2017年10月15日(現地時間)、Wi-Fi通信のセキュリティプロトコル「Wi-Fi Protected Access 2(WPA2)」に存在する脆弱性が複数確認されたことが明らかになり、その詳細が同月16日に公開されました。報道によると、これら脆弱性は、「Key Reinstallation AttaCKs」という手法により悪用されることから「KRACK」と呼ばれ、「概念実証(Proof of Concept、PoC)」の攻撃コード(現時点で非公開、参考動画)により WPA2 の暗号化の仕組みを侵害します。 WPA2 は、安全な暗号化通信を実現するための Wi-Fi認証のセキュリティプロトコルです。今回はこの WPA2 の鍵管理に脆弱性が確認されました。攻撃者は KRACK を悪用して Wi-Fi端末機器と Wi-Fi のアクセスポイントの通信を傍受したり、場合によっては通信を乗っ取る