2013年11月12日のブックマーク (16件)

  • イオン かまぼこから不使用の小麦成分検出 NHKニュース

    流通大手の「イオン」は、中国や四国、九州で販売した「かまぼこ」の商品の一部から、来は原材料に使用していない小麦の成分が検出されたため、場合によってはアレルギー症状を引き起こすおそれがあるとして、およそ4万4700個を回収すると発表しました。 発表によりますと、回収の対象になっているのは中国や四国、九州のイオンやマックスバリュなど231店舗で販売された「トップバリュ鯛入り蒲鉾(赤・焼・白)」のうち、賞味期限が今月11日から19日までで、製造工場を示す番号が「J781」となっている商品です。 会社によりますと、商品の製造後の自主検査で、一部から来は原材料として使用していない小麦の成分が検出されたということです。 このため、どこで混入したか原因を調べるとともに、場合によってはアレルギー症状を引き起こすおそれがあるとして、およそ4万4700個の商品を回収することになりました。 「イオン」は、こ

    kz78
    kz78 2013/11/12
    ちゃんとチェックしてるのは偉い。
  • 安倍首相は原発ゼロ決断を=「政治が方針示せ」—小泉氏 - WSJ.com

    kz78
    kz78 2013/11/12
    "原発ゼロという方針を政治が出せば必ず知恵ある人がいい案を作ってくれる" 政権交代した時の民主党みたいなこと言ってるなぁ。
  • 3Dプリンタ製金属銃で発砲成功 「精巧な部品の製造能力を証明」

    米プロトタイプ部品メーカーのSolid Conceptsは11月7日(現地時間)、3Dプリンタで製造した金属製部品を組み立てた銃を製造したと発表した。既に50発の発砲に成功しているという(記事末の動画を参照のこと)。 ダイレクトメタルレーザー焼結(DMLS)という手法でステンレス鋼やインコネル625の粉末から33の金属部品を製造し、粉末焼結法(SLS)で製造したカーボンファイバーのグリップとともに組み立てた。 同社は、精巧な部品を必要とする銃を製造することで、金属3Dプリンタの信頼性を証明することが銃製造の目的だとしている。 モデルは特許が失効しているジョン・ブローニング設計のM1911(45口径の自動拳銃)。同社は連邦銃火器ライセンス(FFL)を保有するので製造は合法で、ライセンスを持つ銃所有者からの要望があれば5日以内に部品を出荷できるという。 同社は公開した動画で「われわれの目的は安

    3Dプリンタ製金属銃で発砲成功 「精巧な部品の製造能力を証明」
    kz78
    kz78 2013/11/12
    金属焼結の3Dプリンタって5軸NCと比べてどっちが安いんだろ…。
  • マツダ「CX−5」試乗会で事故 ブレーキ自動制御機能の体験中−フェンス衝突、2人が重軽傷 : 痛いニュース(ノ∀`)

    マツダ「CX−5」試乗会で事故 ブレーキ自動制御機能の体験中−フェンス衝突、2人が重軽傷 1 名前: 栓抜き攻撃(チベット自治区):2013/11/11(月) 17:48:43.85 ID:A4gihus70 マツダ新車試乗会で事故=ブレーキ自動制御機能の体験中−フェンス衝突、2人けが 埼玉県深谷市にある自動車販売会社の駐車場で10日に開催された新車試乗会で、マツダ(広島県府中町)の普通乗用車「CX−5」に搭載された前方の障害物を検知しブレーキを自動制御する機能の体験中、車がフェンスに衝突する事故があった。運転していた会社員男性(39)が首を捻挫するなど軽傷、助手席にいたマツダオートザムの従業員男性(22)が腕を骨折する重傷を負った。県警深谷署が詳しい事故の原因を調べている。 同署によると、事故があったのは午後0時40分ごろ。試乗会は午前9時から行われており、 事故の前にも3〜4組が同じ車

    マツダ「CX−5」試乗会で事故 ブレーキ自動制御機能の体験中−フェンス衝突、2人が重軽傷 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kz78
    kz78 2013/11/12
    CMだと右下すみあたりに「過信はしないでください」とか出てるけどねぇ
  • 「Xperia Z1」カメラ 画質レビュー編――「iPhone 5s」と比べてどちらがキレイ?

    「Xperia Z1」カメラ 画質レビュー編――「iPhone 5s」と比べてどちらがキレイ?:荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(1/3 ページ) いわゆるガラケーのころから、ケータイは職デジカメに比べて一回り小さなサイズの撮像素子を使っていて、デジカメに比べると画質は下、というのが普通だったけれども、とうとうデジカメと同じ撮像素子を積んだスマホが出てきたのである。 ソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia Z1」だ。 同社のサイバーショット(の主力モデル)と同じ、1/2.3インチの裏面照射型CMOSセンサーを搭載。一般的なスマホは1/3インチ前後のサイズが主流なので、それらよりひとまわり大きいのである。いよいよ気出してきたなソニー、といったところ。 1/2.3インチで2070万画素のZ1とiPhone 5sで対決させてみるの図 Xperia Z1(以下、Z1)の撮像素子は1/2

    「Xperia Z1」カメラ 画質レビュー編――「iPhone 5s」と比べてどちらがキレイ?
    kz78
    kz78 2013/11/12
    "いずれにせよ、1/2.3型撮像素子を搭載した普及型コンデジはますます厳しいですな、というのはいえそう"
  • 年末特番『ソードアート・オンライン Extra Edition』が各国でも配信――世界中のファンと2013年を『SAO』で締めくくろう

    年末特番『ソードアート・オンライン Extra Edition』が各国でも配信――世界中のファンと2013年を『SAO』で締めくくろう 12月31日22:00より、TOKYO MX、BS11、ニコニコ動画の3メディアで同時放送・配信の行われるTVアニメ『ソードアート・オンライン』の特別番組『Extra Edition』。番組が、海外でも同日24:00から配信されることが決定した。 『ソードアート・オンライン Extra Edition』は、クジラが見たいと言うユイのために、《ALO》での水中クエストへ挑むことになったキリトたちの姿を描いたエピソード。作中では、水が苦手なリーファ(直葉)のため、アスナたち女性陣が、現実世界のプールで彼女の水泳特訓を行う展開もあるという。 日以外で配信の決まっている地域は、韓国中国、シンガポール、マレーシア、フィリピン、インドネシア、ドイツ語圏、イタリア

    年末特番『ソードアート・オンライン Extra Edition』が各国でも配信――世界中のファンと2013年を『SAO』で締めくくろう
    kz78
    kz78 2013/11/12
    水着回…だと…?
  • 国際宇宙ステーションが外から持ち込まれたUSBメモリ経由でマルウェアに感染

    By Chris Christner IT企業Kaspersky Labのユージン・カスペルスキーCEOは、国際宇宙ステーション(通称ISS)がロシア人宇宙飛行士によって持ち込まれたUSBメモリからマルウェアに感染していたことをIBTimes UKのインタビュー内で明らかにしました。 International Space Station Infected With USB Stick Malware Carried on Board by Russian Astronauts - IBTimes UK http://www.ibtimes.co.uk/articles/521246/20131111/international-space-station-infected-malware-russian-astronaut.htm カスペルスキー氏は、ISSがマルウェアに感染した時期、お

    国際宇宙ステーションが外から持ち込まれたUSBメモリ経由でマルウェアに感染
    kz78
    kz78 2013/11/12
    感染したノートPCは実験結果のレポート送信とかに使ってるやつだと思うけどね。
  • 日本が世界最古の国家という根拠とされているCIAサイトは、よく読むと根拠にならない - 法華狼の日記

    問題のページには、各国状況を簡単にまとめた『The World Factbook』というCIAの年鑑が掲載されている。 https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/fields/2088.html YAHOO!知恵袋で質問形式の自己主張で枕に使われていたりと、けっこう有名なページらしい。 なぜ日が世界最古の独立国なのでしょうか? - アメリカ合衆国のCIA公式サイ... - Yahoo!知恵袋 アメリカ合衆国のCIA公式サイトによると、世界最古の独立国は日になっています。 Japan 660 B.C. (traditional founding by Emperor JIMMU) China 221 BC (unification under the Qin or Ch'in Dynasty) 1 Januar

    日本が世界最古の国家という根拠とされているCIAサイトは、よく読むと根拠にならない - 法華狼の日記
    kz78
    kz78 2013/11/12
    神武天皇の時代って、記紀を信じるとしても関東や南九州も治めてないからねぇ…。
  • 麻雀|任天堂

    セット内容 麻雀牌:1式 サイコロ:4個 麻雀ケース:1組 起家マーク:1個 牌皿:4個 チップ(赤、青、黄、緑):各10枚 アイテムケース:2個 役満鳳凰のしおり:1部 点棒:1式 任天堂の麻雀ブランド「役満」シリーズの麻雀牌は、樹脂の三層構造により竹目模様を再現したスリートーン牌を使用しています。つや・すべり・感触・丈夫さに優れ、1964年の発売以来、長くお客様にご愛顧いただいております。今般、「役満」シリーズの中で特に人気の高かった特重牌の一部仕様を踏襲し、装いを新たに重厚感のある専用ケースに入れて「役満 鳳凰」として発売いたします。任天堂が独自に設けた品質基準をクリアし、人や環境に優しい素材で製作しております。

    麻雀|任天堂
    kz78
    kz78 2013/11/12
    任天堂の本業/このチップは何に使うの?w
  • 今シーズンいちばんの冷え込み NHKニュース

    冬型の気圧配置と真冬並みの寒気の影響で、12日朝は北日と北陸を中心に雪が降り、全国的に今シーズン一番の冷え込みとなっています。 気象庁によりますと、冬型の気圧配置が強まって上空に真冬並みの寒気が流れ込んでいるため12日朝は、北海道と東北の日海側、北陸を中心に雪が降り、平地でも積もっています。 午前6時の積雪は、▽北海道北部の留萌市幌糠で36センチ、▽山形県大蔵村で29センチ、▽新潟県津南町で16センチ、▽北海道旭川市と青森市で9センチなどとなっています。 また、福島市では12日朝初雪が降り、前橋市や宇都宮市、水戸市、それに甲府市では初霜や初氷を観測しました。 全国的に冷え込みが強まり、午前6時の気温は、▽札幌市で0度ちょうど、▽仙台市で2度3分、▽名古屋市で5度4分、▽新潟市で6度4分、▽熊市で7度1分、▽東京の都心と大阪市で8度1分などとなっています。 12日は、気温があまり上がら

    kz78
    kz78 2013/11/12
    鞄に放り込みっぱなしになっていたエネループカイロが役に立った…。寒すぎて十分とは言えなかったが無いよりはマシだった…。
  • 小泉元首相の原発ゼロ主張「支持」60% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社が実施した全国定例世論調査(電話)では、小泉純一郎元首相が政府や自民党に対し「原発ゼロ」を主張していることについても質問した。この主張を「支持する」は60%にのぼり、「支持しない」の25%を上回った。 安倍内閣支持層や自民支持層でも、それぞれ58%が小泉氏の主張を「支持する」と答えた。原発を徐々に減らし、将来はなくす「脱原発」に「賛成」の人は72%で、このうち小泉氏の主張を「支持する」は75%、「支持しない」は16%だった。

    kz78
    kz78 2013/11/12
    「緩やかな脱原発」は具体的目標値を設定しなければ高い支持率が得られる上手い言い回しですよ。野党の皆さんは参考にするとよい。
  • “1万2000円のシュークリーム”は楽天が価格チェック済みだった 「ルール甘かった」と三木谷社長が陳謝

    楽天の三木谷浩史社長は11月11日夜、3日~7日に開いた「楽天一セール」中に、商品の元値を不当につり上げ、大幅に割り引いて販売しているように見せかける不当な二重価格とみられる表示があった件について記者会見を開き、「消費者にご迷惑をおかけしてすみませんでした」などと陳謝した。今後は、元値のチェックシステムの構築などを行い、再発防止に努めるとしている。 11月7日の決算発表時とその後のインタビュー時の説明では、不当表示が疑われるのは、同社の公式セールに参加申請せず、便乗して“勝手セール”を行った20店舗・約1000商品としていたが、調査の結果、17店舗で1045商品に修正。合計118人が購入し、売り上げは46万9967円分だったという。 該当店舗は1カ月のサービス停止としたほか、該当商品を購入したユーザーには、商品の返品を前提として、全額を現金かポイントで補償する。17店舗の名称などは公表

    “1万2000円のシュークリーム”は楽天が価格チェック済みだった 「ルール甘かった」と三木谷社長が陳謝
    kz78
    kz78 2013/11/12
    あれ?ヤフーショッピングの「定価」に対して楽天セールの「当店通常価格」が1.5倍くらいになってる商品がほかにもあったと思うがなぁ…。/こうういうの、あとからずるずる出てくると余計マイナスだろうに
  • 「アフタヌーンの印刷部数が3か月で半分以下に」と伝えられていた件について(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    公式発表前に抽出された誤情報先日11月7日付で日雑誌協会から四半期毎の定例更新となる、主要雑誌の「印刷証明付き部数」について、最新値となる2013年7月~9月分のデータが公開された。この「印刷証明付き部数」とは「この部数だけ確実に刷りました」とのお墨付き、印刷証明付きのものであり、雑誌社側の公称部数や販売部数と比べるとはるかに確証度の高い値として知られている。 このデータを基にいくつかの精査分析を行い記事を掲載したところ、「講談社の月刊アフタヌーンに関する部数の誤報」について触れていないとの指摘が。慌てて値を再確認したが、直近四半期は8.5万部で前四半期から変わらず。入力ミスの類は無い。 ↑ 月刊アフタヌーンの印刷証明付き部数推移そこで指摘した人の話を基に色々調べていくと、次のような「誤報」騒ぎがアフタヌーン関連であったことが確認できた。 ・10月31日深夜 2ちゃんねるに「2013年7

    「アフタヌーンの印刷部数が3か月で半分以下に」と伝えられていた件について(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kz78
    kz78 2013/11/12
    「リンク貼ってないから見れないだろ常考」ってのは「552.txt」事件を思い出してアレ。
  • 『インドの火星探査機MOM、4回目の軌道上昇でつまずく | 科学衛星 | sorae.jp』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『インドの火星探査機MOM、4回目の軌道上昇でつまずく | 科学衛星 | sorae.jp』へのコメント
    kz78
    kz78 2013/11/12
    id:TOM2005 インドはロケット部分についてはフランスからの技術供与受けてますね。1960年代にもフランスから観測ロケット買ってますし。衛星周りは独自開発じゃなかったかなぁ…
  • インドの火星探査機MOM、4回目の軌道上昇でつまずく | 科学衛星 | sorae.jp

    Image credit: ISRO インドが先日打ち上げた火星探査機マーズ・オービター・ミッション(MOM)が11日、4回目となる軌道上昇を実施するもエンジンが早期に停止、必要な速度が得られず、予定していた高度まで上昇できなかった。早ければ12日早朝にも挽回に挑む。 MOMはインド宇宙研究機関(ISRO)が今月5日に打ち上げた火星探査機で、現在は地球を周回する軌道に乗っており、火星に向かう軌道に乗り移るため、数回に分けて軌道高度を上げる運用の最中にある。 打ち上げ直後、MOMは近地点高度(地表にもっとも近い高度)が248.4km、遠地点高度(地表からもっとも高い高度)23,550kmの軌道に投入された。そして7日、最初の軌道上昇が行われ、その結果近地点高度252km、遠地点高度28,825kmの軌道へと移った。その後、8日に2回目の軌道上昇を行い遠地点高度は40,186kmに、9日には3

    kz78
    kz78 2013/11/12
    ふむ?実験的な運用をやってうまくいかなかったけど、リカバリは可能ってこと?
  • 1800円払ってCM(予告)を20分も見せられる映画館

    シネコンに映画を観に行くと1800円払った上にCM・予告を20分も見せられる時間泥棒な件について 強制的に悲しいCMを見せられる映画館 http://togetter.com/li/632024 (CMが入る理由)消費税増税前に実質値上げが進む映画料金 続きを読む

    1800円払ってCM(予告)を20分も見せられる映画館
    kz78
    kz78 2013/11/12
    他の映画の予告編と、ローカルCMは違うんですよ…。「うんこ宣言」なんて予告でもCMでもない上に空気ぶち壊しに来るわけで…。