2024年1月2日のブックマーク (10件)

  • 【詳細】空港事故 国交省 海保 会見「運輸安全委員会が調査」 | NHK

    海上保安庁によりますと日航空の機体と衝突した事故で亡くなったのは、海上保安庁の固定翼機に乗っていた ▽副機長の田原信幸さん(41) ▽通信士の石田貴紀さん(27) ▽探索レーダー士の帯刀航さん(39) ▽整備士の宇野誠人さん(47) ▽整備員の加藤重亮さん(56)の5人です。 また ▽機長の宮元気さん(39)も重傷だということです。 会見では、報道陣から管制とのやりとりについて何度も質問が出されましたが、平岡局長は「JALからは事故原因についての証言や報告は、現段階ではまだ受けていないという段階だと思う」と述べた上で、「非常に重大なことなので軽々に発言できない。いずれにしても、非常に大きな事故だと受け止めているので、私どもなりに原因究明にはしっかり協力をしていきたい」と述べるにとどまりました。 航空局によりますと、通常、管制と航空機側のやり取りについては録音があるということで、今後、運

    【詳細】空港事故 国交省 海保 会見「運輸安全委員会が調査」 | NHK
    kz78
    kz78 2024/01/02
    "事故原因は国の運輸安全委員会などが調査するので、現場の保存が必要だが、できるだけ早期に今晩中にも運航が再開できるよう全力を尽くす"/うわもうA滑走路で着陸が始まってる。
  • ado嫌いってめちゃくちゃ言いづらくて草

    聴いてても感想が「うるっさ、、、、、」しか出てこねえし曲も良いと全く思えない なんで意外とみんな肯定的なのか理解できん

    ado嫌いってめちゃくちゃ言いづらくて草
    kz78
    kz78 2024/01/02
    人が好いてるものを嫌うのは良いけど、わざわざそれを言いに行くのは性格が悪い。
  • 新潟市秋葉区 原油が混ざった泥水噴出 地震との関連は不明 | NHK

    かつて石油が採掘されていた新潟市秋葉区では、原油が混ざった泥水が住宅の敷地などから噴き出し、区が周辺に油が流れ出ないよう吸着シートを設置する対応をとっています。 新潟市秋葉区によりますと、1日に震度5弱の揺れを観測した区内の滝谷町にある住宅の敷地内から、2日午前中になって原油が混ざった泥水が噴き出したということです。 その後、住宅の隣にある空き地からも原油が混ざった泥水が湧き出し、周辺では油のにおいがたちこめています。 区や周辺の住民によりますと、この地域では、かつて石油の採掘が行われていて、今回の住宅の敷地では11年前にも原油を含んだ水が湧き出したということです。 区は、地震との関連はわからないとしていますが、油が周辺に流れ出ないよう、吸着シートを設置して油を吸い取る対応をとっています。 近くに住む69歳の男性は「40年近く住んでいて、これまでも油が出たことはあったが、こんなに激しく出た

    新潟市秋葉区 原油が混ざった泥水噴出 地震との関連は不明 | NHK
    kz78
    kz78 2024/01/02
    新潟の原油、処理コストがかかるだけで全然嬉しくないんだよね…。
  • 【被害状況】 地震 石川県の死者55人(2024年1月2日 20時40分)令和6年能登半島地震

    石川県によりますと、地震のあと、能登町白丸の住宅から火が出て、周辺の住宅などが燃えていた火災は、2日鎮火し、あわせて20軒が燃えたということです。消防は、巻き込まれた人がいないかどうか、確認を急いでいます。 石川県の災害対策部によりますと、輪島市や、珠洲市と能登町でもそれぞれ火災が起きています。輪島市や珠洲市などでは、家屋の倒壊や道路の陥没などの情報も多く寄せられているということです。 震度7の揺れを観測した志賀町では、家屋の倒壊や断水、道路の陥没などが多数確認されています。 震度6強の揺れを観測した輪島市では、市役所の近くにあるビルが傾いたほか、中心部で火災が発生し、消防によりますと、火は2日の午前中までにほぼ消し止められましたということですが、観光名所として知られる「朝市通り」周辺、280メートル四方にある店舗や住宅など200棟以上が焼けたとみられるということです。また、家屋などの倒

    【被害状況】 地震 石川県の死者55人(2024年1月2日 20時40分)令和6年能登半島地震
    kz78
    kz78 2024/01/02
    海沿いの空撮画像を見ると、昼頃は干潮の時間だとしても普段水面下にあるはずの岩がかなり見えてるような気がする…。
  • 報道ヘリは救助の妨げになっていないのか? NHK航空デスクに聞いてみた|NHK

    東日大震災の発生直後に、凄惨な被害を撮影したNHK仙台の報道ヘリ。搭乗した鉾井カメラマンと小嶋カメラマンの体験を、3月に「取材ノート」に掲載したところ、多くのメッセージをいただきました。 ネットでは報道ヘリについて厳しい意見を目にすることもあり、正直、記事を書く前は賛否が分かれると思っていました。しかし報道ヘリの役割について考えるきっかけになったというコメントが多く寄せられ、撮影した2人に届けさせていただきました。コメントを送っていただいた方、記事を読んでいただいた方に、改めて感謝申し上げます。 さて、記事にはたくさんの質問も寄せられました。 「報道ヘリって救助の妨げになっているのでは?」 「救助を求めている人の様子をテレビで伝えて、それで終わりなの?」 「NHKの報道ヘリ態勢ってどうなっているの?」 確かに、災害報道の際「報道のヘリの音で、現場で救助を求める人の声が聞こえなくなるのでは

    報道ヘリは救助の妨げになっていないのか? NHK航空デスクに聞いてみた|NHK
    kz78
    kz78 2024/01/02
    イベント時とか味スタ上空をぐるぐる回ってたりするとうるせぇって思うが、まあ災害時以外飛ばさないってわけにはいかんからなぁ。/昔は酷いのもあったのは確かだが、ちゃんとアップデートはされてるわけで。
  • PCエンジンメンコカードの事 | Colorful Pieces of Game

    「これはとてもレアなものなんだけど、なんなんだ?(英語)」 これは紙で出来たHuカードのダミーで88年ぐらいまでの初期のHuカードがだいたい揃っていたはずなのだけど、「あ、これレアなんだ」と思ってしまった。 なんせハドソンや編集部に普通に転がっていて、多分家探しすると自分でもっていると思う物で、レアだと思ったことはなかったのだ。 けれど、言われてみれば、この紙のカード、販促用のものだろうとは想像がつくけれど、これが何かは知らなかった。 こんな時は、元ハドソンのメンバー…当時、営業側にいた荒井君ならまず間違いなく知っていそうなので、聞くに限るというわけで、facebookで聞いてみた。 荒井君の答えは以下。 ■荒井君 販促用だと思います。 CSGとか、店頭イベントでも配っていたと思う… 販売店(おもちゃ屋さん)向けてにも、配ったかも。 そもそも、カセットしかなかったので、ゲームがこんなカード

    kz78
    kz78 2024/01/02
    お菓子のおまけでドラゴンボールZの丸いメンコを集めていた記憶があるので、90年代前半くらいまではギリギリメンコが残ってたかな…。もちろんひっくり返したりはせずにコレクションするだけの遊びだったけど。
  • 輪島市中心部でビル倒壊、「頑張って」「起きて」呼びかけながら救助待つ…火災や爆発音も

    【読売新聞】 石川県輪島市中心部の同市河井町では、多くの建物が地震で倒壊した。根元から倒れたとみられるビルもあり、「頑張って」「起きて」など家族に呼びかけながら救助を待つ人がいた。 近くでは、複数の建物が燃える火災も発生。煙が高く上

    輪島市中心部でビル倒壊、「頑張って」「起きて」呼びかけながら救助待つ…火災や爆発音も
    kz78
    kz78 2024/01/02
    https://www.goshimaya.com/about-us "地上7階地下一階(地下は現在埋設)工場兼店舗の社屋"/地下部分が崩れて1階がはまり込んだのかな…。
  • ANA・JAL、小松空港発着で2日に臨時便 使用機のキャパUPも 能登半島地震をうけ | 乗りものニュース

    能登空港便は欠航が続きます。 「能登半島地震」をうけ 2024年1月2日、ANA(全日空)、JAL(日航空)が小松空港発着の臨時便を設定するなどの特別対応を実施しています。これは1日に発生した「能登半島地震(令和6年能登半島地震)」をうけたものです。 小松空港のターミナルビル(画像:写真AC)。 ANAでは羽田~小松で1往復(NH1301・NH1302便。ボーイング787運航)、福岡~小松で1往復(NH1304・NH1303便。DHC8-Q400運航)の臨時便を設定。さらにNH755便(羽田16時40分発→小松17時45分着)、NH758便(小松18時50分発→羽田20時00分着)の使用機をボーイング737(166席)からボーイング767(202席)へと大型化します。 なお、同社によると2日の能登空港発着便は、終日欠航となりますが、このあとの発着する庄内・新潟・富山便については「現時点で

    ANA・JAL、小松空港発着で2日に臨時便 使用機のキャパUPも 能登半島地震をうけ | 乗りものニュース
    kz78
    kz78 2024/01/02
  • 東京都が下水汚泥から「リン」回収の専用プラント JA全農と協力し肥料の原料に…輸入頼みの脱却へ一歩:東京新聞 TOKYO Web

    輸入頼みになっている肥料の国内供給体制確立に貢献しようと、東京都は江東区の下水処理施設「砂町水再生センター」を拠点に、下水汚泥に含まれるリンを回収して肥料にする実証事業を1月に始める。全国の下水処理量の1割を占める都では多量の回収が見込まれ、将来的には肥料を広域に供給する体制を目指す。 リン 窒素、カリウムと並ぶ、肥料の主な原料。日はほぼ全量を中国、モロッコなど海外からの輸入に依存している。国内需要を優先する中国の輸出規制などで、近年は国際価格が不安定化。安定した調達先の確保が課題となっている。

    東京都が下水汚泥から「リン」回収の専用プラント JA全農と協力し肥料の原料に…輸入頼みの脱却へ一歩:東京新聞 TOKYO Web
    kz78
    kz78 2024/01/02
    コスト面が課題って言ってたら輸入品の値段がどんどんあがるから採算が取れる目処がたってしまったやつ
  • 観光名所の「見附島」が地震で崩れる 石川・珠洲市(2024年1月2日)|BIGLOBEニュース

    kz78
    kz78 2024/01/02