タグ

eventに関するl_u_l_uのブックマーク (142)

  • 長島有里枝 「家庭について/about home」 (MAHO KUBOTA GALLERY)

    1993年のアーティストデビュー以来一貫して家族をテーマに創作に取り組んできた長島の新境地を開く展覧会となる展は、アーティストが母親と共作した作品と大小の写真群が空間を構成するインスタレーションの展開となる予定です。2010年に発表した写真集「SWISS」の制作過程で、祖母の残した大量の花の写真にインスパイアされた長島は、名もなき表現者であった祖母の創作の情熱の秘密をさらに探求していきます。その探求は「家庭」という誰にとっても明らかなようで実は大変に曖昧である概念、「家庭」と紐付けて語られることの多かった女性にとっての創作、そして創作におけるプロフェッショナルとアマチュアを分かつ境界線といった問題にアーティストのまなざしを向けさせていくこととなります。長島の問いかけにより、私たちは普段当たり前だと感じ受けとめている社会通念のようなものが、実際には大きな矛盾や葛藤をかかえ、不完全なままに社

    長島有里枝 「家庭について/about home」 (MAHO KUBOTA GALLERY)
  • 「コンデナスト社のファッション写真でみる100年」展 (シャネル・ネクサス・ホール)

    ホルスト・P・ホルスト、アーウィン・ブルーメンフェルド、ギイ・ブルダン、ヘルムート・ニュートン、ブルース・ウェーバー、ピーター・リンドバーグ、ティム・ウォーカー 他 優れたファッション写真の写真家たちは、どのようにしてそのキャリアをつかみ、ファッション史のみならず写真史にも名を刻んでいったのでしょうか。そのきっかけの多くを100年以上にわたり、コンデナスト社は主要誌である『VOGUE』を中心につくりだしてきたのでした。 この度の展覧会では、ニューヨーク、パリ、ロンドンおよびミラノのコンデナスト社のアーカイブから、厳選されたオリジナルプリントと実際の雑誌を展示いたします。ホルスト・P・ホルスト、アーウィン・ブルーメンフェルド、ギイ・ブルダン、ヘルムート・ニュートン、ブルース・ウェーバー、ピーター・リンドバーグ、ティム・ウォーカー等、多くの著名な写真家たちが、彼らのキャリアをスタートさせた時期

    「コンデナスト社のファッション写真でみる100年」展 (シャネル・ネクサス・ホール)
  • 「自分の書くものに正直であること」植本一子 × 末井昭 トークイベント | 青山ブックセンター

  • 企画展「GAME ON ~ゲームってなんでおもしろい?~」|オフィシャルサイト

    「GAME ON」とは? コンピュータやインターネットなどの情報技術とともに進化をつづけ、世界中のエンターテイメントを変えたテレビゲーム展はその歴史を一望し、社会的・文化的意味、そして未来について考える企画展です。2002年に英・ロンドン市のバービカン・センターでの開催以来、世界中を巡回し200万人以上を魅了してきた「GAME ON」。 日初上陸となる今回は、「ゲームってなんでおもしろい?」をテーマに、最新ゲームなどのオリジナルコンテンツを多数追加! リアルとの領域を越え、実社会に大きな影響を与えるようになったゲームの意味について来場者のみなさんと共に考えます。 ゲームは、今を生きている私たちと一緒に育ち、私たちを育ててくれた、特別なエンターテインメントです。 そのオリジンから、たった今までを見つめることは、今やっておくべきことの1つです。 なぜなら、これから生活や社会のあらゆる部

  • Startbahn, Inc.

    StartrailStartrail assures the reliability, authenticity, and traceability of artworks and supports the long-term legacy of their value Interested in our solutions?Our sales team will work with you to find the best solution for your content and business. Please contact us for more information.

    Startbahn, Inc.
    l_u_l_u
    l_u_l_u 2015/12/04
    行こう〜
  • クリエイターと企業を結ぶ『YOKOHAMA CREATIVE WEEK』 | CINRA

    『YOKOHAMA CREATIVE WEEK』が、11月4日から神奈川・横浜のYCC ヨコハマ創造都市センターで開催される。 市内の企業とクリエイターの協働をコーディネートし、新たなビジネス機会の創出を推進する「創造的産業の振興」に取り組んでいる横浜市。1週間にわたって開催される『YOKOHAMA CREATIVE WEEK』では、企業とクリエイターが生み出すプロダクトの展示やワークショップなどが行われる。 会期中は、1929年に建設された旧第一銀行横浜支店の建物を移築・復元した、会場のYCC ヨコハマ創造都市センターに「ヨコハマの家」が登場。家の中には、横浜を拠点に活動するNOSIGNER、ROOVICE、KANPISの3組と市内の中小企業がコラボレーションした実験的なプロダクトが展示される。さらに、『Discover Japan』統括編集長の高橋俊宏、株式会社スマイルズ代表の遠山正道

    クリエイターと企業を結ぶ『YOKOHAMA CREATIVE WEEK』 | CINRA
  • マヒト主催のZINE展に原田郁子、青葉市子、トリプルファイヤー吉田ら18人 | CINRA

    グループ展『にんじん展 ~Virgine ZINE編~』が、6月6日から東京・高円寺のAMPcafeで開催される。 マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)が主催を務める同展は、ZINE制作未経験者が初めて制作したZINEを紹介・販売するグループ展。参加アーティストには、マヒトゥ・ザ・ピーポー、小林祐介(THE NOVEMBERS)、青葉市子、Taigen Kawabe(Bo Ningen)、祝茉莉、テツマル(快速東京)、ぼく脳、yuma yamamoku(nusumigui)、さや(テニスコーツ)、ka na ta、五味岳久(LOSTAGE)、角舘健悟(Yogee New Waves)、川田晋也(CAR10)、morookamanabu、イデイヨシヒコ(KK manga)、吉田(トリプルファイヤー)、VOGOS、原田郁子(クラムボン)の18組が名を連ねている。 なお、マヒトゥ・ザ・ピーポーの

    マヒト主催のZINE展に原田郁子、青葉市子、トリプルファイヤー吉田ら18人 | CINRA
  • CORNER | おとなのアート&デザインの学校

    開講日:12/8(全1回) 講師:沢山遼 (美術批評家) ピカソはなぜ20世紀最大の天才と呼ばれたのか?ピカソの作品と人生にせまりながら、クリエイティブの秘密を学ぶ1日。

    CORNER | おとなのアート&デザインの学校
  • 本日開催&残席あと少し! 尾原和啓×北川拓也×古川健介×高宮慎一×宇野常寛が、プラットフォームやwebサービス運営の最前線を語り合うトークショー! | Peatix

    スマートフォンのiPhone、検索エンジンのGoogleSNSのFacebook、……今や社会から私たちの生活まで、すべてを形づくるのは超国家的なIT企業である。そして、それらの超国家的プラットフォームを運営するのは、投資家から資金を調達して事業活動を行う株式会社である。つまり、世界を変えるアクターは資主義の内部から生まれているのだ。

    本日開催&残席あと少し! 尾原和啓×北川拓也×古川健介×高宮慎一×宇野常寛が、プラットフォームやwebサービス運営の最前線を語り合うトークショー! | Peatix
    l_u_l_u
    l_u_l_u 2015/05/22
    たのしみ
  • インターネット以降の東京を再構築 グループ展「世界制作のプロトタイプ」

    2020年の東京オリンピック開催に向け、WWW (ワールド・ワイド・ウェブ) を背景に、「SNS」「グラフィックデザイン」「ファッション」「音楽」「現代思想」をテーマにしたグループ展「世界制作のプロトタイプ」が、2015年4月18日(土)から4月29日(水・祝)の間、日暮里にあるアートスペース・higure17-15casで開催される。 出展作家は、日にのメディア・アート黎明期より活動、カンヌ広告賞や文化庁メディア芸術祭などで大賞を受賞した、アートユニット・exonemoの千房けん輔さん、2014年に「光るグラフィック展」を企画し話題を集めたウェブデザイナー・田中良治さん。Maltine Records のアートワークや、tofubeatsさん、私立恵比寿中学などのCDジャケットや、アパレルデザイン、広告などを多岐にわたって制作するGraphersRockさんなど、現在を

    インターネット以降の東京を再構築 グループ展「世界制作のプロトタイプ」
    l_u_l_u
    l_u_l_u 2015/03/09
    きになるやつ
  • UI温泉

    UI温泉 UIと湯を愛するイベント 2015.2.7 (土) 17:00〜 in 綱島温泉 Let's throw away the book of UI. Let's go to the hot springs. ¥1000

    l_u_l_u
    l_u_l_u 2015/01/23
    綱島温泉でUIのイベントが・・・・
  • 通行人の“サイコパス”をシビュラシステムが自動検知 色相が濁ってそうな人が新宿で強制執行される?

    現代の新宿に疑似シビュラシステムが出現! 色相が濁ってそうなみんな逃げて! フジテレビのノイタミナ枠で放送されたアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」そして「PSYCHO-PASS サイコパス2」に続いて2015年1月9日より公開される「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」を記念して、東京メトロ丸ノ内線新宿駅のメトロプロムナードで2015年1月5日から11日(午前6時~午後11時)までの期間実施されるイベント。 通行人の犯罪係数を計測し、規定値を超えた“潜在犯”を検知すると、「PSYCHO-PASS サイコパス」に登場するキャラクターが出現し、ドミネーターにより強制執行される。おや? これは色相濁っている人が天国なやつや! 「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」公開記念 エリア内に60インチディスプレイ16台を設置し、その前に立つと骨格認識センサーや高解像度カメラを実

    通行人の“サイコパス”をシビュラシステムが自動検知 色相が濁ってそうな人が新宿で強制執行される?
  • 珠玉の“ニセモノ”を展示する「大ニセモノ博覧会」 人魚のミイラの作り方も紹介 - はてなニュース

    国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)は、ジュラ紀から現代までに発見された珠玉の“ニセモノ”を展示する「大ニセモノ博覧会」を、2015年3月10日(火)から同年5月6日(水・休)まで開催します。“ホンモノ”に対する“ニセモノ”を単に展示するのではなく、双方の複雑な関係が、時代や社会背景によってどのような原理で振幅してきたかを明らかにするとのこと。「人魚のミイラ」の“作り方”も紹介されます。 ▽ 大ニセモノ博覧会|プレスリリース|歴博とは|国立歴史民俗博物館 「大ニセモノ博覧会 -贋造と模倣の文化史-」では、約300点の“ニセモノ”と“ホンモノ”を通じて、それらがいかに独自の歴史文化的な創造性を広げ、普段の生活の中でどのような役割をしてきたのかを紹介します。“ニセモノ”に焦点を当て、民俗学や考古学などの分野を飛び越えて紹介した展覧会はあまり類を見ないそうです。 展示は「プロローグ」「暮らしの中

    珠玉の“ニセモノ”を展示する「大ニセモノ博覧会」 人魚のミイラの作り方も紹介 - はてなニュース
  • タムくんの個展『マムアンちゃん HAPPY NEW ME』、新作ドローイングや版画を展示 | CINRA

    「タムくん」の愛称で知られるタイのアーティスト、ウィスット・ポンニミットの個展『マムアンちゃん HAPPY NEW ME』が、12月19日から東京・六木ヒルズA/Dギャラリーで開催される。 2003年から約2年半にわたって日で暮らしたタムくん。同展は、タムくんが日滞在中に生まれたキャラクター「マムアンちゃん」にフォーカスした展覧会となる。 会場では、マムアンちゃんを描いた新作のドローイングや版画作品を展示。展覧会初日の12月19日には、オープニングパーティーが開催される。

    タムくんの個展『マムアンちゃん HAPPY NEW ME』、新作ドローイングや版画を展示 | CINRA
    l_u_l_u
    l_u_l_u 2014/12/18
    タムくん!
  • 地下鉄路線図からiichikoまで、アートディレクター河北秀也展 | CINRA

    河北秀也が手掛けたデザインを紹介する『河北秀也 東京藝術大学退任記念 地下鉄10年を走りぬけて iichikoデザイン30年展』が、11月13日から東京・上野の東京藝術大学大学美術館で開催される。 1947年生まれの河北は、東京藝術大学在学中に手掛けたサクマ製菓のキャンディ「いちごみるく」のパッケージデザインをはじめ、東京地下鉄の路線図、旧営団地下鉄のマナーポスターシリーズなどを手掛けたほか、1983年から現在まで三和酒類「いいちこ」の商品企画、ポスターなどのアートディレクションを担当している。 河北が2003年から務めた東京藝術大学美術学部教授の退任を記念して行われる同展では、これまでに手掛けてきた作品の数々を展示。「人間の幸せという大きな目的のもとに、創造力・構想力を駆使して私たちの周囲に働きかけ、様々な関係を調整する行為がデザインである」を活動理念に掲げる河北の作品世界を探る。 『河

    地下鉄路線図からiichikoまで、アートディレクター河北秀也展 | CINRA
  • チームラボ、東京では初となる個展を日本未来科学館で開催 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    チームラボによる展覧会「チームラボ踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」が11月29日から日未来科学館で開催される。チームラボによる個展は、これまで台湾の美術館とNYのギャラリーで開催されてきたが、東京では初となる。 アート作品を紹介する展示と、子どもを対象にデジタルテクノロジーを使った体験を提供する「学ぶ!未来の遊園地」を行う。アート作品の展示では、伊藤若冲の「鳥獣花木図屏風」などをモチーフにしたアニメーション「Nirvana」や、鑑賞者の動きに合わせてコンピュータプログラムで花を描く新作のインスタレーション「Untitled」などを展示。「学ぶ!未来の遊園地」では、紙に描いた魚がモニター上の水族館を泳ぐ「お絵かき水族館」や、叩くことで色や音が変化する「光のボールでオーケストラ」などを行う。それぞれ7点ずつ合計14作品を展示する。開催は2015年3月1日まで。 「チームラボ」に関連する

    チームラボ、東京では初となる個展を日本未来科学館で開催 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • CBCNET » 全5回連続トークセッション「インターネット時代の風景論」11月19日より、IMA CONCEPT STOREにて開催

    全5回連続トークセッション「インターネット時代の風景論」11月19日より、IMA CONCEPT STOREにて開催 全5回にわたる連続トークセッション「インターネット時代の風景論」が11月19日より、IMA CONCEPT STOREにて開催される。 20世紀末、PCの普及とともに、インターネットの時代が幕をあけた。それから現在にいたるまで、インターネットは確実に人々の生活に深く浸透し、「画面」は日常の多くの時間、我々の視覚を支配するようになった。 ヴァルター・ベンヤミンは『複製技術時代の芸術』の中で、複製技術によるアウラの消滅を唱えたが、インターネットの時代においては、何が消滅し、そして何が生成されるのだろうか? またそういった現代の変化の中で、イメージそれ自体は、写真は、映像は、表現は、アートは、どのような役割を担って行くのだろうか?連続トークセッションではこれらの議論を、ゲストと

    CBCNET » 全5回連続トークセッション「インターネット時代の風景論」11月19日より、IMA CONCEPT STOREにて開催
    l_u_l_u
    l_u_l_u 2014/11/05
    おもしろそう
  • Makers' Base - Personal Brand Supporter -

  • 第20回東京蚤の市

    古き良きものと暮らしを豊かにする日用品や雑貨、 心を満たす美味しいものに、音楽や大道芸の数々。 “楽しい”を五感で満喫できるのが東京蚤の市なのです。 自分だけのときめきを探しに、さあ行こう!

    第20回東京蚤の市
  • 日本が誇るロボットが集結!「スーパーロボット展」が東京で開催、リアルな未来を体感せよ

    が誇るロボットたちが研究所を飛び出して集結する、「スーパーロボット展」が東京・明治神宮前で開催される。期間は2014年10月25日(土)から11月3日(月・祝)までの10日間。東京デザイナーズウィークの一環として行われるイベントだ。 この企画では、テクノロジー×クリエイティブの最高峰であるロボットを全国から厳選して紹介。受付にいるのは、美少⼥かと思ったら実はロボット。外でうねうね泳いでいるのもロボットといった、クリエイティブな驚きと楽しさに溢れた会場で開催される。 この展示会できっと感じるであろうことは、日の未来は全国各地で生まれている、ということ。かつては研究所の中でしか生まれ得なかったロボットが、今では若者から会社員まで様々な人が様々な場所でロボットを作っている。そして各地で生まれる発明が、ロボットの先端技術はもちろん、ファッション界やサブカル分野にまで影響を与えている。 アンド

    日本が誇るロボットが集結!「スーパーロボット展」が東京で開催、リアルな未来を体感せよ