料金比較を書き残し。 64bitOSを稼働させる前提で。 ■Amazon EC2(Large) CPU:4 Memory:7.5GB SLA:99.95% 料金:40,000〜50,000円/月※1$=77円換算 ■NOAH CPU:4 Memory:8GB SLA:99.99% 料金:38,000円/月 CPUやストレージの性能など、実際のパフォーマンスを計らないと なんとも言えないところもありますが、単体のインスタンス構成であれば NOAHに料金的アドバンテージがあったりします。 ただ、Amazon S3を利用したストレージのコストは、Amazonの方が リードして

  • 1