タグ

2016年8月28日のブックマーク (35件)

  • 仕事で使える英語習得のためにしなければならないたった3つのこと

    最近「正しい訓練を積めばどんなことでも一気に達人になれる」という説があり「PEAK」というにもなっているのだが、今回は「英会話の達人」になる方法。ここでいう「達人」とは英語で細かい交渉をしたり、面白おかしく飲みながら話せるレベルをいう。(達人として言わせてもらえば後者が格段に難しい。) なお、「3つの訓練方法」は私自身のサンプル1な英語獲得経験だけでなく、外国語習得の論文なども各種読んだ上で至った訓練方法なのだが、その辺の説明は過去にもあちこちに書いているし長くなるので、以下「とにかくこれをやるとよい」というお勧めだけを書いてある。 ちなみにここでは対象は、たいていの英語の文章は読めばわかる、少々知らない単語や言い回しはあるが大意は理解できる人。それ以下の人はまず中学の英語の文法の参考書を一冊やってからにしましょう。 1 音素を聞き取れるようにする 日での英語の聞き取り教育はアルファベ

    仕事で使える英語習得のためにしなければならないたった3つのこと
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • 10を聞いても1しかわからない人のためのゼータ関数入門 - hiroyukikojima’s blog

    8月がこんなに忙しい年は初めてで、今まで、全くブログを更新する余裕がなかった。 今回は、更新できない間に、ちょこまか読んだ数学書、小山信也『素数とゼータ関数』共立出版の紹介をしよう。 【送料無料】 素数とゼータ関数 共立講座 数学の輝き / 小山信也 【全集・双書】 ジャンル: ・雑誌・コミック > 科学・医学・技術 > 数学ショップ: HMV&BOOKS online 1号店価格: 4,320円ぼくが、中学生のための受験雑誌『高校への数学』東京出版で素数についての連載をしていることは、何度か書いた。その参考のために、書を読むことにしたのだ。しかし、単なる参考を超えて、このはとてもすばらしいであった。 何がすばらしいか、と言えば、書はゼータ関数のことを、当に丁寧に、至れり尽くせりで解説していることである。 数学書の多くは、「1を聞いて10を知る」人に向けてかかれている。極力、最

    10を聞いても1しかわからない人のためのゼータ関数入門 - hiroyukikojima’s blog
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • 合併して「きらぼし銀行」に 東京TY傘下3行:朝日新聞デジタル

    東京都内を中心に展開する「東京TYフィナンシャルグループ(FG)」は26日、いずれも100%子会社の東京都民銀行、八千代銀行、新銀行東京を合併して2018年5月につくる新銀行の名前を「きらぼし銀行」にすると発表した。 26日に記者会見した東京TYFGの味岡桂三社長は「地域できらりと光る存在感ある銀行を目指したい」と説明した。持ち株会社の名前も「東京きらぼしFG」に変える。当初、17年度中としていた合併時期は「システム対応に万全を期すため」(味岡社長)18年5月に遅らせるという。 東京TYFGは、2014年10月に東京都民銀行と八千代銀行が経営統合して発足。過去に東京都が出資していた新銀行東京も今年4月に傘下入りした。グループの総資産は約5・6兆円で、全国の地銀グループで20位程度。合併でシステム統合など約80億円のコスト削減を見込んでいる。

    合併して「きらぼし銀行」に 東京TY傘下3行:朝日新聞デジタル
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • 年金運用損、将来世代にツケ? 「損失処理の仕組みを」:朝日新聞デジタル

    公的年金積立金の運用損が膨らんでいる。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用基準を見直してからの通算成績は、初めて赤字に転落した。想定以上の赤字が出れば将来世代へ負担を先送りすることになりかねず、専門家は新たな仕組みづくりを求めている。 「今回のような短期的な運用の評価損は、年金額に影響しません」。GPIFの担当者は26日の記者会見で明言した。年金の支払いに必要な年間約50兆円の財源のうちGPIFの運用で賄うのは10%未満。運用する積立金約130兆円のうち国債20兆円分の償還金だけで、当面の財源を捻出できる見通しだという。現在の運用基準は「見直す必要性はない」と強調した。 ただ、株式の比率を50%に倍増して以降の運用成績はマイナスに。この傾向が続くなら、将来的な年金額への影響は否定できない。 高齢化は今後さらに進む見通し… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読み

    年金運用損、将来世代にツケ? 「損失処理の仕組みを」:朝日新聞デジタル
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • GPIF運用損5兆2342億円 2期連続赤字 - 日本経済新聞

    公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が26日に発表した2016年4~6月期の運用実績は、5兆2342億円の赤字となった。赤字は2期連続。英国によるEU(欧州連合)からの離脱決定などで加速した円高・株安が響いた。14年10月に資産構成に占める株式の比率を2倍に増やして以降の累積では1兆962億円のマイナスと、初めて赤字に転落した。6月末時点の運用資産は129兆7012億円

    GPIF運用損5兆2342億円 2期連続赤字 - 日本経済新聞
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • 整理整頓でバレる「心底、二流の人」の3大欠陥

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    整理整頓でバレる「心底、二流の人」の3大欠陥
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • 睡眠不足によって脳の可塑性が変化して記憶に影響が出てしまう - GIGAZINE

    なぜ人は人生の3分の1近い時間を睡眠に費やすのか、睡眠の意義については完全には解明されていません。しかし、睡眠不足の脳は興奮状態にあり、記憶に大切な脳の柔軟性である「可塑性」が失われてしまうという研究報告が上がっています。 Sleep recalibrates homeostatic and associative synaptic plasticity in the human cortex : Nature Communications http://www.nature.com/articles/ncomms12455 ​What a Night of Sleep Deprivation Does to Your Brain | Motherboard http://motherboard.vice.com/read/what-a-night-of-sleep-deprivation

    睡眠不足によって脳の可塑性が変化して記憶に影響が出てしまう - GIGAZINE
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • 「レールガン」とは一体どのような兵器なのか

    「レールガン」がにわかに注目を集めている。「防衛省が平成29年度予算案の概算要求に電磁レールガンの開発関連経費を盛り込むことを21日までに決めた」との報道があったためだ(2016年8月22日付の産経ニュース)。 肝心の平成29年度概算要求文書はまだ公開されていないため、実際に予算に組み込まれているかどうかはわからない。しかし、すでに陸上装備研究所では電力供給システムや電磁レールガン体に関するシミュレーションなどの取り組みを進めている。これらは実現可能性を探るためのもので、まだ開発して装備化すると確定しているわけではないが、防衛省がレールガンに強い関心を持っていることは間違いない。 それにしても「レールガン」という兵器は、一般の読者にとっては比較的なじみの薄い言葉だろう。いったい、この電磁レールガンとは何者で、どういった可能性が考えられるのだろうか。 装薬を使わずに弾を撃つ ちなみに、英語

    「レールガン」とは一体どのような兵器なのか
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • “驚き”で相手の脳を調教できる? 中野信子氏が解説する、本当は怖い脳科学 - ログミー

    わかりやすくなるような感じがするのはなぜかというと、ギャップがあると驚きがありますよね。驚きというのは脳にとっては快感なので。 その快感があると、当は自分が考えたわけではないのに、自分が考えたと錯覚しちゃう。実際に脳は活動しているから。意思決定する快感と、自分が驚きを感じたという快感は、厳密には違うけれども、自分の意識自体はそれを大してクリティカルには区別していないようなのです。つまり、快感を与えることによって相手の思考を止めたり乗っ取ったりすることができる。 例えば、ドナルド・トランプがうまいのはそこですね。驚きのある発言をして、「これはおもしろい!」と脳に快感を感じさせて、「自分が意思決定するのはしんどいから、この気持ちいい意思決定に従いましょう」と無意識に体に教えこんでいくという、彼のいわば、脳を調教するみたいな手法です。

    “驚き”で相手の脳を調教できる? 中野信子氏が解説する、本当は怖い脳科学 - ログミー
  • メスしか泳いでないのになぜ? 赤ちゃんザメ誕生 富山:朝日新聞デジタル

    3匹のメスのドチザメしか泳いでいない魚津水族館(魚津市三ケ)の水槽で今春、赤ちゃんが生まれた。「マナ」「カナ」と名付けられた2匹は、母ザメの大きな水槽の脇に設置された小型水槽でヒラリヒラリと泳ぎ回り、8月末まで展示される予定。しかし、メスしかいない水槽からどうして生まれたのか? ドチザメはやや深い海の底で生息する小型のサメで、最大で全長約1・5メートルに成長する。富山湾で捕獲されるサメとしては最も一般的な種になる。 2匹は5月8日に誕生し、いずれも体長20センチ余りに育っている。同館によると、2匹が生まれた理由について三つの仮説が考えられるという。 一つ目は「単為生殖」。メスが自分の卵子だけで赤ちゃんを作った可能性だ。米国の水族館でシュモクザメが単為生殖で子供を産んだなど、数例の報告があるという。しかし、ドチザメでは聞いたことがなく、単為生殖なら世界初の可能性がある。 二つ目は「貯精」。サ

    メスしか泳いでないのになぜ? 赤ちゃんザメ誕生 富山:朝日新聞デジタル
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • 光速の20%の速さで飛ぶ小型探査機計画「ブレイクスルー・スターショット」が直面せざるを得ない危険とは?

    宇宙に打ち上げた超小型の宇宙探査機に地上から強力なレーザー光を照射することで、実に光の速さの20%にまで加速させ、数光年離れた惑星に到達させようという「Breakthrough Starshot (ブレイクスルー・スターショット)」計画が進められています。かのホーキング博士やFacebookのザッカーバーグCEOも支持を表明しているこの計画では、地球から4.37光年離れた場所にある恒星系のアルファ・ケンタウリへ20年で到達させることが目指されており、実現に向けた研究も進められているのですが、その一方で避けては通れない問題の存在も指摘されています。 Just how dangerous is it to travel at 20% the speed of light? | Ars Technica http://arstechnica.com/science/2016/08/could-b

    光速の20%の速さで飛ぶ小型探査機計画「ブレイクスルー・スターショット」が直面せざるを得ない危険とは?
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • 英語はたった「20の動詞」でぐっと上達する

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    英語はたった「20の動詞」でぐっと上達する
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Daily News Every weekday and Sunday, you can get the best of TechCrunch’s coverage. Startups Weekly Startups are the core of TechCrunch, so get our best coverage delivered weekly.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • TEDxSapporo スピーチ:なぜ、あなたの仕事は終わらないのか

    7月の頭に TEDxSapporo で 行ったスピーチのビデオが、ようやく公開されました。6月に出版した『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である」の中でも最も重要なエッセンスを抜き出し、14分弱のスピーチにまとめてみました。ぜひともご視聴ください。 ちなみに、今回のプレゼンでもっと重視したことは、「普段通りにしゃべる」ことです。普段から「スライドを読むだけのプレゼン」「弁論大会のような不自然なしゃべり」を批判して来た私としては、可能な限り「自然なしゃべり口調」でのプレゼンをしたかったのです。 しかし、実際に練習してみるとそれは結構難しく、「弁論大会のような口調になってしまう」私を乗り越えるには、かなり苦労しました。

    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • 日本人が知らない「自由」の意外な正体とは?

    オーウェルが語る自由 宇野:「自由」はこれまでもさんざん議論されてきたテーマですが、猪木先生のご著書は教科書的な思想史のと違って、哲学や思想だけでなく、旅行映画、文学などの話がたくさん出てきて、とても面白く読めました。 猪木:ありがとうございます。 宇野:このには三つの性格がありますね。まずはタイトル通り「自由論」という性格。もう一つは、リベラルアーツの意義を問い直す「教養論」。そして三つ目に、「知的自伝」としての性格。猪木先生の学問がどのように形成されてきたのかを垣間見ることができ、とても興味深かったです。 猪木:研究者の自伝なんて大抵面白くないので(笑)、自伝を書く気はまったくなかったのですが、これまで自分がどんな場所を訪れ、どんな映画に影響を受けてきたのかは、ちょっと書いておきたいという気持ちがありました。 宇野:印象的なのは、最初に登場するのがイギリス人の作家、ジョージ・

    日本人が知らない「自由」の意外な正体とは?
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • 成層圏に二酸化硫黄をまいて太陽光を遮断して地球温暖化を防ごうという「Geoengineering」とは?

    二酸化炭素などの温室効果ガスの増加によって20世紀以降、かつてないほど急激に地球の気温が上昇しています。気温上昇に伴って気候が変化して異常気象が起こるなど地球環境の危機とも呼ぶべき地球温暖化に対して、成層圏に気体を散布することで太陽光を遮断するというアイデアが出され、その是非について議論が紛糾しています。 Climate Hackers: One man’s plan to stop global warming by shooting particles into the atmosphere | The Verge http://www.theverge.com/2016/8/24/12589796/climate-hackers-david-keith-geoengineering-climate-change 成層圏に二酸化硫黄を散布するGeoengineeringがどんなものかに

    成層圏に二酸化硫黄をまいて太陽光を遮断して地球温暖化を防ごうという「Geoengineering」とは?
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • 「さくらインターネット」が変わる。新しい組織・開発文化を作る、その取り組みとは | SELECK [セレック]

    今回のソリューション:【GitHub Enterprise(ギットハブ エンタープライズ)】 〜さくらインターネットの開発組織から、新規事業「Arukas」における、新しい組織文化の作り方までを紹介〜 「さくらのレンタルサーバ」「さくらのクラウド」や、データセンター事業などを展開する、さくらインターネット株式会社。 同社では、拡大・多様化する開発組織の統一を図るため、「GitHub Enterprise」を全社導入した。今では、デザイナーから情報システム部門までが同サービスを活用するようになり、新たな組織文化の醸成にも一役買っているそうだ。 また同社は、新規事業であるDockerコンテナホスティングサービス「Arukas(アルカス)」の開発においても、新規事業に適した「新しい文化」を作ろうとしている。 開発チームは少数精鋭。オフィスも多くのエンジニアが働く拠点とは別の場所に、「さくらのガレ

    「さくらインターネット」が変わる。新しい組織・開発文化を作る、その取り組みとは | SELECK [セレック]
  • リンクを踏むだけでiPhoneの全情報を奪われるゼロデイ攻撃が発覚、「iOS 9.3.5」適用で対策可能

    By Faris Algosaibi iPhoneのiOSに存在する脆弱性を突いたゼロデイ攻撃により、リンクを踏むだけでiPhoneのフルコントロールを奪われてしまう凶悪なマルウェアの存在が明らかになりました。発見した研究者の報告により、Appleは即座に緊急パッチを公開して対応しています。 Government Hackers Caught Using Unprecedented iPhone Spy Tool | Motherboard https://motherboard.vice.com/read/government-hackers-iphone-hacking-jailbreak-nso-group?utm_source=mbtwitter トロント大学のCitizen Labの研究者は、アラブ首長国連邦の人権活動家から「不審なメッセージを受け取った」という報告を受けました。

    リンクを踏むだけでiPhoneの全情報を奪われるゼロデイ攻撃が発覚、「iOS 9.3.5」適用で対策可能
  • サーバからクライアントに送信する技術 - WebSocketを中心に - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? Webでのプッシュ技術 HTTPはクライアント(ブラウザ)からリクエストしてサーバからレスポンスが返る一問一答型のプロトコルなので、基的にはサーバ側からブラウザに新着情報をリアルタイムで通知(プッシュ)できるようにはできていません。 しかしそれでもプッシュをしたいという場合にどうするかという話が出てきます。やり方には以下のようなものがあります。 ポーリング クライアントからサーバに定期的に新着を問い合わせるようにします。 最も原始的かつ確実なやり方。欠点は、最大でポーリング間隔の分だけ通知が遅延しうることです。 ロングポーリング(“C

    サーバからクライアントに送信する技術 - WebSocketを中心に - Qiita
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • 職人的であること、エンジニアであること | タイム・コンサルタントの日誌から

    ちょっと贅沢をして家族3人でお寿司をべに行った。ネタの新鮮さでは界隈で一番という店である。期待通りの、いや期待を超えた美味だったし、いつもは寡黙なメインの寿司職人さんが、珍しくいろいろ話をしてくれた。包丁の入れ方だけでイカはどれほど旨みが変わるか、雲丹は塩水保存とミョウバンを使ったものでは口どけが全く異なること、などなど。サンプルと実演を混ぜて教えてくれた。寿司職人の勤務時間や修業時代についても、語ってくれた。お盆の連休前で、リラックスしていたのかもしれない。 帰り道に、息子が感心したようにつぶやいた。「寿司職人て、なるのはやっぱり大変なんだね。時間も仕事もきつそうだし。でも、それだけ修行したら、あの人みたいな腕になるんだ。」就活が一段落したばかりの息子は、たぶん来年からの自分自身も重ね合わせて、感じ入ったらしい。「それに、あのイカの味の差! すごい技術だよね。」 ——技術じゃなくて、技

    職人的であること、エンジニアであること | タイム・コンサルタントの日誌から
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • マウスでブロックをつなげるだけで作曲できる「BLOKDUST」

    トーン・ノイズ・サンプラーなどの音源となる「ソースブロック」や、ディストーション・EQ・リバーブなどの「エフェクトブロック」、これらのブロックに動力を与えて音楽を再生する「パワーブロック」など、さまざまなブロックを組み合わせると音楽になっていくという独特な作曲ウェブアプリが「BLOKDUST」です。 BlokDust https://blokdust.com/ BlokDustがどんなアプリなのかサクっとわかるムービーは以下から見ることができます。 BlokDust (short) - YouTube フラットデザインのカラフルなブロック。 さまざまな形のブロックがあります。 一目見ただけでは一体何をするためのブロックなのかわからないものばかりですが…… BlokDustのブロックにはそれぞれ異なる用途が割り当てられています。設置したブロックをクリックすると、素材となる音源の音色を変化させ

    マウスでブロックをつなげるだけで作曲できる「BLOKDUST」
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • Talks & Presentations

    Below is a list of talks and presentations that I have done over the years. If you have any questions/feedback about the content or are interested in having me present at your event, please don’t hesitate to reach out! 2017Orange County Gophers Meetup · Slides Types All The Way Down QCon NY 2017 · Slides · Video Generating Unified APIs with Protobuf & GRPC 2016Slides Vendoring & Versioning with Go

    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • Git Undo

    Tell me if you recognize this scenario: you’re in the middle of rewriting your local commits when you suddenly realize that you have gone too far and, after one too many rebases, you are left with a history that looks nothing like the way you wanted. No? Well, I certainly do. And when that happens, I wish I could just CTRL+Z my way back to where I started. Of course, it’s never that simple — not e

    Git Undo
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • やっぱブロックチェーンダメっぽい

    デジタル台帳「ブロックチェーン」が支える仮想通貨ビットコインを何百万人にも紹介したステファン・トーマス氏は、心変わりした。 この記事、最初見たとき釣りかと思ったけど、釣りではなく「まあそうだよね」と言う意見だった。 ここで言われてるのは 金融機関の政治問題合意形成コストの2つが課題でブロックチェーンが実戦に不向き的なこと。 1個目は人の問題なので置いとくとして、2個目が散々。 計算にマシンパワーが必要なのと、その結果を全ノードに等しく伝えるのに何日もかかる & その過程で生じた履歴がもし採用されなかったら破棄される可能性もある。 これらの点から「速くて、堅牢な、低コストの取引台帳」なんてものはないの明らかなので、登壇テーマとして用いた身なのを棚に上げながら言うと、すぐさまこの界隈は沈静化してほしい。 ハッシュ値を最も早く生成し、その結果その解答者以外の履歴はあっていようが間違っていようが場

    やっぱブロックチェーンダメっぽい
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • 3TB超のCacooのPostgreSQL 9.3を9.5にアップグレードした話 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    こんにちは。Cacooチームのイニエスタこと、とおのぶです。CacooはデータベースのPostgreSQLのバージョンアップを実施しました。基的には公式のpg_upgradeの手順に従っています。ここではドキュメントには記載の少ない具体的な作業内容の流れを紹介したいと思います。 理由 ユーザアンケートからみる Cacoo のコア・バリューで記されたとおり、全体的なパフォーマンスの向上については重要度の高い課題の一つです。PostgreSQL 9.5ではソート性能の大幅な改善が強化点の一つで、パフォーマンスの改善が見込まれます。またフェイルオーバ後、新しいマスターに追従するスタンバイとして、古いマスターサーバをオンラインに戻すことができるpg_rewindも、PostgreSQL 9.5の魅力の一つです。 バージョンアップ前の構成 構成は、マスタとスレーブのストリーミング・レプリケーション

    3TB超のCacooのPostgreSQL 9.3を9.5にアップグレードした話 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • How we cook cookpad.com 2016

    http://cedec.cesa.or.jp/2016/session/PRD/11836.html

    How we cook cookpad.com 2016
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • 『ストリートファイター』シリーズに受け継がれるアートの哲学! “正しさ”よりも重視したのは“わかりやすさ、カッコよさ”【CEDEC 2016】 - ファミ通.com

    貴重な社内資料のお披露目も! 2016年8月24日~26日の3日間、パシフィコ横浜で開催された、日最大級のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC 2016”。最終日となる日8月26日、セッション“Street Fighter V Art Direction”が行われた。 セッションは、発売中の『ストリートファイターV』におけるアートディレクションをテーマに、同作のアートディレクターを務めるカプコンの亀井敏征氏が登壇。亀井氏は同作を中心に、約30年間にわたってカプコンが培ってきたノウハウや当時の資料、最新技術への落とし込みなどについて、実例を交えて解説した。 セッションは大きく分けて、“見やすさ・わかりやすさのためのアートディレクション”、“個性を引き出すためのアートディレクション”というふたつのテーマで進行した。 まず亀井氏は、『ストリートファイターV

    『ストリートファイター』シリーズに受け継がれるアートの哲学! “正しさ”よりも重視したのは“わかりやすさ、カッコよさ”【CEDEC 2016】 - ファミ通.com
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • アルコールに「適量」なし-崩れる健康神話

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11227962842099473856204582272572017814322.html

    アルコールに「適量」なし-崩れる健康神話
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • GoogleのQUICプロトコル:TCPからUDPへWebを移行する | POSTD

    QUIC(Quick UDP Internet Connections)プロトコルは、TCPではなくUDPをベースとして開発された、全く新しいWeb向けのプロトコルです。 (冗談で) TCP/2 と呼ぶ人までいます。 私がQUICについて知ったのは数週間前のことです。 SysCast Podcastcurlとlibcurlについてのエピソード を聞いていた時でした。 QUICプロトコルの当に面白い点は、UDPへの移行というところだと思います。 現在、Webの伝送プロトコルは、信頼性を確保するため、TCP上に構築されています。このTCP接続を開始するためには、 3wayハンドシェイク が行われています。つまりこれは、接続を開始するたびにラウンドトリップ (ネットワークパケットの往復) が追加されるということであり、新たな接続先に対し大幅な遅延を生じさせているのです。 (出典: UDPを介

    GoogleのQUICプロトコル:TCPからUDPへWebを移行する | POSTD
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • http://www.mudainodocument.com/articles/38427.html

    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
    “かぐら南蛮唐辛子”
  • 「まず、根性論を捨てる」日本柔道復活を成し遂げた、井上康生流「大改革」そのすべて(柳川 悠二) @gendai_biz

    「大奮闘」と言ってもいい記録をリオ五輪で残した日選手団。その躍進を支えたのは、柔道だった。4年前は金メダルゼロに終わった日柔道がなぜ復活を遂げたのか。「井上改革」その全容について、過去五度オリンピックを現地で取材している、ノンフィクションライターの柳川悠二氏が解説する。 ブラジル・リオデジャネイロの地で、日選手団は、史上最多だった2004年アテネ五輪の38個を抜く41個(金12、銀8、銅21)のメダルを獲得した。4年後の地元開催に向け、日のスポーツ界全体が活気づく結果だろう。中でもかつて〝お家芸〟だった男子柔道が復活を果たしたことが、この快進撃を支えた。 12年ロンドン五輪で、男子柔道は史上初めて金メダルがゼロに終わり、母国としての威信は失われた。立て直しを敢行したのはロンドン惨敗の責任を取る形で辞任した篠原信一氏(現タレント)に代わって監督に就任した、井上康生である。 筆者は4年

    「まず、根性論を捨てる」日本柔道復活を成し遂げた、井上康生流「大改革」そのすべて(柳川 悠二) @gendai_biz
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • 証券会社にダマされるな!「日銀ETF巨額買い入れ」でも、株価は決して上がりません(ドクター Z) @moneygendai

    こんな額で株価は上昇しない日銀は8月10日、指数連動型の上場投資信託ETF)を707億円買い入れた。日銀は7月の金融政策決定会合で、ETFの買い入れ額を従来の年間3・3兆円から同6兆円へ2・7兆円増額する「追加緩和」を決定していたので、さっそくそれを実行に移した形である。 メディアでは日銀がこのように巨額の株式投資をすることによって、株価が押し上げられるとの楽観論が展開されている。しかし、はたしてこれは当だろうか。 そもそもETFとは、証券取引所に上場し、株価指数などに代表される指標への連動を目指した投資信託のことであり、「Exchange Traded Funds」の頭文字をとってETFと呼ばれている。ETFの代表的な商品として、東証一部の全銘柄の動きを反映した株価指数である東証株価指数(TOPIX)に連動するETFがある。そのETFを日銀が買うというのは、東京証券取引所の一部上場銘

    証券会社にダマされるな!「日銀ETF巨額買い入れ」でも、株価は決して上がりません(ドクター Z) @moneygendai
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • 伊藤忠は「カラ売り屋」にヒステリックすぎる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    伊藤忠は「カラ売り屋」にヒステリックすぎる
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • 地元では負け組だった、大人気の日本酒「獺祭」を生んだ3つの逆境 | HRナビ by リクルート

    人気の日酒「獺祭」の故郷は、山口県岩国市の山間部にある小さな酒蔵・旭酒造。酒造りに必須とされる「杜氏」を置かず、冬以外でも醸造する。しかも、携わるのは平均年齢28.1歳の社員たちだ。 そんな型破りな手法がどのように生まれ、これだけのファンを抱える日酒に成長するようになったのか。旭酒造代表取締役社長・桜井博志氏が8月22日、飲店向け予約・顧客台帳サービスを手がけるトレタ主催のイベント「FOODiT TOKYO 2016」に登壇し、その経緯を語った。 地元では負け組――「ならば東京で売ればいいじゃないか」 桜井氏が旭酒造を継いだのは今から30年以上前の1984年。先代による最盛期の3分の1ほどの売り上げしかないころで、山口県東部の市場では“負け組”の烙印を押されていた。 就任早々、それ以外にも3つの逆境が訪れる。1つ目は地元地域の過疎化、2つ目は酒米の調達、3つ目は杜氏の不在。 しかし「

    地元では負け組だった、大人気の日本酒「獺祭」を生んだ3つの逆境 | HRナビ by リクルート
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28
  • 機械学習で泣かないためのコード設計

    28. 28 Appendix: API一覧(1/3) Model • constructor: モデルに必要な構成要素(隠れ層)などの定義 • forward(inference): constructorで定義した構成要素を利用し、入力を出 力にする(伝搬)プロセスを定義する。 • 学習中とそうでない場合で構成が変わる場合(Dropoutなど)、それを引数 に取る。※ここでlossを出さないこと(出してもいいが、outputもちゃんと 返す) ModelAPI • constructor: 最低限Modelのパスを取得し、読み込む • predict: 配列などの一般的な変数から、Modelを利用した予測値を返す 29. 29 Appendix: API一覧(2/3) Trainer • constructor: modelと学習に必要なパラメーターを受け取る。 DataProcess

    機械学習で泣かないためのコード設計
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2016/08/28