タグ

ブックマーク / komachi.hatenablog.com (9)

  • Unix を使える学生は急速に減っている - 武蔵野日記

    午前3時から NLP(自然言語処理)若手の会シンポジウム・情報処理学会自然言語処理研究会関係の仕事を黙々とする。大学運営関係のお仕事は9月中旬までないので、いまのうちに溜まった仕事を片付け、9月の準備をしておき、10月以降に備えたい(授業が週3コマある)。 (2014-08-21 追記)タイトルだけ見て反応する人が多いので、よくあるコメントについて冒頭で説明しておく。 「最近の若い者はなっとらん」と言っているだけで、教育もしていないなら当然。→8月20日に追記したが、教員なので教育するのが仕事の一部であり、研究室に配属された学生は最初週20時間(1個2時間×10個)の勉強会に出てもらい、それぞれ合計すると演習を解いたりするのに週20時間かかるようなので、合計週40時間基礎勉強に使ってもらっている。(参考: 研究室の勉強会のスケジュール) 必要性がないとやらないのでは?→世の中の99%の人に

    Unix を使える学生は急速に減っている - 武蔵野日記
  • 日本語のストップワードのリストを求めて - 武蔵野日記

    日は大学院入試の2日目で、博士後期課程の試験である。昨日の博士前期課程の入試で疲労困憊し、今日も一日中朝からいろいろあることが分かっていたし、娘は今日が産まれて満3ヶ月で2回目の予防接種に行く日なので、朝の散歩はスキップさせてもらう。(と書くと、スキップで散歩した、というようにも読めるが、当然そんなわけはない) 午前中は10時に研究室に行き、朝のミーティングをする。それぞれ自分で夏休みの過ごし方、研究の方向性などが決まってきて、いい感じ。じっくり考えることも研究には必要なのだが、そもそも最初のうちは「下手の考え休むに似たり」なので、手を動かせば数時間でできるようなことは、深く考えず手を動かした方がよい(繰り返していくうちに手が速くなるし、そもそも繰り返さなくてよいように自動化するプログラムを書いたりするようになる)。 そういうわけでなんだかんだとお仕事をする。口頭試問の10分前になっても

    日本語のストップワードのリストを求めて - 武蔵野日記
    kyopeco
    kyopeco 2014/08/11
    日本語でのstop word
  • みんなで自然言語処理の最先端を共有する - 武蔵野日記

    最先端NLP勉強会参加のために朝から中央線。今回の会場は九十九里浜で、駅としては茂原という駅なのだが、在来線を乗り継いで行く方法と新宿から特急に乗る方法、そして東京駅から高速バスに乗る方法、という3通りあり、資料が準備できておらず車内で完成させるため、新宿から特急に乗るルートを選択したのである。 車中は快適で、さくっと資料を作成して M 林さんに送付。送ったあともさらに手を加えたけど……。 茂原駅でみんなと合流し、合宿の宿へ。他にも大学生が合宿をしているらしく、賑やかな感じ。 勉強会の概要と感想はdaiti-mさんが書かれていたり、[twitter:@conditional]さんが最先端NLP勉強会に参加してきましたで書いてくださっているので、自分の紹介した論文だけ説明する。自分が紹介したのは Tim Van de Cruys, Thierry Poibeau and Anna Korho

    みんなで自然言語処理の最先端を共有する - 武蔵野日記
  • 就職活動 - 武蔵野日記

    久しぶりに研究室に行き ryu-i さんやら hideharu-o くんらと話す。やはり仕事となるといろいろ考えることはあるもので、中に入ってみないと分からないこともあるのだが、いくつかの大きな企業は中の人が様子を書いていてくれたりするので、なんとなく感じは分かる。たとえば これが働きたい会社だ 社員が教える企業ミシュラン 作者: 渡邉正裕出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2004/11/11メディア: 単行購入: 3人 クリック: 80回この商品を含むブログ (27件) を見る企業ミシュラン〈06年版〉IT・サービス業編―これが働きたい会社だ 作者: 渡邉正裕出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2005/12メディア: 単行購入: 1人 クリック: 24回この商品を含むブログ (12件) を見る なんかには、前者はソニー・アクセンチュア・日IBM・野村総研なんかが載っているし、後

    就職活動 - 武蔵野日記
  • 自然言語処理の若手として何ができると嬉しいか - 武蔵野日記

    情報理論の授業は今日を入れて残すところあと3回。最後の授業はまとめをやることにしているので、実質あと2回である。あっという間だったなぁ。 小テストのときに実施したアンケートで、「自然言語処理に興味があるのですが、何から学べばよいですか」という質問があり、ちょっと調子に乗って説明していたら、授業時間が足りなくなって焦る。演習問題をたくさん入れたら、そのぶん内容は減らさないといけないのであった。どうやら、自分は講義形式の授業で演習問題を入れるのが苦手らしい。チュートリアル形式で、みんなとインタラクティブにやるのは好きなのだけど、講義でも同じようにできないかな? ちなみにそのとき勧めたのは [twitter:@mhagiwara] さんによる Python による自然言語処理。無料で読めてそれなりに分量があり、まんべんなく自然言語処理の内容をカバーしている文書はこれくらいではないかと思う。あとは

    自然言語処理の若手として何ができると嬉しいか - 武蔵野日記
  • Apple や Google でインターンシップをしたいなら、パッチを書きなさい - 武蔵野日記

    [twitter:@teenst] くんのTwitter経由で私がアップル社のインターンシップをTwitterで募集することになった経緯と結果を読む。たぶん日の大学生はApple (に限らずアメリカの大企業で求められている能力) を知らないので、「チャンスがあるなら挑戦したい!」と思うのかもしれないが、ほとんどの人の場合、応募以前の問題であることが多いのではなかろうか。たぶん日的感覚では、勉強のためにインターンシップに行きたい、というのだろうが、少なくともなにがしかの仕事ができる人でないと難しいのである。 Appleでのインターンシップについてはこちらの記事にも反応したことがあるのだが、コードを書ける人に言いたいのは、日常的に英語を使いましょうということ、逆に英語にはそんなに問題がないなら、開発しましょうということ。恐らく何らかの世界的なオープンソース開発コミュニティに2年以上継続して

    Apple や Google でインターンシップをしたいなら、パッチを書きなさい - 武蔵野日記
  • 自然言語処理は Python がいちばん - 武蔵野日記

    現在大学1年生の人で3年後には NAIST に (というか松研に) 来たいという人から「どんなプログラミング言語やっておくといいですか」と質問されたりするのだが、なかなか答えるのは難しい。自分は PerlPython がメインでときどき C++/C# を使ったりするのだが、どれが一番いいかはなんとも言えないので、自然言語処理以外に転向する可能性も考えると、C とか C++ とか Java とか(授業でそちらをやるのであれば)を最初の武器に選んだ方がいいのでは、と思ってはいる。 そんなこんなで最近 Hal Daume III (機械学習を用いた自然言語処理では非常に有名な人) のブログで Language of Choice というタイムリーなエントリーが出ていたので、紹介すると、「それなりに大きな自然言語処理のプロジェクトでどのプログラミング言語を使うのか」というアンケート結果が出

    自然言語処理は Python がいちばん - 武蔵野日記
  • 論理トレーニングは文科系でも理科系でも必要 - 武蔵野日記

    午前中、勉強会に遅れるかと思って急いで行ったらまだ担当の人が来ていなかった。応用言語学の論文を紹介してもらったのだが、いまいち言いたいことがよく分からない。人文系でありがちな応答として A「◯◯ってどういう意味ですか?」 B「××という現象があってそれはこれこれこうです(◯◯とは関係ない内容)」 というのがあり、Bの人はAの人がなにを言っても自分の言いたいことを言う、という感じで、自分も昔そうだったなぁと思って人のことは言えないのだが、「それって答えになってない」とじれったい思いをする。でもこの応答が変だと思うのはなんか自分の脳が工学系の研究に最適化されてしまっている気がしてちょっと怖い。 前も書いたかもしれないが、学部のころ野矢先生の授業で 論理トレーニング (哲学教科書シリーズ) 作者: 野矢茂樹出版社/メーカー: 産業図書発売日: 1997/11メディア: 単行購入: 7人 クリッ

    論理トレーニングは文科系でも理科系でも必要 - 武蔵野日記
  • 武蔵野日記

    2022-12-07 水曜は休むと決めてスケジュール 12月以降は毎週水曜日は外せない予定が入っていなければ基的に有給休暇を取ることにしたので、有給休暇の日。3月まで全ての水曜日を休んで、ようやく今年度に付与された20日の有給休暇を全て使い切るくらいだし(そもそも年度末は会計の仕事やサーバ管理を… 2022-12-06 引率が必須になると手詰まりに 今日は出勤日。 午前中は基盤技術グループのミーティング。月最初の火曜日なので対面でやる回だが、そのせいか欠席者がいるような? 対面にすることで欠席になるなら、対面にしないでオンラインでやるし、対面でやる頻度が負担だという問題であれば、最初(… 2022-12-05 捨てる神あっても拾う神もいる 今日は必要があり出勤。 お昼休みの前後、論文紹介と研究会。研究会では4年生の進捗報告を聞く。あと D3 の学生が参加していた国際会議で最優秀論文賞をも

    武蔵野日記
  • 1