タグ

2016年2月8日のブックマーク (8件)

  • 元自衛隊メンタル教官が教える 「折れてしまう」原因は、ストレスではなく◯◯だった | AERA dot. (アエラドット)

    蓄積疲労は3段階に分けられる(『自衛隊メンタル教官が教えてきた 自信がある人に変わるたった1つの方法』より)この記事の写真をすべて見る 2015年12月から50人以上が働く事業所に義務化された「ストレスチェック」。年1回、労働者のストレス状態を調べることで、労働者のメンタル不調を事前に防ぐのが目的である。それほど、働く人の心の不調が社会問題化しているということでもある。 では、実際にどういう原因で、うつ病など心が折れた状態になってしまうことが多いのか。長年、自衛隊のメンタル教官として、多くのカウンセリングや心の不調予防策を実施してきて、『自衛隊メンタル教官が教えてきた 自信がある人に変わるたった1つの方法』(朝日新聞出版)の著者である下園壮太さんにお話を伺った。 *  *  * 筆者は長年、自衛隊のメンタルヘルスの現場で仕事をし、昨年定年退官した。ご想像のように、自衛官は過酷な任務を与えら

    元自衛隊メンタル教官が教える 「折れてしまう」原因は、ストレスではなく◯◯だった | AERA dot. (アエラドット)
    la03241219
    la03241219 2016/02/08
    前の職場でもいた。本当優秀だったのに、突然鬱になって復帰してたけど、顔が別人のように変わってた…突然起こるから怖い…
  • 『夫がクサイ!つわりで苦手になった匂いランキングぶっちぎりの1位は夫の体臭 by ゆずぽん - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】』へのコメント

    暮らし 夫がクサイ!つわりで苦手になった匂いランキングぶっちぎりの1位は夫の体臭 by ゆずぽん - みんなの体験記【妊娠・出産・育児

    『夫がクサイ!つわりで苦手になった匂いランキングぶっちぎりの1位は夫の体臭 by ゆずぽん - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】』へのコメント
    la03241219
    la03241219 2016/02/08
    分かります‼︎帰ってきてすぐお風呂に入ってもらってたな。。
  • 「駅員への暴力」が増えている原因は何なのか

    この民鉄協のデータには発生場所や発生時間帯、飲酒の有無も載っていて、やはり一番多いのは発生時間だと深夜帯、飲酒の有無では飲酒ありのケースだ。 具体的な事例として上がっているものには、「酩酊状態で電車内で喫煙をしている乗客に、車掌が喫煙を控えるよう声をかけたら、突然胸を数回殴打され、さらに両手で強く胸を押され、壁に胸と背中と後頭部をぶつけて負傷した」といったものや、「小競り合いをしていたうちの一方が相手方を殴り、唇上部に頭突きをしたので、駅務室に移動して警察官を待っている間に、駅員のスネをけ飛ばし、左胸を殴打した」といったものがある。 だが、深夜帯で飲酒ありばかりかというとそうではない。時間帯では2割が9時から17時、つまりラッシュアワーではない昼日中の時間帯に発生している。さらに、しらふで暴力をふるう人が2割もいるのは驚きだ。年齢層はまちまちで、20代から60代以上まで全ての年代に分散して

    「駅員への暴力」が増えている原因は何なのか
    la03241219
    la03241219 2016/02/08
    最後のいらない…
  • 女を代表するわけじゃないけど男=ATMは事実かもしれない

    http://anond.hatelabo.jp/20160207011039 『男女の性欲の質が違い過ぎて議論が噛み合わない罠』 この文章は読んでいてとてもつらい。 つらいけど真実の一端があるのかなとも思う。 女の価値が女性器だけというのも 男の価値が経済力だけというのも極論を言えば正しいかもしれない。 自分もひとりの女の立場として 元増田の文章は背中がゾワゾワするような 触られたくないところを触られたような印象があった。 ふと自分の父親を思い出した。 私も幼い頃は父が大好きで 父が休日のときはいつも一緒にいた記憶がある。 ああでもいま思い出すとウゲッと気持ちわるくなることもあった。 一緒にお風呂入ってたときにペニスを湯船から出して ほらオチンチンだよーとか言って私に握らせようとしてた。 私はなぜかテンションあがって「ちゃんときれいにしよー」 なんていって石けんで泡作ってペニスに乗せて遊

    女を代表するわけじゃないけど男=ATMは事実かもしれない
    la03241219
    la03241219 2016/02/08
    不倫は駄目だけど、、色々考えさせられた、、
  • デートDV:暴言や暴力…被害者は男子生徒、女子の倍以上 | 毎日新聞

    大阪府の中高生1000人調査 大阪府の高校生グループが府内の約1000人の中高生に「デートDV」に関する調査をしたところ、男子生徒の3割以上が「(彼女から)暴言や暴力を受けて傷ついた」経験があることが分かった。女子生徒が「(彼から)暴力を受けた」割合は12%で、男子の半分以下。交際相手に「暴言が嫌と言えない」割合も、男子(30%)が女子(22%)を上回った。 調査は昨年9〜11月に書面で実施。府内の105人の中学生(男子55人、女子50人)、886人の高校生(男子300人、女子586人)が回答した。

    デートDV:暴言や暴力…被害者は男子生徒、女子の倍以上 | 毎日新聞
    la03241219
    la03241219 2016/02/08
    初めて聞いたこの言葉、、最近は、中高生でもあるんだ、、、
  • 20分で完成。簡単でおいしい「クリーミーシュリンプパスタ」の作り方 - macaroni

    スパゲティー…170g オリーブオイル…大さじ2杯 にんにく…4かけ、みじん切りに エビ…226g、大きい物を殻をむいて背ワタをとり、尻尾はそのままにします。 パスタのゆで汁…カップ1杯 ホイップクリーム…カップ4分の1杯 白ワイン…大さじ2杯(オプションで) バター…大さじ1杯 塩…小さじ2分の1杯 岩塩(カイエンペッパー)…小さじ4分の1杯 レモン果汁…小さじ2分の1杯 ほうれん草…カップ2杯 イタリアンパセリ…大さじ2分の1杯、みじん切りに レモン…くし切りに 1、鍋でお湯を沸騰させ、パッケージの表示通りにパスタをゆでます。ゆで汁をカップ1杯分とっておきましょう。 2、スキレットに油を熱して、にんにくを炒めて香りが立ったらエビを加えましょう。色が変わったらゆで汁・ホイップクリーム・白ワインを入れて煮立て、バター・塩・岩塩・レモン果汁を加えて、エビに完全に火が通ったらすぐほうれん草を入

    20分で完成。簡単でおいしい「クリーミーシュリンプパスタ」の作り方 - macaroni
    la03241219
    la03241219 2016/02/08
    美味しそう!作ってみよう!
  • 日本マイクロソフトへ転職して2週間。2.5年におよぶ同棲を解消してまでオフィスのある品川への引越を決めた。その翌日、お別れした。 - 熊本愛華のひとりごと

    2016 - 02 - 07 日マイクロソフトへ転職して2週間。2.5年におよぶ同棲を解消してまでオフィスのある品川への引越を決めた。その翌日、お別れした。 日 マイクロソフト に転職して2週間。これまでに感じたことがないほどの興奮と緊張感にあふれる毎日。社員のレベルが高く、突出した方も一定数いる組織。 ワークライフバランス の整った環境。入社してよかったな、と深く感謝。さて、今回伝えたいことは大きく2つで。 短期間で人は変われる(妥協して言い訳してるのは結局自分) 最優先事項を実現させることだけを大切に(数年先の未来の話とか、優先順位が低いことを気にして、いま優先させたいことを後回しにするなんて末転倒) 短期間でも人って変われる(考え方が進化する)ってことを痛感した 入社以来、時間が経つのがあっという間で。部最年少で能力値が高いなんて口が裂けても言えないなか、未経験分野に挑戦させ

    日本マイクロソフトへ転職して2週間。2.5年におよぶ同棲を解消してまでオフィスのある品川への引越を決めた。その翌日、お別れした。 - 熊本愛華のひとりごと
    la03241219
    la03241219 2016/02/08
    行動力がすごいですね。彼とはお別れしちゃったけど、これから新しい職場で色々と経験すると思います。頑張って下さいね!
  • 覚醒剤が怖いのは「使ったが最後脳が破壊されるから」ではない!

    砂鉄 @satetu4401 えー覚醒剤について、最近クソみたいなデマ、使ったが最後脳が破壊されるとか言うクソデマが流れているせいでかえって危険な状態になっているのでここで覚醒剤についての正しい知識を伝えようと思う。そもそもこいつは昔ヒロポンという名前で市販されていた訳で、ヤクの中では最も安全な薬である 2016-02-07 16:22:22 砂鉄 @satetu4401 いいか、よく覚えておけよ、覚醒剤の最も、最も恐ろしい所は「中毒性が低く」し「分量を守ってる限り有益」であるという点だ。クソみたいなデマで恐怖から覚醒剤を避けていた人間は、この「中毒性が低く有益」という現実を知ると一気にタガが外れ覚醒剤に対する忌避感を失ってしまうのでヤバい 2016-02-07 16:25:39

    覚醒剤が怖いのは「使ったが最後脳が破壊されるから」ではない!
    la03241219
    la03241219 2016/02/08
    誰かに相談したり他にストレス発散する方法はなかったんだろうか、、