タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (49)

  • こんにちはMacBook Pro。さよならMacBook Air。「hello again」の意味と「hello goodbye」な出来事についての考察

    こんにちはMacBook Pro。さよならMacBook Air。「hello again」の意味と「hello goodbye」な出来事についての考察2016.10.28 12:28 三浦一紀 日、アップルの新製品発表会イベントが開催されました。タイトルは「hello again」。 僕たちギズモード編集部では、午前2時のイベント開始前からスタンバイ。そこで話題になったのが、タイトルの「hello again」のことでした。 一体、何が「hello again」なんだろう。ピピンアットマークのようなゲーム機でも出るんじゃないだろうか。SE/30のような小型のデスクトップ型が出るんじゃないだろうか。 いろいろな憶測が飛び交いましたが、結局のところ、大方の予想通りMacBook Proの新ラインアップ登場がメインとなりました。 じゃあ「hello again」とは何だったのか。 これはTo

    こんにちはMacBook Pro。さよならMacBook Air。「hello again」の意味と「hello goodbye」な出来事についての考察
    kyuxyu
    kyuxyu 2016/10/28
  • R.I.P. MacBook Air

    封筒から取り出された衝撃のデビューも今は昔…。 今日ハッキリしました。MacBook Airに未来はないとね。まぁ、うすうす感づいていましたけどね。もうずっと大型アップデートなかったし。毎回期待はしてみたものの、今ようやく諦めがつきました。Airの居場所はない。 今回のApple発表会の主役はもちろん新型MacBook Pro。なんでもやりたい放題のTouch Barが目玉です。イベントでは、ほんのちょっとだけ時間を割いてMacBook Airに触れられましたが、それは新MacBook Proと比較するため。新MacBook Proは、薄さと軽さが自慢だったAirよりも薄くて、パフォーマンスもよくて、ディスプレイも美しくて…。新MacBook Proがいかに素晴らしいかを語るためだけに、Airは引き合いに出されたのです。多くの人から愛され、カフェでもっともよく見られた端末、MacBook

    R.I.P. MacBook Air
    kyuxyu
    kyuxyu 2016/10/28
  • アップルが今日発表したこと全部

    iPhone 7と7 PlusがSuicaに対応し、ヘッドフォンジャックが消え、宮茂がステージに上がった今日のアップル・プレスイベント。発表をダイジェストでどうぞ! iPhone 7でApple Payついに日上陸 まずはこちら。日ではやっぱりSuica対応が一番のニュースですよね! 会場では「ジャパーン!」と言ったら「ひゅ~」と歓声をあげている人が約1名いました。待ち遠しいですねー。日国内のApple Pay対応状況はこちら。 iPhone 7の見た目はそう変わらない 新色ピアノブラックきました。Appleは「ジェットブラック」と呼んでます。変化といってもそれぐらいで、iPhone 7も7 Plusも、噂どおりデザインは従来路線踏襲です。「NEW!」「NEW!」と言うたびに「3年おんなじなんだけど…」と思ってしまいましたが、見た目にごまかされちゃいけませんよ! その裏では10年近

    アップルが今日発表したこと全部
  • スマホのGPS情報、本人への通知なしで警察が利用できるように(追記あり)

    スマホのGPS情報、人への通知なしで警察が利用できるように(追記あり)2016.05.17 13:10 渡邊徹則 今や当たり前のように搭載されている、スマホのGPS機能。しかしそこから位置情報が、知らない間に誰かに見られていたら…。 朝日新聞 Digitalの報道によると、今後は、捜査に必要と判断されれば、人に通知されることなく警察がGPSの位置情報を取得できるようになるとのことです。 対象は、今年の夏以降に発売されるAndroid端末の一部。iPhoneはキャリアが位置情報を取得できないため対象外とのこと。 これには、昨年総務省が改定した、個人情報保護ガイドラインの影響があるそうです。 アメリカで、FBIとAppleが情報の開示を巡って裁判沙汰にまでなったのは最近のことです。このときFBIは、殺人事件の容疑者のiPhone情報を開示するようAppleに迫りましたが、同社は「例外を認め

    スマホのGPS情報、本人への通知なしで警察が利用できるように(追記あり)
  • 政府の書類ミスでバレた。メールサービスの「Lavabit」、会社を閉じたのはFBIがスノーデンの情報を要求したから

    政府の書類ミスでバレた。メールサービスの「Lavabit」、会社を閉じたのはFBIがスノーデンの情報を要求したから2016.03.25 16:40 塚 紺 日ではあまり知られていませんでしたが、アメリカには「Lavabit」という高セキュリティでプライバシー保護に力を入れたメールサービスを提供する会社がありました。あのエドワード・スノーデンも利用していたメールサービスだったのですが、スノーデンによるNSAの内部告発の直後に会社は閉じられてしまいました。 そして社長が出した声明は「なぜ閉じることになったのか伝えることはできない」と謎めいたものだったんです。多くの人の推測は、エドワード・スノーデンのデータを提供するようにFBIから求められたが、FBIに従うくらいなら会社を閉じたほうがマシ、という社長の判断だったのではないかというものでした。 そしてWiredが先日報じたところによると、どう

    政府の書類ミスでバレた。メールサービスの「Lavabit」、会社を閉じたのはFBIがスノーデンの情報を要求したから
  • ビットコイン開発者サトシ・ナカモトの正体判明?

    ビットコイン開発者サトシ・ナカモトの正体判明?2015.12.10 11:279,115 satomi あのサトシは別人だったのか… ノーベル賞にもノミネートされたビットコイン伝説の開発者サトシ・ナカモトの正体が、米Gizmodoの1カ月におよぶ取材で明らかになりました。 タレコミの情報の裏とりをした結果では、ひとりは豪シドニー在住ビジネスマンのCraig Steven Wrightさん、あとひとりは2013年に故人となった米国のデジタル科学捜査の専門家Dave Kleimanさんです。 初報は米ワイヤードに先を越されてしまいましたが、米Gizmodoも似た情報を追っており、数日前にはシドニーに住むWrightさんの事業パートナーとフロリダ州パームビーチに住むKleimanさんの親友にも直に取材を断行。Wrightさんが「Kleimanさんと2人でビットコインの開発に関わっていた」と言って

    ビットコイン開発者サトシ・ナカモトの正体判明?
  • 銃規制できないなら、出血を止めればいいじゃない? 軍用器具が一般にも認可

    銃規制できないなら、出血を止めればいいじゃない? 軍用器具が一般にも認可2015.12.10 12:306,199 福田ミホ 米国は戦場なんでしょうか…。 米国品医薬品局(FDA)が、銃で撃たれた傷をスポンジでふさぐXSTAT 30という器具の米国内での民間使用を認可しました。2014年に軍事用に認可されたこの器具を使えば、銃創を15秒でふさぐことができるのです。 XSTAT 30は上の画像のとおり、太い注射器状のアプリケーターに錠剤のようなスポンジがたくさん入ったものです。このスポンジを注射器で傷口に押し込むと、血液を吸収してふくらみ、出血を止められるんです。そけい部やわきの下の止血帯では大量出血を止められない部位を負傷したときに、有効です。 このスポンジは最大4時間まで使えるので、とりあえず止血して病院に搬送するまでの応急策になります。アプリケーター1に約1パイント(約470ml)

    銃規制できないなら、出血を止めればいいじゃない? 軍用器具が一般にも認可
  • 黒い偵察機ドラゴンレディは思ったよりも着陸が大変…

    慎重に慎重に…。 ロッキードU-2といえば、ドラゴンレディの愛称で呼ばれ、黒い機体が美しい偵察機です。7万フィート(約21km)もの高さを飛行し、軍の任務として偵察を遂行します。ただ、その美しさの反面、着陸がめちゃくちゃめんどくさい! その繊細かつ高い技術が要求されるドラゴンレディの着陸をSploidが動画にしているので、どうぞご覧ください。 機体の後ろを走る車に地面まであとどのくらいの距離かを逐一教えてもらいつつ、パイロットはようやく無事に着陸できます。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (SHIORI)

    黒い偵察機ドラゴンレディは思ったよりも着陸が大変…
  • アイスラテを入れる音を楽しむ

    コーヒーは味だけでなく、音でも楽しめる! コーヒーっていう飲み物は、五感をザワザワさせてくれます。飲む前でさえ、匂いで楽しむことができます。朝の出かける準備をしている間にコーヒーメーカーから漂ってくる香り、立ち寄ったコーヒー屋さんでの香り。そして実際にコーヒーを味わったら、エネルギーが沸き起こってきたり、昨夜の疲れから解放されたり、すぐにもう一杯飲みたくなったり。でもコーヒーはその先まで行ってくれます。耳でも楽しめるのです。 Peaceful CuisineさんのYoutubeビデオでは、アイスラテを作るプロセスを音(もちろん映像も!)で楽しませてくれます。豆の焙煎、挽き、そしてエスプレッソを淹れて美味しそうな最後の完成まで見せてくれますよ。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (リョウコ)

    アイスラテを入れる音を楽しむ
    kyuxyu
    kyuxyu 2015/07/13
  • アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除

    アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除2015.07.07 18:009,350 satomi どうわかったのかは不明。 ブロガー兼作家のImy Santiagoさんが先日アマゾンで買った電子書籍が面白かったのでレビューを書いたら、「ガイドライン違反で削除しました」と警告が出ました。 「不適表現やブランドネームが混じっていたのかな?」と思ったんですが、アマゾンの姉妹サイトGoodreadsで投稿しても問題がなかったので再度投稿しようとしたら、今度は「あなたはこの製品をレビューする資格がありません」という警告が出ました。 「サイトがおかしい」と思って、別の作家の別のにレビューを投稿してみたら、また同じ警告が出ます。とうとうカスタマーに問い合わせたら、社員から直々にこんなメールがきました。 「ご利用アカウントのアクティビティから、筆者と知り合いであることがわかりまし

    アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除
  • パソコン内の同じファイルを探しだして削除する方法

    重複ファイルにはいろんな問題があります。 貴重なストレージ容量を埋め尽くし、バックアップに無駄に時間がかるようになり、写真やメディアマネージャー系のアプリを混乱させて、検索したら複数同じのが出るし、今見ているのがどのフォルダなのかあなた自身も何がどれだか分からなくなるし…そんな重複ファイル、綺麗さっぱり消し去りましょうよ! 重複ファイルが存在する原因としては様々な理由が考えられます。知らずに同じファイルをダウンロードしてしまったり、画像がいっぱいのフォルダをコピーしてそのままオリジナルの方を削除し忘れたり、フォルダをドラッグアンドドロップで「移動」させるつもりが別ドライブにコピーしてしまったり。 理由は何にせよ、ディスクスペースを埋めてしまう要因であり、それらを削除せずに置いておく理由はありません。 今回重複ファイル削除を行う方法を説明するにあたって使用するのは「DupeGuru」。米Li

    パソコン内の同じファイルを探しだして削除する方法
  • 最近は棒一本でお湯を沸かす、そんな時代

    こんなスタイリッシュな湯沸かしは見たことない。 Kickstarterにて資金調達中の「MIITO」は、これまでの湯沸かし業界を覆すような商品になっており、執筆現在にて、約29万ユーロ(約3,900万円)も出資が集まっております。 これまでの湯沸かしといったら、ガスなどの火を使って沸かす方法と、電気ケトルとおおまかに2通りあります。ただどちらも当に欲しい量を必要な熱量を使って効率よく沸かせていないのが現状であり、必ずといっていいほどお湯は余ります。 これは無駄ですよね。そこで、必要な量を効率よく沸かせるのが「MIITO」であります。方法は水など沸かしたい液体の中にただ棒を立てるだけです。当にシンプルで斬新です。しかし、たったこれだけでエコにも繋がります。仕組みはIHと同じであり、ただ熱の伝達に棒を使います。 専用のカップなどは必要なく、セラミック・ガラス・耐熱プラスチックなどが使用可能

    最近は棒一本でお湯を沸かす、そんな時代
  • 電気もねぇ! 金もねぇ! なときに救世主になりそうな洗濯機

    電気もねぇ! 金もねぇ! なときに救世主になりそうな洗濯機2015.04.29 13:00 SHIORI 電気もねぇ! 金もねぇ! でも時間はある 。 これからの季節、キャンプに行きたいっ! けど外で寝泊まりするのってなんか不潔そう…。と思っているあなたにいい物見つけました。Yiregoの「Drumi」っていう名前のポータブル洗濯機なんですけど、小さいながらも6、7枚の衣類を一度に洗濯できます。しかもなんとこちら、コンセントも発電機も太陽光パネルも必要なし! つまり電気なしで動くんです。 高さが22インチ(約56センチ)しかないので、キャンプに行くときは寝袋とテントと一緒に車のトランクに積んでいけます。あとは5リットルくらいの水を用意して、元気を出してフットポンプを踏めばホラ! 思いっきり外で汚した服だって、いつでもきれいさっぱりお洗濯できますよ。 排水口はDrumiの下部分についていて、

    電気もねぇ! 金もねぇ! なときに救世主になりそうな洗濯機
  • アップル、インテル…90年代のWebサイト6選をGIFで

    ハロー、アゲイン。 今から約30年前の1985年3月15日、テクノロジー企業のSymbolicsが、世界初の「.com」ドメインである「symbolics.com」を登録しました。まだ一般にはインターネットが使われていなかった頃です。その後1980年代終わり頃から商用プロバイダーが誕生し始め、1990年代にはネットの世界がどんどん発展していきました。 1985年。米国では映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が公開され、その年の最高興行成績を収めました。日でスタジオ・ジブリが設立され、スーパーマリオブラザーズが生まれたのもこの年です。パソコンのAmigaが発売されたのも、スティーブ・ジョブズがアップルを去ったのも、スペースシャトルのアトランティスが初飛行を遂げたのも、任天堂のゲームコンソールが米国で初めて発売されたのもこの年でした。 そして90年代に入り、インターネットブラウザといえばみ

    アップル、インテル…90年代のWebサイト6選をGIFで
  • ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」

    ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」2015.01.25 08:006,716 武者良太 これも世の流れなのでしょうか。 レコーディングの現場で支持を集めているDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)ソフトのPro Tools。打ち込みも録音もこれ一という人も増えてきている現在ですが、開発元のAvid Technologyはさらにアクセルを踏み込んできました。機能限定版とはいえ、フリーの、無料の「Pro Tools | First」を発表しちゃったのです。 正直ライバルはいないと思うのですが、もっと広く、誰にでも「Pro Tools」を使ってもらおう、操作方法に慣れてもらおうという施策なのでしょうね。 ・16オーディオ・トラック(モノラルまたはステレオ) ・16インストゥルメント・トラック ・16MIDIトラック ・ソフトウェアシンセサイザー

    ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」
  • ソニー・ピクチャーズのハッキング、史上最悪規模に

    ソニー・ピクチャーズのハッキング、史上最悪規模に2014.12.04 20:005,430 そうこ ちーん…。 先日、未公開の映画ハッカーによってリークされたあげく、スタッフやキャストの個人情報を含むデータまでもが漏洩したと報じられるソニー・ピクチャーズ。BuzzFeedによると、40GBにも及ぶデータには、医療情報から未公開映画の台までも含まれていたといいます。ここまでくると、たぶん史上最大規模のデータ漏えい事件ではないでしょうか…。 甚大なハッキング被害にあってるのは、ニュースを見ていればなんとなくわかっていました。でも、その被害規模が予想以上だった様子。ネタ元のBuzzFeedによれば、漏洩した個人情報のレヴェルがとんでもないと…。たとえば、社員の犯罪歴に関するバックグランドチェック、給料に対する交渉内容、退職や休職理由に関する医者からの診断書などなど、かなりの情報なのです。また

    ソニー・ピクチャーズのハッキング、史上最悪規模に
  • グーグル、ウェブやアプリにも使える「マテリアル・デザイン」なアイコンをリリース

    グーグル、ウェブやアプリにも使える「マテリアル・デザイン」なアイコンをリリース2014.10.22 15:0013,838 統一感って大事です。 グーグルが「Androidバージョン5.0(Lollipop)」と共に発表した「マテリアル・デザイン」。これは、デバイスに依存しないデザインコンセプトであるため汎用性が高く、ウェブにも応用できる優れものです。Androidアプリの開発者でなくても、デザインの参考になるものでしょう。

    グーグル、ウェブやアプリにも使える「マテリアル・デザイン」なアイコンをリリース
  • 曲がった報告続出のiPhone 6 Plus、手でギュっとやれば曲がることが判明

    曲がった報告続出のiPhone 6 Plus、手でギュっとやれば曲がることが判明2014.09.24 17:305,102 そうこ 「へー、やってみよ」なんて思わないこと! ポケットに入れてたらiPhone 6 Plusが曲がった曲がったと騒がれているiPhone 6 Plusですが、どうやら当に曲がるようです。Unbox TherapyのLousさんが、「曲がる噂」の検証テストとして、素手でiPhone 6 Plusを曲げています。動画ではかなり力を入れているようにも見えますが。そしてこのちょい曲がりの状態でも、使用に影響はなかったそうです。 この体が曲がってしまう件に対して、Creative EngineeringのデザインエンジニアであるJeremy Ironsさんは、以下のように解説しています。 エンジニアリングの視点でいうと、iPhoneは驚くほど小さく、とてもデリケートに作

  • iOS 8、アップルから提供しなくても警察からデータ抽出はできる模様

    iOS 8、アップルから提供しなくても警察からデータ抽出はできる模様2014.09.21 12:30 satomi アップルが「iOS 8では暗号キーを放棄したので、こちらから警察にユーザデータは引き渡せなくなった」と発表しましたが、「そんなことぐらいで警察からのデータアクセスは止まらんよ」とiPhoneセキュリティの専門家たちが言ってます。 iOS科学捜査のエキスパート、Jonathan Zdziarskiさんが今週ブログで明らかにしたもの。それによるとiOS 8は外部からの侵入が完全に不能ということもないようです。特に政府の莫大な予算がバックについた組織からの侵入は。 なんでそんなことがわかるのかというと、Zdziarskiさんはもともと警察に、iPhoneデータにアクセスする方法を訓練した人だからです。その彼が最近やってみた限りでは、ロックしたiPhoneからサードパーティのデータは

  • スノーデン「シリア全土のネットを遮断したのはNSA。盗聴のはずみでうっかり」

    スノーデン「シリア全土のネットを遮断したのはNSA。盗聴のはずみでうっかり」2014.08.15 11:30 satomi 疑ってごめんよ、シリア。 2年近く前にシリア全土でインターネットが遮断された件。国内のネット状況から、シリア政府がこの事件を引き起こしたと思われたのですが、実は米国家安全保障局(NSA)の仕業だったと、メガリーカーのエドワード・スノーデンがWired最新インタヴューで話してます。 NSAは内戦のシリア情勢に探りを入れるため、シリア国内最大(かつ事実上唯一)のISPにバックドアをこしらえようと企んでいたようです。「このバックドアさえ設定すればシリア国内のデジタル通信はほぼ全部アメリカに筒抜けという、未曾有の情報アクセスが掌握できる。アメリカは諜報で圧倒的な優位を得るはずだった」(TIMEのWiredの記事要約より) ところがプラン通りに事は進みませんでした。どこをどう間