タグ

2008年8月5日のブックマーク (13件)

  • 色のつく影絵を作る :: デイリーポータルZ

    ナイターでスキーやスノーボードをしていると色のついた影ができていることがあります。スキー場の電灯は赤・緑・青の3色の光を重ね合わせて白い光にしているため、うまい角度で影を作ると色のつく影ができるのです。 真夏にスキー場の話をして季節感をぶち壊すのも忍びないのですが、影は黒とは限らない、好きな色をつけることができるというのはなかなか面白いです。 光の原理をよく知って、カラフルな影絵を作ってみたい。 (荒原べんぞう) 学研のキット 色のつく影絵を作ってみたいなとは以前から思っていたのですが、実際に用具を揃えるのが大変そうだし、用意できたとしてもうまくいくかどうかわからないなと思って今まで実行できずにいました。 しかしこの前、東急ハンズをぶらぶらしていたら「光の三原色実験」という学研のキットを発見しました。これを使えば色のつく影絵ができるかもと思ってついつい即買いしてしまったのが事のはじまりです

    labocho
    labocho 2008/08/05
  • 非線形科学 - 情報考学 Passion For The Future

    ・非線形科学 非線形科学の国内第一人者による分野総括。プリゴジンの散逸構造に始まり、カオス、集団同期、引き込み現象、パターン形成、ゆらぎ、スケールフリーなどこの分野のキーワードを網羅している。一般向けに書かれているが難易度は高め。著者は分野を概観しただけでなく、非線形科学を「生きた自然に格別の関心を寄せる数理的な科学」としてとらえる新しい科学的世界観を提示する。 私が学生だった90年代中頃に、非線形科学が自然と密接な関わりがあることを直感した瞬間があった。景観自動生成ソフトBryceの初期バージョンをいじったときだった。このソフトウェアは自然の壮大な景観をカオス・フラクタル理論を応用して緻密に描画する。高精細でレンダリングすると実写と見紛うほどのリアリティがある。それまでCGは自然描写が苦手と思っていたのに、人間の絵描き以上に物っぽい景観や樹木が描けてしまうのだ。 ・Bryce http

  • 有名ウイルス対策ソフト で アプリ起動速度 の ガチンコ勝負 をしてみた(動画あり)

    有名ウイルス対策ソフト で アプリ起動速度 の ガチンコ勝負 をしてみた(動画あり)2008.08.05 21:00Sponsored や、ヤバいっす...こんなに違うものなんですね。 「ウイルス対策ソフトなんて、どれも一緒」なんて思っていた昨日までのボク。今、またひとつ大人になれた気がします。 というのも先日、EC studioの山さんから、「一度使ってみてください」とお勧めされたウイルス対策ソフト「イーセット スマート セキュリティ」。せっかくですから、常駐させてアプリ起動のスピードテストをやってみたんですよ。そしたら、まあ驚きの結果に...。 詳細は、以下にて目撃してください! ■ウイルス対策ソフト の 矛盾点 まずは簡単にウイルス対策ソフトの概要を。 一般的にインストールすると、PCの動作が遅くなりがちといわれるウイルス対策ソフト全般。その理由は、アプリやファイルを開くごとに、い

  • 文化の需要 - good2nd

    文化と産業は排他的なわけではないが、文化を産業としてしか見ないのは問題だ、という意見を以前書きました。また、どんなにダメなものでも文化でさえあれば公的支援をするべきだ、などとは思いません。ただ、文化に対して公的な支援をする上では、それだけの価値あるものに対して行なわなければならないが、その価値は、客が入るとか入らないとかの狭い「費用対効果」で測るべきではない、と思うわけです。 …と、短絡する人(必ずいる)除けの前置きをしておいて、ちょっと前の記事なんですが。 橋下知事が「僕は学者や有識者に、需要がなくても守るべきものを守れと批判されているが、需要があろうがなかろうがお金をつぎ込むべきか」と問いかけると、「文化を費用対効果で考えるべきではない」との意見が出た。ただ、「需要がなければ消えるのが当然。弱肉強だと思う」という声もあった。 ま、無教養な橋下知事がこの調子なのはわかってることなので置

    文化の需要 - good2nd
  • F速VIP(・ω・)y-〜 今更なコピペで笑ったら死亡

    2008年11月14以前の個別記事リンクが全てズレています ご迷惑をお掛けして申し訳ございません TOP絵頂きました、ありがとうございます 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(dion軍):2008/09/16(火) 23:56:15.61 ID:ZAd3hmbn0 軽いのだと トトロのサツキとメイが実は死んでいるというのはガセ。 ジブリのスタッフが正式に否定した とか 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(兵庫県):2008/09/17(水) 00:02:38.15 ID:M8Lwfq9q0 >>1はジブリは否定したが、パヤオは否定していない 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(コネチカット州):2008/09/16(火) 23:57:55.99 ID:DQq/4q5hO もののけ姫は実話 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送

  • 正社員ポジションはどこへ? - Chikirinの日記

    昨日使ったデータについてさらに調べてみたら、おもしろかったのでまとめておきます。 その中には、昭和62年(1987年)と平成19年(2007年)の比較で次のような数字がありました。 1987年の被雇用者数=4306万(正規雇用3456万人+非正規雇用850万人) 2007年の被雇用者数=5326万(正規雇用3436万人+非正規雇用1890万人) 2007年のほうは、社民党、民主党、さらに“ロスジェネの味方のふりをしているマスコミ”が「今や会社員のうち35%以上が非正規雇用!」と報じる元データです。 でもよく見ると「あれっ?」と思いませんか? だってこのデータをみる限り、過去20年で正規雇用数はほとんど変わってないですよね。非正規雇用が増えてるだけなんです。しかも1000万人も! これだとその意味するところは、「正社員が減って、不安定な非正規雇用が増えた」のではなく、「正社員は減っていない。

    正社員ポジションはどこへ? - Chikirinの日記
  • 飛び降りる宮崎駿vs飛び降りない押井守 <リアリティコントロールの話>|HIGHLAND VIEW 【ハイランドビュー】

    高いビルから飛び降りたら、あなたは死にますか? そりゃあ死にますよね。だってにんげんだもの(みつを)。 ではアニメやマンガの住人はどうでしょう? 現実と同じく死んでしまうお話もあれば、地面に人型に穴があいてギャグになって終わり、というのもありますね。 その違いって一体なんなの? というようなお話。 こういった作品ごとに違うリアリティに対して、押井守は、 「作品のリアリティは、監督によってコントロールされるべきものだ」 とインタビューで話しておりました。 (出典はアニメスタイル2号の押井守インタビューですが、部屋のどこにあるのか見つからないので大意です) ここでのリアリティとは、出てくるキャラクターや背景が写実的なのか、という画だけの問題でなく、演出などを含めた作品全体で表現されるリアリティをさします。 つまり高いビルから飛び降りたときに、キャラクターが死んでしまう作品なのか、ギャグで済む作

  • 最近ジンジャーエールがうまい

    いや、少し前にキリンから出てた「ディアボロ・ジンジャー」っていうジンジャーエールが好きだったんだけどさ、なくなっちゃったじゃん? だからいくつかサイトをみて回って、最近自家製ジンジャーエールを作ってるんだけどこれがうまいのよ。 寝起きに飲むと目が覚めてお勧め。 ついでに飲み始めてからここ2週間くらい夏バテしてないんだけど、これは飲んだせいか比較的涼しかったからかよく分からん。 作り方は(1)はちみつ漬け、(2)煮出し、の2パターン。 (1)はちみつ漬け(とても楽) <材料>生姜、はちみつ、シナモンスティック、クローブ、鷹の爪(とうがらし)、レモン汁 1.生姜をスライス 買ってきた生姜を薄切りにしてビンに詰める。スライサーを使うと超楽。 楽だからって調子に乗ると指までスライスするから気をつけろ。 2.スパイス投入 シナモンスティック1とクローブ数、鷹の爪1を投入。適当でかまわん。 トラ

    最近ジンジャーエールがうまい
  • 最も影響力の大きいメディアの影響が最も大きいと考えるのが自然ではないか - H-Yamaguchi.net

    似たようなことを何度も書いてるんだがしつこくもう一度、手短に。凶悪な、あるいは陰惨な犯罪が起きるたびにゲームやらネットやらの影響をいう人がけっこういるのだが、リアルの世界での犯罪の原因の大半はリアルの世界の中にあると考えるほうが自然だと思う。過激な表現やそれを多く伝える媒体があるのは事実だが、そうしたものに触れた者の大半は犯罪を犯さないし、そうしたものに触れていないと思われる者も多く犯罪を犯している。表現や媒体を気で問題にしたいなら、そのあたりきちんと、実験室だけではなく疫学的に検証を行ってからにすべきではなかろうか。 以上を前提として、もちろん表現や媒体にもなんらか影響力があるだろう、というのが題。 もし人が接触するメディアから悪い影響を受けると考えるならば、特段の事情がない限り、最も強い影響を与えるのは最も多く接触するメディアと考えるのが自然な仮説というものではなかろうかと思うのだ

    最も影響力の大きいメディアの影響が最も大きいと考えるのが自然ではないか - H-Yamaguchi.net
  • 映像地図 | LOCATION VIEW (360゜ハイブリッドマップ)

  • ピッチベンド機構付きエレクトリック・カリンバ - 音楽方丈記

    ピッチベンド機構付きエレクトリック・カリンバ » 音楽系動画ネタ  [編集] ピンをスライドさせる発想が斬新。 しかもピックアップが付いたエレクトリック仕様。 Loading... これはちょっと欲しい・・・

  • 関西圏に超巨大な謎のエンジェルリングが降臨

    読者の方からのタレコミによると、国土交通省の気象庁のページにある「解析雨量・降水短時間予報」にて、巨大なエンジェルリングが関西圏に降臨しているのがわかりました。一体何が起きたのでしょう? その際の画像は以下から。 これが8月4日17時にhttp://www.jma.go.jp/jp/radame/を撮影したもの。明らかに何かリング状に雨が降っているように見える そしてこれが今もまだ見える8月4日17時の画像 ちなみに18時になった途端にページから見えなくなったので、雨が止んだのかシステムがおかしいのか……

    関西圏に超巨大な謎のエンジェルリングが降臨
  • 分析進む「最古のコンピューター」:「オリンピック・ディスク」などを写真で紹介 | WIRED VISION

    分析進む「最古のコンピューター」:「オリンピック・ディスク」などを写真で紹介 2008年8月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Image credit: Antikythera Mechanism Research Project(下も同じ) 存在を確認された最古の「コンピューター」である『アンティキティラ島の機械』は、一部が、古代ギリシャで行なわれていたオリンピア競技のための暦になっていたことが話題を呼んだが、さらにこの機械は、古代のもっとも優れた科学者、アルキメデスと関係があるかもしれない。 太陽、月、それにもしかしたら惑星の運行を予測する、複雑に連結した文字盤から成るこの機械は2100年前に作られたもので、1900年にギリシャのアンティキティラ島の沖合に沈没していた難破船から発見された。機能を解明するのに何十年もかかったが