ブックマーク / www.moongift.jp (17)

  • MOONGIFT更新停止のご連絡 MOONGIFT

    いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。タイトルにあります通り、MOONGIFTの更新を恒久的に停止するご連絡となります。最終更新記事は2021年07月16日になります。 背景 MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアの紹介サイトとして2004年01月29日に運営を開始しました。一番最初はlivedoorブログにて開始し、その後様々なブログプラットフォームを利用し、さらに一時はサイト名の変更(Open Alexandria)を経て、MOONGIFTという名称で運営を続けてきました。 MOONGIFTでは、これまでに16,000以上のソフトウェア(一部オープンソース・ソフトウェア以外のソフトウェアを含む)を紹介してきました。オープンソース・ソフトウェアは多くの先進的な技術への取り組みが行われており、オープンソース・ソフトウェアを知ることはソフトウェアの開発トレンドを知

    l08084
    l08084 2021/06/24
  • Asobiba - WebAssembly製のGo言語のプレイグラウンド MOONGIFT

    l08084
    l08084 2020/03/13
  • Diagrams - システム構成図をコードで書く

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 開発者であっても図を描く機会は多いです。仕様書のようなドキュメントであったり、システム構成図の中に書いたりといった具合です。ドローソフトウェアを使ったり、スライド作成ソフトウェアを使ったりしまうが、操作やメンテナンスが面倒でストレスです。 そこで使ってみたいのがDiagramsです。開発者らしく、コードで図を描けます。 Diagramsの使い方 コードで書いた内容で図が書けます。 シンプルな例。 k8sなどの構成にも使えます。 GCP用。 DiagramsはAWSGCP、k8s、AzureそしてAlibaba Cloud向けにアイコンが用意されています。これらのサービスを作ったシステム構成を考えた時に、Diagramsを使えばメンテナンスもしやすい図が描けます。 Diagrams

    Diagrams - システム構成図をコードで書く
  • Hacker UI - 開発者向けのWeb UIフレームワーク

    Webサイトはシンプルなデザインが好みです。情報量が多いと、どこを見ていいのか分かりませんし、情報の取りこぼし(メールマガジンの送付設定など)があってイライラしたりします。 開発者には開発者に合ったUIがあるはずです。今回紹介するHacker UIはまさに開発者のために作られたWeb UIフレームワークです。 Hacker UIの使い方 スクリーンショット多めで紹介します。 ボタンです。 ボタンをアウトライン化した例。 リスト。 フォーム。 ラジオボタン。 チップ。 ツールチップ。 モーダル。 タイポグラフィ。 Hacker UIはボタンなどがはっきりしており、フラットなデザインになっています。シンプルで、何が何を行うUIなのかが分かりやすいです。開発者以外の人にとっては殺風景に見えるかも知れませんが、開発者にとってはこれくらいのデザインがさっぱりしていて、使いやすいのではないでしょうか。

    Hacker UI - 開発者向けのWeb UIフレームワーク
  • VimMan - Vimを習得できるゲーム

    開発者であればVimの操作を一度は習得しようとするのではないでしょうか(またはEmacs)。しかし、独特なキーバインドにどうしても慣れず、サーバでの作業が非効率的なままという人も多いはずです。 そんな方はゲーム形式でVimの操作を学べるVimManを使ってみましょう。 VimManの使い方 まずはキャレットの移動を学びます。 次に終了の方法です。 レベル3になるとテキストの入力、追加などを学びます。そうやって徐々にレベルアップしていくことで、あなたもVim男に成長できるという訳です。これから使い方を習得したい方、さらに使いこなしたい方はVimManで学んでみましょう。 VimManはGo製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 ozankasikci/vim-man: A terminal based game that teaches you how to use

    VimMan - Vimを習得できるゲーム
  • Pullp - Githubのプルリクエストをモニタリング

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました GitHubでプルリクエストが来るとメールが来ます。しかし、普段の仕事がチャットツールに移っている現在、なかなかメールを見なかったり、一度放置したメールを見返す機会がなくなっています。 そこで使ってみたいのがPullpです。プルリクエストの監視に特化したソフトウェアです。 Pullpの使い方 最初に監視するリポジトリを決めます。 登録したリポジトリにプルリクエストがあれば表示されます。新着は通知されます。 PRをクリックすれば、もちろんそこに飛べます。 設定です。 Pullpをついつい放置しがちな人はインストールしておくと、常時見られるので便利です。また、メールの管理が煩雑になっていると、新着のPRに気付きづらくなります。何でもメールではなく、目的に合わせてツールを使い分けるといい

    Pullp - Githubのプルリクエストをモニタリング
    l08084
    l08084 2020/02/24
  • LastingPaper - マルチプラットフォームで利用できる電子書籍リーダー MOONGIFT

    スマートフォンやタブレット向けには多くの電子書籍リーダーがありますが、デスクトップ向けにはあまりありません。ePubやPDFによる電子書籍が広まっていく中、デスクトップでも使いやすく読みたい人も多いでしょう。 そんな方に使ってみて欲しいのがLastingPaperです。マルチプラットフォームで使える電子書籍リーダーです。 LastingPaperの使い方 書籍を登録しました。 日語も問題なく表示できます。 読書カレンダーなるものもあります。 ハイライト一覧。 書籍のタグや、ハイライトの色で絞り込めます。 日語のハイライトも問題なく扱えます。 LastingPaperはKindleのベストパートナーとあるのですが、筆者が試した限りでは連携する訳ではなさそうでした。単体の電子書籍リーダーとしても十分利用できるので、デスクトップでも電子書籍を楽しみたい方はぜひ使ってみてください。面白いところ

    LastingPaper - マルチプラットフォームで利用できる電子書籍リーダー MOONGIFT
    l08084
    l08084 2020/01/02
  • Terminus - TypeScript製のターミナル

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました AtomやVisual Studio Codeの登場によって、Web技術を使っても十分ローカルアプリケーションとして利用できるというのが分かっています。そこで様々なソフトウェアがHTML/JavaScript/CSSで作られています。 今回紹介するTerminusもその一つです。よりモダンなターミナルを提供します。 Terminusの使い方 メイン画面です。ターミナルでこんなカラフルな画面を見ようとは…。 ターミナルとしての機能は特に問題ありません。 設定画面です。AtomやVisual Studio Code風です。 プラグインで拡張できます。 Terminusによる拡張はまさに今風と言ったところでしょう。ショートカットキーもカスタマイズできます。設定がJSONになるのも今風で、

    Terminus - TypeScript製のターミナル
    l08084
    l08084 2019/06/26
  • csvdiff - CSVに特化した差分ビューワー

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました CSVファイルは今なおシステムの中で現役ばりばりに利用されています。様々なシステムから出力されるCSVファイルに対して、差分を確認したいと考えることはないでしょうか。通常の差分表示では、CSVのようなフォーマットではうまく表示できないかも知れません。 そこで使ってみたいのがcsvdiffです。CSVに特化した差分表示コマンドです。 csvdiffの使い方 普通にコマンドを打ったところです。追加された行、修正された行が確認できます。 $ csvdiff asof.csv asof2.csv # Additions (1) + 20160525 13:15:00.075,AAPL,98.65,10,NASDAQ,98.55,98.56 # Modifications (19) - 20

    csvdiff - CSVに特化した差分ビューワー
    l08084
    l08084 2019/06/09
  • legit - Gitでプログラミング

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました プログラミングとバージョン管理は切っても切り離せないものです。それは開発者であれば誰しもが納得するでしょう。しかし、プログラミングとバージョン管理を一つにして、学習すべき要素を減らしてしまおうという発想はなかなか出てこないはずです。 それを実現してしまったのがlegitです。何を言っているのかよく分からないと思いますが、ぜひご覧ください。 legitの使い方 例です。例えば以下のコードはHello worldを出力します。しかしこのディレクトリにはGitリポジトリがあるだけで、中身は何もありません。 $ ruby interpreter.rb examples/hello/ Hello world ディレクトリでログを見たところです。怪しくHello worldだのputだのといっ

    legit - Gitでプログラミング
    l08084
    l08084 2019/06/01
  • MiniC - JavaScript製のC言語実行環境

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Webブラウザが唯一サポートするプログラミング言語はJavaScriptだけです。そのため、Webアプリケーションを開発する際にはJavaScriptが避けて通れない道になります。 その風穴になりそうなのがWebAssemblyです。別な言語から変換して実行できるWebAssemblyであればJavaScript以外の言語を使った開発も可能になります。今回はWebAssemblyとは異なる可能性を目指すMiniCを紹介します。 MiniCの使い方 左側にコードが書かれています。これはCですね。 コンパイルするとアセンブリに展開されます。 さらに実行すると結果が返ってきます。 ステップ実行もできます。 MiniCはJavaScriptで書かれたCのコンパイラ、実行環境になります。なお

    MiniC - JavaScript製のC言語実行環境
    l08084
    l08084 2019/03/03
  • Consolas - 開発者用のフォント

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 2019年02月22日追記:こちら、ライセンスが非常に怪しい(というかブラック)です。記事は残しますが、ダウンロード/利用されないことをお勧めします。 プログラマーやWebデザイナーにとってフォントは気になる存在です。そのフォントの善し悪しで作業効率が大幅に変わってきます。視認性の悪いフォントを使うと不用意なバグを生み出してしまう可能性もあります。0やO、Iとlなどが見分けやすいものを選ぶべきです。 今回は開発者向けに作られたフォント、Consolasを紹介します。元々オープンソース・ソフトウェアではなかったのですが、v8.0からオープンソース(といっても現時点ではライセンスはありませんが…)になるとのことです。 Consolasの使い方 フォントの見栄えはこんな感じ。 コードを表

    Consolas - 開発者用のフォント
    l08084
    l08084 2019/02/21
  • wiv.js - DIVタグをグニャグニャに MOONGIFT

    l08084
    l08084 2019/01/14
  • jpp - JSONを整形、ハイライト表示 MOONGIFT

    JSONはWeb APIを使う上でのデファクトとも言えるフォーマットになっています。XMLに比べると可読性が高いですが、それでも人が読むには辛いことが多いです。しかし開発している際にはJSONを読まなければならないことも多いでしょう。 そこで使ってみたいのがjppです。JSONを整形、ハイライトしてくれます。 jppの使い方 jppの実行例です。JSONは標準入力で渡す必要があります。 ヘルプです。インデントと幅を指定できます。 $ jpp --help Usage of jpp: -i string indentation (default " ") -w int width (default 102) jppはJSONの整形としてぴったりです。いつもはWebサービスを使っていたのですが、jppであればmoreなどと組み合わせて、より見やすく使えそうです。機能はごく少なく簡単なツールでは

    jpp - JSONを整形、ハイライト表示 MOONGIFT
    l08084
    l08084 2018/11/20
  • mdbuf - 長文でもストレスゼロなMarkdownエディタ

    Markdownのプレビューができるエディタはたくさん存在します。大抵、左側がエディタで右側にプレビューが表示されます。そして、数式を表示できるようにしたり、拡張記法に対応したりと機能を追加する傾向があります。その結果、動作が重たくなります。 もっとさくさくとMarkdownを書いたり、プレビューを確認したいと考える人にお勧めなのがmdbufです。 mdbufの使い方 利用例です。長文を記述してもプレビューは高速に表示されます。 編集時の反映も高速です。 mdbufは入力時のラグを極力なくすことを目標として作られています。10万文字を越えると若干のラグがあるようで、現在も改善中のようです。巨大な文章を扱うことは多々あるので、そうした時に入力ラグが発生すると大きなストレスになります。今後の発展に大いに期待したいソフトウェアです。 mdbufはTypeScript製のオープンソース・ソフトウェ

    mdbuf - 長文でもストレスゼロなMarkdownエディタ
    l08084
    l08084 2018/11/11
  • Clumsy Bird - Flappy BirdをHTML5で再現! MOONGIFT

    ダウンロードしそびれてしまった方は試してみては? いきなり話題になって、そして消えてしまったiOSアプリゲームのFlappy Bird。タップするだけの簡単操作はまさにスマートフォンアプリといった感じで、みんながこぞってハマっていました。 消えてしまったのは残念な限りですが、そのシンプルさ故にあっという間にクローンが出てくる事態となっています。Clumsy Birdはその一つ、HTML5で作られたFlappy Birdクローンです。 Clumsy Birdの遊び方 まずはトップページにアクセス。おお、まさにFlappy Birdっぽい画面です。 クリックすれば飛びます。微妙なバランスをとりつつ、土管の隙間をくぐり抜けていきましょう 一応スマートフォンでも遊べます。 ネイティブアプリに対するWebアプリとしてこの再現度の高さは目を見張るものがあります。簡単なゲームであれば、もはやネイティブで

    Clumsy Bird - Flappy BirdをHTML5で再現! MOONGIFT
    l08084
    l08084 2018/03/03
  • life-commit - Gitのように人生を記録する

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 時間は止めようがなく、気付かない間にもどんどん流れていってしまいます。それを留めておくためには日記を書いたり、写真を撮ったりして活動を記録しておかなければなりません。後で振り返ろうと思っても、何の記録もしていないとおぼろげになってしまうでしょう。 そこで使ってみたいのがlife-commitです。生活の上での思い出深い出来事を記録しておくためのソフトウェアです。 life-commitの使い方 life-commitはlifeコマンドと -c オプションでイベントのカテゴリ、そしてメッセージを記録できます。 $ life -c Lifemojis updated successfully! ? Choose a lifemoji: (Use arrow keys) ❯ ❤️ - F

    life-commit - Gitのように人生を記録する
    l08084
    l08084 2018/02/25
  • 1