タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (20)

  • WindowsでBtrfsファイルシステム扱うドライバ登場

    このほど、GitHubLinuxのBrtfsファイルシステムを扱うためのWindowsドライバ「GitHub - maharmstone/btrfs: WinBtrfs」が登場した。フルスクラッチで開発が進められているWindowsドライバで、現在開発段階にある。最終的にはBtrfsの提供するすべての機能に対応することを目指すとしている。 稿執筆段階で提供されている「WinBtrfs v0.1」の主要な機能は次のとおり。 Btrfsファイルシステムの読み書き キャッシュ機能 Btrfsパーティションの認識 xattr security.NTACLを使ったアクセス制御リストの設定と利用 オルタネートデータストリーム mixed_backref、default_subvol、 big_metadata、 extended_iref、 skinny_metadataフラグのサポート シンボリ

    WindowsでBtrfsファイルシステム扱うドライバ登場
  • Windowsを用いて無線LANの接続パスワードを復旧する方法

    無線LANに接続する際、暗号化キーと呼ばれるパスワードが必要になる。しかし、新たに端末を購入して無線LANに接続しようと思った時、この接続パスワードがわからなくて、困った経験はないだろうか? その無線LANに接続しているWindows PCがあれば、わからなくなってしまった無線LANのパスワードを発見できる可能性がある。Male Tech Easierが「How to Recover a WiFi Password in Windows」でその方法を説明しているので、ポイントを紹介しよう。 Windows上でネットワークに接続すると、その時に用いたパスワードがネットワーク設定に保存される。自分が接続したネットワークの情報を知りたい場合は、WindowsキーとRを押して「ファイルを指定して実行」のダイアログを開いて「ncpa.cpl」と入力して、[ネットワーク接続]の画面を表示させればよい。

    Windowsを用いて無線LANの接続パスワードを復旧する方法
  • LINEの友だちが185万人を突破した「りんな」がTwitter開始! - MSが開発した女子高生AI

    マイクロソフトは17日、女子高生AI「りんな」に関する記者発表会を開催した。発表会では同社の佐野健氏が登壇し、りんなのLINE友だちが185万人に達したことやTwitterを開始したことを明らかにした。また、LINEからもコーポレートビジネスグループマネージャーの林祐太郎氏が登壇し、企業アカウントをグループに追加する機能を発表した。稿では、発表会の模様をレポートする。 中国では2014年に提供 今夏リリースされた「りんな」は、LINE上で友だちになると会話ができるようになる人工知能(AI)である。こちらの発言に応じた返事をしてくれるだけでなく、若者らしい言葉づかいや性格を備えているのが特徴だ。佐野氏によると「りんな」は、マイクロソフトが2014年に中国で提供を開始し、3,500万人以上のユーザーを獲得するなど好評を博したAI「XiaoIce」(シャオアイス)の日語版だという。

    LINEの友だちが185万人を突破した「りんな」がTwitter開始! - MSが開発した女子高生AI
  • MIT研究者ら、Torよりも安全なSMSを開発

    fossBytesに12月11日(米国時間)に掲載された記事「MIT Develops Secure SMS System Which Is Even More Anonymous Than Tor」が、MITの研究者らによって「Vuvuzela」と呼ばれるSMSシステムが開発されたことを伝えた。この新しいネットワークはTorネットワークにおけるデータトラフィックパターンの解析を実施した後に考案されたもので、Torよりも安全なネットワークとされている。 MITの研究者らはそれぞれのTorノードを通過するパケット・ディレクションのパターン解析を実施し、99%の正確さでその通信が通常のWebブラウジングによるものかイントロダクションポイントによるものかを判別できることを発見したという。この解析結果を受けて設計されたネットワークが「Vuvuzela」であり、よりトレースが困難でTorよりも安全で

    MIT研究者ら、Torよりも安全なSMSを開発
  • 利用中のWindowsやOfficeのプロダクトキーを調べる方法

    今年7月、Windowsの最新バージョン「Windows 10」のリリースが始まったこともあり、Windowsのインストール作業を行っている人も多いだろう。ただ、再インストールなどを行う際、プロダクトキーがわからなくて困っている人もいるのではないだろうか。 通常、パッケージを買った場合、箱にプロダクトキーが記載されたシールが同梱されているのだが、紛失してしまうこともあるだろう。実のところ、すでにサポートが終了しているWindows XPまでは、レジストリにプロダクトキーが格納されていた。だが、Windows Vista以降、レジストリでプロダクトキーの情報を保持しなくなってしまった。そこで、ツールを使ってWindowsのプロダクトキーを調べる方法を紹介しよう。 ProductKey 「ProduKey」はWindowsをはじめとする、マイクロソフトのソフトウェアのプロダクトキーを表示してく

    利用中のWindowsやOfficeのプロダクトキーを調べる方法
  • systemd、suコマンド相当の機能を取り込み

    Linuxとオープンソース・ソフトウェアに関するニュースを伝えるサイト「The Linux Homefront Project」が8月28日(米国時間)、記事「Lennart Poettering merged “su” command replacement into systemd: Test Drive on Fedora Rawhide|The Linux Homefront Project」において、systemdにsuコマンド相当の機能がマージされたことを伝えた。 同記事では、systemdの開発者であるLennart Poettering氏による動画を掲載しているが、この動画からは、machinectlコマンド経由でrootユーザ権限のシェルが起動していることを確認できる。 ここ数年、Linuxディストリビューションの多くが従来のSysV形式のinitからsystemdへの移

    systemd、suコマンド相当の機能を取り込み
  • [究極超人あ~る]特別読み切りで9月に復活 前後編で | マイナビニュース

    ゆうきまさみさんのマンガ「究極超人あ~る」のイラスト 人気マンガ「機動警察パトレイバー」や「鉄腕バーディー」などで知られるゆうきまさみさんの代表作の一つ「究極超人あ~る」が、前後編の読み切りで掲載されることが27日、分かった。前編は9月14日発売の「ビッグコミックスピリッツ」42・43合併号で、後編は9月26日発売の「月刊!スピリッツ」11月号にそれぞれ掲載される。  「究極超人あ~る」は、1985~87年に「週刊少年サンデー」で連載。私立春風高校を舞台に、光画部(写真部)のメンバーの破天荒な活動を描いたコメディーで、仲間同士の何気ない日常を描く“サークル系マンガ”のはしりといわれている。また、のちに「機動警察パトレイバー」や「じゃじゃ馬グルーミン★UP!」などの人気作を世に送り出したゆうきさんの初の週刊誌連載作。  8月27日発売の「月刊!スピリッツ」10月号の付録には、「究極超人あ~る

    [究極超人あ~る]特別読み切りで9月に復活 前後編で | マイナビニュース
    kyuxyu
    kyuxyu 2015/08/27
    なんだと・・・!!
  • Linux Foundation、OpenBSDへ大口の寄付

    The OpenBSD project produces a FREE, multi-platform 4.4BSD-based UNIX-like operating system. 8月4日(協定世界時)、OpenBSD Journalに掲載された記事「The OpenBSD Foundation Announces First Platinum Donor: CII」が、Linux FoundationのCore Infrastructure Initiative (CII)から大口のドネーションがあったことを伝えた。Linux Foundation CIIからの寄付金は5万ドル~1万ル相当のプラチナクラス(米ドル換算なら約600万円~1200万円、カナダドル換算なら約500万円~1000万円)とされており、OpenBSD Foundationとしては初のプラチナクラスの寄付となる。

    Linux Foundation、OpenBSDへ大口の寄付
  • 神奈川県・新江ノ島水族館×チームラボの夜イベント--水槽に花が咲き乱れる

    チームラボは7月18日~12月25日、新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)にて「えのすい×チームラボ ナイトワンダーアクアリウム2015」を開催する。 同企画は、新江ノ島水族館をデジタルアート空間として演出する夜間スペシャルイベント。館内には、チームラボによるデジタルアート作品「花と魚-相模湾大水槽」「呼応する球体と夜の魚たち」「呼応する小さな海」を展示する。 「花と魚-相模湾大水槽」では、相模湾大水槽の一面にプロジェクションマッピングを行うことで、花が咲き渡る空間とする。水槽の中の魚が近くを横切ることで映し出された花が一斉に散っていくなど、魚の動きに応じて変化する作品となっている。 「呼応する球体と夜の魚たち」は、無数の光の球体からなる作品。球体は、人が叩いたり何かにぶつかったりして衝撃を受けることで光の色が変化し、各色特有の音色を発する。また、周りの球体もその変化次々と呼応し、同じ光の色・

    神奈川県・新江ノ島水族館×チームラボの夜イベント--水槽に花が咲き乱れる
  • 埼玉県で「魔法の美術館」開催! 光と影を駆使した超体感型ミュージアム

    埼玉県のさいたまスーパーアリーナTOIROで7月17日から8月31日、体感型の現代アートの展覧会「魔法の美術館~Art in Wonderland 光で遊ぶ超体感型ミュージアム~」が開催される。 同展では、日を代表するメディア・アーティスト11組による光と影を駆使した作品を展示する。石の道の上を歩くと光を発して足元を照らす石が見つかる「the blink stone」(far east method:首藤圭介/金箱淳一)、スクリーンの前で動いた動作が記録され音楽に合ったダンスに変化する「Dancing Mirror」(松村誠一郎さん)などの作品を見て、さわって楽しむことができる。 また、お笑い芸人・藤敏史さん(FUJIWARA)と同展に「Pixelman」を出展するアーティスト・LENS(岡田憲一さん+冷水久仁江さん)によるコラボ作品の出展も決定している。 開場時間は10時から18時(

    埼玉県で「魔法の美術館」開催! 光と影を駆使した超体感型ミュージアム
  • Mac OS Xに除去が困難な脆弱性「Thunderstrike」が存在

    Threatpostは1月8日、「Thunderstrike Apple Mac OS X Firmware Bootkit Unveiled|Threatpost|The first stop for security news」で、Mac OS Xシステムにファームウェアを故意に書き換えることが可能な脆弱性が存在すると伝えた。この脆弱性はドイツのハンブルクで開催された「31C3(第31回Chaos Communication Congress)」というカンファレンスで発表されたもので、「Thunderstrike」と呼ばれるこの脆弱性の詳細は「Thunderstrike 31c3 — Trammell Hudson's Projects」に掲載されている。 ThunderstrikeはThunderboldコネクタ経由で細工した周辺機器を接続することで故意に細工したファームウェアを書き

  • DNSを悪用して脆弱性「Shellshock」を攻撃する手法発見 - Full Disclosure

    bashのセキュリティ脆弱性(通称:Shellshock)の影響はいまだとどまることなく、さらに広がりを見せている。この脆弱性を攻撃する手法としてすでにHTTPやDHCPが知られているが、新たにDNSの逆引きを利用する方法が発見された。さまざまなメディアで報道されているが、例えばFull Disclosureに掲載された「Full Disclosure: CVE-2014-3671: DNS Reverse Lookup as a vector for the Bash vulnerability (CVE-2014-6271 et.al.)」などが興味深い。スレッドで、この問題について詳しく解説されている。 DNSの逆引きの結果として「() { :;}; echo CVE-2014-6271, CVE-201407169, RDNS」といったShellshockを悪用する文字列を返すよう

  • 「Git 2.0」登場 - 機能強化多数

    5月28日(米国時間)、Linuxカーネルのメーリングリストに投函されたメール「Linux-Kernel Archive: [ANNOUNCE] Git v2.0.0」が「Git v2.0.0」のリリースを伝えた。 Gitは分散型のバージョン管理システム。もともとLinuxカーネルのバージョン管理を目的に開発されたバージョン管理システムで、高速で多機能という特徴がある。人気の高いバージョン管理システムのひとつで、多くのプロジェクトで採用されている。 「Git v2.0.0」のリリースは当初の予定から1週間ほど遅れて実施された。これは準備リリースにおいてrequest-pullにリグレッションが発見されたためだと説明がある。最新版は次のURLから入手可能。 https://www.kernel.org/pub/software/scm/git/testing/ https://kernel.

  • Yet Anotherなファイアウォール「PF」をラクに使う - 新・OS X ハッキング!(111)

    年の瀬も押し迫ってきた今回は、「PF(Packet Filter)」について。そもそもはOpen BSDで登場したパケットフィルター/ファイアウォール実装であり、OS XではLion以降のシステムに標準装備されている。高い機能と豊富な実績を有しているが目立たない存在のため、サードパーティー製GUIツールを使うなどして脚光をあてよう、という次第だ。 What's PF? PF(Packet Filter)とは、TCP/IPのトラフィックをフィルタリングする実装系のこと。それ自体ネットワークアドレス変換処理(NAT)機能を備え、ファイアウォールとして活用できる。かつてOpenBSDでは別のファイアウォール/NAT実装を採用していたが、2001年リリースのOpenBSD 3.0からPFを標準カーネルに取り込み利用している。 PFはLionのときOS Xに導入され、Mavericksの現在も標準装

    Yet Anotherなファイアウォール「PF」をラクに使う - 新・OS X ハッキング!(111)
    kyuxyu
    kyuxyu 2013/12/26
  • Mountain Lionの知名度は低いが有用なコマンドたち - 新・OS X ハッキング!(97)

    いよいよ来週から「WWDC 2013」がスタートします。基調講演も予定されていますから、Macの新機種にOS Xの次期バージョン、iPhoneiPadにiOSに……と何が発表されても不思議ではありません。個人的には、これまで見たこともない新デバイスの登場に期待しています。 さて、今回は「知名度は低いが有用なコマンド」をいくつか取りあげる。Mountain Lionに収録されているコマンドは千数百、知らないコマンドがあるのは無理からぬ話で、これを機に機能や使い方を知ってはいかがだろう。 Macの眠気覚ましには「caffeinate」 名前にインパクトはあるが、知名度はいまひとつの「caffeinate」。Mountain Lionから登場したOS X/Darwinの独自コマンドで、わかりやすくいえばシステムのスリープ禁止期間を設けるためのもの。"カフェイン注入"的な役割であることは、コマン

    Mountain Lionの知名度は低いが有用なコマンドたち - 新・OS X ハッキング!(97)
  • 【レビュー】iOS版「Google Now」でどんなことができるのか試してみた | 携帯 | マイナビニュース

    AndroidではおなじみのGoogleのサービス「Google Now」がついにiOS向けに提供された。iOS版「Google Now」でもGPSと連携した地図データの表示やリアルタイム性の高い情報が得られるが、Andorid版と違い、まだまだ機能は限られている。iOS版Google Nowでどんなことができるのかをみていこう。 ついにiOS版「Google Now」が登場 「Google Now」は、iOSアプリ「Google 検索」の機能のひとつとして提供される。このアプリは、GoogleのWeb検索エンジンのアプライアンスであり、「Google Maps」や「Gmail」といったネイティブアプリ/Webアプリを統括することが来の役割といえる。2012年5月にリリースされたAndroid OS版Google検索アプリと、基的な機能としくみは同じだ。 Google Nowは、Goo

    【レビュー】iOS版「Google Now」でどんなことができるのか試してみた | 携帯 | マイナビニュース
  • 泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念

    レポート 泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念 人間対コンピュータの戦い。このレポートも4回目を迎えるが、今回の戦いほど異様な勝負はこれまでの将棋界では見たことがないものだった。筆者は第三局のレポートの結びで「意地の勝負なら塚田九段はきっとやってくれる」と予想したが、塚田九段が見せたのは「棋士の意地」の範疇をすら超えた、勝負への壮絶な執念だった。泥にまみれることすらいとわない、なりふり構わぬ戦いぶりに対しては賛否両論もあるだろう。しかし、この戦いを称えるのか非難するのか、それは勝負を見た人間がそれぞれに決めればいい。ここでは、この日の盤上とそれを取り巻く人たちの間で何が起こっていたのか、その真実に迫ってみたい。 「第2回将棋電王戦」は、日将棋連盟に所属する現役プロ棋士5人と、第22回世界コンピュータ将棋選手権で上位に

    泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念
  • 騒音から従業員を守る! 12U~の家具調ミニサーバルーム「NetShelter CX」

    PR提供:シュナイダーエレクトリック 騒音から従業員を守る! 12U~の家具調ミニサーバルーム「NetShelter CX」 サーバを見栄えよく静かに! 多くの企業の悩みを解決 社内にサーバを設置している企業の多くが、その大きすぎるサーバの存在感に悩んでいる。床を這い回る配線、会話と集中力を妨げる騒音、不快な熱風――。気付かぬうちに業務効率が低下しているケースも決して少なくない。 もっとも、最近ではクラウドやデータセンターの利用も進んでいることから、そういった問題に悩ませる企業は少ないのではないかという印象をお持ちの方も多いかもしれない。しかし、社内で長く使ってきた小規模なシステム用のサーバや、開発用サーバ、テスト用サーバなどはやはり手元に置いておきたいというのが企業の音。実際、調査結果でも社内にサーバを置くケースが世界的に多いことが数字に表れている。サーバの設置場所について調査したワー

    騒音から従業員を守る! 12U~の家具調ミニサーバルーム「NetShelter CX」
  • ふわふわシフォンケーキが炊飯器でつくれた!

    ふわふわ感が持ち味のシフォンケーキ。お菓子づくりをする人にとっても難易度が高いスイーツの1つだ。このシフォンケーキ、実は簡単につくる方法がある。その秘密は「炊飯器」にあったのだ。 チーズケーキやチョコレートケーキ、プリンの炊飯器レシピをこれまでにも紹介してきたが、今回はシフォンケーキ。ホットケーキミックスを使うので、より簡単に仕上がる。お菓子づくり初心者も失敗知らずのレシピなのでぜひ挑戦してみてほしい。 炊飯器でつくる紅茶シフォンケーキ 材料(3合炊き炊飯器で1台分) 卵白 3個分 / 卵黄 3個分 / 砂糖 大さじ6 / サラダ油 大さじ3 / 牛乳 大さじ3 / ホットケーキミックス 大さじ6 / 紅茶の葉 小さじ1 つくり方 ボウルに卵白を入れ、砂糖大さじ3を少しずつ入れながら泡立器(あればハンドミキサー)で八分立てにする。 別のボウルに卵黄と残りの砂糖を入れ、泡立器(あればハンドミ

    ふわふわシフォンケーキが炊飯器でつくれた!
  • マグカップと電子レンジでつくるプリンが簡単で激ウマッ!

    夜中、無性に甘いものがべたくなる。そんなこと、誰だってあるはずだ。でも、コンビニに買いに行くのも面倒だし…ということで、簡単スイーツを考えてみた。材料はできるだけ少なく。つくったのはプリン。砂糖、牛乳、卵。マグカップを容器に使い、電子レンジでチンするだけの簡単レシピだ。今回は400cc近い容量のマグカップを使っているので、小さいカップを使う場合は分量を調整して吹きこぼれないように注意しよう。 マグカップと電子レンジでつくる簡単プリン つくり方 マグカップに砂糖大さじ1と水小さじ1を入れ、電子レンジで加熱する(600wで1分~1分半)。きれいなカラメル色になったら、水小さじ1を入れてスプーンで混ぜて置いておく。水を入れるときにはねる恐れがあるので注意しよう。 ボウルに残りの砂糖と卵を入れて泡だて器で混ぜ、そこに牛乳を加えてさらに混ぜる。これを1のマグカップに注ぎ入れる。 マグカップを電子レ

    マグカップと電子レンジでつくるプリンが簡単で激ウマッ!
  • 1